ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2015年10月05日

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです!ニコニコ


週末は絶好のキャンプ日和でしたねぇー!晴れ

TORI PAPAは、またまたホームグラウンドのゆずの里A.C.でキャンプしてきました。ニコニコ

11家族で楽しいグルキャンでしたよ!音符(レポは後日。)

そして、今週末は3連休ですね。電球

皆さん出撃の準備は万端ですか?黄色い星

TORI PAPAは仕事次第の出撃です。。。。 汗


さてレポ開始!パー

TORI PAPA家は9月19日(土)~23日(水:祝)まで、4泊で青木湖へ保育園メンバーでカヤックグルキャンに行ってきました。車

今回は(Part5)、23日早朝からのスタートです!クラッカー

(Part1)、(Part2)、(Part3)、(Part4)はこちら。↓↓↓

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part1)

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part2)

最後だから今回参加のメンバーもフルに書きますね。ニコニコ

ひげさんファミリー(19~23日)

Rちゃんファミリー(19~22日)

自作屋buzzさん(娘さんとDUO:19~21日)

ヤマちゃん父子(娘さん二人:19~21日)

金ちゃんファミリー(21~23日)

Nさんファミリー(21~23日)

そしてTORI PAPAファミリー:19~23日)の、のべ7組です。自然

※我が家の長女は部活があるため欠席


シルバーウィーク最終目。汗

ついに撤収日です。男の子エーン


この日は朝からイイ天気!・・・・晴れ

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

人には〝翌日は雨予報雨だからぎりぎりセーフだったねぇー!”・・・・なんて言いながら自分をなだめます。汗




最終日は気合を入れて早朝4時半起床。汗

幕を出たら。。。。どうですか!この写真!!・・・・ビックリ

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

最終日が一番の鏡面湖上でしたねぇー!キラキラ


5時過ぎに出艇!

犬神家前も素晴らしい鏡面でした・・・・電球

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

なーんか、氷の上を滑っているみたいでしたよ。汗


そうそう、犬神家と言えば・・・・ビックリ

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

この、ニョッキ足。爆弾

このシーンの撮影があったのがこの場所なんです。ニコッ

皆さん知っていましたか?黄色い星


少し沖に出てみました・・・・

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

そしたら風が吹いてきて、先程までの鏡面湖上はどこへやら?ガーン


残念な気持ちになって半周コースを周っていると・・・・青い星

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

また元の鏡面湖上に戻っちゃいました。ビックリ

こんな、コロコロ変わる湖上を肌で感じるのもカヤックの楽しみですね。チョキ


湖の北側から西側にかけては、こんな森が広がっています・・・・自然

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

自分、この森の湖畔ギリギリにカヤックを滑らすのが好きなんですよね。ニコニコ


こんな木のトンネルも沢山あります・・・・自然

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

真夏でもこの下は涼しい風が吹いているんですよ!電球


途中で最後の釣りを楽しむ息子を発見・・・・サカナ

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

今日もシブいようです。タラ~


そろそろ青木湖でも紅葉が始まっていましたよ・・・・もみじ01もみじ02

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

まだ9月下旬だったんですけどねぇー。汗

それだけ寒い所だという事ですね。雪



太陽が出てきました・・・・晴れ

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

今年最後の青木湖、湖上からの日の出・・・・・かな?!ニコニコ


太陽が山陰に隠れると、まだまだこんな感じ・・・・青い星

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

この日、自分が陸に上がるまで終始こんな湖上でした。キラキラ


ほーんと、イイ天気でしょー!・・・・晴れ

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

一気に帰りたくなくなりました。ガーン


湖上から見た我がサイト・・・・・ドームテント

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

朝陽をサンサンと浴びていますね。ニコニコ


朝食は・・・・食事

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

最終日のお決まりである焼きカレー!電球

久しぶりの焼きカレー、超~美味しかったですよ!チョキ


子供達もたくさん食べていました・・・・

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

この後、イカダ遊びをやるだろうし・・・・車に乗ったら爆睡だろうなぁー。汗


少し時間があったので、嫁殿とチビ娘で湖上散歩へ・・・・青い星

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

チビ娘も楽しかったようです。ニコニコ


そしてやっぱり・・・・

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

子供たちはイカダ遊び開始!電球

でも、うちの子供たちは〝後で湖に入るから〟と、まずは撤収を手伝ってくれました。ニコニコ

結局お兄ちゃんだけ少し湖に入っただけでした。

そして11時に撤収完了・・・・時計

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

少しまったりして従業員さんに挨拶を済ませ、キャンプ場を後にしました。車


帰り道、白馬方面の山が奇麗だったので、1枚パチリ!・・・・カメラ

SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)

