ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2015年12月03日

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです!ニコニコ


今週末は寒くなりそうですねぇー。雪

皆さん、スタッドレスタイヤへの交換は、もうお済みですか?車

山沿いでキャンプされる方、峠道などは注意して下さいね。汗

TORI PAPAは、今週来週とノーキャンプなんです。爆弾

年末年始はキャンプなので、大掃除でもしようかな!ニコッ

あっ、年賀状作らなきゃ!日の出


さてレポです!電球

11月28日(土)~29日(日)に、今年の営業最終日の、我がホームグラウンド“ゆずの里A.C.”へ行ってきました。車

今日は、その(前編)になります。黄色い星


今回のメンバーは、今年、カヤックでご一緒したメンバー!電球

でも、studio kiさん、はやことさん、ゆみよしさんは都合がつかず、残念ながら不参加。。。。汗

是非次回はご一緒しましょうね!ニコニコ


参加者は・・・・

自作屋buzzさん(ソロ)

まんぐーさん(ファミ)

ao.さん(ファミ)

けみ&あこさん(ファミ)

daikianeさん(父子3人)

職場の後輩、すーさん(友達と3人)

そしてTORI PAPA(息子とDUO)の7組です!パー


11月最後のキャンプ・・・・ドームテント

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

二日間共に最高の天気でしたよー!晴れ



現地着が9時少し前。車

すでにbuzzさんと、ao.さんファミリーは到着済みでした。シーッ


9時にアーリーで入ります・・・・ダッシュ

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

そうそう、この日はゆずの里A.C.の営業最終日だったので、地元の味噌のプレゼントがありました。プレゼント


ちなみに、キャンプ場のオープンからクローズまで、こんなイベントがあります・・・・目

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

毎年、同じ様な時期に、同じ様なイベントが用意されています。黄色い星

もし行かれる場合は電話で聞いてみるとイイですよ。ニコッ


サイトに到着後、息子と二人でチャッチャと設営。電球


レイアウトも終わりかけた頃、何か一人で遊んでいます・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

なーんか、オブジェみたいですねぇー。青い星

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

本人は、箱根彫刻の森美〇館。。。。なーんて言ってましたが。タラ~

ほーんと、アホですよね。ガーン


今回はカヤックメンバー7組での忘年会キャンプ!クラッカー

久しぶりのTORI民開店!指輪キラキラ


そうなると、使用はこの幕で~す!!グッド

スノーピークのランドステーションL Plus!・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

基本、フリーサイトしか張れない超大型幕です!ニコッ


次に、レイアウトのご紹介!ピンクの星

入り口から見て右側・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

ポールを逆V字にして、コタツとテーブルのお座敷にしてみました。電球


正面には我が家の灯り達・・・・キラキラ

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

今夜も頼むよー!パー


左側には、自分のコットとクーラーボックス・・・・青い星

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

入り口付近には荷物を置きました・・・・黄色い星

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

そして、TORI民のシンボル、三連結のワンアクション・ローテーブル!・・・・電球

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

夜の宴会が楽しみです!ちょき


今回はちょっとオシャレに・・・・ニコニコ

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

あこさんから頂いた手作りガーランドです!黄色い星


全体的にはこんな感じでした・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

先週末のやまぼうしA.C.より、かなりシンプルですね。汗

ちなみに、息子はコタツ寝との事でコットは出しませんでした。ニコッ


さてさて、まだ到着していない方もいましたが、一回目の乾杯~!・・・・ビール

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

二日間、よろしくお願いしまーす!ニコニコ


ポカポカ陽気だったので、お外でまったりと・・・・指輪キラキラ

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

買い物等の予定が無いので、昼からガンガン飲んじゃいました!汗


あこさんのお気に入り、ホットワイン・・・・キラキラ

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

はちみつ入りで、美味しそうでしたよー!音符


会場はこんな感じでした・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

この後、少し寒くなったので、ココで焚き火を楽しみました。焚き火


お昼ご飯は、定番のbuzzさんの手作りピザ・・・・食事

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

3週連続でも、全く飽きませんねぇー。ニコニコ

今回は6枚・・・・buzzさん、いつもありがとうございます!電球


お腹も落ち着いた所で、TORI PAPAは射的屋さんを開店!・・・・爆弾

