ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2017年01月31日

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです!ニコニコ


今日で1月も終わりですね。タラ~

年が明けて、もう一ヶ月・・・・早いなぁー。汗

こうやって、いつの間にか一年が終わっちゃうんですよね。爆弾

TORI PAPA、今年は50歳になる年!電球

一週末、一週末を大切に過ごしたいと思います。(笑)


さて本題!パー

1月最終週末、4組で、ふもとっぱらへ行ってきました。車

今日は、その(前編)です!電球

ちなみに、TORI PAPA初のふもとっぱら。音符

近くの浩庵や朝霧ジャンボリーは数回行った事があるんですけどね。ニコッ

富士山好きには最高のキャンプ場でした!山


日時:平成29年1月28日(土)~29(日)

天気:「土曜日」 晴れ

    「日曜日」晴れくもり



土曜日午前中のふもとっぱら・・・・キラキラ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

青空、そして富士山。。。。ほーんと、最高の週末に行って来ましたよ!にっこり


所沢を早朝5時に出発。車

圏央道⇒中央道で現地へ向かいます。黄色い星


途中の展望台からパチリ・・・・カメラ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

本栖湖と南アルプスが綺麗でしたよー!ニコニコ


そして、7時過ぎに現地着・・・・時計

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

チェックインは8時半と聞いていましたが、8時から入る事が出来ました。ニコッ


受付後、設営開始!電球


今回の幕は・・・・

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

モンベルのアストロドームドームテント

我が家のソロ幕ですね!ニコッ


中のレイアウトはこんな感じ!目


自分の寝床・・・・

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

スノピのローコットに、シュラフはナンガのオーロラ750DXです。電球


薪ストーブはこの位置に・・・・焚き火

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

一人火遊び専用席ですね!炎


煙突と富士山・・・・山

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

ふもとっぱらは、想像以上に富士山が近く観えて、テンションアップでしたよー!ニコニコ


ちなみに、自分たちのテント村はこんな感じでした・・・・カメラ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

フィールドが広いので、場所を使い放題!(笑)


設営後、一組は観光&ドライブへ。。。。車



留守番組は、落ち着いた所で、一回目の乾杯~!・・・・ビール

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

ポカポカ陽気で、ビール(発泡酒)が旨かった!!テヘッ


富士山が目の前なので、当然、席も山の方を向いちゃいますよね・・・・ニコニコ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

並んだ席から観える富士山は最高でしたよー!・・・・音符

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

ふもとっぱらからの富士山は迫力満点!・・・・ビックリ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

富士山までの距離は、朝霧ジャンボリーが近いと思いますが、冬の富士山と、夏の富士山は、迫力が全然違いますね。汗


真冬なので、キャンパーさんもこれだけ!・・・・ビックリ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

このくらい離れていれば、周りが全然気になりませんね。ニコニコ


富士山の上は飛行機の航路なのか、沢山の飛行機が飛んでいました・・・・飛行機

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

沢山の飛行機雲・・・・それもまたヨシ!!ニコニコ


さてさて、お昼時になりました!食事


お昼はやっぱり、ピザ―屋buzzの焼きたてピザ!・・・・ちょき

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

buzzさんは、こんな景色を観ながらピザを作っていましたよ!・・・・ニコニコ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

そして、こんな景色を観ながら留守番組はピザを頂きました・・・・電球

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

綺麗な富士山を観ながらのピザ&昼飲みは最高でしたよー!音符



ほーんと、雲一つない天気!・・・・あはは

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

そして、風も無く穏やかな天気・・・・キラキラ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

そんな時はやっぱりお昼寝!睡眠


コットに横になり、富士山を観ながら ZZZ・・・・星

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

最高の、☆Slow Camp!♪☆が、ココにありました!にっこり


夕方前になり、場内のお散歩へ・・・・電球

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

逆さ富士で有名な池も、この時期は凍っていますね。シーッ


これがポイントスコープカメラ・・・・目

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

ふもとっぱらのホムペで、ライブ映像を見る事が出来ますよ!黄色い星


多分、こんな感じです・・・・カメラ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

おっ、我が家の緑色のアストロドームも映っているぞー!(笑)


空には沢山のパラグライダー・・・・ビックリ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

この高さから観る富士山は、どんな感じなんでしょうねぇー。シーッ


一日中、こんな富士山を眺め・・・・キラキラ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

時間はゆっくりと過ぎて行きました。キラキラ


そして、日没・・・・日の出

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

4本の飛行機雲がイイ感じでしたよー!ニコッ


日陰のエリアが段々と富士山に近付いていきます・・・・ビックリ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

