2022年03月14日
えっ?!なぜカゴが必要? (^^;
***こんばんは!TORI PAPAです!***
週末は良い天気でしたねぇー!

みなさん、どこかお出掛けしましたか?

自分は、三連休の出撃準備!

久しぶりのキャンプなのでワクワク!

後は、お天気だけが心配のTORI PAPAでした。
さて、本題!

今回は、息子がWID-1で買ったカゴのお話しです!

先日、久しぶりにWILD-1ふじみ野店に行った時の事。
息子が、なにやら珍しいモノを買っていました。

これが、その時購入したモノ!。。。。


スーパーにあるのと同じようなカゴです。

2022年03月10日
万が一のために。。。。(^^;
***こんばんは!TORI PAPAです!***
3月の三連休、何とか出撃出来そう!

県外キャンプ場をキャンセルした時点で絶望的だと思ったんですけどね!(^^;
いやぁー、楽しみ楽しみ!。

後は天気が良い事を祈っている TORI PAPAでした。

さてさて、今日は、万が一のために・・・・のお話です!(^^)
昨年購入した、我が家の3艇目である、カヤック(サウンド9.5)。

釣り竿を差しておく穴が2ヶ所あるんですが・・・・これがちょっと不安定。

写真の、〇の部分の穴が、それですね。。。。

この、竿を差す穴が、左右に1つずつあるんですよ。(^^)
タグ :カヤックフィッシング
2022年03月08日
フィッシングカヤックの艤装!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
昨日の朝、車での通勤時、凄い人を見ました。

なーんと、車の運転をしながら歯を磨いている女性とすれ違ったんですよ。

髭を剃りながらや、週刊誌を読みながら運転する人はよく見掛けますが・・・・。
どうやって口を漱ぐんだろう。。。。

不思議に思った TORI PAPAでした。
さて、本題!

段々と暖かくなってきましたね。

ぼちぼちカヤックの試運転もしないとなぁー。

薪ストーブも片付けないといけませんね。

そこで今回は、久しぶりにカヤックネタ!

フィシングカヤック艤装のお話しです!

フィッシングカヤックの楽しみの一つである艇の艤装!
そのため、いろんなアクセサリーも出ているんですよ!

人気のアクセサリーは、ある程度モンベルのカタログにも出ていますが、色々と情報を集めて、ピタッとくるモノを探すのも楽しいみたいですね!
息子も、色々と楽しんでいるようです。(^^)
んで、今回、息子が付けたモノがコレ!。。。。


携帯電話を固定するアクセサリーですね!(^^)
2021年09月21日
カヤック ストレージチューブ600購入!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
皆さん、三連休は楽しみましたか?
埼玉県は、土曜日台風の影響でイマイチのお天気でしたが、ほぼ曇り空。
そして、日、月は快晴でしたよね!
キャンプ行ったら最高だっただろうなぁー!
10月からの出撃を信じて、キャンプ道具の点検をした TORI PAPAでした。

さて、本題!

今回は、カヤックストレージチューブ600を購入したお話しです!
先日、ポリ艇を購入した時に思った事。

大きいので保管場所は屋外だし、カヤックの劣化が心配。。。。

でもね、色々ネットで探したらイイ物があったんですよ!
これなら長期保管でも安心!♪
その物とは・・・・カヤック ストレージチューブ600!。。。。

ちなみに、モンベルの製品ですよ。(^^)
2021年09月05日
ダムとダム湖の偵察レポ!(Part2) 二瀬ダムと秩父湖!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
楽しみにしていた夏休みも、あっと言う間に終了。

キャンプも中止にしたし、なーんか、不完全燃焼で終わっちゃいました。
9月は中旬の3連休に期待!
だけど、緊急事態宣言は解除になるのかなぁ。(^^;
解除になったら、どこかキャンプに行こうと思っているTORI PAPAでした。
さて、本題!

先日、またまた秩父方面へ、家族でドライブに行ってきました!

