2014年03月12日
撥水処理の結果。☆
こんばんは~。
TORI PAPAです。
週末は少々寒かったんですが、良い天気でしたねぇー!
我が家の赤艇と青艇の試運転も完了しました。
早くカヤックキャンプに行きたいなぁ!
あっ、彩湖でカヤックの試運転!♪(後編)は、もう少しお待ちください。
さて本題!
先日の雨キャンで、1月に行った撥水処理の検証をしました・・・・
写真は頑張って撥水剤を塗り塗りしている息子です。
幕はogawaキャンパルのスクリーンキャビンHG!
我が家では、主に雨用DUO幕として使っています。
来年度からは、ソロが増えると思うので、寒い時期はこの幕をメインに考えているんですよ。
それで幕の再生作業となった訳です。
昔のスクリーンキャビンHG・・・・
写真でも撥水が効いているのがよく分かりますよね。
それが、それから十数回出撃するとご覧のとおり・・・・
ベチャベチャですよね。
当日の湿度とかの影響もあるかもしれませんが、幕って使い込むとこんなになるんですよ~。
外側がこの状態だと、内側のメッシュの部分も濡れて、いつのまにか数か所から雨漏りが。。。。
写真はありませんが、かなり酷い雨漏りでした。
そして、下の写真は、先日の雨キャンの写真・・・・
流石、塗り立てですね。
バリバリ撥水が効いています。
拡大するとこんな感じ・・・・
屋根の部分も、横壁部分も完璧!
下の方は・・・・
こっちも完璧!
おかげさまで結構強い雨でしたが、雨漏りする事無く、快適に過ごす事が出来ました。
3,500円足らずの出費で、幕が再生できるって、素晴らしい事ですよね。
きっと、後5年は大丈夫でしょう!
これからもガンガン使っていきますよ!
みなさんも撥水処理して古い幕を再生してみたらいかがでしょうか!
(撥水剤は幕の生地を傷める場合があります。自己責任でお願いしますねー!)
おしまい。
こうやって使い込んでいくと愛着も湧きますし、私も道具は大事に使い込んでいこうと思います。
期待通りの結果が得られた様でなによりですね!
( ´ ▽ ` )ノ

へぇー、凄い効き目なんですね!
手間かかってもやらないと駄目ですねー
ちょっと、私もやってみよーかな! (^-^)/

形あるもの何時か話壊れるとは言ったものですが、使って言って機能不全になると残念度もMaxですよねー。
手がかかるからこそ大切にもするし、大切にしているからこそ丁寧に使いますよねー。
でも、自然相手ですから、思うようにいかないことも多いかと思いますので、知恵でカバー・・・・でてきていませんが(汗)

息子さんがこうしてしっかり戦力になるのって
すごく頼もしくて羨ましいです!
お嬢さまも無事に志望校に合格されて
これから出撃回数もさらに増えていきそうですね~(*'▽')
撥水バリバリの水玉は見ていて気持ちがいいですね!
これからどうぞよろしくお願い致します☆

我が家のテントもそろそろ撥水効果がなくなって
来るころなのでやってみようかな。
手ごろな値段でできるのがいいですね~!
ただ不器用なのでうまくいくか心配です。
是非アドバイスをお願いいたしますm(_._)m
お嬢様の合格&幕再生おめでとうございます。
撥水って大事なんですね。
我が家のもべちゃべちゃになったらやって見たいと思います。

お嬢さんの志望校合格おめでとうございます♪
楽しい春の幕開けですね〜☆
うちのポルヴェーラも使い込んだらこうなるんでしょうね…
その時は、うちも塗り塗り作業を^ ^v
その日がまた楽しみです〜♪
やはり使い込むと撥水性無くなるんですね
メンテしながら長いこと使うと愛着も湧きますしね(^^)
見習います( ̄∇ ̄)ゞ

想像したら...
いけぇ~~!!!!!
戸田支部 平石ぃ~~!!!!
になりました。
余談すいませんm(_ _)m
TORI PAPAさん
コメントありがとうございます!
3500円で超撥水
凄いですね!
うちのコールマンも
やらないとかな...

コメントありがとうございます!
超撥水コート
凄い効き目っすね!
うちのコールマンにも
やってみようかと......

ナイス撥水!!
我が家のリビングシェルターもお願いしてもいいですか??
半年以上前に塗り塗りしましたが、この間の雨キャンで
びちゃびちゃ・・・_| ̄|○
撥水ゼロになってしまいました…>_<…
我が家のソロ幕なのに・・・
再生し直し決定です!!

撥水加工はそのうち必要になると思っていますので
参考になりました。
他の方のブログでも時々実践されていますよね。
我が家のSPメッシュシェルターも今年で3年目に入りますので
来年くらいはやばいかも????

”再生”して良かったですね!
凄い効き目です

すごい撥水効果ですね(^ー^)
やはり塗る前は汚れ等を落としてから塗るといいんでしょうか?
まだ使い込むまでキャンプしてませんが日頃のメンテナンスで何年も使えますもんね(^^)v

見違えるほどの再生。
撥水効果抜群ですね(^^)/
うちもその時が来たらやってみます!