景色がもう秋ですねぇー!もみじ01もみじ02

これから寒くなって、長い冬がやってくるんでしょうね。ニコッ


今回、4泊の長期キャンプでしたが、あっという間でしたよ。汗

1日ぐらい観光を入れようと思いましたが・・・・みんなでの湖遊びが楽しくて出来ませんでしたね。爆弾

お天気にも恵まれ、最高の5日間でした。晴れ


参加して頂いた皆さん、色々お世話になりました。青い星

折角カヤックも揃ってきたし、もう一回ぐらい保育園カヤック・グルキャンやりたいですね。びっくり

また計画しまーす!パー

あっ、ヤマちゃん、それまでにセイルの改修やっといてよ!(笑)



おしまい。









このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(青木湖)の記事画像
三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part3) 
三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part2) 
三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part1) 
青木湖キャンプのベストな1枚!♪
9月三連休のキャンプは家族で青木湖へ!(^^♪(Part4)
9月三連休のキャンプは家族で青木湖へ!(^^♪(Part3)
同じカテゴリー(青木湖)の記事
 三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part3)  (2024-08-01 01:32)
 三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part2)  (2024-07-24 03:06)
 三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part1)  (2024-07-18 03:56)
 青木湖キャンプのベストな1枚!♪ (2024-07-15 15:05)
 9月三連休のキャンプは家族で青木湖へ!(^^♪(Part4) (2023-10-17 03:46)
 9月三連休のキャンプは家族で青木湖へ!(^^♪(Part3) (2023-10-11 04:15)

Posted by TORI PAPA at 00:00│Comments(34)青木湖
この記事へのコメント
こんばんはー

鏡面状態の湖面はすごいですね!

こういう状態だと特に静寂感がアップするんですよねー

ホントにピターっと無風になってこうなるんでしょうね。

神秘的な早朝の雰囲気が伝わってきました。(^^)
Posted by JDJD at 2015年10月05日 01:01
JDさん、おはようございまーす!

>ホントにピターっと無風になってこうなるんでしょうね。

そうですね。(^^)

ここまで無風状態の湖上は久しぶりでしたよ。♪

たまーに、こんな風景に出会っちゃうので、カヤックはヤメラレナイんですよね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月05日 04:59
おはようございます。

最終日にふさわしい鏡面湖上、
帰りたくなくなるのも分かります。
(これがなくても帰りたくないか・・・。)

観光がなくてもこれだけ楽しい時間を過ごせるのは、
とてもうらやましいです。
TORI PAPAさんの周りは、
みなさん楽しいキャンパーばかりですね。
楽しい仲間とのんびりと
遊び、はしゃぎ、盛り上がって、また集まる。
キャンプの醍醐味ですね。
Posted by ガーガー at 2015年10月05日 06:24
おはようです。

>犬神家前も素晴らしい鏡面でした

犬神家のあの有名なシーンが
こちらで撮られたんですね~

初めてしりました。

それにしても幻想的な景色ですね。

>〝後で湖に入るから〟

エライですね~

うちは遊んでから手伝う~って言って・・・
結局はそのまま帰ってこず遊びまくりですw
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2015年10月05日 06:34
おはようございます(^ ^)
いろんな方のカヤックレポ拝見しますが、
みなさん楽しそうで裏山です♪(´ε` )

あんな綺麗な湖面を間近で見れるのなら、尚更ですね(^ ^)

確実にSWより寒くなってきているこの頃…
風邪引かないように着込んで出陣して下さいね〜!
Posted by TERUMIXTERUMIX at 2015年10月05日 06:41
おはようございます。

湖面の鏡面はほんと綺麗ですね〜!
やはり夏場よりちょっと寒くなって
空気が澄んでいくこの時期がいい
んでしょうね〜(^O^)

天気にも恵まれ最高のキャンプに
なりましたね〜♩
Posted by daikiane at 2015年10月05日 07:22
おはようございます(^-^)/

鏡面湖上とても綺麗ですね〜。本当の鏡みたいでとても幻想的な雰囲気ですね(^^)
今回は天気もよくて、カヤック満喫できたみたいで言うことなかったですね*\(^o^)/*
朝の焼きカレーとても美味しそうでした(^_^;)
Posted by spinoffspinoff at 2015年10月05日 07:29
おはようございます。

この広さが鏡面になるのは湖ならではですよね。
いやー、羨ましいですねー。

久しぶりにポスター見たけど、結構筋肉質だったんですねー。
変な所に食いついてしまいました(笑)。

でも、どうしてもソロでないと積載できないよなぁ。
悩ましい・・・・orz。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年10月05日 08:17
写真を見てて思いました。

湖って色んな顔があるんですね!