今回のテーマ・・・・奥秩父で蕎麦を食べよう!♪
次女の一言で、行き先とメニューが決定!(笑)
んで、このドライブ時に、もみじ湖と、秩父湖を偵察してきました!
レポは、(Part1)が滝沢ダムともみじ湖、(Part2)が二瀬ダムと秩父湖になります。
ちなみに、(Part1)のレポはコチラ。↓↓↓
写真は、秩父湖をダム湖に持つ二瀬ダム!。。。。


工事中なのか、ダム湖の水位がかなり低かったですね。(^^;
2021年09月02日
ダムとダム湖の偵察レポ!(Part1)滝沢ダムともみじ湖!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
グ~タラな、夏休みを送っているTORI PAPAです。

後半に予定していたキャンプも、残念ながらキャンセル。
平日、しかも県内の山奥でソロだし、行ける!と思ったんですけどね。

緊急事態宣言・・・・やっぱこの言葉が重かった。。。。

皆さん、早くこの状況から抜け出せるよう、頑張りましょう!

さて、本題!

先日、またまた家族でドライブに行ってきました!
今回のテーマは・・・・
奥秩父で蕎麦を食べよう!♪
んで、この時、もみじ湖と、秩父湖を偵察してきました!
レポは、(Part1)が滝沢ダムともみじ湖、(Part2)が二瀬ダムと秩父湖になります。
写真は、もみじ湖をダム湖に持つ滝沢ダム!。。。。


重力式コンクリートダムで、ダムの規模は、埼玉県で最大との事でしたよ。(^^)
2021年08月11日
カヤックフィシング用の網を購入!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
いよいよお盆休みですね。

皆さん、お盆休みの予定は?
TORI PAPAの夏休みは、今月の下旬。

お盆は、フツーに仕事です。
久しぶりに、平日キャンプ行けるかな?

それまで仕事、頑張りまーす!
さて、本題!
今回は、カヤックフィシング用の網を購入したお話しです!

カヤックフィッシングでの必需品である網。
今回、思い切って買い替えしました。

これが購入したカヤックフィシング用の網!。。。。

ちなみに、カヤックと色を合わせた訳ではありませんよ。(笑)
タグ :カヤック用網
2021年08月02日
カヤックの手入れ!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
一都三県で、緊急緊急事態宣言の再発令。

こう感染者が増えたら仕方ないですね。

これでお盆休みもノーキャンプ決定。
9月の連休キャンプにも黄色信号。

耐えるしかない・・・・。(^^;
さて、本題!

先日、真夏のたまよど湖を漕いできました!

もうね、日中は、暑くて死ぬかと思った。

その時、気温が上がり過ぎた事による赤潮みたいな物がカヤックに付いちゃって。
実は、この赤潮みたいな物、インストラクターさんの話では、すぐにカビるとの事。
なので翌日、お家の前で、綺麗に汚れを落としました。

洗うのは、新艇の、サウンド9.5と、アリュート430Tの船体布!。。。。

カヤックには、やっぱり、赤潮が原因だと思われる線状の汚れが付いていました。
2021年07月12日
新艇購入!!perception サウンド9.5!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
先日、久しぶりに、近くにある九州ラーメン屋さんに行ってみたら・・・・
横浜家系ラーメンのお店になっていました。

実は、職場での会話で、たまたまそこにあったお店が話題に。
お店が無くなったって言ったら、ビックリするだろうなぁー。

これもコロナの影響か?と思った TORI PAPAでした。
さて、本題!

今回は、新艇のカヤックを購入したお話です!

息子の初ボーナス・・・・色々検討した結果、カヤックに決定したよう!(^^)
そのカヤックとは・・・・フィッシングカヤック用のソロ艇です。

組立せずに、サッと準備して湖などに出られるって最高なんですよね!

ちなみに、検討中の記事はコチラ。↓↓↓
コレが購入したカヤック!。。。。


実はこの色、お店所有の在庫で、最後の一艇だったようです。

2021年06月07日
カヤック3艇目計画!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
週末はイマイチのお天気でしたね。(^^;
なーんか、梅雨のような、お天気でした。

西日本の梅雨入りが早かったので、東日本も早いと思っていましたが・・・・
今年の梅雨入りは、例年より遅くなるとの事。

早く梅雨に入って、早く明けて欲しいと思っていたのに。。。。
中々思い通りにならないなぁーと思った TORI PAPAでした。
さて、本題!

今回は、検討中のカヤックを、ショップへ見に行ったお話です!
自分が買うのではないんですけどね。(笑)
この春から働き始めた、うちの息子。
夏のボーナスで購入する候補に、カヤックが入っているみたいなのです。

そのカヤックとは・・・・フィッシングカヤックのソロ艇。
やっぱり欲しくなると思った!(笑)
組立せずに、サッと準備して湖などに出られるって最高なんですよね!

