ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2021年02月23日

しっかりしてよ~!モンベルさん!^^;

***こんばんは!TORI PAPAです!***



2月も残り一週間ほど。爆弾

この時期になると、転勤の話が聞こえてきますよね。(^^;

TORI PAPAもどうやら・・・・。(汗)

そうなったら3月中旬から4月中旬まで、約1ヶ月間の出撃は絶望的。汗

泊まりのキャンプはいつになる事やら?!ガーン

仕方がないので、日帰りの遊びを充実させま~す!炎




さて本題!電球


先日、新艇の初組立てをした際、昨年末、オーバーホールに出した青艇の組立てもやってみました。ニコッ

船体布にあった約20ヶ所の穴と、フレームの修理状況を確認するためです。黄色い星

  
  オーバーホールに出した時の修理見積もり書。。。。鉛筆
カヤックのボトムに約20ヶ所の穴?!表シーズンの主役たちは今。(^^;
  何回見ても、ボトム約20ヶ所穴ありは強烈なコメントですね。(^^;

我が家の青艇(アリュート430T)。。。。
カヤックのボトムに約20ヶ所の穴?!表シーズンの主役たちは今。(^^;
今年8年目のカヤックです。ニコニコ

赤艇を買い替えるタイミングで、昨年末にオーバーホールに出しました。スパナ

  修理等が終了後、引き取って、最初の組立てになります。ニコニコ


フレームが、一つ一つ透明なテープで巻かれていますね。。。。
しっかりしてよ~!モンベルさん!^^;
  
  それをハサミでチョキチョキと。。。。
しっかりしてよ~!モンベルさん!^^;
  そして、いつものように組立て電球


ん?!なんかヘン?!



 中央にあるフレームに、他のフレームが届かない。。。。びっくり
しっかりしてよ~!モンベルさん!^^;
  一瞬、何が何だか分からなくなりましたよ。タラ~

慌てて取説を見ます。目



  そしたら、原因が判明!。。。。汗
しっかりしてよ~!モンベルさん!^^;
上の写真を見れば分かりますが、アリュート430Tは、リブ5までしかありません。



  なのに、フレームには、謎のR6(リブ6)のシール。。。。あせる
しっかりしてよ~!モンベルさん!^^;
  そうなんです、原因は修理で曲がっていたフレームを交換した際、一番船尾側のフレームに、間違って、ボイジャー460Tのフレームが取り付けられてしまったのです。ガーン



  なので、中央のフレームが30cmぐらい長い。。。。爆弾
しっかりしてよ~!モンベルさん!^^;
 
  そこから折り返すこのDRポールも、ボイジャー460T用だと思われます。。。。
しっかりしてよ~!モンベルさん!^^;
ちなみにコレ、船首部から折り返すDFポールと長さが一緒。ビックリ

これは絶対にありえない。汗

  
この後、慌ててモンベルショップにTELしました。

考えられないミスだけど、持って来て下さいとの事なので、帰りにショップへ車



 カヤックの担当の方が組立てても、(当たり前ですが)結果は同じ。。。。
しっかりしてよ~!モンベルさん!^^;
もうね、カヤック担当の方は平謝り。汗

修理工場のミスだから、カヤック担当が悪い訳では無いんですけどね。ニコッ


でも、確認の組立てをして良かったー!アップ

新艇の組立てが無かったら、青艇の組立ては、GWでもいいや!なんて思っていましたからねぇー。爆弾

GWの長期キャンプ、大渋滞の中、やっとキャンプ地に到着。車

そして、湖を前にしてこの状況だったら・・・・

冷静さを失いお店で怒鳴っていたかも?!ガーン

今回は、笑い話で終わりましたが・・・・

もし、修理ミスで事故なんか起きたら大変ですからね。汗

修理後の完成検査なんかしないのかなぁー。シーッ

しっかりしてよ!モンベルさん!^^;




おしまい。











このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(その他、カヤックに関すること)の記事画像
えっ?!なぜカゴが必要? (^^;
万が一のために。。。。(^^;
フィッシングカヤックの艤装!(^^♪
カヤック ストレージチューブ600購入!(^^♪
ダムとダム湖の偵察レポ!(Part2) 二瀬ダムと秩父湖!(^^♪
ダムとダム湖の偵察レポ!(Part1)滝沢ダムともみじ湖!(^^♪
同じカテゴリー(その他、カヤックに関すること)の記事
 えっ?!なぜカゴが必要? (^^; (2022-03-14 04:06)
 万が一のために。。。。(^^; (2022-03-10 03:35)
 フィッシングカヤックの艤装!(^^♪ (2022-03-08 03:15)
 カヤック ストレージチューブ600購入!(^^♪ (2021-09-21 03:55)
 ダムとダム湖の偵察レポ!(Part2) 二瀬ダムと秩父湖!(^^♪ (2021-09-05 03:42)
 ダムとダム湖の偵察レポ!(Part1)滝沢ダムともみじ湖!(^^♪ (2021-09-02 04:47)

この記事へのコメント
おはようございます。

まさかのつけ間違え。。。
こんな事があるんですね〜(´・Д・)」
本格的なシーズン前で良かったのでは
ないでしょうか。

前もっての確認!
これは大事ですね♪
Posted by daikiane at 2021年02月23日 06:09
daikianeさん、おはようございまーす!

>こんな事があるんですね〜(´・Д・)」

ほーんと、ビックリしましたよ!(汗)

シーズン前で良かったです!