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

子供達、頑張れー!ニコニコ


ちなみに落とすのは、チョコボール20個です!・・・・爆弾

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

ao.ママと一緒の次女ちゃん・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

けみさん・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

子供達・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

みーんなに楽しんでもらえて良かったぁ~!ニコニコ


その後、子供達はバトミントンしたり・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

焼きマシュマロしたり・・・・黄色い星

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

色々楽しんでいましたよー!ニコッ

この日初めて会ったという子供達がほとんどだったのに・・・・とても初対面とは思えないぐらい楽しく遊んでいました。音符

これがキャンプの力なんでしょうね!ニコニコ


さてさて、前編の最後は、皆さんの幕のご紹介!ドームテント

ao.さん家・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

しろくまさんのアスガルト!青い星

中も広々~、そしてオシャレでしたよ!ニコッ


けみ&あこさん家・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

スノピのトルテュライト!ドームテント

インナーテント、そしてリビングの広さが家族3人にピッタリですね!ナイス


daikianeさん家・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

ロゴスのタープ Q-PANEL iスクリーンかな?ニコッ

他社の小さい幕との連結もイイ感じでしたよ!ちょき


まんぐーさん家・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

スノピのリビングシェル。ドームテント

中はホカぺが中央にドーン!電球

シンプルなレイアウトでした!ニコッ


buzzさん家・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

メガホーンⅡ!ドームテント

タープとの連結状態を取り忘れ。汗

安定のレイアウトでしたよー!黄色い星



すーさん家・・・・

カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)

コールマンのドームテント。ドームテント

男3人だけなのに・・・・前の灯りはいらんやろー!怒


キャンプ場の1つの段を、この7組のメンバーで貸し切り!ちょき

貸し切りだと、子供達ものびのび遊べてイイですよね!ニコニコ


夕方になると、流石に冷えてきました。汗

暗くなるまで焚き火、そして、楽しい夜の部に移りまーす!パー


(後編)につづく・・・・







このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(ゆずの里A.C.)の記事画像
半年ぶりのキャンプは、久しぶりのゆずの里A.C.で!(^^♪ (Part3)
半年ぶりのキャンプは、久しぶりのゆずの里A.C.で!(^^♪ (Part2)
半年ぶりのキャンプは、久しぶりのゆずの里A.C.で!(^^♪ (Part1)
週末キャンプのベストな1枚!♪
焚き火ちう!(^ ^♪
今シーズン初キャンプ!♪
同じカテゴリー(ゆずの里A.C.)の記事
 半年ぶりのキャンプは、久しぶりのゆずの里A.C.で!(^^♪ (Part3) (2021-07-01 04:20)
 半年ぶりのキャンプは、久しぶりのゆずの里A.C.で!(^^♪ (Part2) (2021-06-29 04:21)
 半年ぶりのキャンプは、久しぶりのゆずの里A.C.で!(^^♪ (Part1) (2021-06-24 02:56)
 週末キャンプのベストな1枚!♪ (2021-06-20 18:23)
 焚き火ちう!(^ ^♪ (2021-06-19 06:25)
 今シーズン初キャンプ!♪ (2021-06-18 18:57)

Posted by TORI PAPA at 01:25│Comments(42)ゆずの里A.C.
この記事へのコメント
おはようございます。

ゆずの里、冬は営業してないんですね。
来年のオープンまでが、待ち遠しいですね。

ランステも気兼ねなく張れましたね。
幕内も、広々として、いつもうらやましく思います。

あこさんのホットワイン+ハチミツ、
試してみよ~っと。
Posted by ガー at 2015年12月03日 06:14
おはようございますm(__)m

結局、ゆずの里はいけませんでした(*´Д`)ツ
雨でやめちゃいましたんで。

来年は行ってみたいですね。

薪ストシーズン。
ヌクヌクキャンプですね〜。
私も今週、オヤジだけで
あとは年越しキャンプ。
掃除、年賀状やらなくてはです(≧∇≦)
Posted by naru1970naru1970 at 2015年12月03日 06:15
ガーさん、おはようございまーす!

>ゆずの里、冬は営業してないんですね。
来年のオープンまでが、待ち遠しいですね。

そうなんですよ。(^^:

通年営業でも大丈夫だと思うんですけどねぇー。(汗)

町営なので、色々とあるようです。

あこさんのホットワイン+ハチミツ、美味しそうでしたよー!♪

ビール飲んでいなかったら頂いちゃったのに・・・・残念でした。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 06:18
naruさん、おはようございまーす!

確かキャンセルされたゆずは、同じ日の予約でしたね。(^^;

お会いできずに残念でした。(汗)

是非、来年はご一緒しましょう!♪


ところで、年越しキャンプはどちらへ???
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 06:21
おはようございます!

