ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2015年04月13日

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです!ニコニコ


昨日はイイ天気でしたねぇー!晴れ

久しぶりの青空、最高でした!青い星

でも、月曜日と火曜日はまた雨だとか。雨

いつになったらスッキリ晴れるんでしょうか?!汗


さて本題!電球

4月11日(土)~12日(日)に、我がホームグラウンドである“ゆずの里A.C.”へ恒例のお花見キャンプに行ってきました。車

今回は、その(前編)になります。黄色い星


参加者は、いつもの幼稚園メンバー・・・・ひげさんファミリー、Rちゃんファミリー、金ちゃんファミリー、そしてTORI PAPA父子(3人)

です。ニコッ


そして、実は別のサイトでも同じ幼稚園メンバー3組でグルキャン中!ビックリ

焚き火時には乱入して、一緒にお酒を飲みましたよ。ビール

でも、うちの幼稚園っていったい。。。。ガーン


ゆずの里オートキャンプ場・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

とっても過ごしやすいキャンプ場です!自然



この週末、土曜日は朝から雨でした。雨

でも、午後には回復するという予報!晴れ

いつもはアーリーチェックインで入るんですが、今回は慌てず天候の回復を待ってチェックイン!シーッ


管理棟前のしだれ桜も相変わらず綺麗です・・・・黄色い星

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

今年は桜が少し早いようですね。タラ~


皆さん到着後、テキパキと設営・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

馬鹿を言いながら設営をしている、この時間が楽しいですよね。キラキラ


桜の花とアストロドーム・・・・ドームテント

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

うーん、イイ感じですね!ドキッ

ここの桜は、ソメイヨシノの他、ヤマザクラ等、色々あるんですよ。青い星


設営後、昼食の準備・・・・食事

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

定番のカップ麺。爆弾

簡単に済ませます。青い星

それと前日が歓迎会だったため、最初はノンアルでいきました。汗


今回の幕は・・・・ドームテント

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

モンベルのアストロドームニーモのTANI 2Pの連結。チョキ

3人での父子キャンの場合は、アストロドームとアメドSの連結なんですが、当日朝、息子が参加できると言う事で、急遽、お座敷スタイルに変更し、そこに息子を寝せる事にしました。汗


全体的にはこんな感じ・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

跳ね上げ部と出入り口が別々に確保できるのがイイですね。ニコニコ


次に幕内のご紹介です。キラキラ


跳ね上げ部から見て右側・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

自分の寝床としてコットを配置。黄色い星


中央部は・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

ニーモ幕との連結とお座敷スタイル!青い星

まだ朝夕は寒いのでホカペを敷きました。ニコッ


左側は・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

ちょっとしたモノを置くために三段棚を配置。電球

後は、予備の暖房であるイワタニのカセットガス・ストーブを置きました。ピンクの星


跳ね上げ部の前もこんな感じで・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

クーラーボックス、炊飯ジャー、そして夜の暖房である電気ストーブです。びっくり

ちなみに夜の幕内は、ホカペと電気ストーブで十分でした。汗


設営が完了し、皆さんお花見会場に集まってきます・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

桜の木の前でマッタリ・・・・最高でしたよ。ニコニコ


今回参加者した4家族の幕・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

とても幼稚園つながりでのキャンプとは思えない幕の数々ですよね。汗


子供達は山登り・・・・ダッシュ

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

元気ですよねぇー!ガーン


丁度その頃、お気に入りに登録させて頂いている〝けみさん”からメールが・・・・メール

な、なんと、同じキャンプ場でブロガーの皆さんとグルキャン中との事!ビックリ

皆さんで挨拶まで来て頂いて・・・・恐縮でした。タラ~

もうドキドキで・・・・舞い上がってしまいましたよ。青い星

グルキャンに参加されていたブロガーの皆さん、お会い出来て嬉しかったです!ニコッ

ただ、あまりにも急な事で、HNと、お顔をほとんど忘れてしまいました。汗

ゴメンナサイ。。。。タラ~


さてさて、夕食の準備にかかる前にイベントの準備・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

TORI PAPA家の名物、射的deチョコボール倒し!チョキ

まずは幼稚園メンバーからのスタートです。クラッカー


小さい子はママと一緒に・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

男の子はもうみんな一人で撃てました・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

射的で成長を感じる・・・・ヘンな感じ。(笑)