流石に、この時間になったら寒くなってきました。タラ~


夕方の富士山・・・・カメラ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

そうそう、昨年末、ココで、Namiheiさんが観た、赤い富士山は出現しないのか?・・・・シーッ



富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

残念ながら、その兆候も見えません。タラ~


仕方ないので、薪ストーブに火を入れます・・・・焚き火

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

煙突からも、イイ感じで煙が上がり始めました・・・・目

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

やっぱり赤い富士山は出現せず・・・・ガーン

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

と、その時!・・・・ビックリ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

ほんのりと雪を被った部分が赤くなり始めました。黄色い星


頂上付近を拡大!・・・・目

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

赤くなる前はコレ・・・・爆弾

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

全然違うでしょー!あはは



ほんの数分間だけ、観る事が出来た現象でしたよ!・・・・キラキラ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

イイカメラなら、もっと綺麗に撮れるんでしょうねぇー。シーッ


完全に日没・・・・星

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

いつもの富士山に戻っちゃいました。汗


さてさて、みんな夕食の準備かな?・・・・ニコニコ

富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)

いよいよ楽しい夜が始まりますよー。ビール



長くなったので(後編)へ続く・・・・









このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(ふもとっぱら)の記事画像
2018ラストキャンプは、ふもとっぱらで!(^^♪ (後編)
2018ラストキャンプは、ふもとっぱらで!(^^♪ (前編)
ふもとっぱら、再び!!♪(後編)
ふもとっぱら、再び!!♪(前編)
富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(後編)
同じカテゴリー(ふもとっぱら)の記事
 2018ラストキャンプは、ふもとっぱらで!(^^♪ (後編) (2019-01-10 04:12)
 2018ラストキャンプは、ふもとっぱらで!(^^♪ (前編) (2019-01-07 04:03)
 ふもとっぱら、再び!!♪(後編) (2017-03-02 00:01)
 ふもとっぱら、再び!!♪(前編) (2017-02-28 00:01)
 富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(後編) (2017-02-02 00:01)

Posted by TORI PAPA at 00:01│Comments(32)ふもとっぱら
この記事へのコメント
こんばんわ
私達も浩庵、朝霧ジャンボリーにはよく行くのですが、ふもとっぱらには行ったことがないんです

以前はトイレ事情が良くないとの評判を耳にしていたので訪問をためらっていましたが、最近改善されたとの事。

富士山好きのキャンパーとしては是非一度訪れようと思い、次回の出撃地にと考えていたところです。

トイレ事情はどうでしたか?
Posted by shoroushorou at 2017年01月31日 00:53
こんばんは。

富士山が本当にきれいに見えますね。
羨ましいキャンプ場です!

大分県の志高湖も凍り付いていましたが、そちらの池もしっかり凍っていますね。
朝方は寒かったのでは?
あ、でも薪ストあるから、大丈夫ですよね♡
Posted by amberamber at 2017年01月31日 03:00
shorouさん、こんばんは~。

>以前はトイレ事情が良くないとの評判を耳にしていたので訪問をためらっていましたが、最近改善されたとの事。

主に2ヶ所トイレがあって、富士山から離れた方(建物内にある)方は、ウォシュレット付きでしたよ。(^^)

ただし、このトイレ、大の方が男女兼用で、他に小の方が2つありました。

富士山に近い方のトイレは簡易トイレでした。

使わなかったので、中は分かりません。

富士山が確実に観える日に出撃して下さいね!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 03:42
富士山ずっと丸見えだったんですね!
私が行った時は2日間で姿を見せてくれたの5分くらいでした。
冬の富士山を見て見たいけど、ノーマルタイヤじゃやっぱ厳しいですか?
Posted by タマPタマP at 2017年01月31日 03:47
amberさん、こんばんは~。

ココは富士山好きには最高のキャンプ場でしょうね!(^^)

>朝方は寒かったのでは?

それが氷点下4℃まで行かなかったんですよ。

なーんか拍子抜けでした。(汗)


>あ、でも薪ストあるから、大丈夫ですよね♡

間違って、寝る前、薪ストに多めの薪を入れて寝たら、氷点下3℃ぐらいで、29.5℃まで上げちゃいました。(^^;

暑過ぎて起きちゃって・・・・熱が出たかと思った―。。。。(^^;
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 03:48
タマPさん、こんばんは~。

ほーんと、最高の時に行って来ましたよ!♪

やっぱり日頃の行い?!(笑)

>冬の富士山を見て見たいけど、ノーマルタイヤじゃやっぱ厳しいですか?

河口湖インターから現地まで、周りはかなりの雪がありましたが、道路に雪はありませんでしたよ。

ただ、朝の6時半で、冷え込みが無いと言われていても、途中で氷点下7℃、凍っている所はあると思います。

お天気で、ゆっくり目の出発ならイケるのでは?!

