ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2017年12月11日

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです。ニコニコ


週末はイイ天気でしたねぇー!晴れ

ちなみに、今度の週末は、どうなんでしょう?!シーッ

今年最後のキャンプなんですけどねぇー。汗

最後ぐらいはスカッと晴れて欲しいと思っているTORI PAPAでした!タラ~


さて本題!自然

本格的な冬キャン突入も、もう少し!雪

これから3月までは、薪ストーブで遊びます!焚き火


今シーズンのカヤックキャンプも、11月頭の三連休で無事に終了したので、2017年、カヤックキャンプのまとめ!として記事にしました。鉛筆

今回は最終回の(Part3)、息子との釣り対決キャンプと、最後の紅葉カヤックキャンプになります。黄色い星

ちなみに、(Part1)(Part2)の記事はコチラ。↓↓↓



青木湖で濡れた幕干しを兼ねて使用したヴェレーロ5・・・・カメラ

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

残念ながら返り討ちに遭ってしまいました。わーん





8月18日(金)~8月21日(月) 小野川湖 「庄助キャンプ場」


お盆キャンプに引き続き、不安定なお天気だった小野川湖。船

到着した時は大雨でした。ガーン

小降りになったのを見計らって幕を設営。電球


カヤックの組み立ても幕内で・・・・目

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

結構大変だった―。汗



準備完了と同時に曇り空・・・・ビックリ

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

もう少し雨が上がるのが早かったら、びしょ濡れにならずに済んだのに。。。。怒


でも、湖上も穏やかで、最高のカヤック日和かも!♪



早速釣り対決開始!・・・・サカナ

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

TORI PAPAは、釣りより写真撮影!(笑)・・・・カメラ

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

小野川湖の景色は最高ですよー!ニコニコ


ポツポツと釣れている様子の息子・・・・魚青

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

小野川湖の夕暮れ・・・・日の出

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

今回、3度も行った、プライベートビーチ!・・・・船

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

大物2匹で、ハイテンションの息子・・・・ニコニコ

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

まさに、〝獲ったど~!!〟状態。(笑)



勉強と違って、漕ぐ後ろ姿もヤル気が漲っています!・・・・ガーン

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

カヤックでの釣りはもちろんだけど・・・・シーッ

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

砂浜でも釣り・・・・目

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

石の上でも釣り・・・・ビックリ

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

ほーんと、楽しんでいましたよ!ニコニコ



今年は一度しか行けなかった小野川湖・・・・自然

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

来年は2~3回は行きたいですね!ニコニコ



11月3日(金:祝)~11月5日(日) 西湖 「西湖自由キャンプ場」



今年は、全体的に雨が多かったカヤックキャンプ。汗

でも、最後のカヤックキャンプは、2泊3日、イイ天気でしたよー!晴れ


富士山もこの通りバッチリでした!・・・・ちょき

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

所沢では、中々観る事が出来ない、こんな青空!・・・・ビックリ

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

西湖周りの山の紅葉も見事でしたね!・・・・もみじ01もみじ02

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

ラストはこの3艇での出撃!・・・・電球

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

今年は、この3艇での出撃が中心でした!ニコッ


やっぱりカヤックからの富士山は最高ですね!・・・・音符

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

最終日の朝には、こんな綺麗な日の出も観る事が出来ましたよ!・・・・日の出

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

夜は焚き火を囲んでのディナー!・・・・焚き火

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

buzzさん、I家のママ、ご馳走様でした!ニコニコ

いつもすみません。タラ~



そうそう、関西からふもとっぱらに遠征中の、39ra39さんファミリーが遊びに来てくれました!・・・・黄色い星

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

もちろん、カヤックも楽しんで頂きましたよー!電球

喜んで頂けたようで良かったです!にっこり



今年は少々少な目だったカヤックキャンプ・・・・汗

今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)