そして、先ほど挨拶に来て頂いた、けみさんグループの子供達にも遊んで頂きました・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

射的・・・・楽しんで頂ましたでしょうか?ニコッ


今度は大人用の賞品も用意しておきますね!(笑)


その後はまたマッタリモード・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

桜の花びらがヒラヒラと降ってきて・・・・ほーんと、今年は桜に縁が無かったので、イイ時間でした!ニコニコ


この直後、雨が降ってきてビックリ。雨

でも、夕食の支度をしている時で、ほとんど影響は無かったんですけどね。ニコッ

夕食前には止みました。チョキ


雨が止んだので、夕食処の準備・・・・食事

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

メインは鉄板料理です!びっくり

テーブルは、スノーピークのワンアクションローテーブルと、フォールディングシェルフ。黄色い星

この二つは高さと幅が一緒なので、連結すれば写真のように天板が広く使えてイイですよ!ニコニコ


夕食のメニューは・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

いつものマンシュウ餃子。

9mm鉄板ではハズレがありません。ニコニコ


お刺身・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

近くのスーパーで美味しそうだったんで。汗


カレー・・・・

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

チビ娘がどうしても食べたいと言うのでわざわざ作りました。ガーン

朝食にも使えるし。電球


最後にステーキ・・・・牛

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

これも9mm鉄板で焼いたら最高ですよ!テヘッ

すべて美味しく頂きました!チョキ


その後は幼稚園の別グループの所に乱入して焚き火・・・・焚き火

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

実はレンタルテントで連れて来られた来ている初キャンプの人もいて・・・・煽りまくりでした。(笑)


午後8時半を過ぎたので、子供達は花火開始・・・・クラッカー

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

久しぶりの花火、楽しそうでしたよ!ニコッ


花火が終了し、自分たちのサイトへ戻り、またまた焚き火開始!焚き火


こーんな夜桜を眺めながら・・・・電球

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

(ひげさんから写真の提供)

桜の木の下で焚き火・・・・焚き火

お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)

最高にイイ時間でしたよ!キラキラ

そうそう、この時、近くに張っていたブロガーのたっきーさん親子が遊びに来てくれました。黄色い星

一緒にマッタリ~!電球


こうして焚き火は午後11時過ぎまで続きました。自然


長くなったので(後編)に続く・・・・









このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(ゆずの里A.C.)の記事画像
半年ぶりのキャンプは、久しぶりのゆずの里A.C.で!(^^♪ (Part3)
半年ぶりのキャンプは、久しぶりのゆずの里A.C.で!(^^♪ (Part2)
半年ぶりのキャンプは、久しぶりのゆずの里A.C.で!(^^♪ (Part1)
週末キャンプのベストな1枚!♪
焚き火ちう!(^ ^♪
今シーズン初キャンプ!♪
同じカテゴリー(ゆずの里A.C.)の記事
 半年ぶりのキャンプは、久しぶりのゆずの里A.C.で!(^^♪ (Part3) (2021-07-01 04:20)
 半年ぶりのキャンプは、久しぶりのゆずの里A.C.で!(^^♪ (Part2) (2021-06-29 04:21)
 半年ぶりのキャンプは、久しぶりのゆずの里A.C.で!(^^♪ (Part1) (2021-06-24 02:56)
 週末キャンプのベストな1枚!♪ (2021-06-20 18:23)
 焚き火ちう!(^ ^♪ (2021-06-19 06:25)
 今シーズン初キャンプ!♪ (2021-06-18 18:57)

Posted by TORI PAPA at 00:01│Comments(62)ゆずの里A.C.
この記事へのコメント
おはようございますm(_ _)m

幼稚園つながりのお花見キャンプ。
繋がってますね〜(⌒▽⌒)

お天気も初日は残念でしたが
日曜日はいいお天気でしたもんね。

気がねしなくて、楽しそうですね〜
Posted by naru1970naru1970 at 2015年04月13日 03:12
naruさん、おはようございまーす!

