ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2021年02月19日

新艇の初組立て!(^^♪

***こんばんはTORI PAPAです!***


先日、薪ストーブを片付けました。ガーン

今年は、出会いの森、Pica富士吉田と、順調に滑り出せたのに・・・・。

まさかの緊急事態宣言再発令。爆弾

そして、年始からの4つのキャンプはすべてキャンセル。やべー

もうね、今年の冬キャンは諦めました。怒

3月は、忙しくてキャンプに行けそうに無いし。

今、着々とカヤックシーズンの準備を進めているTORI PAPAでした。黄色い星


さて、本題!

今回は先日購入した、我が家の新艇、アリュート430Tの初組立てのお話です!
(この記事は、先行してアップした、なうレポの詳細版になります。

購入したばかりの新艇の初組立ては、色々とやる事&理由があるんですよ。(^^;

  
1.フレームが1本ずつ奇麗に包装されているので、組立てに時間が掛かる。

2.進水式時に現地で初組立てをすると、大量のゴミが出る。

3.初期不良というのも考えられなくはない。

4.簡単な艤装(ロープ渡しなど)を施す。


なので、この日の初組立てになった訳です。ニコニコ



ARFEQアリュート430T。。。。
新艇の初組立て!(^^♪
湖などで遊ぶには、丁度良いカヤックですよ!ニコニコ

いきなりですが、コレが完成形です!。。。。
新艇の初組立て!(^^♪
初組立ては、やっぱり1時間近く掛かりました。(汗)



では、詳細レポに入りますよ。ニコニコ

購入時入っていた、ビニール袋から出した画。。。。カメラ
新艇の初組立て!(^^♪
カヤックの袋は、付属のアクセサリーを入れられる様に少し大きめに作ってあるみたいですね。(^^)


フレームは、1本1本奇麗に包装されています!。。。。ビックリ
新艇の初組立て!(^^♪
コレを剥がすのに、凄く時間が掛かりました。(^^;


全部剥がした後、フレームを組み立て。。。。
新艇の初組立て!(^^♪
ココからは、いつもと同じなので、あっという間でしたね。ニコッ


次は、船体布を取り付けますよ!。。。。
新艇の初組立て!(^^♪
船体布にフレームを突っ込んで、テンション掛けてテープで固定、最後にエアーを入れます。

この作業は、5分ぐらいだったかな。時計

とりあえず、これで組立てが完了です。ちょき


組立てた、新艇の船首。。。。
新艇の初組立て!(^^♪
赤色が輝いていますねぇー!(^^)


艇の後ろから見た画!。。。。
新艇の初組立て!(^^♪
ちょっとシワシワですね、もっと丁寧にやればよかった。汗


コックピットはこんな感じ!。。。。目
新艇の初組立て!(^^♪
以前のボイジャー460T(赤艇)と同じ広さですね。ニコニコ


これが、初組立て完了の画!。。。。カメラ
新艇の初組立て!(^^♪
今度は、簡単な艤装をします!電球


以前の赤艇から受け継がれたロープ!。。。。
新艇の初組立て!(^^♪
この2種類のロープを使い、簡単な艤装をしますよ。黄色い星


一番後ろのスリーブから順番にロープを通していきます!。。。。目
新艇の初組立て!(^^♪

カヤックの横の部分はこんな感じで!。。。。
新艇の初組立て!(^^♪

船首の部分は、持ち手に引っ掛けるカタチにしました!。。。。
新艇の初組立て!(^^♪
青艇とは、ちょっと違う感じかな。(^^;


