2015年07月09日
しっぽり雨キャンinゆずの里A.C.(後編)
こんばんは~。
TORI PAPAです!
毎日。
ほーんと、嫌になっちゃいますねぇー。
でも、関東は奇跡的に今週末は晴れ予報!
それからしばらくはマークだけだったし、もしかして梅雨明け?!
なんとか三連休前には梅雨明けして欲しいと思っているTORI PAPAです。
さて本題!
7月4日(土)~5日(日)に、ホームグラウンドの“ゆずの里A.C.”へ、仲間と雨キャンに行ってきました。
今回は、その(後編)になります。
(前編)はこちら。↓↓↓
第2回目のサバイバルキャンプを中止しての、ゆずの里での雨キャンプ。
参加者は・・・・キャンプの師匠のFFMさん(父子)、自作屋buzzさんソロ、そしてTORI PAPA(ソロ)でした。
土曜日の14時前から降り出した雨・・・・
まだ翌朝も、シトシトと降り続いていました。
お天気に関係無く、まずはコーヒーから一日のスタートです・・・・
キャンプ場での朝のコーヒーは最高ですね!
ココでチラッと、雨キャン時、参考になるモノなどをご紹介!
アメドをヘキサの下に潜り込ませる位置・・・・
こうすれば、雨に濡れずに済みますよ。
外から見たらこんな感じ・・・・
短い辺の方・・・・この位置にアメドを入れた方がタープ下を広く使える様な気がしますね。
そして、上の写真の位置にある黄色いバケツ・・・・
この型のヘキサは、綺麗に張ると、主に、この位置(長い辺)に水が流れてくるらしいです。
ソコにたまった水は・・・・
焚き火床やペグ洗いなど、汚れ物を洗うのに利用!
雨だと、いちいち洗い場まで行くのが面倒ですからねぇー。
使った後の汚れた水は捨てて、またココにバケツを置けばOK!
ナイスアイデアですね!
夜使ったランタンスタンド(パイルドライバー)は傘立てに・・・・
雨降りは、ちょっと掛けるものがあると便利ですよね!
FFMさんはコットに蚊帳・・・・
これだと、外を感じながら寝られますよねぇー!
単に幕を片付けるのが面倒なだけでしょうけど。(爆)
あっ、決して幕を買うお金が無いからコレで寝ているのではありませんよ。
ちなみに子供二人は車中泊でした。
こんな感じで畳んだら終わり・・・・
コット等、寝床の撤収は、わずか数分で終了していましたよ。
流石、15週連続出撃男です!
朝食は・・・・
昨夜、被っちゃった冷凍餃子。
この餃子は油も引かずに鉄板にのせるだけ!
なーんか、昨日の餃子より美味しかったですよ!
それとシャウエッセンなど・・・・
ついでに昨日の残り物のおにぎり等も一緒に焼きました。
朝食が終わったら、またコーヒーを飲みながらしばしマッタリ・・・・
話のネタが尽きませんねぇー。
この頃、西の空が少し明るくなってきました・・・・
数分後に雨も止み、奇跡の乾燥撤収!という期待を抱かせるぐらいの天気に!
幕だけ残して撤収はほぼ完了!
時間は8時50分でした。
とりあえず幕を乾燥させるという事で、ノンアルで乾杯!・・・・
少し汗をかいていたので美味しかったですね!
そうそう、今回飲んだノンアル・・・・
CMでやっているヤツですね!
美味しかったです!
1時間半ぐらい干していましたが・・・・結局、幕は半乾き状態で撤収。
またお天気がイイ時に、干さないといけませんね。
そして11時丁度にチェックアウト。
buzzさんとは現地でお別れしました。
自分と、FFMさん父子は、自分がイチオシのラーメン屋さんへ・・・・
鶴亀堂。
鶴ヶ島にあるお店です。
メニューは・・・・
色んな組み合わせやスープの種類がありますよ。
自分が注文した一番人気の博多ラーメン全部のせ・・・・
720円!
美味しいですよ!
一度行ってみて下さーい!
そしてこのお店でFFM父子とはお別れ。
自宅到着が12時半でした。
今回、サバイバルキャンプが中止になり、前日、ゆずの里への変更でしたが、楽しいキャンプとなりました。
設営、撤収時に雨に降られず、かなりラッキーでしたよー。
たまには雨キャンもイイですね!
お二人さん、またご一緒しましょう!
おしまい。
こんばんは。
タープ下の水バケツ、これは良いアイデアですね。
グラナイトギアなどのキッチンバケツだとかさばらないので、倒れない程度にグロメットからロープで支えてもよいですね。
木製テーブルにバーナーシートっていいですね。車なので、キッチンスペースはスチールのグリルテーブルを使っていますが、キッチンも木製の方が雰囲気も良いし、使い勝手が良さそうですね。
鉄板があるとフライパンがいらなくなりますかねー。
しかし、こんな時間に見るんじゃなかった~。
朝から餃子行きたくなってしまった・・・・orz。
明日の夜は餃子にしてもらおうっと。
それにしても、豚骨食べていないなぁ。
私も最近はコットにソロインナー乗っけて寝てますよ。
撤収が速くて(^^ゞ。