初日の雨は、幕内での夕食の準備中だったので問題ありませんでした。(^^)

でも、関東南部は結構な時間、雨が降ったみたいですねぇー。

所沢も午後9時頃まで降っていたとか。

みんなの日頃の行いが良いのかな?(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 04:27
おはようございます!

週末はゆずの里でしたか!
私は巾着田に行ってました。

しかし、幼稚園グループが一つのキャンプ場に偶然集まるとは^_^
TORIPAPAさんの影響力は凄まじいですね!
Posted by hikatsubakahikatsubaka at 2015年04月13日 05:51
おはようございます。

レポ、桜が散るより早いですね。
雨の影響もあまりなく、楽しいキャンプになりましたね。
アストロドームと、TANI 2Pのコンビも、
サマになってますね。
アストロドーム、
跳ね上げ部と出入り口が別々確保も、またいいですね。

だから、9mm鉄板画は、やめてくださいって。
次は、モザイク画でお願いします(笑)。
Posted by ガーガー at 2015年04月13日 06:00
おはようございます♪
幼稚園のグルキャンいいですねぇ(≧∇≦)
しかも他でも来てたなんて♪ キャンプ好きな方が沢山いるなんて楽しいですね〜♪
Posted by ALOAPAPA at 2015年04月13日 06:18
おはようございますo(゚▽゚)/

高級幕の数々・・・幼稚園メンバーでのグルキャンという言葉の域を超えてますね!!

充実の1日ですねぇ~夕食が激うまそふ!!

もう花火の季節ですかぁ~焚火に花火、子供達もテンションMAXですねっ☆☆
Posted by ぱじぱじ at 2015年04月13日 07:34
おはようございます。

レポ、早いなー。

お座敷って、人数変更にも柔軟に対応できますからねー。
ま、うちでは増えることはないだろうからなぁ。

垂直な壁、いいですねー。
結露した時、頭や背中が冷たくならないしー。
アストロドーム、いいなあ。

その前に、夕食シーンで映っていたサイダーを見て、雪峰祭サイダー飲んでいないことを思い出しましたー(汗)。
消費期限が迫っているしなー(大汗)。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年04月13日 07:38
おはようございます!

ゆったりまったりキャンプ羨ましいです♪
ステーキも美味しそう(^ ^)

日曜日は晴れて気持ちが良かったですね〜

後半レポも楽しみにしてます ☆
Posted by かんたパパかんたパパ at 2015年04月13日 07:38
おはようございます。

楽しそうなお花見キャンプ!
別で同じ幼稚園の方がいらっしゃるとはTORIPAPAさんの
沼にハメる魔法をかけていたんですね〜(笑)

初日は我が家の方はかなり雨が降って
いましたがそちらはどうだったんでしょうか。
翌日はポカポカで汗ばむぐらい。

続き楽しみにしてます(^O^)
Posted by daikiane at 2015年04月13日 07:42
おはようございます!

お花見キャンプ楽しそうですね(^^)
写真の桜もすごく綺麗です♪

幼稚園繋がりとは思えない幕のレベルですね〜(汗)

射的は子供たち楽しそう〜☆
Posted by AyaKanパパAyaKanパパ at 2015年04月13日 07:59
夜桜まったり焚き火、最高ですね*\(^o^)/*

ステーキ美味しそうですね。

子供達も、射的に花火楽しそう‼️俺等も、射的やりたいなぁ〜。
Posted by ROCKABILLYパパ at 2015年04月13日 08:11
おはようございます。
劇団にひき(妻)です(o´▽`o)ノ゙

お花見キャンプ成功おめでとうございます♡
皆さん楽しんでいらっしゃるのが伝わってきます!

お料理もとっても美味しそうだし!
花見で花火だなんて面白そう (≧▽≦)♪

続きのキャンプレポ楽しみにしてますね♡
Posted by 劇団にひき劇団にひき at 2015年04月13日 09:54
こんにちは!

