ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2017年12月13日

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです!ニコニコ


日曜日、近くのホームセンターに行ったら、凄い人出!びっくり

お店はもちろん、駐車場に入る前の県道から大渋滞。車車車バス車自転車バス

もちろん、駐車場も大混雑。汗

時間があったので、ちょっと行こうか?なんて軽い気持ちで寄っただけのに。。。。ガーン

もちろん、家族からは大ブーイング!怒

この時期の日曜日のホムセンには近付かない方がイイと思ったTORI PAPAでした。タラ~


さて本題!パー

皆さん、冬キャンの準備は万全ですか?にっこり

特に、今年から冬キャンを始められる方は、早め早めに動いた方がイイですよ!電球

去年、人気の石油ストーブ、フジカハイペットなんか、注文して届いた頃には暖かくなっていた。。。。なんて人もいたみたいですしね。シーッ

確かに、石油ストーブはお手軽でイイと思います!ニコッ

しかーし、手間や薪代は少々掛かりますが、薪ストーブもイイですよ!焚き火

焚き火同様、あの炎には癒されますね!キラキラ


今回、我が家にある2台のストーブを紹介しますので、冬キャンを始めようと思っている方、薪ストーブの導入を検討されている方は参考にして下さーい!パー


初めは、我が家の1号機、tent-Markのアイアンストーブです!・・・・炎

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

ニッセンのゴールドフレームとの相性もバッチリですね!ニコニコ


幕内にインしたらこんな感じ・・・・目

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

存在感があるでしょー!黄色い星



この時期になると、ワイルドワンに行けば、こんな感じで展示してあります・・・・目

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

まずは大きさ・・・・グッド

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

クロックスと比較してみましたが。。。。意外とコンパクトでしょ?!ニコッ



車に積んだらこんな感じです・・・・目

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

アイアンストーブ本体は、あまり積載に影響はありませんね。電球



ストーブを、幕にインして、煙突を出したらこんな感じ・・・・目

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

やっぱり煙突は、冬キャンのシンボルですよねぇー!爆弾




アイアンストーブをインした時の、幕内の様子・・・・目

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

ランステなら、広々と使えて、まるでお家の中みたいでしょー!ニコニコ


普通のシェルでも、ソロやDUOなら十分ですよ!・・・・ドームテント

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

ホカぺ入れてのお座敷スタイル!・・・・電球

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

これも、イイ感じですね!音符



でも、やっぱり一番は、コタツかな?!・・・・ちょきニコニコ

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

1泊だと厳しいですが、年越しなどの長期泊なら、お家と同じ感覚で過ごせるのでイイですよ!指輪キラキラ



薪ストは、食事を作るのにも便利です・・・・食事

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

おかげで、冬キャンは、火器の出番が少ないんですよね。汗



この炎を観ながら過ごす夜・・・・キラキラ

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)

みなさんも、〝幕内焚き火”どうですか?焚き火

薪ストーブは、冬キャンを豊かにしてくれます。ニコニコ

薪スト検討中の方、是非導入して下さーい!パー



※ 幕内での火器の使用は自己責任で!



おしまい。




このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(お気に入りの道具)の記事画像
灯りーズに仲間入り?!LEDランタン!(^^♪
携帯ラジオ!(^^♪
ハーフメッシュテーブル!(^^♪
PIENSE OD缶 ガス缶 カバー レザー 本革 !(^^♪
Hilander(ハイランダー) 難燃チェアカバー&コットカバー!(^^♪
サーキュレーター!(^^♪
同じカテゴリー(お気に入りの道具)の記事
 灯りーズに仲間入り?!LEDランタン!(^^♪ (2025-01-29 03:42)
 携帯ラジオ!(^^♪ (2024-10-17 02:46)
 ハーフメッシュテーブル!(^^♪ (2024-08-08 00:51)
 PIENSE OD缶 ガス缶 カバー レザー 本革 !(^^♪ (2024-07-10 02:20)
 Hilander(ハイランダー) 難燃チェアカバー&コットカバー!(^^♪ (2024-03-12 01:42)
 サーキュレーター!(^^♪ (2024-03-07 03:57)

Posted by TORI PAPA at 03:47│Comments(12)お気に入りの道具
この記事へのコメント
おはようございます(^^)

ホームセンターの渋滞大変でしたね。
ウチは近くにあるので、子供と三輪車で行きます。

渋滞知らずですよ(^_^)

テンマクの薪ストーブ、この前京都のワイルドワンで見てきました。

折りたためてコンパクトだし、いいなぁと思って見てました。
煙突含めるとかさばるのかな?

