2022年02月08日
シームテープの再圧着!(^^♪
***こんばんは!TORI PAPAです!***
オリンピック・・・・メダル量産とか言ってたけど、やっぱり世界は強いですね!
TORI PAPA、昔から尊敬できる人の一人が高梨沙羅ちゃん!

あの、白馬ジャンプ台のラージヒルの上に登ってみると分かりますよ!

あの上から(当時)高校生の女の子が飛ぶんですよー!
尊敬以外の何物でもない・・・・。(^^;
でも、テレマークは無理でもテレワークは出来る TORI PAPAでした!(爆)
さて本題!

今回は、テントのシームテープを再圧着したお話です。

再圧着したテントは、我が家で一番出撃回数が多いモンベルのアストロドーム!

ほーんと、使い勝手が良い幕なんですよ!(^^)
でも、購入したのが、2014年7月。
いつのまにか、7年が過ぎてしまいました。

そのため幕体の裏側は、御覧のとおり。。。。


場所によっては、かなりシームテープが浮いてきましたね。(^^;
我が家のアストロドームは一年中大活躍!

夏から秋のカヤックキャンプ!。。。。


軽装備のカヤックキャンプなら、DUOでピッタリの大きさなんですよね。

夏の暑い時期のキャンプは!。。。。

側面が全部メッシュになるので、涼しくて快適なんです!

ソロで行く、冬の薪ストキャンプも!。。。。


大きさ的にピッタリなんですよね!

んで、まだ長く頑張ってもらうため、薪ストシーズン前に再圧着作業をした訳です!
さあ、作業を始めますよー!。。。。

ちなみに、作業員は、TORI PAPAと息子です。(笑)
小型のアイロンと、アイロン台を用意。。。。

アイロン台が汚れないように、その上に要らない布を被せます。。。。

アイロンの先を使って、シームテープが浮いた所を押さえます。。。。


もちろん作業をやるのは息子!。。。。


TORIPAPAは指示をするだけです!(笑)
一番大変なのは、写真の様な縫い目が複雑に交差した所。。。。



アストロドームには、この複雑に交差した所が3つあります。
やっぱりココが一番大変でしたね!(^^;
上手にアイロンの先を使いながら、同じペースで圧着を進めます。
よし!これでバッチリ!。。。。


綺麗に圧着できたでしょ?!(^^)
〇のような、ストレートの縫い目の圧着も。。。。

こんな感じで綺麗に圧着できました!。。。。

最後、3つ目の複雑に交差した所に突入!。。。。

ココが今までで一番シームテープが浮いている感じ。(汗)
でも、こんな感じで綺麗に仕上がりましたよ!。。。。

これで、シームテープの再圧着作業は終了!

ちなみに、作業時間は、二人で1時間弱でした。
いつも自分はアイロンの温度を最弱にして直接圧着しています。
しかし同じペースでやらないと、生地を傷める可能性があるんですよね。

不安な方は、ガーゼなどを挟んで再圧着する事をおススメします!

【追記】
buzzさんからのアドバイスで、ガーゼよりクッキングシートが良いみたいです。
ピザやケーキを焼く時に使うヤツですね。
ダイソーに、耐熱温度230℃(20分まで)というのがあるみたいですよ。
同じく自己責任でお願いしますね。
我が家の主力幕である、モンベルのアストロドーム!。。。。



まだまだ現役バリバリで頑張ってもらいますよー!

とりあえず、これでまだ数年は大丈夫でしょう!
まん防明けたらこの幕で薪ストキャンプを楽しみたいと思います!

おしまい。
Posted by TORI PAPA at 03:28│Comments(10)
│幕(修理等)
この記事へのコメント
おはようございます。
うちのティエラも約7年経っているので
そろそろかなと。
霧雨の中のキャンプの時に縫い目から
水滴が垂れて来ました。
こういった作業はちょっと苦手です(^^;;
この時期だからこそチェックしていきたいてます♪
うちのティエラも約7年経っているので
そろそろかなと。
霧雨の中のキャンプの時に縫い目から
水滴が垂れて来ました。
こういった作業はちょっと苦手です(^^;;
この時期だからこそチェックしていきたいてます♪
Posted by daikiane at 2022年02月08日 06:52
daikianeさん、おはようございます。
どうしてもシームの剥がれは避けて通れませんからね。^^;
まだ今なら切れている所や、完全に剥がれている所もないので、意外と楽勝でした。
次はスカートの部分を攻めてみようと思っています。(笑)
どうしてもシームの剥がれは避けて通れませんからね。^^;
まだ今なら切れている所や、完全に剥がれている所もないので、意外と楽勝でした。
次はスカートの部分を攻めてみようと思っています。(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2022年02月08日 07:09