確かに居並ぶ幕の数々は
単なる幼稚園つながりのグルキャンとは
思えないですね(^^)
こんなグループに初キャンプで煽られたら
すぐにすごい幕をポチッちゃいそうですね(笑)。
そして底なし沼へ…。

鉄板での料理の数々、美味しそうなものばかりですね。
今日は巡回するブログで美味しそうなものばっかり
目にするので、お腹がグーグー鳴ってます(^_^;)
Posted by AmeAme at 2015年04月13日 12:08
こんにちは^o^

子供達楽しかったでしょうねぇ^ ^

イベントがあると、子供達には良い思い出ですね^o^

極厚鉄板に餃子最高‼️

ビールがすすみますね(^∇^)
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年04月13日 12:11
昨日はホントにいい天気でよかったですよね〜(^O^)
福島も土曜日は夕方まで降ったりやんだりでした。

射的、大人の景品があるときに今度やらせて下さ〜い( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ★るるこパパ&ママ★★るるこパパ&ママ★ at 2015年04月13日 12:33
こんにちわ!

ブロガーさんとお会いしたんですね(^^)

私も初めてお会いする方が多いと、
HNとお顔が一致しない!なんてことがありますf(^^;

なるべく写真を撮って忘れないように
など対策はとっていますが、
舞い上がって忘れることも(;^_^A

それにしても、ステーキ美味そうですね(^^)
この時間にあの写真はヤバイっす( ̄▽ ̄;)
Posted by キャラメキャラメ at 2015年04月13日 12:45
こんにちは

幼稚園グループでキャンプとは羨ましいです。
子供同士も楽しめるし、大人も共通の話題で盛り上がりますね♪

他の幼稚園グループさんやブロガーさんも集まるキャンプ場 大人気ですね!

後編も楽しみにしてます(^o^)
Posted by woolrich55woolrich55 at 2015年04月13日 12:56
先日はお世話になりました^^

なんかバタバタしていて結局伺ったのが遅い時間になってしまいましたが、良いマッタリタイムでした。
息子も友達ができたと喜んでいて、次も行きたいと言ってますよ。

またどこかでお会いできたら、その時はもう少し余裕をもってゆっくりお話しできるように頑張ります(笑)
Posted by たっきーたっきー at 2015年04月13日 17:26
お花見キャンプ・・・素敵ですね~
幼稚園のお友達と・・・素晴らしいです。

子供たちは久しぶりに会えるのが良いですね~。
Posted by みぃにゃみぃにゃ at 2015年04月13日 17:57
hikatsubakaさん、こんばんは~。

hikatsubakaさんは巾着田だったんですね。(^^)

またニアミス・・・・残念。(汗)

でも、なーんか今年は会えそうな予感がします。♪


幼稚園つながりのキャンプ仲間は現在も増殖中ですよ。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 19:21
ガーさん、こんばんは~。

レポは出来るだけ早くアップするのを心掛けています。(^^)

忘れちゃうので。(笑)


9mm鉄板、最高ですよ!♪

何でも美味しく仕上がります!

ガーさんも早くポチって下さいね!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 19:25
ALOAPAPAさん、こんばんは~。

長女(16歳)が幼稚園の時に2家族で始めたキャンプ・・・・今では30家族弱までに増えました。(^^)

現在も増殖中ですよ。(笑)

みんな同級生等でそれぞれにグループ活動をしているようです。

秋の幼稚園のキャンプ大会が楽しみですよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 19:30
ぱじぱじさん、こんばんは~。

>高級幕の数々・・・幼稚園メンバーでのグルキャンという言葉の域を超えてますね!!

特に今回の4家族は早い時期からのメンバーなので、買い替え後の幕ですね。(^^)

やっぱりスノピとogawaが人気があるようです。♪


久しぶりの花火は子供達の心を鷲掴みでした。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 19:33
けん爺さん、こんばんは~。

アストロドーム、いいでしょー!(^^)

小さい割には居住性も良く、お気に入りの幕です!♪


>その前に、夕食シーンで映っていたサイダーを見て、雪峰祭サイダー飲んでいないことを思い出しましたー(汗)。

ジンジャーでしたっけ?!自分が飲もうとした時にはもうありませんでした。(泣)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 19:37
かんたパパさん、こんばんは~。

土曜日も思ったほど雨に降られなくて良かったです!(^^)

日曜日は凄いイイ天気!♪

何でも干せて良かったです!