特に、日帰りのカヤックフィッシングではメリットが大きい!

先日の日帰りカヤックフィッシングでも、2艇の組立てと釣りの準備で約1時間。
朝まずめで、その1時間は勿体無いんですよね。

そして、乾燥時間も短く、分解せずに、帰宅できる・・・・。
それで、候補に入ったようです。
向かったのは、さいたま市にある、カヌーショップぱどるさん!。。。。

TORI PAPAは、2回目の訪問になります。(^^)
2021年05月30日
今日は久しぶりにカヤックショップへ!(^ ^♪

こんにちは。
今日は、午前中、カヤックショップに行ってきました!♪
沢山並んだカヤックに、思わず興奮!o(^▽^)o
楽しい時間でした。(^ ^)
さてさて、どうなることやら?!☆彡
2021年03月07日
カヤック置き場を作ろう!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
いやいや、最近、花粉が凄いですねぇー。(^^;
特に、昨日は酷かった。

コロナ禍の今、咳や、くしゃみはしたくないんですけどね。

明日からの出勤が恐い TORI PAPAでした。
さて、本題!
先日購入した、二代目赤艇のアリュート430T!

現在、我が家で進水式待ちの状態です。
もう少し暖かくなったら、どこか漕ぎに行ってこようかな!

んで、イイ機会なので、物置に、きちんとしたカヤック置き場を作ってみました。
この大きさのカヤックを2個。。。。

定位置が出来たら、整理整頓にもなるでしょうね。(^^)
タグ :カヤック棚
2021年03月05日
パドルシャフトフロート!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
3月に入り、早や5日。(^^;
緊急事態宣言も、この週末で解除だと思ったら・・・・再延長。

まっ、この感染状況なら仕方ないでしょうね。

TORI PAPAは、再延長など全然関係無く、色々あって、暫くノーキャンプ。

今年初の出撃はGW前ぐらいになりそうです。(^^;
それまで日帰り遊びで頑張りまーす!

さて、本題!
今日は、先日購入した、パドルシャフトフロートのお話です!
パドルシャフトフロートは、自分と息子用に2個購入しました。

今回は、モンベルのオンラインショップで購入!。。。。

装着して漕いだら、最初は違和感があるかもしれませんね。(^^;
2021年02月25日
カヤックシーズンの準備!フロアタンデムMバウ&スターン購入!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
暑かったり寒かったり・・・・
最近、寒暖の差が激しいですね。

皆さん、体調を崩さないように気を付けましょう!

さて、本題!
今回は、先日購入したフロアタンデムMバウ&スターンのお話です!
フロアタンデムMバウ&スターンは、赤艇と青艇の分で2枚購入しました。

これがフロアタンデムMバウ&スターン!。。。。


主に、船体布の保護のために取り付けますよ!

2021年02月23日
しっかりしてよ~!モンベルさん!^^;
***こんばんは!TORI PAPAです!***
2月も残り一週間ほど。

この時期になると、転勤の話が聞こえてきますよね。(^^;
TORI PAPAもどうやら・・・・。(汗)
そうなったら3月中旬から4月中旬まで、約1ヶ月間の出撃は絶望的。

泊まりのキャンプはいつになる事やら?!

仕方がないので、日帰りの遊びを充実させま~す!

さて本題!

先日、新艇の初組立てをした際、昨年末、オーバーホールに出した青艇の組立てもやってみました。

船体布にあった約20ヶ所の穴と、フレームの修理状況を確認するためです。

オーバーホールに出した時の修理見積もり書。。。。


何回見ても、ボトム約20ヶ所穴ありは強烈なコメントですね。(^^;
2021年02月19日
新艇の初組立て!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
先日、薪ストーブを片付けました。