ジャングルのような木陰の下。
霧の中の幻想的な風景。
海のような水平線。
時間によっても全然違うようだし。
カヤックならこれを直で体験できるんですね。

この季節は少し寒そうでもありますが。

そのうちキャンプだけで我慢できなくなったら自分もやっちゃうのかなぁ?
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年10月05日 12:21
こんにちは。

はぁ;・・・(ため息)

やっぱり青木湖はいいですねぇ・・・(うっとり)


そういえばワタシも毎回ここで4泊するのですが、
観光したことないです。
刻一刻と変わる景色は、まったく飽きることがありませんね(^^)

ところであの映画・・今は知らない人が多いかもですね。
もちろんワタシは知ってますけど(笑)
Posted by まんぐーまんぐー at 2015年10月05日 12:48
いや~見るんじゃ~なかった^^;
あの日を思い出してしまったよ~^^;
天気も良くて最高なSWだったね~
あ~行きたかったな~
9月の青木!夏とかよりずっと好きなんだよね~
10月の連休も出かけられないし・・・
ストレスMAX!(^^)/
Posted by 晴パパ晴パパ at 2015年10月05日 14:06
こんばんは。

夜明けの湖って気持ちいいですよね~
静かで、自然の音が鮮明で
その中でのカヤックはサイコーでしょう(^^)

紅葉の色づきもいい感じ♪
お天気にも恵まれていいSWでしたね(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2015年10月05日 19:11
ガーさん、こんばんは~。

キャンプ前までは、4泊あるので、観光地の下調べもしていたんですが、全然そんな余裕はありませんでした。(^^;

もう何年も一緒のメンバー・・・・リラックスして過ごせます。♪

実は、先週末も、この中の3家族と一緒でした。

みんな好きですよねぇー・(汗)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月05日 19:53
どんぐりりんさん、こんばんは~。

青木湖は知らなくても、あのノッキ足は皆さん知っているんですよね。(笑)

実はココで撮影されたんです。

その他にも、近くにはロケで使われた所が沢山あるようですよ。(^^)


最近は、チビ娘もよくお手伝いが出来るようになりました。

ちょっとは成長しているようですね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月05日 19:57
TERUMIXさん、こんばんは~。

もう10月!

いよいよカヤックもラストスパートです!(^^)

この時期は、湖上からの紅葉見物が最高ですよ!♪

鏡面湖上に映し出された真っ赤な樹々・・・・考えただけでもワクワクしますね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月05日 20:01
daikianeさん、こんばんは~。

この時期は、紅葉も観れて最高だったですよ!

夏のホタル、そして秋の紅葉・・・・青木湖は最高ですよね!♪


やっぱりキャンプはお天気だと楽しいですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月05日 20:05
spinoffさん、こんばんは~。

この日は5日間の中で一番の湖上でした!♪

鏡面湖上・・・・実際に観ると、きっと息をのみますよ!(^^)

それぐらい素晴らしいです!


久しぶりの焼きカレー、これは最高に美味しいですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月05日 20:08
けん爺さん、こんばんは~。

久しぶりに最高の鏡面湖上でしたよ!(^^)

奇麗な氷の上をすべる感覚でした!♪


>久しぶりにポスター見たけど、結構筋肉質だったんですねー。

コレ、実際ロケの時、酸素ボンベの泡を見えなくするのに大変だったようですよ。(^^;

けん爺さんも、ぼちぼちカヤック逝きますかー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月05日 20:12
☆転楽♪さん、こんばんは~。

春夏秋冬、朝昼夕、晴れ曇り雨・・・・湖は色んな顔を見せてくれますよ!(^^)

一度体験したら絶対にハマっちゃいます!


>そのうちキャンプだけで我慢できなくなったら自分もやっちゃうのかなぁ?

自分も、飲んだくれキャンプを止めようと思ってカヤックを導入しました。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月05日 20:17
まんぐーさん、こんばんは~。

ココは、湖を少し高い所から観るのが良いんでしょうね!(^^)

ほーんと、一日観ていても全然飽きませんよねぇー!


実は、今回、白馬のゴンドラに乗ろうと思ったんですけど・・・・そんな時間はありませんでした。(汗)

次はご一緒したいですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月05日 20:20
晴パパさん、こんばんは~。

今回は残念でしたねぇー。(^^;

自分も久しぶりにお会いできると思っていたので残念でした。(汗)

10月の三連休もノーキャンプなんですか?