どこか行かれたんですか???
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 19:39
daikianeさん、こんばんは~。

もう自分がどーのこーのより、周りのみんなが連れ出して沼にハメまくっています!(笑)

今回も、犠牲者が。。。。(^^;

でも、キャンプの輪が広がっていくのは嬉しいですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 19:42
AyaKanパパさん、こんばんは~。

恒例のお花見キャンプ!♪

今年も大成功でした!(^^)


>幼稚園繋がりとは思えない幕のレベルですね〜(汗)

最初から参加している人は、もうベテランさんですからね。

幕内から凄いモノも出てきますよ!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 19:45
ROCKABILLYパパさん、こんばんは~。

夜桜キャンプ、最高でした!(^^)

やっぱりその場で泊まれるのがイイですよねぇー!♪


射的・・・・大人も夢中になっちゃいますよね! (笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 19:47
劇団にひき(妻)さん、こんばんは~。

お花見キャンプ、最高でした!♪

特に前週土曜日のお花見が中止になったので、余計に良かった様な気がします。(^^)

子供達も大喜びでしたよ!

射的は大人にも子供にも大人気です!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 19:50
Ameさん、こんばんは~。

ほーんと、みんな凄いですよね。(^^;

冬キャンもやる人多いし。(汗)


9mm鉄板は料理が出来ない自分には最高の道具です!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 20:16
山本ちゃん、こんばんは~!

子供も大人も楽しめたお花見キャンプでした!♪

久しぶりの射的・・・・子供達は楽しかったようです。(^^)

9mm鉄板で焼く餃子やステーキは最高ですよ!

何であんなに美味しいのか不思議です。(汗)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 20:19
★るるこパパ&ママ★さん、こんばんは~。

福島行かれてたんですね。(^^)

寒くなかったですか?


>射的、大人の景品があるときに今度やらせて下さ〜い( ´ ▽ ` )ノ

優待券やら割引券を並べますよ!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 20:22
キャラメさん、こんばんは~。

いやぁー、びっくりしましたよ。(^^;

NSPや、ゆめ牧ならともかく、ゆずの里で沢山のブロガーさんにお会いできるとは。。。。(汗)

でも、思い出に残るキャンプになりました。♪


ステーキ・・・・9mm鉄板で焼けば、いつも松坂牛並みの美味しさです!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 20:27
woolrich55さん、こんばんは~。

幼稚園グループ・・・・一昨年ぐらいまではOBばかりでしたが、最近は現役の方も多く参加してくれるようになりました。(^^)

最近は、小グループも出来て、キャンプやBBQを楽しんでいるようです。


ゆずの里は、低料金で電源付きなので、お手軽キャンプには最高です!♪

一度行ってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 20:32
たっきーさん、こんばんは~。

週末はお疲れ様でした。(^^)

お天気もギリギリOKでしたねぇー!♪


お子さんも楽しかったようで良かったです!(^^)

また機会があったらご一緒しましょうね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 20:35
みぃにゃさん、こんばんは~。

お花見キャンプ・・・・今年は桜と縁が無かったんで、余計に楽しかったです!

幼稚園キャンプと言っても、今回の4家族には園児は居ないんですけどね。(汗)


>子供たちは久しぶりに会えるのが良いですね~。

小学校はみんな別々なんですが、いつも仲良く遊んでいますよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月13日 20:39
こんばんは!

1週違いでお伺いして残念でした。
ゆずの里我が家からも一時間少しで着くから便利です。

お花見は前の週が満開でしたが天気は悪かったですからねえ。

幼稚園の皆さんととてもいい付き合いだと思います。

ゆずの里ってもっと川が流れてるのかと思いましたが、夏でもあのくらいの水量なんですか?
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2015年04月13日 20:52
こんばんわ~

鉄板焼、見るからに美味しそうですね♪
でも、幼稚園繋がりのキャンパー率、高くて凄い…(・・;)
メチャクチャ楽しそうです。。

ゆずの里、来週は桜は散っちゃってそうですね。
残念だな~(^^ゞ
Posted by JaburoJaburo at 2015年04月13日 22:34
こんばんは(*^_^*)

幼稚園つながり!仲良しいいですね(*^_^*)

私たちもゴールデンウイークあたりで・・行きたいと計画していますが、まだ2~3組です・・

射的が気になります!!