ゆずの里の今期最終営業に行かれたんですね。

手土産付きでありがたいですね。

とはいえ、今期(も?)最も利用されたお客様ではないかと思われる

”TORI PAPA様”にはもっと盛大なサプライズがあってもよかったのでは!?(笑)

ホットワイン冬のブームになってきてます?

今年は我が家もホットワイン楽しみたいと思います(^^)
Posted by JDJD at 2015年12月03日 08:55
おはようございます。


暖かかったですねー。裏山Cですな。
でも、冬季クローズとはもったいないですね。
PICAならオープンしっぱなしですけど(笑)。

1区域を借り切ることができると、確かに安心ですよね。
車なども通るし、行方不明になる事も少ないでしょうし。

それにしても、皆さんの幕は年中対応できるものばかりでいいですねー。
これからの季節ではシェルター系でないと寒いですからねー。
ソロならTT2をよく使ってはいるんですが、やはりエッグの出番かなぁ。
その前にやはり屋根壁つきですかね(笑)。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年12月03日 09:01
ゆずの里行けずに終わりました(笑)
来年こそは身内連れて行きます!
Posted by maaaさん (まー)maaaさん (まー) at 2015年12月03日 09:03
おはようございます。

先日はお世話になりました。
楽しい二日間でした(^O^)

アーリーで入って長くいられると思って
ましたが楽しい時間はあっと言う間でした。
初ゆずもう少しいたかったです♩

来年は頻繁に行ってみたいと思います!
また宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted by daikiane at 2015年12月03日 09:45
おはようございます!

ランステL、さすがの広さですね〜。
こたつスペース、3連テーブルにコットまで入れて
またまだスペースありそうですもんね。
それにしても息子さん、最初っからこたつ寝想定とは、
もうベテランキャンパーの域を超えてきましたね(^^)

射的、子どもたちも大人も楽しめていいですね。
そんなにかさばらなさそうですから、グルキャンに
ぴったりな遊び道具ですね〜。

続きも楽しみにしてます。
Posted by Ame at 2015年12月03日 09:50
TORIPAPAさんこんにちは(^^)

7組のグルキャンにぎやかで楽しそうですね♪
ちんれい家はファミリーでしかしたことないのでグルキャンに憧れます♪

キャンプで射的!
思い付きませんでした(^ω^)
それにしても台がなんておしゃれなんでしょう♪

リビングも機能的でスッキリまとまっていて素敵ですね!
Posted by ちんれいちんれい at 2015年12月03日 10:45
この時期のお座敷スタイル♪あったかそうなサイトばかりでうらやましいです~

射的!たのしそうですwww

そよつま
Posted by soyokazefufu at 2015年12月03日 11:43
先週末は久しぶりに2日間いい天気でしたね♪

ゆずの里、今年も結局行けずじまいでした(^_^;)
圏央道が繋がって行きやすくなったので来年は行けるかな?

今年も年越しは長期キャンプですか?
Posted by ★るるこパパ&ママ★★るるこパパ&ママ★ at 2015年12月03日 12:30
こんにちは!

ゆずの里ではホントいろいろとお世話になりました!

そういえば・・・

男三人のすーさん達のとこが一番デコってましたよね。
もっとストックがあったとか?
意外に女子力(?)が高くてビックリしましたよぉ(笑)
Posted by まんぐーまんぐー at 2015年12月03日 12:51
こんにちわ!

皆さん揃うと、色々な幕が登場しますね!
これもグルキャンの一つの楽しみですね。

今年はうちもゆずの里行けませんでした。。
来年1度くらいは行ってみたいところです(;^_^A

TORI PAPAさんの年末年始が気になるところ(笑)
その前にやることが多そうですね(^^)
Posted by キャラメキャラメ at 2015年12月03日 14:36
週末はお世話になり、本当にどうもありがとうございました。
とてもマナーの良い方ばかりで気持ち良いキャンプでした。
それもみんなTORI PAPAさんの人柄でしょうね。
ずっと気になっていた射的が出来て子供以上に楽しんじゃいました♪
来年は富士登山キャンプ是非ともお願いします♪ 日和田山ロックライミングキャンプも素敵ですね(笑)
Posted by ao. at 2015年12月03日 15:53
JDさん、こんばんは~。

11月の最終週末・・・・毎年ゆずの里の営業最終日です。(^^;

自分、利用回数はトップでは無いと思いますが、5本の指には入っている様な気がします。(笑)

ホットワイン、美味しそうでしたよ!