実は、来年の前半戦も絶望的。わーん

色々あって、1、2月の連休以外は、キャンプ自体も、あまり行けそうにありましぇーん。タラ~

カヤックキャンプは、行けても5月下旬ぐらいからかなぁー。あせる

落ち着くまでガマンします。爆弾



カヤックメンバーの皆さん、また来シーズンもよろしくお願いしまーす!パー



おしまい。








このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(その他、キャンプに関すること)の記事画像
久しぶりにWILDなお店へ!(^^♪
薪ストーブを片付けました。(-_-)
夏タイヤ新調&タイヤ交換!(^^♪
ogawa GRAND lodge所沢がひっそりと閉店していた。(^^;
春日部キャンピングカーフェアに行ってきた!(^^♪
雪峰祭 2022秋!(^^♪
同じカテゴリー(その他、キャンプに関すること)の記事
 久しぶりにWILDなお店へ!(^^♪ (2024-10-20 13:48)
 薪ストーブを片付けました。(-_-) (2024-02-18 12:00)
 夏タイヤ新調&タイヤ交換!(^^♪ (2023-04-09 17:48)
 ogawa GRAND lodge所沢がひっそりと閉店していた。(^^; (2023-03-12 04:07)
 春日部キャンピングカーフェアに行ってきた!(^^♪ (2023-02-14 03:48)
 雪峰祭 2022秋!(^^♪ (2022-10-16 00:59)

この記事へのコメント
おはようございます(^^)

カヤック楽しそうですね。
ウチもいつか行きたいです。

バスはでかいの釣れるんですね!
息子さん才能あり?

カヤックも出来て釣りもでき出来てめっちゃたのしそう!
Posted by カムシカカムシカ at 2017年12月11日 06:57
こんばんはぁ。(๑˃̵ᴗ˂̵)

息子さんとの釣り対決、ありましたねぇ。(≧∇≦)
結果は・・・ね。( ^ω^ )

39ra39さんの訪問もあったりで、TORI PAPAさんにとっては数は少なかったのかもしれませんが、カヤックの魅力満載の記事の数々を堪能させて頂きました。(*´∇`*)
Posted by ぴーくんぴーくん at 2017年12月11日 19:45
カムシカさん、こんばんは。

カヤックフィッシングは楽しいですよー!(^^)

ちょっとコツが要りますけどね。

スモールは引きが強くて大変です。(汗)

息子は勉強以外は完璧ですよー!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月11日 19:48
ぴーくんさん、こんばんは。

今年はカヤックでの出撃は少なかったんですが、それなりに楽しめました。♪

来年の釣り対決は勝ちたいと思います!(^^)


>39ra39さんの訪問もあったりで・・・・

次はぴーくんさんの番かも?!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月11日 19:52
こんばんは!
コメントありがとうございました。
なんと大きなお子さんがいらっしゃるんですね。子供が成長すると、一緒に来てくれなくなるのかと思っていたので、息子さんとカヤックキャンプだなんて羨ましい関係です^_^
Posted by さにー*さにー* at 2017年12月12日 22:03
こんばんはー!
カヤックと釣り良いですねー!
私も釣りを始めるか悩んでるのですが…
釣り道具まで物欲対象に入ると財政が厳しく躊躇しております(´・ω・`)
釣り堀は子供と何度か行きましたが…道具揃えると高いですよねぇ…?
Posted by はるちゃこパパはるちゃこパパ at 2017年12月12日 23:15
こちらの高校はカヤックではなくて、みんなで早く漕ぐみたいなのを、堀で練習してますよ。
ソーラー船みたいなのも、柳川のお堀でたいかいしてますよ。
全てがよく知らないうる覚えですいません
Posted by ぁぃゃーぁぃゃー at 2017年12月12日 23:20
さにー*さん、こんばんは~。

息子は物心ついた時からキャンプ行ってますからねぇー。(^^)

自分よりキャンプ慣れしていますよ。(笑)

今、高校の山岳部で頑張っています。


キャンプで上下関係や自分の役割(お手伝い)、大人との付き合いを知らず知らずのうちに学んだせいか、児童会長や生徒会長など、リーダーシップのある子供に育ってくれました。♪

キャンプは、子供の成長にも良い影響を与えてくれますよ。

ただ勉強だけが・・・・。(爆)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月13日 04:05
はるちゃこパパさん、こんばんは~!

確かにバス釣りはお金が少し掛かりますね。(^^;

ルアーなど、消耗品が高い!(汗)

でも、スモールのあの引きは最高ですよー!

一度味わったらヤメラレマセン!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月13日 04:07
ぁぃゃーさん、こんばんは~!

お堀で色々なイベントをやっているんですねぇー。(^^)

自分もいつか柳川のお堀を漕いでみようと思っています。

ただ、帰省が夏だけなので、ちょっと厳しくて。(汗)

あっ、ソーラー戦の大会、ニュースで見ましたよー!


昔、お堀を見ながら、自転車で高校に行ったのを思い出しました!♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月13日 04:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今シーズンのカヤックキャンプを振り返って!♪(Part3)
    コメント(10)