ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2015年07月30日

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです!ニコニコ


いよいよ明後日から8月!船

本格的な夏休みですねぇー!電球

みなさん、色んな楽しい計画を立てていますか?ニコッ

TORI PAPA家は2年ぶりに九州へ帰省します。車

そして、今回は復路で山陰方面へ遊びに行く予定です!自然

九州帰省も楽しみだけど、約20年ぶりに行く山陰も楽しみですね!キラキラ

久し振りのホテル泊だし。(笑)

親孝行してきまーす!ニコニコパー


さてレポ開始です!パー

7月18日(土)~20日(月:祝)まで、2泊で青木湖へグルキャンに行ってきました。車

今回は(Part3)、20日早朝からのスタートです!クラッカー

ちなみに、(Part1)、(Part2)はこちら。↓↓↓

青木湖グルキャン!(Part1)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

青木湖グルキャン!(Part2)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■


2年連続、海の日の三連休は青木湖でのグルキャン!チョキ

目的はホタルと湖水浴です。ニコニコ


ちなみに参加メンバーは、幼稚園つながりのRちゃんとOちゃんファミリー、自作屋buzzさん(娘さんとそのお友達)、よく一緒に遊んでいるブロガーのdaikianeさん(息子さんとDUO)、そしてTORI PAPA(息子とDUO)の5組です。自然


三日目の早朝は不思議な天気・・・・汗

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

この後、一気に霧に包まれました。ビックリ


鏡の様な湖面・・・・ビックリ

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

絶好のカヤック日和ですね!電球


パドルも出番を待っているようです・・・・ニコッ

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

いつも頑張ってくれていますよ。パー


北の方向に漕いでいたら、前方から真っ白な霧が迫って来ました・・・・汗

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

不思議な光景でしょー!ニコッ


霧が濃くなったり、薄くなったり・・・・黄色い星

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

幻想的な風景でしたよー!キラキラ


日の出もこんな感じ・・・・晴れ

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

突然太陽が出てきた感じでした。爆弾


息子は相変わらずカヤックフィッシング・・・・サカナ

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

ほーんと、好きですよねぇー。汗


このぐらいの手のひらサイズが多かったようです・・・・サカナ

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

2泊3日で、30cmを頭に20匹弱釣ったようですね。ニコッ


ベタ凪の湖上・・・・キラキラ

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

6時を過ぎた頃には釣り船が沢山出ていました。船


日が出たら少しずつ霧が薄くなり・・・・

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

素晴らしい景色をみせてくれましたよ。ビックリ


犬神家の一族で有名な、〝水中逆立ち現場〟もこんな感じ・・・・

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

ほーんと、帰るのが勿体無いぐらい最高の湖上でした。タラ~


サイトに戻って朝食・・・・食事

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

前日、コンビニで買ったおにぎりを温め、後は目玉焼きとソーセージ!黄色い星


それと、最近ハマっている・・・・

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

セブンイレブンの豚汁!ぶた

コレ、キャンプで食べると最高です!ニコニコ


朝食後、ゆっくり撤収開始・・・・

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

天気も良くて暑かったんですが、湿度が少なく、木陰は涼しい風が吹いていました。自然


10時前に撤収完了。パー


汗かいたので、青木湖にドボンして体を冷やし出発の準備・・・・汗

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

最終日にこんな天気・・・・帰りたくなかったなぁー。ガーン


最後はbuzzさんと、ノンアルで乾杯!・・・・ビール

青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■

三日間お疲れ様でした。電球


今回のキャンプ、台風接近でどうなるかと思いましたが、雨もそれほど降らず良いキャンプになりました。ニコニコ

幻想的な湖上の風景、そして乱舞するホタル・・・・イイ思い出になりましたよ。キラキラ

ご一緒して頂いた皆さん、大変お世話になりました!黄色い星

またご一緒しましょうね!パー



おしまい。






このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(青木湖)の記事画像
三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part3) 
三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part2) 
三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part1) 
青木湖キャンプのベストな1枚!♪
9月三連休のキャンプは家族で青木湖へ!(^^♪(Part4)
9月三連休のキャンプは家族で青木湖へ!(^^♪(Part3)
同じカテゴリー(青木湖)の記事
 三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part3)  (2024-08-01 01:32)
 三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part2)  (2024-07-24 03:06)
 三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part1)  (2024-07-18 03:56)
 青木湖キャンプのベストな1枚!♪ (2024-07-15 15:05)
 9月三連休のキャンプは家族で青木湖へ!(^^♪(Part4) (2023-10-17 03:46)
 9月三連休のキャンプは家族で青木湖へ!(^^♪(Part3) (2023-10-11 04:15)

Posted by TORI PAPA at 01:17│Comments(56)青木湖
この記事へのコメント
こんばんわ!

