2024年10月17日
携帯ラジオ!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
今年は10月中旬になっても、まだ半袖通勤の人が多いですね。

TORI PAPAは、もちろん半袖通勤!
例年だと、この時期の半袖は、自分と小学生ぐらいなのに。(^^;
10月いっぱいまでは半袖通勤したいなぁー。

さて、本題!

今回は、先日購入した携帯ラジオのお話しです!

携帯ラジオ問題・・・・ラジオ好きな自分にとって大問題なんですよね。
早朝からの薪ストや焚火、カヤック時に、携帯ラジオは必需品!

もちろん、キャンプには、絶対に持って行きます!

でも、今まで使っていた携帯ラジオには不満タラタラ・・・・。

まだ購入して2年ぐらいなんですけどねぇー。

ちなみに、前回、携帯ラジオを購入した時の記事はコチラ。↓↓↓
今まで使っていた携帯ラジオの不満な点は2つ。

1つ目は、その前に使っていたラジオに比べると感度が悪かった。
キャンプは山の方が多いので、ある程度仕方ないのはありますけどね。

でも、埼玉県内のキャンプ場でNACK5が聴けないのはちょっとねぇー。

そして2つ目は、縦型だったので、非常に不安定。
もうね、アンテナなんか伸ばしたら最悪。

テーブルに、ちょっと衝撃が加わっただけで、いっつも落下。

100均で携帯電話スタンドを買って、少しは改善されましたけどね。

なので、今回の購入となりました。

今回購入した携帯ラジオ!。。。。


購入のキッカケは、電気屋さんで安く携帯ラジオが売っていたからです。

購入したのは、このELPAというメーカーの携帯ラジオ!。。。。


確か、1,500円ぐらいだったと思います。

購入の一番の決め手はココ!。。。。


老眼に優しい周波数帯の表示!(爆)
そして、下の写真にあるのが、その他の理由ですかねぇー。。。。


そうそう、展示品で、他社と聴き比べをしたのですが、コレが一番でした。

この携帯ラジオの特長!。。。。


そして、仕様はコチラ!。。。。


電池の持続時間も、申し分ないですね!。。。。


では、ケースを開けてみましょう!。。。。


ケースには、この3点が入っていました。

とりあえず、単三電池を入れて試運転!。。。。(笑)

おぉ~っ、今までと全然違う!。。。。


やっぱり買って良かった!!

ちなみに、AMとFMの切り替えと、単三電池を入れるのはココ!。。。。


そして、選局と音量の操作はココで行います!。。。。


購入の決め手になった、大きな周波数帯の表示もバッチリ!。。。。



これなら老眼鏡が無くても大丈夫そうですね!(笑)
早速実践投入した、青木湖での画!。。。。



FMも、そしてAMも、バッチリ聴こえましたよ!(^^)
これからキャンプ時に活躍してくれそうです!

おしまい。
タグ :携帯ラジオ
Posted by TORI PAPA at 02:46│Comments(2)
│お気に入りの道具
この記事へのコメント
おお、縦型ラジオの記事・・・よく覚えていますよ
しかしSONYよりELPAの方が感度が良いとは、意外過ぎますね
SONYと言いつつ子会社が設計してるのかな
ちなみに私も車の中は大体79.5ですよw
ただ東北道で宇都宮くらいまで行くともうダメですねwww
しかしSONYよりELPAの方が感度が良いとは、意外過ぎますね
SONYと言いつつ子会社が設計してるのかな
ちなみに私も車の中は大体79.5ですよw
ただ東北道で宇都宮くらいまで行くともうダメですねwww
Posted by しく
at 2024年10月17日 07:23

しくさん、こんばんは。
縦型の方、FMが壊れているんですかねぇー。
埼玉の平地でも79.5が聴けないっておかしいですよね。
まっ、縦型ラジオは使い難かったし、買い替えて良かったです。
埼玉県民は、やっぱり79.5ですよねぇー!☆彡
縦型の方、FMが壊れているんですかねぇー。
埼玉の平地でも79.5が聴けないっておかしいですよね。
まっ、縦型ラジオは使い難かったし、買い替えて良かったです。
埼玉県民は、やっぱり79.5ですよねぇー!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2024年10月17日 19:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。