すごい効き目ですね〜。
安価だし、道具を大事に使うところ、見習いたいです。
うちもテントの撥水力が落ちるくらいガンガン行きたいです。。。

実はこの幕、初めて買ったogawa幕なので、すごい愛着があるんですよ。(^^)
本当はリビシェルPro.を買った時に手放そうと思ったんですけどね。(汗)
当時は再生なんか考えもしなかったし。
撥水作業、やって正解!
これからも幕がヘタってきたらやろうと思っています。☆

使い方にもよりますが、幕は使用後5年間は劣化はほとんど同じですが、それからは保存状態等で大きく変わるそうなんですよね。(^^)
この幕は使用開始から6年。
使用回数は数知れず。。。。(笑)
ほーんと、5年ぐらいは撥水とか、シームとか気にならなかったんですけどねぇー。(汗)
いきなりお年寄りになっちゃった感じです。(・・);
撥水作業だけでこんなに効果があるなら、時期が来たら全幕やってみようと思います。☆

自分も数年前までキャンプ道具は使い捨て・・・・これが基本でした。(汗)
>手がかかるからこそ大切にもするし、大切にしているからこそ丁寧に使いますよねー。
その通りですよねぇー。(^^)
最近、うちの撤収なんか、超丁寧ですよー。♪
嫁さんの指導もありますけど。。。。(汗)

息子は小6なんですが、自分よりカヤックや幕の組み立て等が速いんですよ。(^^)
何でもチャッチャとやってくれます。♪
>撥水バリバリの水玉は見ていて気持ちがいいですね!
ほーんと、車をワックス掛けした直後の雨降りのような画でした。(笑)

撥水作業、簡単ですよー!(^^)
単に塗って乾かすだけ!♪
一番大変なのは、作業場所かも?!
デイキャンとセットでどうですか?!♪

撥水効果が無くなると、染みちゃって大変ですよ。(汗)
シュラフが濡れちゃったのには参りました。(^^);
劣化したら試してみても良いかも?!♪

撥水効果が無くなると、染みちゃって大変ですよ。(汗)
シュラフが濡れちゃったのには参りました。(^^);
劣化したら試してみても良いかも?!♪

kobaママさんもかなりハイ・ペースで使用されてますもんね。(^^)
幕って、五年以上経ったらガクッときますよ。(汗)
その時は試してみても良いかも?!☆

数年前までは、幕は使い捨てだと思っていたんですけどねぇー。(汗)
乾燥撤収っていっても、湿っていたり。。。。
保有する幕が多くなったら、なーんか、幕が子供達みたいに見えてきましたよ。(笑)
ヘタってきたら撥水作業・・・・良いですよ!☆

思ったより効果大でしたよ。♪
アイロン掛けのおかげで、シームの部分も良い感じでした。(^^)
使用頻度にもよりますが、5年経ったら考えてみても良いかも?!☆

>半年以上前に塗り塗りしましたが、この間の雨キャンで
びちゃびちゃ・・・_| ̄|○
撥水ゼロになってしまいました…>_<…
えっ?!なんで?!(汗)
市販のスプレータイプのヤツ?
自分が使ったヤツは良かったですよ!
もう一回頑張りましょう!♪

普通の頻度で使っていたら、多分5年は大丈夫だと思いますよ。(^^)
それにスノピの幕は、シーム処理が若干他社幕よりしっかりしている様な感じがするし。。。。
この幕、かなり使っていましたが、5年は全然大丈夫でした。
再生したらどのぐらい大丈夫なんでしょうね?!

再生作業、やって良かったです。♪
今度から幕が劣化したら、どんどんやろうと思いました。(^^)
この幕にはもう少し頑張ってもらいまーす!☆

>やはり塗る前は汚れ等を落としてから塗るといいんでしょうか?
その方が良いでしょうね。
この幕はスカート部分が少し汚れていたぐらいでしたので、そこを拭いただけでしたが。。。。(汗)
>まだ使い込むまでキャンプしてませんが日頃のメンテナンスで何年も使えますもんね(^^)v
5年以降は、幕の寿命はメンテ次第ですよー!☆

幕がヘタって来たら、やった方が良いかもです!(^^)
やるなら涼しい(寒い)時期でお天気の日が良いですよ。☆

この撥水剤、噂通りでした。♪
先日の雨キャンで実感しましたよ。(^^)
これからもガンガンいきますよー!☆

まず、娘さんの志望校合格おめでとうございます!!
これで、TORIPAPAさんガンガン出かけられますね^^
撥水効果凄いですね~~~!!
うちの幕がくたびれてきたら、是非真似させていただきます^^
ん?うちは撥水処理できるような場所無いな~~^^;
天気のいい日にデイキャンしながらやればいいかw

遅ばせながら娘さん志望校合格おめでとうございます!
これで、心おきなくでかけられますね。
3,500円足らずの出費で再生とはすごいですね。
TORIPAPAさんの丁寧な作業あってこそだと思います(^^)
撥水作業・・・・デイキャンしながらやれば十分だと思いますよ。(^^)
ただ、ひょっとしたら撥水剤が健康を害するかもしれないので、そこだけ気を付けてくださいね。
今の時期がイイかも?!☆

ありがとうございます!(^^)
やっと落ち着きましたよ。
撥水効果・・・・思ったよりありました。♪
違う幕がくたびれてきたら、また撥水作業をやりたいと思います。☆