ホント幻想的な景色ですね!
霧に包まれても、それがまた良い雰囲気を出してますね^^

キャンプで豚汁!美味いですよね~(*^^*)
こんな時間に豚汁が食べたくなってきた(^^;;

夏休み、九州へは移動もあるので車で行かれるんですか??
キャンプではなく、上げ膳据え膳のところですかね(笑)
気をつけて、そして楽しんで来てください(^^)/
Posted by キャラメキャラメ at 2015年07月30日 01:33
こんばんはー

湖上の雰囲気、幻想的ですねー! モヤの先には何があるのか!?

真っ白な霧が迫ってくる感じは、そのまま行ってみたいような不安に駆り立てられるような、ワクワクドキドキ感いっぱいですね。

セブンイレブンの豚汁おいしそう。今何個か買ったらひとつプレゼントってサービスやっているので、この機会に買ってみます。(^^)

8月の帰省、道中どうぞお気を付けて!
Posted by JDJD at 2015年07月30日 02:36
キャラメさん、おはようございまーす!

お盆休みはどちらへ???(^^)

この時期の湖は最高ですよ!♪

ホタル、湖水浴、バス釣り・・・・遊園地より楽しいです!(笑)


この豚汁、丁度シェラ一杯分で、良いんですよ!

美味しいし!

久し振りの帰省・・・・のんびりしてきまーす!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 04:52
JDさん、おはようございまーす!

>真っ白な霧が迫ってくる感じは、そのまま行ってみたいような不安に駆り立てられるような、ワクワクドキドキ感いっぱいですね。

そうなんですよ。

早朝で、しかも湖上はほとんど自分一人。。。。

霧の奥から死んだじいちゃんやばあちゃんが出てきたらどうしよう。。。。なんか思っちゃいますよ。(^^;

久し振りの帰省、楽しんできまーす!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 04:55
おはようございます。

青木湖、
湖上からの写真は、いつ見てもいいですね。
湖上で霧のはれる瞬間を、実際に見てみたいものです。

セブンイレブンの豚汁(メモメモ)。

九州帰省、お気をつけて。
Posted by ガーガー at 2015年07月30日 06:03
おはようございます

霧のかかった湖、
ホントに幻想的でステキですね~♪

湖、天候によって色んな表情が
あって楽しませてくれそうですね。

豚汁、いいですね!
やってみよーっと(^^)
Posted by こたつむりこたつむり at 2015年07月30日 06:04
おはようございます。

さすが、神秘の湖といった感じでしょうか。

キャンプ場の移ろいを見るのもいいですが、やはり湖のも見られるなんて、贅沢ですね。

長距離移動ですねー。

何かと物騒ですから、お気をつけてくださいねー。

今年もクーラーの前から離れられないと思いますなぁ(笑)。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年07月30日 06:30
ガーさん、おはようございまーす!

青木湖は、ほーんと美しい湖なんですよ。

ゴミ一つ浮いていません。(^^)

管理が行き届いているんでしょうね!♪


セブンの豚汁・・・・これ、手抜きキャンパーには最高ですよ!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 06:36
こたつむりさん、おはようございまーす!

青木湖は周りを深い緑に囲まれているので神秘的な湖なんです。

それと水の綺麗さには驚かされますよ。(^^;


青木湖ブルー・・・・一度行かれてみては?!


豚汁・・・・温めるだけなのでお気に入りなんですよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 06:39
けん爺さん、おはようございまーす!

青木湖は沢以外流れ込む川が無いので、いつも安定した綺麗さなんですよ!(^^)

青木湖ブルー・・・・本栖湖ブルーが有名ですが、負けていないと思いますよ!(笑)

九州まで1,170km!

頑張って運転しまーす!

ちなみにドライバーなので、ずーっと23℃にセットされたエアコンの前です!(爆)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 06:42
おはようございます(^^)

すんごい綺麗な湖!

まさに鏡面のようですね。

良いなぁ(≧∇≦)


うちもやっと今週末にカヤックキャンプの予定です(^^)

近場でやるのでダム湖であまり綺麗では無いみたいですが
それでも一月半振りのキャンプなので楽しんで来たいと思います(。-_-。)
Posted by ゆとりゆとり at 2015年07月30日 07:03
おはようございます。

最終日のあの天気に帰らなきゃ
いけないとは…>_<…まだまだ居たかったです。
帰りの車の中では長男くんは大興奮でした。

九州に帰省されるんですね。
途中でキャンプはするんでしょうか(^O^)

またよろしくお願いします。

ワイルドなお店から例の物の入荷の
連絡がありました(^O^)
Posted by daikiane at 2015年07月30日 07:15
おはようございます(^-^)/

霧に包まれた湖上はとても幻想的で綺麗ですね〜(^^)こんな風景見てみたいです!