どこで射的を?!
手作り?おもちゃ屋?!
子供喜びそう!してみたいです!
Posted by muscle9216妻muscle9216妻 at 2015年04月13日 22:40
こんばんは。

しだれ桜綺麗です。

ステーキも美味しそう。

縁日みたいでお子さんたちも満足ですね。
私も射撃したいです(笑)
Posted by takagootakagoo at 2015年04月13日 23:46
こんばんわ。

桜、キレイですねぇ。

しかも気が合う仲間とのキャンプだったら楽しさ200%ですよね。

私のまわりにキャンプする家族っていないからなぁ。(T_T)

真剣に普及活動でもしようかしらん。(笑)
Posted by HALパパHALパパ at 2015年04月13日 23:48
こんばんわぁ。

桜、良い感じですね♪
先月末に桜の元で焚き火ができましたが、
キャンプ場全体としては少し早めでした。

餃子にステーキ・・・、
さっき晩ごはん食べたのに
またお腹減ってきてしまいました。(笑)
Posted by key-minokey-mino at 2015年04月13日 23:51
あにゃパパさん、こんばんは~。

ゆずの里、気に入って頂けたでしょうか?

ほーんと、お会い出来ずに残念でした。(^^;


>ゆずの里ってもっと川が流れてるのかと思いましたが、夏でもあのくらいの水量なんですか?

水量はいつも同じですね。

今は立ち入り禁止になっていますが、階段を下りて少し川を登ると小さな滝があって、そこは少し深くなっていますよ。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月14日 04:03
Jaburoさん、こんばんは~。

おっ、来週ゆずの里に行かれるんですか?(^^)

桜は厳しいかもしれませんが、新緑は先週末以上に綺麗だと思いますよ!

楽しんで来て下さーい!♪


ゆずの近くに(500mぐらい下った所)おたかうどんと言う、うどん屋さんがあります。
そこのゆずうどんを食べてみて下さい!
柑橘系が好きな人は美味しと思いますよ!
お土産で乾麺も売っているので、時間が無ければ買って帰る事も出来ます!

一度騙されたと思って買ってみて下さーい!!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月14日 04:09
muscle9216妻さん、こんばんは~。

GWは自分も幼稚園メンバーで温泉キャンプです!♪


>射的が気になります!!

この銃は、遊園地などの射的の銃と同じモノなんですよ!(^^)

1丁2万円位するヤツです。

もし買われるならOM下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月14日 04:13
takagooさん、こんばんは~。

ゆずの里の管理棟横のしだれ桜は、毎年ソメイヨシノが満開になる一週間後ぐらいが最高なんですよね!♪

今年は少しピークを過ぎていました。(汗)


射的・・・・いつも大盛り上がりですよ!(^^)

最後は大人がハマっちゃいますね。(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月14日 04:17
HALパパさん、こんばんは~。

うちの幼稚園・・・・決してセレブではありませんよ。(^^;

ただ、塾など勉強中心の生活や、ゲーム機で遊ばせる事の多い今の子供達の日常と違う、昔の様な子供の育て方をする幼稚園ですね。

なので親も外遊びには大賛成!♪

今ではグループにカヤックも4艇あります。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月14日 04:24
key-minoさん、こんばんは~。

自分も今年は桜に縁が無かったんですが・・・・最後に良縁が待っていました!(笑)

餃子にステーキ、そしてお刺身・・・・好きなモノだけ食べるという健康に全然配慮していない夕食でした。(^^;
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月14日 04:26
おはようございます。
幼稚園グループがキャンプ場でばったりなんて、どんな幼稚園なんですか?(笑)

それにしても今回もとっても楽しそうですね。
射的に目がキラキラしてしまいました。

お花も綺麗ですね。お花見キャンプ、来年はできたらいいなぁ~。
Posted by ao.ao. at 2015年04月14日 09:05
おはようございます。

凄いですね!

セレブが通う幼稚園なんですね!

凄い偶然でしたね、なかなか無いと思います笑
Posted by スミッキースミッキー at 2015年04月14日 10:00
おはようございます。

ゆずの里、大賑わいだったんですね~
桜もいい感じだし、楽しそう!