バケツ、良いアイデアですよねぇー。(^^)
なーるほど!なんて思っちゃいました!♪
>木製テーブルにバーナーシートっていいですね。
基本、ユニの焚き火台テーブルを使用する場合は必要ありませんが・・・・我が家は料理が出来ないんで、1バーナーでの鉄板や鍋料理が多いんですよ。(^^;
なので、大きな木製のテーブルの中央に置く場合が多く、どうしてもバーナーシートが必要になっちゃいますね。(汗)
本当は2バーナーを使っての料理をしてもらいたいんですが。。。。無理かな?!

トイレにでも起きたんですか?!(爆)
>鉄板があるとフライパンがいらなくなりますかねー。
おっしゃる通り、もう何年もうちのフライパンは出ていませんよ。(^^;
9mm鉄板と中華鍋で一年中過ごしています。♪
>私も最近はコットにソロインナー乗っけて寝てますよ。
蚊帳系じゃなくてソロインナー?!
なるほど。。。。
ニーモのならイケそうかな?!☆

9mm鉄板3連チャン写真にやられました。
バーナーシートも、ちゃんとマッチしてますね。
パイルドライバー、
我が家もそうですが、ランタン以外の物がよく掛かっています。
雨の日も、工夫次第で、快適になりますねー。

バケツのアイデア頂きます。ほっといても流れる雨ですから有効活用するのはいいですね。
ゆずの里は雨でも地面がドロドロにならないので、いいですよね~

雨水活用法、ためになります!
簡単な洗浄なんて雨水で充分ですよね。

雨が垂れる所へのバケツ!
これは参考にさせていただきます♩
雨天時に下がビシャジヒャになった
り跳ねたドロとかが嫌だったんです
よね〜^^;

これはいいアイデアですね。
我が家は雨キャン率高いので(笑)
ランタンスタンドを傘立てにするのは私もやっています。
便利なんですよね。
冷凍餃子は美味しんですね。
キャンプには凍ったまま持って行けるので
保冷剤代わりにもなりますね。

家から近くだとゆっくりしても早く
自宅に着くのでほんとゆずの里は
いいですよね〜♩まだ行った事はありませんが(笑)
雨水の利用はほんとナイスアイディアです(゚o゚;;
昼食の鶴亀堂は知らなかったです!
ママの実家がそちら方面なんですが
帰った時に行ってみようかなと思います♩
劇団にひき(妻)です(´°ω°)ノシ
雨の日のタープ下のバケツは良い案ですね!
今度 雨振りの時 パクらせて貰います笑
味の素のギョーザは美味しいし
お手軽でいいですよね〜♪
9mm鉄板だと余計に美味しいのでは?
雨降りのタープ下だとお料理も面倒なので
これは良いですね♡

サバイバルカヤックキャンプ、残念でしたね。
しかしこちらもまた楽しそうで(^^)
鉄板ヤバイっすね‼︎全てが美味しそうです(>_<)まさに鉄板焼き屋さんの味ですね。
次回⁈サバイバルカヤックキャンプ、レポ楽しみにしてます(^_^)v

3連休は、我が家も出撃なので、梅雨明けしててくれたらと思います^o^
雨のキャンプも、行ってしまえば雨ならではの過ごし方で楽しめますね!
人も少なくて静かな時が多いし^ - ^
ラーメンは豚骨派です!食べに行きたいですが…

バケツの雨水有効活用便利!!
雨だと炊事場まで行くの面倒ですもんね~。
連休晴れるといいですよね…
梅雨明けしてほしいです…
ラーメンめっちゃおいしそうっ!
全部のせが720円良心的♡

手抜きキャンプには9mm鉄板が必需品です。(^^)
これ一枚で、餃子、チャーハン、ピザ、焼肉・・・・何でもアリですよ!♪
雨キャンも慣れると楽しいですよね!☆

バケツ・・・・良いアイデアですよね!(^^)
流石、アイデアマンの自作屋buzzさんです。♪
>ゆずの里は雨でも地面がドロドロにならないので、いいですよね~
そうですよね!
その他にも、シャワー、洗濯機、乾燥機が無料で使えるので、ずぶ濡れ設営&撤収になっても大丈夫なんですよ!
ココなら雨キャンも楽しめますよね!☆

雨キャンも色々考えると楽しいですよね!♪
雨水の有効活用、考えますよねぇー。(^^)
好きな事だけやって・・・・楽しい雨キャンでしたよ。☆

汚れた所を雑巾で拭くぐらいは、この雨水で十分ですよね。(^^)
ほーんと、自作屋buzzさんのヒラメキには驚かされます。(汗)
雨キャンも考え方次第では楽しいですよね!♪