天気も持ってくれたみたいで最高のキャンプ日和でしたね。
お子さんも釣りを存分に楽しまれたようですし(^_^;)

九州帰省されるんですね!
お気をつけて行ってきてください(^-^)/
Posted by spinoffspinoff at 2015年07月30日 07:46
夏休みの良いスタートになりましたね。
次は山陰ですか!
今後の展開が楽しみです。

湖って色々な表情を見せてくれますね。
見ているこちらも楽しませて貰ってます。
Posted by やむちゃらやむちゃら at 2015年07月30日 08:14
こんにちは ^ ^

満喫されていますね〜裏山w

もう直ぐ8月ですが、7月は不完全燃焼気味のため、この夏、ROKA家は、まだまだ満喫しておりません (´・Д・)」

相変わらずの幻想的な絵図は、いつも唇噛み締めながら拝見させて頂いておりますが…妙に豚汁食べたくなりました、是非次回のお供にと思います。

それにしても九州まで車での移動と言う事なのでお気をつけて下さい ( ̄^ ̄)ゞ
Posted by ROKA PaPaROKA PaPa at 2015年07月30日 09:03
こんにちは〜。

霧の中のカヤック、そしてホタルと羨ましいことづくしですね!

青木湖、とても良さそうな所ですね、機会があったら行ってみたいです。
Posted by solsol at 2015年07月30日 09:22
おはようございます!

霧に包まれた湖上、幻想的ですね。
霧を抜けると異次元の世界へ…なんて
不思議な気持ちになりそう(^^)

朝食に豚汁、良さげですね!
セブンの豚汁ですね、真似します!
Posted by Ame at 2015年07月30日 10:55
こんにちは^ - ^

帰りたくないって分かります(^^;;

そんな綺麗なトコに行けば、帰りたくないですよね!

九州帰省の時の山陰に寄るのは何処なんですかぁ?

帰省+αだと余計に楽しみですねぇ^o^
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年07月30日 11:50
素晴らしい景色ですね♪
早朝カヤック、魅力的です!

豚汁はこないだキャラメさんにご馳走になりましたが暑くても美味しいですよね(^O^)

帰省&久しぶりのホテル泊楽しんできてくださいね(≧∇≦)
Posted by ★るるこパパ&ママ★★るるこパパ&ママ★ at 2015年07月30日 12:35
こんにちは。

なんて幻想的な朝なんでしょう!
ホント、青木湖は時間による景色の移り変わりも
素敵なんですよね~。
8月に行くのですが、その時もこんな景色を見せてくれたらいいなぁ・・。

九州・山陰と、車ですか?
長い道のりですね。
道中お気をつけてくださいね!!
Posted by まんぐーまんぐー at 2015年07月30日 13:06
TORI PAPA さん

こんにちは。
空と湖の青と木々のグリーンの協奏が美しい風景、、まさに青木湖ですね。
湿度が低いと過ごしやすいと思いますので、良い日にキャンプされたのですね。
豚汁、試してみたいですが、しっかり者の妻に、作った方が安い!って言われますので、一人のときに。。
Posted by sukesuke at 2015年07月30日 13:14
ホテル泊だったんですね♪

幻想的な写真・・ほんと素敵!

こんな光景、普段はなかなか見れませんよ・・わたしもいつかカヤックデビューしたいです♪♪♪

そよつま
Posted by soyokazefufu at 2015年07月30日 13:48
綺麗な景色ですね〜〜
カヤックやればこういう景色も見られるんですね。
いい景色を見たいのでどんどん乗りたいですね〜〜
コンビニの活用は参考になります。うちも抜くところは抜いて気軽に行きたいですねー
Posted by SAMBALSAMBAL at 2015年07月30日 13:52
こんにちは~

幻想的な湖畔、すてきですねー!

帰りたくなくなる気持ちがわき出てくるのも仕方ない感じですね~

帰省・・・気を付けて行ってくださいね!

道中の安全を願っています。
Posted by みぃにゃみぃにゃ at 2015年07月30日 14:45
朝の景色・・・カヤックの醍醐味ですよね~^^

普段は朝が非常に苦手なんですが、これならきっと早く起きることができるなw

それにしても釣果がすばらしい(o^∇^o)
Posted by からしからし at 2015年07月30日 16:50
ゆとりさん、こんにちは~。

青木湖はまさに神秘の湖という言葉がピッタリな所です!(^^)

青木湖ブルー・・・・綺麗ですよ!♪


そうそう、先日、曽原湖見てきましたよ!

