ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2017年12月15日

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです!ニコニコ


今週末は、今年最後のキャンプ!クラッカー

4人でのソロ・グル(予定)です!ニコッ

久しぶりのキャンプ、お天気も、まずまずみたいだし、楽しみですね!音符

皆さんは、クリスマスキャンプや年越しキャンプの準備ですか?黄色い星

あっ、単に大掃除だったりして?汗

有意義な週末にしましょうね!電球


さて本題!パー

皆さん、冬キャン始める時に、まず揃えるモノは何でしたか?ニコッ

最近は、電源サイトがあるキャンプ場も増えたので、昔みたいに高スペックの寝袋は要らなくなりましたよね。汗

電源サイトの充実・・・・これが、冬キャン人口が増えた一因である事は間違い無さそうです。シーッ

冬キャンでホカぺは最大の武器!。。。。確かにそう思います!(笑)

そして、石油ストーブと言えば、フジカ、レインボー、アルパカ、アラジン。。。。炎


でもね、薪ストーブもイイですよ~!にっこり

幕内で眺めるあの炎・・・・ほーんと癒されます!キラキラ

薪ストーブを導入するか迷っている方、絶対に冬キャンが豊かになりますから!音符

今回も、我が家の二代目薪ストーブを紹介しますので、冬キャンを始めようと思っている方、薪ストーブの導入を検討されている方は参考にして下さいね!パー

ちなみに、初めて導入したtent-Markのアイアンストーブの記事はコチラ。↓↓↓



2代目、浅見鉄工製の薪ストーブ!・・・・炎

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

灯りたちとの相性もバッチリでしょー!ちょきニコニコ



これが浅見鉄工製の、二代目薪ストーブ・・・・炎

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

主にソロやDUOで使っています。黄色い星


浅見鉄工さんとは・・・・シーッ

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

埼玉県の飯能市にある小さな鉄工所さんですよ。家

http://www.asamitekkou.jp/strongpoint.html

飯能市から秩父方面へ向かうR299沿いにあります。車



製作中の写真・・・・目

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

一つ一つ手作りなんですよねぇー。汗

もし、注文する場合は、余裕を持って注文して下さいね。ニコニコ



完成後、しばらくは展示品として活躍していたそうですよ!・・・・電球

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

何回も、連れ去られそうになったとか。(笑)

この後、売約済みのタグが貼られたみたいですね。黄色い星



窓が大きいのが一番の特長・・・・目

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

ゴールドフレームや、ペトロランプなど、灯りたちとの相性もバッチリ!・・・・ランタン

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

ノクターンも入れてハイチーズ!(笑)・・・・カメラ

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

この炎や灯りを観ながら・・・・キラキラ

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

コタツでの宴会も楽しいですよ!・・・・ビール

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

宴会が終わったら・・・・指輪キラキラ

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

炎を観ながらの、ゆっくりとした一人の時間。キラキラ

すぐ眠くなりますけどね。(笑)

こうして夜が更けていきます。星



ソログルでは、早めに薪ストーブに火を入れ・・・・炎

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

お客さんが来るのを待ちます・・・・ニコッ

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

男三人だけの宴・・・・音符

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

炎を観ながらのすき焼きはウマい!!・・・・牛

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

とりあえず乾杯からスタート!・・・・ビール

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

楽しい時間を過ごせますよ!音符


お客さんが帰ったら・・・・黄色い星

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)

また一人で炎の時間。キラキラ

これがヤメられないんですよね!にっこり


いかがでしたか?黄色い星

2号機は、組み立てが要らないので、アイアンストーブに比べると、かなり設置&撤収の時間が短いです。時計

まっ、それが目的で、導入したんですけどね。ニコッ

アイアンストーブでは、基本、2泊以上の冬キャンプだけの登場でしたが、2号機の導入で、1泊でもお手軽に薪ストを楽しめるようになったのは大きいですね!音符



薪ストーブは、ハードルが高そうな気がしますが、全然そんな事はありません。ニコニコ

ただ、冬キャンは、持ち物が多くなりがち。汗

積載に余裕があれば大型のストーブ、無ければ、笑’Sさんなどのコンパクトストーブなどを考えられてもイイかも?!ですね。パー

笑’Sさんの薪ストの記事はコチラ。↓↓↓

薪スト検討中の方必見!!積載に優しいコンパクトな薪ストーブ!♪



皆さんも、この冬、薪ストーブにチャレンジしてみませんか?焚き火


※ 幕内での火器の使用は自己責任で!





おしまい。












このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(お気に入りの道具)の記事画像
灯りーズに仲間入り?!LEDランタン!(^^♪
携帯ラジオ!(^^♪
ハーフメッシュテーブル!(^^♪
PIENSE OD缶 ガス缶 カバー レザー 本革 !(^^♪
Hilander(ハイランダー) 難燃チェアカバー&コットカバー!(^^♪
サーキュレーター!(^^♪
同じカテゴリー(お気に入りの道具)の記事
 灯りーズに仲間入り?!LEDランタン!(^^♪ (2025-01-29 03:42)
 携帯ラジオ!(^^♪ (2024-10-17 02:46)
 ハーフメッシュテーブル!(^^♪ (2024-08-08 00:51)
 PIENSE OD缶 ガス缶 カバー レザー 本革 !(^^♪ (2024-07-10 02:20)
 Hilander(ハイランダー) 難燃チェアカバー&コットカバー!(^^♪ (2024-03-12 01:42)
 サーキュレーター!(^^♪ (2024-03-07 03:57)

Posted by TORI PAPA at 03:31│Comments(6)お気に入りの道具
この記事へのコメント
おはようございます。(^-^)

TORI PAPAさん、今回も煽りますねぇ。(*^ω^*)
やっぱり浅見鉄工製の薪ストーブ、凄くいいですねぇ。(*´∇`*)
使い勝手も良さそうです。(≧∇≦)
Posted by ぴーくんぴーくん at 2017年12月15日 06:29
おはようございます。

やはり薪ストーブを見てしまうと.....
すぐにでも欲しい気持ちでいっぱいです(^^;;
あの暖かさを知ってしまうと.....
先ずは新幕購入してその後コツコツためて頑張ります(^○^)
Posted by daikianedaikiane at 2017年12月15日 08:19
こんにちは。

確かに薪ストーブで冬キャンが豊かになりますね!
暖房から癒しまでこなしてくれるから
1泊でも滞在時間長いと持って行きます(^^)

今回の週末で今年最後なんですね。
いっぱい楽しんでください♪
Posted by 蛍火蛍火 at 2017年12月15日 14:10
ぴーくんさん、こんばんは~。

ぼちぼち薪ストーブを買う気になりましたか?(笑)

おススメはやっぱり浅見鉄工製の方!

取扱いが簡単です!♪

もし、購入の際は、声掛けて下さいね!

お安くしときますよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月15日 20:30
daikianeさん、こんばんは~。

ココまで煽らせておいて。。。。まだ買わないんですか?(爆)

ウソウソ、よく考えて購入して下さいね!♪

いつか煙突並べてモクモクしましょうね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月15日 20:32
蛍火さん、こんばんは~。

やっぱり冬キャンは薪ストーブが一番ですよねぇー!♪

暖房、癒し、調理・・・・何でもござれですよね!(笑)


>今回の週末で今年最後なんですね。
いっぱい楽しんでください♪

ありがとうございます!

蛍火さん、来年は久しぶりにご一緒したいですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年12月15日 20:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家の薪スト2号機!(浅見鉄工製 薪ストーブ)
    コメント(6)