でも、修理に約3週間、3月中に乗れるかはビミョーですね。(^^;

今日はお出掛け?!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年02月23日 07:46
こんにちは~! 
アリュート・・・カタログ持って帰ってきました(笑) どうなるかわかりませんが・・・
しかし、こんなことってあるんですね。修理過程とかチェックがあるとちょっと、心配になってしまいますけど。。。
確かに荷物の大部分を占める形で苦労してもっていって、「間違えちゃった♪みゃは♪」じゃほんと済まないですよねぇ。
事前にわかって本当に良かったです(^^)


・・・今日は寒さが戻りましたが、これまた良い天気。。。我が家もお雛様をださねば・・・(><)
Posted by マトリョーシカマトリョーシカ at 2021年02月23日 08:47
おはようございます(*´﹀`*)

えー(꒪д꒪II(꒪д꒪II(꒪д꒪II
有り得ないー!
でもTORI PAPAさんだからすぐに
わかったんだろうなぁ。
うちならボーゼンとしてそう(笑)

メールさせて頂こうと思っていたのですが、無事にゲットしてきましたよー♡
教えて頂きたいことがあるので
また改めてメールさせてくださいね。

で、転勤の可能性が?!
あまり遠方には行かれないでくださいね(笑)
Posted by みー at 2021年02月23日 09:05
マトリョーシカさん、おはようございます。

カヤックの記事を、今朝一番に読ませて頂きましたよ!(笑)
ムーミン谷、名栗湖のカヌー工房さんが入っているんですね!
1時間、込々で一人2千円なら安いですよね!
持ち込みが出来れば行ってみたいと思います!

アリュート430T、良い艇ですよ!
写真はぱどるさんですか? マトリョーシカさん家からは近いのかな?
参考ですが、千葉の有名なカヌーショップ(クリアウォーターさん?)は、ちょっと前、ライジャケパドルが付いて、アリュートの定価販売だったと思います。
大宮のぱどるさんは、1万円分の商品割引きだったかな。
彩湖でご一緒出来る日を楽しみにしています!(笑)

さてさて、今回の修理ミス、修理に出せば、必ず完成時に組立て検査がされていると思っていたので、本当にビックリでした。(^^;
ミスは誰にでもあるとは言いますが・・・・場合によっては許せない時もありますよね。(笑)
テントやカヤックなど、何でも、試し〇〇って大事ですね。

今回の事は良い勉強になりました。☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年02月23日 09:11
みーさん、おはようございます。

なーんだ、購入は今週末かと思っていました。(^^)
今日は良い天気なのでウズウズしているのでは?!(笑)

モンベルさんの修理は、カヤックはもちろん、幕などを含め、今まで何回も出して、いつもパーフェクトな修理だったので、ちょっと油断してしまいました。(^^;

でも、シーズン前のこの時期で良かったです!
今回も再修理で3週間かかるようですから。(汗)

メール待ってますね。
転勤は、多分通勤圏内ですよ。☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年02月23日 09:21
おはようございます。

こんなこともあるんですね(汗)
大手の、しかもmont-bellでやらかしちゃうのか。

そういえば、昨年四万湖に紅葉カヤックに行ったとき、別グループの方が新艇を組み立てるのに部品が足りないとかで販売店に電話したりしてましたが、結局組み立てれずに撤退してました。
船体布にアルフェックのロゴがあったのでもしかしたらmont-bellだったのかも。

ただやっぱりテントもそうですが、即実戦よりは事前に組み立てをしたほうがいいですね。
練習にもなるし、部品の過不足も分かるし、私も気をつけようと思います。
Posted by miniぱぱminiぱぱ at 2021年02月23日 09:28
miniぱぱさん、おはようございます。

モンベルは、カヤックや幕の修理で、今まで何回もお世話になっており、その度に、迅速対応&完璧な修理で感心させられていたので、今回の修理ミスにはちょっとビックリでした。(^^;

初期不良もあるかもですねぇー。(汗)
やっぱり人間が作業を行っている以上、絶対!は無いでしょうから。

今回の教訓!どんな物でも、試し〇〇は大事!!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年02月23日 10:59
TORIPAPAさん


再コメです♪ 親切に返してくださり、ありがとうございます。推察の通り、大宮バイパス沿いの「ぱどる」さんで、店員さんがとっても親切にいろいろ教えていただきました!


ファミリーキャンプも初心者みたいなもんですが、それなりにスムーズにこなせるようになってきて、そろそろプラスαの遊びを・・・となって、実は密かにカヤックは調べてました。といってもカヌーとカヤックの違いも分かってなかったド素人なので、とりあえずいろいろ体験ツアーとかに参加して・・・って感じですね~。 


my艇購入に至るかどうかわかりませんが、
そう・・我が家は彩湖は車ですぐ、実家はすぐ近くなので、実家にいたころは犬の散歩で彩湖はてくてくあるってました。
気軽に彩湖で遊べる・・・となると、、、ワクワクしちゃいますよね。
とはいえゆっくりじっくり考えていきたいと思います♪ もし決断したら、というかしなくても、色々おしえてください~!
Posted by マトリョーシカマトリョーシカ at 2021年02月23日 11:19
マトリョーシカさん、再コメありがとうございます!

>そろそろプラスαの遊びを・・・

自分もそうでしたから、よーく分かります!(笑)
以前は、GWから11月上旬までの普通のキャンパーでした。
それから、カヤックがやってきて、そのプラスαの楽しみを知り、人に感染させ(笑)現在に至っています。(^^)
冬の薪ストーブも同じですね!
このブログも、感染を流行させたツールの一つかも?!

一から揃えるなら、クリアウォーターさんやぱどるさんが良さそうですね!
カヤックだけ安く買うなら、ワイルドワンの株主優待+ポイントも良いと思います。

彩湖でのカヤックは楽しいですよ!
BBQしながらなんて最高だろうなぁー!♪

そうそう、お気に入りに登録させて下さいね!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年02月23日 12:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しっかりしてよ~!モンベルさん!^^;
    コメント(10)