直接、アイロンではなくて。
クッキングシートの上からアイロンですね。
前に、言ったのに。。。。
クッキングシートの上からアイロンですね。
前に、言ったのに。。。。
Posted by buzz at 2022年02月08日 08:51
いやぁ、勉強になります!( ..)φメモメモ
シームが浮くまで経年劣化に至っている幕を持っていませんが、
例えば中古で購入し補修が必要な場合、チャレンジしてみます♪
(自己責任で)(^^)
7年経過しててもメンテンンスして大切に使うことによって得られるメリットの大きさ。
物を大事にするって当たり前のことなのに、新しいものに気を惹かれてしまう私(滝汗)
新幕欲しいんです(爆)
シームが浮くまで経年劣化に至っている幕を持っていませんが、
例えば中古で購入し補修が必要な場合、チャレンジしてみます♪
(自己責任で)(^^)
7年経過しててもメンテンンスして大切に使うことによって得られるメリットの大きさ。
物を大事にするって当たり前のことなのに、新しいものに気を惹かれてしまう私(滝汗)
新幕欲しいんです(爆)
Posted by ササシン
at 2022年02月08日 09:37

アストロドーム、、、ムーンライト持ちにはとても気になるアストロドーム!!!
そして、うちの夫が記事を読んで、ソロ用テントのシームテープ補修をしなきゃって騒いでました。
そして、、、今年発売されるムーンライトスクリーン。。。ハートに突き刺さっております。。。欲しい、、、
ただ、アストロドームみたいに、キャノピーがないんですよね。。。
そして、うちの夫が記事を読んで、ソロ用テントのシームテープ補修をしなきゃって騒いでました。
そして、、、今年発売されるムーンライトスクリーン。。。ハートに突き刺さっております。。。欲しい、、、
ただ、アストロドームみたいに、キャノピーがないんですよね。。。
Posted by マトリョーシカ
at 2022年02月08日 10:09

再圧着ってアイロンでまたくっつくんですね!てっきり剥がして新しいものを貼り付ける(大変!)と思ってました。いいものは手を入れて長く使えますねー(^^)
うちのDODのファーストテントは、ベタつきとか出たらもうメーカーもなんともしてくれないだろうなと(^_^;) お値段相当〜ウサギ!。
うちのDODのファーストテントは、ベタつきとか出たらもうメーカーもなんともしてくれないだろうなと(^_^;) お値段相当〜ウサギ!。
Posted by まりー
at 2022年02月08日 10:26

buzzさん、こんばんは。
>直接、アイロンではなくて。
クッキングシートの上からアイロンですね。
そうでしたねぇー。(^^;
全然忘れちゃってました。(汗)
追記完了です!☆彡
>直接、アイロンではなくて。
クッキングシートの上からアイロンですね。
そうでしたねぇー。(^^;
全然忘れちゃってました。(汗)
追記完了です!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2022年02月08日 20:32

ササシンさん、こんばんは。
シームの剥がれは長年使っていると仕方ないですよね。(^^;
シームの再圧着は、ogawaのスクリーンキャビンをやって以来、2回目です。
軽傷なら意外と簡単に出来ますよ!
重傷だと、全取り換えが賢明かな!
次は、スカート部分に手を加えようと思っています!☆彡
シームの剥がれは長年使っていると仕方ないですよね。(^^;
シームの再圧着は、ogawaのスクリーンキャビンをやって以来、2回目です。
軽傷なら意外と簡単に出来ますよ!
重傷だと、全取り換えが賢明かな!
次は、スカート部分に手を加えようと思っています!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2022年02月08日 20:40

マトリョーシカさん、こんばんは。
アストロドームは年中使えて良いですよ!(^^)
アストロドームも上部を除いて全部メッシュになるし、夏でも快適です!♪
使い勝手は、アストロドームの方が良い感じがします!
マトさん家のムーンライトとアストロドームの接続の画が見てみたい!(笑)
アストロドームは年中使えて良いですよ!(^^)
アストロドームも上部を除いて全部メッシュになるし、夏でも快適です!♪
使い勝手は、アストロドームの方が良い感じがします!
マトさん家のムーンライトとアストロドームの接続の画が見てみたい!(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2022年02月08日 20:52

まりーさん、こんばんは。
しーむは、熱を加えると、また再圧着が出来ますよ!(^^)
完全に剝がれる前にやるのが良いです!♪
幕はねぇー、7~8年で、自分好みに変えると楽しいですよ!
ベタつきが出たら、メーカーより、テントクリーニングの方に相談した方が良いかもしれませんね。☆彡
しーむは、熱を加えると、また再圧着が出来ますよ!(^^)
完全に剝がれる前にやるのが良いです!♪
幕はねぇー、7~8年で、自分好みに変えると楽しいですよ!
ベタつきが出たら、メーカーより、テントクリーニングの方に相談した方が良いかもしれませんね。☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2022年02月08日 21:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。