今年も射的が人気ですね~
祭りみたいで面白いから、子供はもちろん、大人も楽しめますね(^^)
Posted by 蛍火蛍火 at 2015年04月14日 10:41
ao.さん、こんばんは~。

うちの幼稚園は異常ですよね。(^^;

各年代で色々キャンプに行っているみたいです!♪

今回の別のグループは一人をキャンプ始めさせるためのキャンプだったみたいですよ!(笑)


お花見キャンプ・・・・自分はゆめ牧の桜が一番好きです。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月14日 19:12
スミッキーさん、こんばんは~。


>セレブが通う幼稚園なんですね!

いやいや、フツーの幼稚園ですよ。(^^)

キャンプ大会や父親の忘年会などがありますけどね。(笑)


他の幼稚園より、少々遊び人の父親が多い幼稚園だとは思います。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月14日 19:18
蛍火さん、こんばんは~。

先週末の砂利サイトはグルキャンばかりでした。(^^)

みなさん楽しそうでしたよ。♪

桜もまだ残っていて、イイお花見になりました!


射的は今年も大活躍しそうです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月14日 19:21
先日はありがとうございました^▽^
ずっとお会いしたかったので嬉しかったです~~!
今年はグルキャンご一緒させてくださいね!
ゆずの里はほんとうにいいキャンプ場ですね、またいきたいです^^

(あこ)
Posted by けみ&あこけみ&あこ at 2015年04月14日 20:14
TORI PAPAさん☆

こんばんは!!

こちらのキャンプ場素敵ですね~♪
そして幼稚園繋がりのキャンプ♪
お子ちゃまたちも楽しそう!!

グルキャン楽しそうで羨ましいです!

最近お気に入りを覚えたので恐縮ながら登録させていただきました!
よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by noelhinanoelhina at 2015年04月14日 22:00
TORI PAPA さん
こんばんは。
キャンプでの遊び、勉強になります。それにしても、TORI PAPAさんはエネルギッシュなのですね。
私は30半ばで子供を授かったので、子供についていくのが少々しんどいです。日曜日に遊具のある大きな公園に行ったのですが、キャンプ場のデイキャンプより楽しかったみたいで、ちょっぴりショックでした。
餃子!美味しいそうですねー。私の子供も大好きなので、ゴールデンウィークのキャンプでやってみようと思います。
Posted by sukesuke at 2015年04月15日 01:41
けみ&あこさん、こんばんは~。

今回は、まさかまさかのゆずの里でした。(^^)

お会い出来て嬉しかったです!♪

でも、舞い上がっちゃって、ゆっくりお話し出来なかったのが残念でした。(^^;

今度はご一緒しましょうね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月15日 04:11
noelhinaさん、こんばんは~。

ゆずの里は近くて安くて電源付きでサイトも広く、よく利用させてもらっています!(^^)

通年営業だと言う事無しなんですけどね!(汗)


こちらこそお気に入りに登録させて下さいね!♪

ブログ、楽しんじゃいましょう!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月15日 04:17
sukesukeさん、こんばんは~。

いえいえ、エネルギッシュとは程遠いですよ。(^^;

グルキャンは、子供達が勝手に遊んでくれるのでラクなんです。

大人はビール片手に焚き火の前でマッタリしているだけ!


子供さん、まだ小さいんでしょ?!

だったら遊具に勝てるモノは無いですよ!

男の子だったらカブト虫や魚釣りとかに興味が出てきたらキャンプが有利でしょうけどね。(^^)


頑張って下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月15日 04:25
こんにちは~。

夜桜で焚火、最高の組み合わせですね☆

うちは子供が小さいので、お座敷スタイル検討しているのですが、お座敷にはリビングシート必要ですよね?

あの写真の座布団も気になっております☆

綺麗なレイアウトで、とても参考になります(*^-^)
Posted by hero-camphero-camp at 2015年04月15日 14:18
hero-campさん、こんばんは~。

お座敷スタイルには縁が立ち上げ式になっているリビングシートがイイと思います。(^^)

スノピのシートと専用マットは2万円ぐらいと高価ですが、やっぱり一番良いですね。♪

写真の座布団は自分の2015年2月6日の記事にあります。

良かったら参考にして下さいね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年04月15日 20:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お花見キャンプ!inゆずの里A.C.(前編)
    コメント(62)