2022年09月15日
これは快適!シュラフのクリーニング!(^^♪









2021年02月04日
tent-Mark 焚火タープTCコネクトヘキサの試張りと、サーカスTCとの連結!(^^♪










2017年04月11日
フォールディングシェルフ竹のエンドキャップ交換。(^^;
こんばんは~。
TORI PAPAです!
新しい職場にも、少し慣れてきました。
やっぱり、知り合いが多い職場って、精神的にラクですね。
ほーんと、今回の転勤が、一番ラクな転勤かも?!
ただ、通勤がねぇー。
3月まで、職場横の駐車場だったのが、自宅から職場まで、片道一時間半の電車通勤。
そりゃ~キツイですよね。
これが慣れるまでは、しばらく時間が掛かりそうです。
さて本題!
今回は、フォールディングシェルフ竹のエンドキャップ交換のお話です。
いつも、キャンプで大活躍のフォールディングシェルフ竹!
我が家は2個体制でキャンプに行ってます・・・・
なーんか、最近は、かなり品薄のようですね。
2017年02月21日
スノーピークのハンマーヘッド交換(修理)!(^^;
こんばんは。
TORI PAPAです!
今週は宴会ウィーク。
木、金と連チャンです。
そして、週末は、久しぶりの出撃!
なので、金曜日のお酒はセーブしないといけませんね。 多分、ノンアル三昧。。。。
自分の周りは、翌日の仕事を気にしなくて飲める金曜日の宴会が良いと言いますが。。。。自分はイヤだなぁー。
宴会は、木曜日にして欲しいと思っている TORI PAPAでした!
さて本題!
今回は、我が家のハンマーのヘッド交換(修理)のお話です。
購入後、2回目のハンマーヘッド交換。
でも、ほとんどの人は、〝ヘッド交換って何?!”って感じでしょうね。
スノピのハンマーは、頭に交換できる銅が付いているモノがあるんですよ。
主に、我が家で使っているハンマーは、この2本・・・・


2016年12月16日
スノピのローチェア30の修理!☆
こんばんは~。
TORI PAPAです!
やっと週末ですねぇー!
関東は、今週末もイイ天気だとか!
しかし、TORI PAPAは、またまた忘年会。。。。
なーんと、金曜、土曜と連チャンです。
でも、ココを乗り越えればクリスマスキャンプ!
頑張りまーす!
さて本題!
今回は、先日修理から戻ったばかりのスノーピーク ローチェア30のお話です。
2011年春から愛用しているローチェア30!・・・・
約5年前の購入価格は、確か税抜きで¥10,286円だったんですよ。
それが、今の価格は¥16,000円!(税別)
流石、お値段異常 スノピ。(汗)
2016年11月12日
修理完了品の引き取りとショックコード交換!♪
おはようございま~す!
昨夜、家飲みでワインを飲み過ぎちゃって即寝。
んで、久しぶりに、こんな時間にアップしているTORI PAPAです!
今週末はイイ天気になりそうですね!
気温も高いとか。
ほーんと、この週末に出撃を予定されている方、ラッキーでしたね。
しかし、来週末はどうなんだろう。。。。
カヤック納めは晴れて欲しいと痛切に願う、TORI PAPAでした。
さて本題!
今回は、アストロドームのフレーム修理完了後の引き取りとショックコード交換のお話です。
先週末の、ゆずの里A.C.でのキャンプ(記事:(前編)、(後編))で、突風により曲げてしまったアストロドームのフレーム。
そのキャンプの帰り、ワイルドワン入間店に緊急入院。

この迅速な修理対応、嬉しいですよね!

んで、早速、仕事帰りに引き取ってきました・・・・

実は、職場から混んでいなければ10分ぐらいなんですよー。

2015年06月25日
ハンモックの修理。(^^;
こんばんは~。
TORI PAPAです!
いよいよ6月も最後の週末ですねぇー!
関東は雨予報ですが・・・・皆さんは何処かへ出撃ですか?!
TORI PAPAは、自分がOB会の会長を務める幼稚園のバザーです。
担当は生ビール売り!
ほとんどOB会で飲んじゃいそうですが。。。。
久し振りにみんなと会えるのが楽しみです!
さて本題!
今回も入院ネタ。
この前退院したばかりのハンモックのお話しです。
キャンプ場によっては、遊具が全く無い所がありますよねぇー。
そんな時、TORI PAPAは子供達にハンモックを提供しています。
子供達はブランコにしたりして遊んでいますよ!
自分が使っているハンモックはコレ・・・・
バイヤーさんの、ブラジリアン・ハンモックです!