バケツのアイデア、考えますよねぇー!
初め、何でこの位置にバケツ?!なんて思っちゃいました。(^^;
流石、自作屋buzzさんです。♪
冷凍餃子やチャーハンは、保冷剤の代わりになるのでイイですよねぇー!☆

撤収時も雨に降られなくてよかったですね。
タープ下のバケツは良いアイデアですね!雨だと洗い場まで行くのも億劫になるので(^_^;)
ラーメンに餃子、仕事帰りに拝見したので途端にお腹が空いてきました(≧∇≦)

ゆずの里は雨キャンには持って来いですよ!(^^)
砂利で水はけ良し、シャワー、洗濯機&乾燥機がタダ・・・・最高でしょ!♪
鶴亀堂・・・・中々美味しいですよ!
リーズナブルだし、一度行ってみて下さーい!☆

ゆっくり&マッタリキャンプには、簡単料理が出来る9mm鉄板はイイですよ!♪
コレで焼けば何でも高級料理です!(笑)
雨降りはやっぱりタープがいいですねぇー!(^^)
久し振りに景色を見ながら仲間とマッタリでした!☆

サバイバルキャンプ・・・・今回は雨のため中止で残念でしたが、また秋口にトライしようと思っています。♪
変更したゆずの里キャンプも楽しかったですよ!(^^)
9mm鉄板・・・・冷凍も即席も、みーんな美味しく仕上げてくれる魔法の鉄板ですよ!
一枚どうですかー?!(笑)

三連休・・・・10日間天気予報では、天気はイマイチのようですね。(^^;
台風の動き次第なのかも?!
イイ方に転ぶとイイですね!♪
雨キャン・・・・設営と撤収が無かったら最高なんですけどね。(汗)
今回は設営と撤収時に雨が降らなかったので助かりました。☆

バケツでの雨水活用・・・・よく考えますよねぇー。(^^)
流石、ベテランキャンパーさんです。♪
梅雨明け・・・・いつ頃なのかなぁー。(汗)
>ラーメンめっちゃおいしそうっ!
全部のせが720円良心的♡
ですよねぇー!
いつも行ってたじゃ○がらラーメンは、全部のせだと1,000円超えていましたからねぇー。(^^;
また近くを通ったら寄りたいですね!☆

ちょっとした洗い物は、雨水で十分ですからねぇー!(^^)
良いアイデアですよね!♪
雨キャンも、アイデア次第で楽しいキャンプかも?!
関東にある九州ラーメン屋さんで、ココのラーメンは結構美味しい方だと思います!☆

上にタープを半分かけて使ってたんですがうまい具合に雨が流れて(形がGOODなんでしょうね~)
いまはコロンと丸いお屋根なので、ヘタに張ると雨がタープ下に流れてきますっ(> <)
そよつま
アメド・・・・前室もあるので使い勝手いいですよねぇー!♪
自分もMとSを持っています。(^^)
Mは前室に無理やりコットを入れていますよ。(汗)
>上にタープを半分かけて使ってたんですがうまい具合に雨が流れて(形がGOODなんでしょうね~)
確かに前室の形状がイイと思います。☆

前編から拝見させていただきました^^
雨なのに。。雨だから?? なのか ゆったりまったりとしたキャンプで素敵ですね^^
我が家は雨と聞くだけでドタバタしてしまいます^^;
夏はコットに蚊帳だけっていうスタイルもあるんですね!(驚
太い鉄板で男料理! いいなぁ~ ^^

雨キャン、お疲れ様でした。
ウチもキャンプ行ってましたが、かなりワイルドなキャンプになりました。
でも、雨でもキャンプ楽しーーーは確実です。

目からウロコでした。
パイルドライバーもいいな~って思ってたんですが、
傘掛けにもなるんですね!
昼間はランタンいらなし、こちらもなるほどポイントです。

雨天でのキャンプはまだ経験してないので、色々と勉強になりました!
タープ下のバケツ、いいですね〜
雨キャンも一味違った楽しさがありそうですね!!

雨キャン・・・・慣れると逆に快適ですよ!♪
人は少ない、子供達は走り回らない。(笑)
大人のキャンプ・・・・って感じでしょうか!(^^)
夏はタープ下で蚊帳でコット寝・・・・最初は恥ずかしさがありますが、酔っ払って寝たら関係ありませんよ。(笑)

雨キャン・・・・お昼からタープ下でゆっくりお酒を呑むのもイイですよね!♪
今回はゆっくりさせてもらいました。(^^)
雨音を聴きながらのお昼寝は最高でしたよ!
雨中の設営&撤収が無ければ最高なんですけどね。(汗)

雨の日は直置きが出来ないので、掛ける所が沢山あると便利ですよ!(^^)
コールマンのコンビニハンガーなんかも大活躍です!♪
色々工夫をすれば、決して雨キャンは〝修行〟じゃないですよー!(笑)

雨キャン、楽しいですよ!♪
この時期なら多少濡れても風邪引かないでしょうし。(^^;
色々工夫をすれば、きっと楽しいと思いますよ!
雨でも、できれば、これからの時期はオープンタープがイイですね!☆