ただ、自分は冷たい飲み物が好きなので、冷たいワインを頂きました!♪

ココ、通年やってくれるとイイんですけどねぇー。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 20:33
こんばんは^^;
相変わらず、素敵なサイトですね!
ところで、
今年の年越しはグリンヴィラですか?
我が家は年末一泊します。
もしお会いできたら、薪ストーブ見学させて下さい(^。^)
Posted by hikatsubaka at 2015年12月03日 20:36
けん爺さん、こんばんは~。

ほーんと、設備も整っているし、冬もやって欲しいんですけどね。

町営なので、色々障害があるみたいです。(^^;


これからの季節はシェルター系ですよねぇー!♪

けん爺さん、ソロならエッグですか?


>その前にやはり屋根壁つきですかね(笑)。

やっぱり!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 20:37
maaaさん (まー)さん、こんばんは~。

ココは施設もしっかりしているし、シャワーや洗濯機も無料なのでイイと思いますよー!(^^)

温泉も近くにあります!♪

是非、来シーズンは行ってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 20:39
daikianeさん、こんばんは~。

そっか、ゆずの里は初めてだったんですね! (^^;

サイトも広くて、結構イイでしょー?!

是非ファミで使ってみて下さーい!♪

川もあるし、楽しめますよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 20:42
Ameさん、こんばんは~。

ランステLは、居酒屋営業にはピッタリの幕なんですよ!

7組19名、全員入りました。(^^)


息子は、アウトドアのレベルはかなり高いと思います。

ある意味、スーパー中学生?!(笑)


射的は大人から子供まで楽しめるのでイイですよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 20:47
ちんれいさん、こんばんは~。

最近、ファミだけでの出撃がめっきり減っちゃって。。。。(^^;

ソロやグルばかりです。(汗)

それはそれで楽しいんですけどね。


ちんれいさんも、ブロガーさんの集まりなどに参加されてみてはいかがですか?

病みつきになるかも?!(笑)


射的はうちの名物なんです!

ご一緒した時は遊んで下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 20:51
そよつまさん、こんばんは~。

やっぱり冬キャンは、地面の露出を抑えるために、お座敷スタイルがイイですね!(^^)

効果抜群ですよ!♪

射的・・・・グルキャンには最高ですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 20:54
★るるこパパ&ママ★さん、こんばんは~。

ゆずの里は、圏央道の開通で、そちらからでも近くなりましたねぇー!(^^)

是非来年は行ってみて下さーい!♪


>今年も年越しは長期キャンプですか?

7泊予定でーす!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 21:01
まんぐーさん、こんばんは~。

先週末はお世話になりました。(^^)

楽しかったですねぇー!♪

また行きましょう!


>男三人のすーさん達のとこが一番デコってましたよね。
もっとストックがあったとか?

ほとんど意味の無いデコでしたよねぇー!(笑)

もう一つ、電飾があったとか?!

職場で反省させます。(爆)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 21:06
キャラメさん、こんばんは~。

ゆずの里は設備も整っているし、町営なのでリーズナブル!

是非、来シーズンは行ってみて下さーい!(^^)


>TORI PAPAさんの年末年始が気になるところ(笑)

今年も7泊で年越し予定です!

多分、来年は行けないので、今年は思う存分楽しみますよ!♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 21:08
ao.さん、こんばんは~。

キャンプは自分達だけ楽しめれば良いというモノでは無いですからねぇー。(^^;

キャンプ場に居るキャンパーさん全員が、嫌な思いをすること無く、過ごせるのが一番だと考えています。♪

射的、皆さんに楽しんでもらえて良かったですよー!


>来年は富士登山キャンプ是非ともお願いします♪ 日和田山ロックライミングキャンプも素敵ですね(笑)

スーさん達に言っときますね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 21:12
hikatsubakaさん、こんばんは~。

今年も年越し(12/26~1/2)はグリンヴィラ予定です!(^^)

hikatsubakaさんはいつ来られるんですか???

薪スト、見に来て下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月03日 21:17
こんばんは

自分は息子さんの作ったオブジェが印象的ですね
普通キャンプ行って彫刻の森~なんてやりませんよw
あれは固定してませんよね?
バランスだけで斜めに?
そうだとしたらスゴっ

射的もいいですね。
子供より酔った大人の方がムキになったりしてw
そのアイデアいただきまーす。
Posted by mel at 2015年12月03日 22:49
こんにちは ^ ^

大掃除に年賀状に、ホント年末が近づいて来ましたねぇ

長期間な年越しキャンプも予定されている様で…
まだまだ暖かいですが、気温、寒さより、気になるがお天気ですね

因みに2泊3日でROKA家も年越しして来ます!!