今年は、出会いの森、Pica富士吉田と、順調に滑り出せたのに・・・・。
まさかの緊急事態宣言再発令。

そして、年始からの4つのキャンプはすべてキャンセル。

もうね、今年の冬キャンは諦めました。

3月は、忙しくてキャンプに行けそうに無いし。
今、着々とカヤックシーズンの準備を進めているTORI PAPAでした。

さて、本題!
今回は先日購入した、我が家の新艇、アリュート430Tの初組立てのお話です!
(この記事は、先行してアップした、なうレポの詳細版になります。)
購入したばかりの新艇の初組立ては、色々とやる事&理由があるんですよ。(^^;
1.フレームが1本ずつ奇麗に包装されているので、組立てに時間が掛かる。
2.進水式時に現地で初組立てをすると、大量のゴミが出る。
3.初期不良というのも考えられなくはない。
4.簡単な艤装(ロープ渡しなど)を施す。
なので、この日の初組立てになった訳です。

ARFEQアリュート430T。。。。

湖などで遊ぶには、丁度良いカヤックですよ!

2021年02月14日
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
地震、大丈夫でしたか?(^^;
久しぶりに大きな地震でしたね。

まだ余震等が来るかもしれませんよ!

しばらくは、気を付けて過ごしましょう!

さて、本題!
今日は、カヤックシーズン前に購入したモノのご紹介です!
購入したのは、フロアタンデムMバウと、パドルシャフトフロート!♪
フロアタンデムMバウは、赤艇と青艇の分で2枚、パドルシャフトフロートは、自分と息子用の2個購入です。
今回は、モンベルのオンラインショップで購入!。。。。

2月9日(火)に購入して、11日(木)に到着!!対応ハヤッ!(^^;
タグ :カヤックアクセサリー
2021年02月13日
新艇の組立て!(^ ^♪

こんにちは。
今日は暖かくて良い天気だったので、新艇の初組立てと、渡しロープなどの出艇準備をしました。♪
ビニールに一本ずつ入っているフレーム!
ちょっと硬めの真っ赤な船体布!
型崩れしていないシート!
久しぶりの新艇は最高でした!☆彡
2021年02月12日
荒川のカヤック出艇場確認!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
仕事帰りの、電車の中での出来事。
7人掛けのイスに6人着席、丁度向かい側に、老人と茶髪のお兄さんが隣同士に座っていました。
茶髪のお兄さんが、足を組んでいるのを見た老人が・・・・
足は組んだらダメだよ!と一言。
でもねっ、その老人は、ビックリするほど大股開きで座っているんですよ。

ほーんと、股関節がハズレるんじゃないかと思うぐらい。

どっちもどっちじゃーん!と思ったTORI PAPAでした。(笑)
さて本題!
先日、お天気だったので、フラッと荒川へ行ってきました!

今回、荒川に行った目的は、新艇(赤艇)の進水式の場所を確認するためです。
進水式と一緒に、青艇の修理箇所の確認もしたいですからね。
でも、本来なら、シーズン前に彩湖で試運転なんですけどねぇー。

今、彩湖は工事で立ち入り禁止。

なので、今回は、荒川に変更となりました。

事前に、ネットの情報や地図などで2ヶ所を候補に!
いずれの場所も、我が家から1時間弱で行ける所です!(^^)
1ヶ所目の出艇場。。。。


目の前は川幅が広く、風が無かったら、初級者でもイケそうですね!(^^)
2021年02月09日
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
***こんばんは~!TORI PAPAです!***
今、職場は50%の出勤率(隔日勤務)。
もうね、出勤した時の忙しさがハンパない。

パソコン立ち上げたら、他職場+自分と逆日の勤務者からの大量のメール。(^^;
逆日の同僚の急ぎの調整。

出勤率は50%だけど、掛かってくる電話の数はいつもと同じ。

調整相手が自分と逆日の勤務で、仕方なくメール調整。
ほーんと、自分の仕事が、中々進まない。

早く、通常勤務に戻って欲しいと願っている TORI PAPAでした。
さて、本題!

緊急事態宣言が解除になったら、カヤックシーズンに突入!
今年もたくさん漕ぎに行きたいですね!
そのカヤックシーズンを前に・・・・
昨年末、お嫁に出した赤艇の代わりを探していたTORI PAPA。
先日、やっと購入しました。

あっ、買う艇は、前から決まっていたんですけどね。(^^;
新艇にするか?中古艇にするか?
また、セールなどはないか?
色々ネットで調べましたよー!
そして、今回の購入となった訳です!

購入したのは、やっぱりARFEQ!。。。。


もちろん、フォールディングカヤックですよ。(^^)