ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2022年08月04日

夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)

***こんばんは~!TORI PAPAです!***


暑い!暑い!暑い!暑い!炎

何ですか、連日のこの暑さは!熱っぽい

火曜日の朝、TBSのニュース&天気予報で目を疑う数字が!ビックリ

熊谷市の予想最高気温は42℃!爆弾

予想最高気温が42℃って。。。。タラ~

早く湖畔に逃げたいと思っている TORI PAPAでした。テヘッ



さて、本題!電球

7月15日(金)~18日(月:祝)まで、3泊で青木湖に行ってきました!車

新型コロナの影響で、去年行けなかった青木湖。

今年は満喫してきましたよ!あはは


今回の記事は、最終回の(Part4)になります。(^^)

ちなみに(Part1)(Part2)(Part3)はコチラ。↓↓↓
                       
                   


最終日の朝も、今までの3日間と同じような天気。。。。黄色い星
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)
そして湖面も、同じような鏡面湖上でした。(^^)




最終日の朝を迎えました。。。。わーん
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)

今日は、TORI PAPAと息子だけが湖上へ。。。。
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)
出艇は早朝4:40。

キャンプ場は、まだ静かでしたよ。(^^)


今日も犬神家方面から。。。。
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)
ちょっと早回りでしたけどね。(^^;


まだ薄暗かったので、ホタルが観られるかも?!と思って木の下へ。。。。
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)

夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)
けど、一匹もいませんでしたねぇー・・・・残念。


段々と明るくなってきました。。。。日の出
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)
カヤックを対岸方面に進めます。


この時、ブログでお世話になっているプジョーでキャンプのkeiさんとバッタリ。。。。
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)
少しだけお話しさせて頂きました。

お互い〝帰りたくない病”発症中だったかも?!(笑)


keiさんと別れ、また対岸を北上します。。。。
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)

やっとバス釣り中の息子を発見!。。。。目
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)
この日は、サッパリだったようでしたね。


青木湖の対岸を走る大糸線の車両に別れを告げ。。。。バス
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)

キャンプ場に戻りました。。。。
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)

夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)
これにて、7月の青木湖でのカヤックは終了!


サイトに戻り、コーヒーを飲みながら息子の帰りを待ちます。。。。コーヒーカップ
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)

段々と青空が広がってきました。。。。ビックリ
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)
太陽も出てきたので、これなら幕は乾きそうですね。ニコニコ


息子が帰ってきたので、朝食の準備!。。。。食事
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)
チャッチャと朝食を済ませ、撤収開始。汗

11時ピッタリに現地を後にしました。車



ご一緒した皆さん、大変お世話になりました!。。。。黄色い星
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)
お天気が心配されましたが、全然大丈夫でしたね!あはは

これも、晴れ男&晴れ女のおかげかな?!(笑)

またご一緒しましょうね!黄色い星




おしまい。







このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(青木湖)の記事画像
三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part3) 
三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part2) 
三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part1) 
青木湖キャンプのベストな1枚!♪
9月三連休のキャンプは家族で青木湖へ!(^^♪(Part4)
9月三連休のキャンプは家族で青木湖へ!(^^♪(Part3)
同じカテゴリー(青木湖)の記事
 三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part3)  (2024-08-01 01:32)
 三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part2)  (2024-07-24 03:06)
 三連休キャンプは恒例の青木湖で!(^^♪(Part1)  (2024-07-18 03:56)
 青木湖キャンプのベストな1枚!♪ (2024-07-15 15:05)
 9月三連休のキャンプは家族で青木湖へ!(^^♪(Part4) (2023-10-17 03:46)
 9月三連休のキャンプは家族で青木湖へ!(^^♪(Part3) (2023-10-11 04:15)

Posted by TORI PAPA at 02:55│Comments(6)青木湖
この記事へのコメント
おはようございます。

キャンプ中は雨には降られなかった
ように感じましたが(^^)

乾燥撤収が出来ると帰ってからの片付けが
楽になりますからね〜

下界の厳しい暑さを感じてしまうと 
帰りたくなくなってしまいます(^^;;
Posted by daikiane at 2022年08月04日 04:42
daikianeさん、おはようございます。
雨はねぇー、まともに降ったのが2日目の夕方から翌朝までだったかな。
後はあまり気になりませんでした。
沢山漕げたし、良い夏休みの第一弾のキャンプでした。☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2022年08月04日 07:24
おはようございます^ - ^
朝一の静かな湖上散歩、素敵ですネ♪
帰りも乾燥撤収できたようで良かったですね。
また次のレポも楽しみにしています^ - ^
Posted by Joe monJoe mon at 2022年08月04日 08:23
こんばんは!
さて、青木湖レポも最終回ですね。そんな私は昨日、青木湖+白馬ステイから帰還しました~。滞在中はかなーり涼しかったのですが、スマホからは居住エリアが基点になってる「熱中症アラート」がしょっちゅう来ており・・・うわぁああああ、と思っておりました。


しかし、見事な冒頭の鏡のような湖面。もちろん青木湖静かなので、リフレクションは見れましたがここまでの景色は見れませんでした~~!!日頃の行いですか? しかも乾燥撤収。うらやましいこと!!!
・・・TORIPAPAさんのレポを参考に、スケキヨごっこまではしませんでしたが、スケキヨトークで家庭内で盛り上がりましたし、あとは白馬の尾根が見えるポイントも今回堪能できました! ありがとうございました♪
Posted by マトリョーシカマトリョーシカ at 2022年08月04日 20:53
joe monさん、こんばんは。
当初、お天気は絶望的でしたが、何とか毎日漕ぐ事が出来ました。(^ ^)
なーんか、自分と青木湖は、相性が良い感じがします。(笑)
次は裏磐梯にでも行きたいと思っています。☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2022年08月05日 04:55
マトさん、こんばんは。
青木湖行かれたんですね!
お天気はどうでしたか?
自分が行った時は、当初、天気予報は絶望的でしたが、何とか毎日漕げましたよ!(^O^)
ベタ凪の時が多くて、カヤックキャンプとしては最高でした!

そうそう、ゴールデンウィークの晴れた日の白馬の山々も凄く綺麗ですよ!
一度行ってみてください!
あっ、ホタルは観に行きましたか?
今年は多かったですね!
マト家、お盆はどちらへ?☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2022年08月05日 05:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏キャン第一弾は、3泊で青木湖へ!(^^♪(Part4)
    コメント(6)