そして、最後に、デッキの上に色々挟めるポケットを作りました!。。。。
新艇の初組立て!(^^♪

新艇の初組立て!(^^♪
これで簡単な艤装(ロープ渡し)は終了です。ちょき


全体の画!。。。。カメラ
新艇の初組立て!(^^♪
う~んカッコイイ!!ドキッ


そして、最後にシートを取り付けて終了!。。。。
新艇の初組立て!(^^♪

これで、本当の完成ですね!。。。。ちょき
新艇の初組立て!(^^♪
新艇の初組立ては、色々あるので約1時間。時計

普段なら、1艇で約15分ぐらいかな!時計

お天気で、気温が高かったこともあり、最後は汗ビッショリになりました。汗

これで、出撃準備完了!ちょき

進水式が楽しみです!!黄色い星



おしまい。





このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(その他、カヤックに関すること)の記事画像
えっ?!なぜカゴが必要? (^^;
万が一のために。。。。(^^;
フィッシングカヤックの艤装!(^^♪
カヤック ストレージチューブ600購入!(^^♪
ダムとダム湖の偵察レポ!(Part2) 二瀬ダムと秩父湖!(^^♪
ダムとダム湖の偵察レポ!(Part1)滝沢ダムともみじ湖!(^^♪
同じカテゴリー(その他、カヤックに関すること)の記事
 えっ?!なぜカゴが必要? (^^; (2022-03-14 04:06)
 万が一のために。。。。(^^; (2022-03-10 03:35)
 フィッシングカヤックの艤装!(^^♪ (2022-03-08 03:15)
 カヤック ストレージチューブ600購入!(^^♪ (2021-09-21 03:55)
 ダムとダム湖の偵察レポ!(Part2) 二瀬ダムと秩父湖!(^^♪ (2021-09-05 03:42)
 ダムとダム湖の偵察レポ!(Part1)滝沢ダムともみじ湖!(^^♪ (2021-09-02 04:47)

この記事へのコメント
おはようございます。

いよいよ組立ですか〜
自分も初めて組立た時は楽しみで
ありながらフレームが中々つかなくて
四苦八苦しながら組立ました。

久しぶりに組立たらかなり時間が
かかってしまったので次回は久しぶりの
漕ぎと合わせて行きたいと思います。
進水式楽しみですね〜(^ ^)
Posted by daikiane at 2021年02月19日 06:45
daikianeさん、おはようございます!

通勤途中ですか?

初組立てって、フレームにしろ、船体布にしろ、ちょっと固いですよね。(^^;

今回もそれを感じました!

進水式はいつにしようかなぁー。

カレンダーを見ながら、そればかり考えています。(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年02月19日 06:49
ロープのナゾが解けました!
ありがとうございます(*'▽')

今のカヤックは元々ついていたので
オプションだとは。。
忘れず時買うようにします~。
Posted by みー at 2021年02月19日 14:04
新艇カッコいいです!!!カヤックってこうなってるんですね!フレーム組み立ててかぶせてー。_φ(・_・

慣れると15分で出来るのにまたびっくりです。片付けるときも同じくらいですか?

早く使いたくてワクワクしますね!
Posted by まりーまりー at 2021年02月19日 17:00
みーさん、こんばんは。

このロープがあると、何かと助かりますよ!(^^)
乗る時に、短いロープとカラビナでも持っておけば、係留する時などに便利です!
そうそう、他に自分は、夏に湖で飲み物を冷やせるように、ペットボトルホルダーを付けますよ。♪

ロープは、ワイルドワンのレジ上などにある、リールに巻いてあるロープを、メーター買いしてくれば良いです!

今回、自分は、一番後ろのスリーブから、舳先の持ち手で折り返し、逆側の一番後ろのスリーブまでロープを渡しました! 

デッキ上の黒いゴムひもも、ワイルドワンで買ったような気がします!
これ、タンデムが多ければ、デッキの前後に取り付けておけば、何かと重宝しますよ!

多分、カヤックを買われる時にお店の人に聞けば大丈夫じゃないかなぁー。

分からなければ、また聞いてくださーい!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年02月19日 17:47
まりーさん、こんばんは。

新艇、カッコイイでしょー!♪
やっぱり赤色のカヤックは映えますね!(^^)

組立ては、慣れれば15分、そして、解体が10分弱ですかねぇー。
割と早いですよ。

ほーんと、コロナが収束して、湖で思いっ切り漕ぎたいですね!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年02月19日 17:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新艇の初組立て!(^^♪
    コメント(6)