設営、撤収が大変そうなので1泊じゃ勿体ないかなぁって迷ってます。

今年はフジカ買ったので、買いませんがいつか欲しいなぁ!
Posted by カムシカカムシカ at 2017年12月13日 06:53
おはようございます。( ^ω^ )

いつもながら拝見してて、薪ストーブにコタツって憧れますね。(*^▽^*)
冬キャンプで、一番憧れるスタイルです。(*´∇`*)

我が家に、帰りたくなくなりそう・・・。(´⊙ω⊙`)
Posted by ぴーくんぴーくん at 2017年12月13日 07:05
こんにちは~♪

やっぱり薪ストーブ素敵ですね(*´∀`)
手入れが大変そうなイメージですが、思ったよりコンパクトでいつか欲しいなーと思いました☆
でもまずはストーブが欲しいです(笑)

ランステぐらいの大きさになると、薪ストーブだけでは暖まりきらないのでしょうか?
コタツに入って幕内焚き火を眺める…贅沢の極みですね(*>∀<*)
Posted by 39ra3939ra39 at 2017年12月13日 18:41
カムシカさん、こんばんは~!

やっぱり煙突は嵩張りますね。(^^;

でも、自分は、今度のファミキャンから、スノーボードケースに入れて、ルーフキャリーの上に載せて行こうと考えています。

そしたら、車内も広々と使えますしね。

フジカちゃんで、冬キャンに慣れて、次は薪スト・・・・この流れで良いのではないでしょうか!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月13日 20:03
ぴーくんさん、こんばんは~。

薪ストーブにコタツ・・・・最高の組み合わせですよー!(^^)

幕外に出たくなくなります。(笑)

最低2泊は欲しいですね。

1泊なら、浅見鉄工製の薪ストーブがイイですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月13日 20:06
39ra39さん、こんばんは~。

冬キャン・・・・まずは石油ストーブからですかねぇー。(^^)

その後に薪ストーブと言う流れがイイと思います!♪

>ランステぐらいの大きさになると、薪ストーブだけでは暖まりきらないのでしょうか?

氷点下5℃ぐらいだと、かなり薪を消費します。

ゴールドフレームと一緒でも、外気が低ければ、ポカポカにはなりませんね。

2ルームぐらいが丁度良いです。

コタツ&薪ストーブは最高ですよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月13日 20:10
こんばんは~

フジカちゃんが届いたころには暖かく・・・・まさに我が家 (^_^;)
どこかで見てました?

薪ストーブは、いいですよね~
これ以上、荷物は増やせないから、指をくわえて眺めるだけです (>_<)
ファミキャンも卒業して、夫婦二人でキャンプするようになったら、持っていけるかも・・・・
それまでは、 TORI PAPA さんのブログで楽しませてもらいますね~♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2017年12月13日 20:12
おっぺママさん、こんばんは~。

フジカちゃん・・・・自分のキャンプ仲間で、11月の終わりに問い合わせたら、納期が2月と言われたらしいです。(^^;

相変わらず人気のようですね。(汗)

薪ストーブはイイですよー!♪

夜中、幕内での火遊びは最高です!(笑)

今週末もモクモクしてきまーす!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月13日 21:04
おはようございます!ご無沙汰しております!

薪スト暖かそうですよね~!
去年フジカ買ったのでまだまだ薪ストには手が出ませんが、
ゴールドフレームが素敵で私はそっちが気になります(笑)

あと、こたつ。
今年の年越しでこたつを検討していましたが、
うちのテーブルではコタツにできないので、
テーブル含めて来年の検討かなぁと思いつつ、
写真を拝見すると、やっぱりいいな~って釘付けになりました。
Posted by くじラくじラ at 2017年12月14日 05:41
くじラさん、こんばんは~。

薪ストーブにゴールドフレーム、最高のコンビでしょ?!(^^)

今年はまだダブルで登場はありませんが、新春キャンプではガンガン逝こうと思っています!♪

うちのコタツはスノピのIGTなんですよね。(汗)

でも、結構イイ感じですよ!

色々悩んで下さーい!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月14日 19:32
こんばんは!

ホームセンター渋滞、どこも一緒なんですねー!我が家の近くもものすごく渋滞していて、そこが特別かと思ってました。
ところで、薪ストーブいいですね。あこがれはありつつ、子供が触ったら熱いのか?とか、テントからどーやって煙突出すの?とか、そもそも寝ずに薪燃やすの?とか、疑問ばかりでまだ遠巻きに見ているだけです、、
Posted by さにー*さにー* at 2017年12月14日 21:42
さにー*さん、おはようございます。

薪ストーブ・・・・確かに小さなお子さんがいたら。。。。すね。(^^;

石油ストーブも一緒かもしれないけど。(汗)

最近は電源付きサイトも多いし、冬キャン始められるなら、まずは電気を上手い使って、ホカぺと電気ストーブくらいから始められるとイイですよ。♪

その後、石油ストーブか、薪ストーブを購入されると良いと思います!

幕内焚き火、最高ですよー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月15日 04:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家の薪スト1号機のご紹介!(tent-Mark アイアンストーブ)
    コメント(12)