冬の富士山は最高ですよ!♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 03:52
おはようございます。

TORI PAPAさんが、ふもとっぱらが初めてというのが意外でした。
でも、最高の富士山が拝めましたね。
写真もバッチリじゃないですか。

赤い富士山って、こんな感じなんですね。
実際に見ると、もっと感動するんだろうなぁ~。
次はいよいよ日の出ですね。
Posted by ガー at 2017年01月31日 05:48
おはようございます。
富士山キレイで時間がゆっくりなのが分かります(*^-^*)ずっと眺めてても飽きないでしょうね~?
眺めながらのビール最高ですね~
羨ましいです《*≧∀≦》
ふもっとっぱらは、電源サイト無いんですか?
Posted by けんちゃんママけんちゃんママ at 2017年01月31日 05:54
おはようございます♪

TORI PAPAさんそういえば電源なしの冬キャンですね!
雲一つない最高の天気で富士山を眺めて一日過ごすキャンプ…
さいっっっこうですね~~。
テントから富士山眺めてお昼寝してみたい!
ふもとっぱらの風の強さを想像していましたが、アストロドームなら怖くなさそうですね。
しかも電源なしでもナンガオーロラ750DXと最強の薪スト。
さすがです。
風のないこんな天気の良いふもとっぱらに行ってみたいです☆
赤く染まる富士山も見てみたい♪
つづきも楽しみにしています。
Posted by くじラくじラ at 2017年01月31日 05:55
ガーさん、おはようございまーす!

>TORI PAPAさんが、ふもとっぱらが初めてというのが意外でした。

電源が無いからファミでは行けなかったんですよね。(汗)

ソロだから行けた感じです。


>次はいよいよ日の出ですね。

1記事前の、ベストな1枚!♪じゃ満足しなかった?!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 06:05
けんちゃんママさん、おはようございまーす!

もうね、富士山でお腹いっぱいになりましたよ!(^^)

でも飽きないんですよねぇー!♪

思ったより自宅から近かったんで、天候を見ながらまた行ってみようと思っています!

>ふもっとっぱらは、電源サイト無いんですか?

残念ながら無いですねぇー。

トイレはウォシュレットになっていましたが、男女兼用、洗い場は水だけです。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 06:08
くじラさん、おはようございまーす!

ソロや息子とのDUOなら、この時期でも電源無しでイイんですけどね。(^^;

ファミなら電源付きじゃないと家族がついてきません。(汗)

富士山と一日中にらめっこ・・・・最高ですよ!♪

少々寒くても、前面パネル全開にしちゃいますね!(笑)


春までに、お天気を見ながら、もう一度行きたいと思っています!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 06:12
ふもとっぱらもこーんなに閑散としてることがあるんですねぇ(^^;;
正に富士山独り占め状態!!羨ましい限りです!!
富士山ツマミにプシュ〜❤︎やりたいなぁ!!
Posted by もさもさママもさもさママ at 2017年01月31日 07:49
おはようございま~す!!

TORI PAPAさんにも、初めてのキャンプ場があるんですね。
富士山方面もよく行かれているので、ちょっと意外でした。


一日中、綺麗な富士山が見えていたなんて、羨ましいです。
広いのに、人も少なく、てまさに富士山もフィールドも独り占め状態。
この時期に行ってみたいけど、電源ないと行けないです(>_<)


夜の宴も楽しそうですね~♪
Posted by おっぺママおっぺママ at 2017年01月31日 08:52
よく富士山が見られないーーーって人も多い中、
綺麗に見られましたねー

それにしてもアストロドーム広いなぁ。
Posted by たいちちたいちち at 2017年01月31日 09:38
こんにちは!

この日はホントに陽気がよくて、
雲も少なくて青空がキレイで、山日和でしたねー。

TORIPAPAさんが赤富士を見ている頃、
赤く染まる八ヶ岳をを見てました。
いやー、まれにみる好天気だったと思います。
もってますね~☆
Posted by まんぐーまんぐー at 2017年01月31日 12:31
こんにちは◎

富士山独り占めwww
良い天気の中羨ましいキャンプですね(o^^o)
まさにslowcamp(笑)
憧れです✨
私はふもとに行った事ないんです(^◇^;)
ポイントスコープ初めて見ました(°▽°)
あぁ〜(^◇^;)
キャンプ行きたいっす♪
Posted by K&JK&J at 2017年01月31日 12:45
天気がいいとこんな見事な富士山がどーんと見られるんですね〜〜
いつみてもそこにある富士山、ぜいたくですね!
((( *´꒳`* ))) これはテンション上がりますね
赤い富士山も素敵です
Posted by 森田森田 at 2017年01月31日 14:43
こんにちは。

見事な富士山!綺麗ですね〜!
TORIPAPAさんがふもとっぱらが初めて
とはびっくりです(゚o゚;;

凄く広いですがどのくらい張れるのか
数えてみてみたいです(^^;;

続きが楽しみです♩
Posted by daikiane at 2017年01月31日 16:50
もさもさママさん、こんばんは~。

この週末は、特に少なかったみたいですね。(^^)

初ふもとっぱら・・・・最高でしたよ!♪

富士山があるだけで、他にはなーんにも無いけど、飽きないんですよねぇー!