ココでゆとりさん家族が漕いだんだー・・・・なんて思っちゃいました。(笑)

是非次回は小野川湖を漕いで下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 17:49
daikianeさん、こんにちは~。

先週末の小野川湖も最終日がイイ天気・・・・どうやら今年はその流れになってるようです。(^^;

青木湖、楽しかったですよねぇー!♪

ところで、新艇の進水式はどちらで???
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 17:51
spinoffさん、こんにちは~。

湖は色んな表情を見せてくれますよ!(^^)

同じ風景は一つもありません。

毎回感動の連続ですよ!♪


九州帰省・・・・1170kmの運転、頑張ります!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 17:54
やむちゃらさん、こんにちは~。

夏休みの一発目に青木湖、そして裏磐梯・・・・ココまではいつもと一緒です。

今年は九州帰省があるので、今週末はお休みなんですよ。(^^;

帰省の帰り道の山陰旅行が何気に楽しみなんです!

出雲大社、鳥取砂丘、天橋立・・・・子供達に見せたくて山陰旅行にしました。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 17:58
ROKA PaPaさん、こんにちは~。

今年も青木湖のホタルを楽しんできました!♪

いよいよ8月!

夏本番ですね!(^^)

お盆休みはどちらへ出撃なんですか?

思いっ切り楽しんで下さいね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 18:00
solさん、こんにちは~。

この時期の湖は最高ですよ!(^^)

湖にドボン・・・・普段、物欲沼にしかドボンしていない人にもおススメです!(笑)

2泊だと、ちょっと遠出ができるのでイイですよねー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 18:03
Ameさん、こんにちは~。

湖上で霧が迫ってくる時は、一瞬、緊張しますよ。(^^;

死んだおばあちゃんが霧の奥から手招きしていたらどうしよう。。。。なんて。(汗)

怪奇特集のテレビの見過ぎでしょうか?!(笑)


セブンの豚汁・・・・一度食べてみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 18:07
山本ちゃん、こんにちは~。

最近、いつも最終日がイイ天気なんですよね。(^^;

乾燥撤収出来て良いんですが。。。。(汗)

山陰は、出雲大社、鳥取砂丘、天橋立を予定しています。

約20年ぶりの山陰、楽しみです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 18:09
★るるこパパ&ママ★さん、こんにちは~。

早朝カヤックはイイですよー!♪

高原の爽やかな風・・・・所沢の熱風と大違いです。(汗)


豚汁・・・・オールシーズン美味しいですよね!

でも、夏はすぐ悪くなっちゃうのかなぁー。(^^;

その点、セブンのは食べ切りサイズでイイですよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 18:13
まんぐーさん、こんにちは~。

8月に青木湖行かれるんですね!(^^)

青木湖ブルー、楽しみですねぇー!♪


早朝カヤック・・・・家族全員で出られたら、きっと最高ですよ!

福岡帰省・・・・親孝行してきまーす!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 18:17
sukesukeさん、こんにちは~。

この時期、標高が高い所にある湖の湖畔は最高ですよ!(^^)

高原の風は爽やかで過し易いし・・・・どうしても暑ければ湖にドボンという手もあります。(笑)


豚汁・・・・食べ切りサイズで丁度良い量なんです。

ソロキャン行かれる時(しばらく無理かな?)にでも試して下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 18:22
そよつまさん、こんにちは~。

ホテル泊は8月の山陰旅行ですよ。(笑)

キャンプ以上に楽しみです!♪

機会があったら富士山周りぐらいまで遠征に来て下さい!

富士山を眺めながらのカヤックは最高ですよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 18:24
SAMBALさん、こんにちは~。

どこの湖でも、やっぱり早朝が最高ですね!(^^)

これからガンガン行って下さいねぇー!

スカイツリーカヤックなんかも面白いですよ!♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 18:27
幻想的で素敵な雰囲気~。

って思ってたら、まさかの
犬神家!!!
あの有名な逆立ち現場だなんて!!!!

いつか泳ぎに行って
逆立ちしてみたいと思います!?(爆)

九州・山陰いいですね~。
お天気よい旅行になるよう祈ってマス♪
Posted by 石狩くまこ石狩くまこ at 2015年07月30日 18:29
みいにゃさん、こんにちは~。

久し振りの青木湖を満喫して来ました!♪

早朝の湖上は最高ですよ!

