2024年06月12日
奥利根湖で初漕ぎの後は、いつものキャンプ場へ!(^^♪(Part3)
***こんばんは~!TORI PAPAです!***
今、この夏の九州帰省をどうするか悩み中。

本当は、家族5人全員(+1匹)でお盆に帰りたいんですけどね。

子供達と、休みが合いそうにない。

ギリギリまで待って・・・・
ダメなら別の時に一人で帰ろうと思っている TORI PAPAでした。

さて本題!

5月24日(金)~26日(日)まで、2泊で初漕ぎキャンプへ行ってきました。

昨年秋の紅葉カヤック以来の水上の奥です。

今回は、最終回の(Part3)になります。(^^)
ちなみに(Part1)(Part2)はコチラ。↓↓↓
この季節、山の方は、この紫の花が綺麗です!。。。。


ヤマフジですかね?!キャンプ場内にもありましたよ。

タグ :ソログル
2024年06月05日
奥利根湖で初漕ぎの後は、いつものキャンプ場へ!(^^♪(Part2)
***こんばんは~!TORI PAPAです!***
土曜日のベルーナドーム、TORI PAPA家の前の席は群馬からの団体様。

バスを仕立てて桐生市からのツアーとの事でした。

そして、タオルと着ているユニフォームが、みーんな蛭間選手。

どうやら大声で応援しているオジサンは、蛭間選手のお父さんとの事。

9回二死から出た蛭間選手の同点打の時は、もう勝った様な大騒ぎでしたよ。
ヒーローインタビューの時も大盛り上がり! 

いつもと違った楽しさを味わったTORI PAPAでした。

さて本題!

5月24日(金)~26日(日)まで、2泊で初漕ぎキャンプへ行ってきました。

昨年秋の紅葉カヤック以来の水上の奥です。

今回の記事は(Part2)になりますよ。(^^)
ちなみに(Part1)はコチラ。↓↓↓
奥利根湖でのカヤックを終え、今日と明日は幕内でゆっくり静養!。。。。


いや、折角だから昼飲みだな!(笑)
タグ :ソログル
2023年11月21日
カヤック納め&紅葉キャンプはソロ・グルで!(^^♪ (Part4)
***こんばんは~!TORI PAPAです!***
先週の土曜日は物置の整理。

室内の物置と、外にあるイ〇バ物置の2つです。

入っている物の大部分がキャンプ用品ですけどね。(笑)
カヤックと関連品を片付け、薪ストと煙突などを引っ張り出しました。

これで冬キャンの準備は完了!

次回の出撃が楽しみな TORI PAPAでした。

さて、本題!

10月27日(金)~29日(日)まで、2泊で群馬北部に行ってきました!

カヤック漕いで、紅葉キャンプを楽しむ!



最高の贅沢ですよね!

今回は(Part4)になりますよ。(^^)
ちなみに(Part1)(Part2)(Part3)はコチラ。↓↓↓
(Part4)は、最終日の朝からスタート!。。。。


ワイルド山ちゃんのペトロランタンも絶好調!

2023年11月16日
カヤック納め&紅葉キャンプはソロ・グルで!(^^♪ (Part3)
***こんばんは~!TORI PAPAです!***
早いもので、11月も中旬ですね。

今週末は、先週出来なかった物置の整理などをする予定です。

いよいよ薪ストーブシーズンの開幕!

次回のキャンプが楽しみな TORIPAPAでした。

さて、本題!

10月27日(金)~29日(日)まで、2泊で群馬北部に行ってきました!

ワイルド山ちゃんと、daikianeさんとのソログルです!

今回は(Part3)になりますよ。(^^)
ちなみに(Part1)(Part2)はコチラ。↓↓↓

暑い時期に、ココに下りられたら最高だろうなぁー。

2023年11月14日
カヤック納め&紅葉キャンプはソロ・グルで!(^^♪ (Part2)
***こんばんは~!TORI PAPAです!***
先週の土曜日、お家でゆっくりの予定が・・・・

朝、大事件が発生!

タルトちゃんが、自分の家を壊しました。

タルトのお家は、60×60フェンスをプラ製の留め具で組立てた簡易的な物。
拡張も出来るし、良いと思ったんですが・・・・。
最近、体が大きくなって、フェンスにもたれ掛かるとフェンスが動くんですよ。

そして、決定的だったのはプラ製の留め具を口で外すのを覚えたんですよね。

ワンちゃんって、頭がいいなぁーと思った TORI PAPAでした。

さて、本題!

10月27日(金)~29日(日)まで、2泊で群馬北部に行ってきました!

久しぶりに、ならまた湖・・・・って思ってたけど、水が無くて予定変更。

でも、奥利根湖を堪能してきましたよ。

今回は(Part2)になります。(^^)
ちなみに(Part1)はコチラ。↓↓↓
超~久しぶりの奥利根の紅葉。。。。




よく考えてみると・・・・多分、27、8年ぶりじゃないかなぁ。