ストレス溜まりますね。

11月の三連休はハジケましょうね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月05日 20:25
蛍火さん、こんばんは~。

ほーんと、最高の5日間でしたよ!(^^)

特に最終日の湖上は一番でした!♪

やっぱり湖は早朝が最高ですね!


今週末の三連休は最高の紅葉でしょうねぇー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月05日 20:27
こんばんは(*^_^*)

4泊はまだ未知な世界です・・

材料と洗濯が気になる。

周りの方も2泊3泊4泊されるんですね(*^_^*)

幻想的な写真の数々!湖畔もいいな。
Posted by muscle9216妻muscle9216妻 at 2015年10月05日 22:42
こんばんは!

湖ってこんなに綺麗なんですねー!写真見てうっとりしちゃいました。
カヤックはハードル高そうに思っていましたが、いいですね~!
湖面を吹く風、とっても気持ちよさそう。
うちも子供たちがもう少し大きくなったら、チャレンジしてみたいと思います♪

青木湖は、いつか行きたいキャンプ場にランクインです!
Posted by むー家むー家 at 2015年10月05日 23:13
こんばんは~!!

犬神家の湖こちらだったんですね!!
知らなかったです(>_<)

湖面が本当に鏡のようですね~。
気持ちよさそうです♡

保育園を通じてこんなお付き合いが続くのもまた素敵!!
羨ましいです♪
Posted by noelhinanoelhina at 2015年10月05日 23:30
muscle9216妻さん、こんばんは~。

長期のキャンプはゆっくり出来てイイですよ!(^^)


>材料と洗濯が気になる。

食材は二日に一度ぐらいで、近くのスーパーへ買い出しですね。

その時、近くのコインランドリーを事前に調べておいて、上手く合わせています。(^^)


湖畔キャンプ、一度やったらやめられませんよ!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月06日 03:21
むー家さん、こんばんは~。

カヤックがあると、キャンプの幅が広がりますよ。(^^)

確かに初期投資はかかりますが、スキーと違ってリフト代はいらないし、食事もお泊りも格安!(笑)

おまけに場所を選べば年中遊べます!♪

一度体験に行かれるとイイですよ!


青木湖・・・・あの透明度の高さには驚かされます。

是非一度行ってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月06日 03:26
noelhinaさん、こんばんは~。

犬神家のロケはココを含め、白馬周辺でかなりやったみたいですね。

自分も青木湖に行くまで全然知りませんでした。(汗)


鏡面湖上、奇麗でしょー!♪

実際に観たらびっくりしますよ!(笑)


保育園メンバー・・・・実は青木湖組の3組と、先週末もキャンプしてきました。(^^;

アホですよね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月06日 03:31
こんにちは^ - ^

この湖で撮影してたんですかぁ!

本当の事件が青木湖で起こってたら怖いですが、撮影だから話のネタにもなって良いですね^o^

ベタ凪の湖面綺麗ですねぇ!
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年10月06日 09:51
こんにちは

あの犬神家の撮影って青木湖だったんですね!はじめて知りました。

それにしてもグロい写真ですね・・・こわいの嫌いなんです・・・

あいかわらずキレイな写真ばっかりですね(*^。^*)

お疲れ様でした!
Posted by ririami1222ririami1222 at 2015年10月06日 18:51
山本ちゃん、こんばんは~。

青木湖は有名じゃ無いんですが、犬神家のニョッキ足は有名ですよね。(^^)

ココの近くには、ロケで使われた所も点在するそうです。

白馬方面はイイですよー!

一度行ってみてください!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月06日 19:05
ririami1222さん、こんばんは~。

青木湖より、犬神家の一族の方が有名ですよね。(^^)

青木湖の、ちょっと怪しい雰囲気がロケに使われた理由かもしれません。(汗)


早朝の湖は最高ですよー!♪

この日は今年一番の湖上だったかも?!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月06日 19:10
犬神家の一族も知ってる人も
だんだん減ってきてると
思いますが、撮影がここだったんですね。

でも、そんな撮影場所も湖面は
素敵な景色ですね。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年10月06日 22:35
NYなゆぱぱさん、こんばんは~。

犬神家の一族・・・・子供の時、ゴムマスクを被った姿のスケキヨさんが恐くて。(笑)

もう若い人は知らないでしょうね。


それ以上に青木湖の存在は知られていない?!(^^;

撮影場所は奇麗な所ですよー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年10月07日 04:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SWカヤック・グルキャンin青木湖(Part5)
    コメント(34)