朝夕カヤック、日中は湖水浴・・・・この季節の湖畔は最高です!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 18:33
からしさん、こんにちは~。

夏の青木湖を満喫して来ました!♪

>普段は朝が非常に苦手なんですが、これならきっと早く起きることができるなw

夜、寝るのも早くなります!(笑)


カヤックフィッシングは楽しいですよー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 18:36
石狩くまこさん、こんばんは~。

青木湖と言えば犬神家の一族ですよ!(^^)

是非、スケキヨさんに成り切って逆立ちして下さーい!(笑)


青木湖は神秘的な湖なんです!

特にこの時期は最高ですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月30日 18:55
セブンのレトルトあなどれませんよね^ ^

それにしても湖によって様々な姿をみせて
くれますね。まだ富士五湖しか行ったこと
ないですがこれから色々行ってみたいと
思いました。
Posted by tetsu800tetsu800 at 2015年07月30日 23:15
セブンのとん汁これ良さそうですね。
ソロの時に利用したいですね。

朝の景色はホント幻想的な感じですね。
三重にいた時に行った竹田城の朝の景色を
思い出しました。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2015年07月30日 23:21
tetsuちゃん、おはようございまーす!

朝の雰囲気は湖によって全然違いますね。(^^;

色んな湖を漕いでみるとイイですよ!♪


青木湖・・・・あの水の綺麗さには驚かされます。(汗)

tetsuちゃん家からもそう遠くは無いと思うので、一度行ってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月31日 04:20
NYなゆぱぱさん、おはようございまーす!

セブンのレトルト系は、ソロキャンのためにあるんじゃないかと思っちゃいますよ。(笑)

特に、豚汁と、金のハンバーグがおススメです!♪


竹田城って、あの雲海のですか?

一度行ってみたいです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月31日 04:23
こんにちは。

TORI PAPAさんのブログでも影響されカヤックとてもほしくなっております(笑)

このカヤックで湖からの景色!これは絶対体験したいしさせてあげたいです!


にしても息子さん、20匹!?(汗) もしもしプロですよね(笑)
たくましすぎます!
Posted by AkkintoshAkkintosh at 2015年07月31日 08:04
こんにちは(*^_^*)

幻想的な写真の数々、素敵過ぎる~~

九州に帰省されるんですね!

めっちゃ距離ありますね!

山陰はどこに行かれるんでしょう・・

岡山からは近いからよく行きます。

九州と山陰楽しんでください。

旅館が気になります。
Posted by muscle9216妻muscle9216妻 at 2015年07月31日 13:19
こんにちは〜 (^o^)/

青木湖の幻想的な雰囲気は最高ですね!

同じ日に、西湖にいましたが帰りたくない理由がよくわかります!
Posted by hshs at 2015年07月31日 13:35
こんにちは

霧の湖って神秘的ですね。

湖畔でキャンプをしてみたいです!

九州に帰省されるんですね。
お気をつけていってらっしゃいませ!
Posted by ごーじぃごーじぃ at 2015年07月31日 16:02
Akkintoshさん、こんにちは~。

カヤックはイイですよー!(^^)

一艇あると、キャンプがガラッと変わります!♪


カヤックフィッシングも楽しそうですよ!

うちのバスプロが申しておりました。(笑)

最近、メキメキと腕を上げています。(汗)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月31日 18:16
muscle9216妻さん、こんばんは~。

この時期の湖上は最高ですね!♪

来週アップする小野川湖もまたイイですよ!

予告です!(笑)

山陰は出雲大社、鳥取砂丘、天橋立を予定していまーす。

20年ぶりの山陰・・・・楽しみです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月31日 18:20
hsさん、こんばんは~。

朝の湖上は最高ですよね!♪


西湖も最終日はお天気だったみたいですね!(^^)

乾燥撤収はありがたいですが・・・・なんだかなぁーって思っちゃいます。(汗)

カヤック、慣れましたか?☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月31日 18:25
ごーじぃさん、こんばんは~。

さすがに、沖縄には湖畔のキャンプ場は無いでしょうね。(^^;

でも、石垣とかに行ったらシーカヤックが楽しそう!♪


2年ぶりの九州、楽しみです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月31日 18:27
きれーいっ!!

幻想的ですね♪
これは帰りたくなくなりますね(>_<)

お休みは帰省されるんですね♪
道中気を付けてください(*^_^*)

そして親孝行たくさんしてきてあげてくださいね♡
Posted by noelhinanoelhina at 2015年07月31日 22:14
noelhinaさん、こんばんは~。

湖畔キャンプはいいですよー!(^^)

今度studio kiさんとご一緒する時は声掛けますね。♪


久し振りの九州、楽しみです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年07月31日 22:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青木湖グルキャン!(Part3)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■
    コメント(56)