思ったより近くて、また行こうと思いました!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 18:48
おっぺママさん、こんばんは~。

自分、基本的に同じキャンプ場に行く事が多いんですよ!(^^)

富士山周りの冬は、御殿場(やまぼうし)ばかりでしたね。

富士山は、ふもとっぱらからの方が、迫力がありますねぇー!♪

また行ってみようと思いました!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 18:56
たいちちさん、こんばんは~。

初ふもとっぱらは最高でしたよ!(^^)

お天気を見ながら行って正解でした!♪


>それにしてもアストロドーム広いなぁ。

アストロドームは、薪スト+コット寝のソロならピッタリですよ!

連結もし易いので、使い勝手がイイです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 19:01
まんぐーさん、こんばんは~。

いやぁー、最高のふもとっぱらでしたよ!(^^)

あんなに富士山が近いとは。。。。ビックリでした!


帰りに寄るかと思ってた。(笑)

次回は是非ご一緒しましょう!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 19:09
K&Jさん、こんばんは~。

純粋に富士山を拝みに行くならココですね!(^^)

電源や温泉、山崎精肉店にお世話になる(笑)ならふもとっぱら!♪

こんな感じかな?

時間を見つけて行ってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 19:12
森田さん、こんばんは~。

遮るものが何もないので、富士山がドーン!って感じです!(^^)

朝霧方面は、あまり行った事がなかったけど、この時期なら国道も高速もキャンプ場も空いているので、これから多くなるかも?!です!

森田さんも行ってみてー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 19:15
daikianeさん、こんばんは~。

朝霧ジャンボリーはスノピのウェイ、本栖湖はカヤック納めに行きますが、ふもとっぱらは行った事が無かったんですよね。(^^;

行ってみて、あの富士山の雄大さにビックリしました!♪

daikianeさんも、来年は薪スト持って参加ですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 19:17
こんばんは

精進湖に向かう途中にチラッと見えたライムグリーンが
TORI PAPAさんだったのですね~残念(>_<)

土曜日は確かに飛行機雲が多かったような???
あの4本の飛行機雲、私もあちらで見上げてました。(^-^ゞ

赤富士タイムは、この日の昼間の天気からすると少々物足りなかったかもですが、
この一回で全てを与えない焦らしが、麓ならではなのですかね~?(謎)

後編も楽しみにしています!
Posted by NamiheiNamihei at 2017年01月31日 19:33
Namiheiさん、こんばんは~。

>精進湖に向かう途中にチラッと見えたライムグリーンが
TORI PAPAさんだったのですね~残念(>_<)

国道から見えますもんねっ。(^^)

自分も今までは、あそこから見るだけでしたよ。(笑)

ふもとっぱら・・・・あんなに富士山が近く観えるとは思いませんでした。

思ったより近かったし、また行ってみようと思います!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 20:10
こんばんは〜
いいタイミングで行かれましたね〜

実は朝からポイントスコープカメラにしっかり
アストロドーム&煙突が写っているのをチェックしていたのですが、
お教えしたら気になってキャンプ楽しめないかな〜と思い
あえて連絡しませんでした。

ふもとっぱらからの富士山は文句無しですよね〜。
どこに張っても楽しめるのがいいところです。
ソロだと安いし、休みの日ならお風呂もあるし、
また行きたくなりますね。
Posted by しくしく at 2017年01月31日 22:15
しくさん、こんばんは~。

ポイントスコープカメラ・・・・みんな見ていますねぇー。(^^;

メールが何件か来ましたよ。(笑)

ちょっと狙っていました。(爆)


ほーんと、ふもとっぱらからの富士山は最高ですね!♪

しくさん、新幕持って、リベンジはいつ行くんですか???
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年01月31日 22:25
こんばんは(*^^*)☆

ふもとっぱら凄いですね♪
解放感抜群のキャンプ場ですね~
しかも今回は赤富士☆
凄く綺麗です!!
Posted by KLEINKLEIN at 2017年02月01日 22:12
KLEINさん、こんばんは~。

ココのキャンプ場のロケーションには圧倒されますよ!(^^;

お天気だと最高の所です!♪

しかし、雨だと最悪かもしれませんけどね。(笑)


赤富士も観られて良かったです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年02月02日 00:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士山キャンプ!inふもとっぱら!♪(前編)
    コメント(32)