それにしても何気に「箱根彫刻の森美〇館」が凄い w
Posted by ROKA PaPaROKA PaPa at 2015年12月03日 23:18
こんばんは。

実は、11月28、29日に、おっぺ家も “ゆずの里A.C.”予定してたんです~

でも、パパさんの仕事の都合で行けませんでしたが・・・

天気も良くて、みんな楽しそうで、いいですね~

TORI PAPAさんにお会い出来るチャンスだったのに、残念です。

クリスマスには、キャビン泊ですが、薪ストーブ体験してきます!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2015年12月04日 00:01
こんばんは!

TORI民!?興味心身です!
TORIPAPAさんがマスターの居酒屋ですか!?
すっごくたのしそうです^^いつかお邪魔したい~。
Posted by tomo* at 2015年12月04日 00:27
melさん、こんばんは~。

息子オブジェ・・・・砂利サイトだからバランス+小石という所でしょうか?(^^)

昔から、棒1本で一日遊べる子でしたからねぇー。(笑)

遊びを考えるのは天才的です。


ただ学校の成績が。。。。(^^;
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月04日 04:09
ROKA PaPaさん、こんばんは~。


>大掃除に年賀状に、ホント年末が近づいて来ましたねぇー。

ほーんと、面倒な季節がやってきました。(^^;

年越しキャンプのために、頑張ってやるしかないです。(汗)


暖冬の年は天気が周期的に変わるので、天気予報とにらめっこしないといけませんね。

箱根彫刻の森美〇館遊び・・・・息子のあのひらめきは、遊び人の血を受け継いでいるような気がします。(爆)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月04日 04:18
おっぺママさん、こんばんは~。

>実は、11月28、29日に、おっぺ家も “ゆずの里A.C.”予定してたんです~

あらら、そうだったんですねぇー。

残念。。。。(^^;

ひょっとして個別サイトでした?

うちの近くが二つ空いていたんで。。。。(汗)


まっ、近いので、そのうちお会いすることが出来るでしょう!♪

これから3月までは、都幾川の河原が多いです。

良かったら覗きに来て下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月04日 04:22
tomo*さん、こんばんは~。


>TORI民!?興味心身です!

TORI民は、宴会仕様のレイアウト時の別名です。(笑)

不定期開店ですよ!(^^)


つまみは一品持ち寄り、飲み物は各自で持参です!

TORI PAPAの乾杯の発声付きですよー!

一度覗きに来て下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月04日 04:26
こんにちは〜。

ホットワイン、あったまりそうですね〜。
ハチミツ入れるんですねぇ。美味しそう。。。
私もやってみようかな〜♩

素敵な居酒屋さんの開店だったんですね。
私も、行きたーい!!☆です☆

年賀状、TORI PAPAさんのブログ見るまで
すっかり忘れてました!(^◇^;)
思い出させてくれて、ありがとうございます。
Posted by はるうららはるうらら at 2015年12月04日 11:43
はるうららさん、こんばんは~。

ホットワイン、美味しそうでしたよー!(^^)

寒い時期には温まりそうですよね!♪

冬キャンの夜は、幕内で過ごす時間が長いので、居酒屋仕様が多いんですよ!


やっと週末ですねぇー!

そちらは大荒れみたいですが、良い週末をお過ごし下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月04日 19:19
はじめまして!
コメントありがとうございました!!
ナチュブロのほうは始めたばかりなのでドキドキ&不安でしたが、温かいコメントをいただき嬉しく、ほっとしています(^O^)
またお邪魔させていただき、勉強させてください。
よろしくお願いいたします!
Posted by lulululu at 2015年12月04日 21:42
luluさん、こんばんは~。

東京在住なんですよね?

どっかのキャンプ場でお会いするかもですねぇー!(^^)

冬キャン、イイですよー!♪

自分はキャンプなら、冬が好きですねぇー!


いつかご一緒しましょうね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月04日 22:12
こんにちは^ - ^

宴会幕にはランステ最高ですね!

広過ぎるくらい^o^

この手の幕を1つも持ってないので、こんな写真を見ると欲しくなりますわ^ ^
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年12月06日 16:34
山本ちゃん、こんばんは~。

やっぱり宴会幕は一つあるとイイですね!(^^)

無理すれば5家族ぐらい入りますよ!(笑)


これからGWぐらいまでのグルキャンは、この幕での出撃が増えそうです。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年12月06日 19:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤックチーム忘年会キャンプinゆずの里A.C.(前編)
    コメント(42)