ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2021年06月14日

河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪

***こんばんは!TORI PAPAです!***


金曜日の球場に、迷惑なオジサンが一人。怒

試合前の和やかな時、突然、周りの人達に・・・・

俺の周りで、野球以外のことは話すなよ!

そんな話はワクチンが配られてからやれって言うんだ!

嫌ならどこか違うところに行け!

と威圧的な発言。爆弾


そのオヤジ、試合中、応援する事も無く、ただ腕組みして野球を観ているだけ。

周りは絡まれたくないので、試合よりビクビク&ドキドキ。(^^;

ワクチン接種が終わってから観にくりゃイイのにと思ったTORIPAPAでした。



さて本題!電球

今回は、コロナ禍で定番化した、家族でドライブのお話です!車

6/5(土) 雨のち曇り。雨くもり

この日、急遽次女の部活が無くなり、何処か行こう!という話に。電球

まだ県またぎの移動が自粛要請中なので、行き先に迷いましたが・・・・

いつも、たまよど湖に漕ぎに行った時、気になるお店が3つある、寄居方面にドライブへ行ってきました!

もちろん、いつもの河原偵察もセットです!(笑)



これは、本庄方面から長瀞に抜ける峠の途中からの景色!。。。。ドキッ
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
お天気が良かったら、最高だったのになぁー。(^^;

曇り予報、降水確率20%だったのに、残念な、この天気。。。。汗
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
まっ、ドライブだから、あまり関係は無いんですけどね。(^^;

でも、雨は降り続く事は無く、この後、30分ぐらいで雨は止みました。


自宅から、約1時間半、目的地である最初の河原に到着!。。。。車
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
ここは、今まで偵察した河原で、一番条件が良かったかな!♪


続いて、2ヶ所目の河原!。。。。目
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
ココもイイ感じだけど、川の水量が増したら中州になりそう。(汗)

ちょっと野営は厳しいかも。

でも、無理やり、車で河原に下りる人もいるようですね。シーッ

それだけ魅力的な河原なのかなぁ。

なーんか、最近そんな事を考えながらドライブするのが快感になってきた。(笑)



さてさて、2ヶ所を偵察した後は、今回、一番の目的地であるココへ!。。。。
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪

河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
気になるお店の1つ目、みそ豚丼が人気のお店、たてがみさんです!(^^)

このお店、お昼は、みそ豚丼がメイン、夜は焼肉屋さんになるみたいですね。


お昼のメニューはこんな感じ!。。。。グッド
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪

そして、おつまみやドリンク類!。。。。
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
でも、(メニューにある)お昼から飲んじゃおう!って・・・・。(^^;


テーブルは、アクリル板が十字にセットされてましたよ。。。。目
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪

このチェーンでアクリル板が吊るされています。。。。
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
もちろん、消毒液などもあり、お店のコロナ対策もバッチリでしたよ!ニコニコ


割り箸の袋も、中々凝っていますね!。。。。ビックリ
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪

みそ豚丼をのんびり待ちます。。。。お茶
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
炭火で焼くので、少し時間が掛かるみたいですね。ぶた


そして、約15分後に着丼!。。。。指輪キラキラ
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
おぉ~!噂通りのボリューム!にっこり

これは食べ応えがありそうです!(^^)

タレが絡んだ豚肉は、炭火での焼きたてなので、味は最高!アップ

そのタレが、またご飯によく合うんですよ!ニコニコ

これはリピ確定ですね!

本当に美味しいみそ豚丼でした!音符



昼食の後は、本庄方面へ車を走らせます!車

途中の間瀬湖で1枚。。。。カメラ
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
中々、撮る場所が無かったので、こんな写真になっちゃいましたタラ~


そして、峠を超えて長瀞方面へ向かいます。。。。車
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪

長瀞付近の川!。。。。
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
こんな河原でゆっくりキャンプをしたいなぁー。ニコニコ


そこから15分ぐらい走った所にある、たまよど湖!。。。。
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
この日は、ベタ凪で曇り空。

カヤックやるなら最高だったでしょうね!ニコニコ


そして、気になるお店、2つ目はココ!。。。。グッド
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪

河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪

河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
豚肉のみそ漬で有名な、肉のみねぎしさんです!電球


店内はこんな感じ!。。。。グッド
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
ココで、豚肉のみそ漬を購入!

お家で美味しく頂きました!ちょき


気になるお店の最後はココ!。。。。
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
知る人ぞ知る、たいやき あきちゃんです!ニコニコ

ネットの口コミを見ると、寄居では結構有名なお店みたいですね。(^^)


もちろん、購入したのは、そのタイ焼き!。。。。魚赤
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪

河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
10個の箱入りがあるとの事だったので、それにしてみました


びっしりと入ったタイ焼き!。。。。ビックリ
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪

河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
可愛い顔をしたタイ焼きでしたよ!(笑)

一つは、買ってすぐ、もう一つは、翌日のおやつで頂きました!ちょき



最後は、たまよどダム下流の河原!。。。。
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
向かって右側の河原は、結構、混雑していましたねぇー!ニコニコ

近くの、かわせみ河原や、玉淀河原が閉鎖になっている影響かな?

でも、ココは、トイレや水場はあるんだろうか?

ご存じの方、教えて下さーい!



コロナ禍で定番化した、月一回の家族ドライブ!車

子供たちも、美味しいものが食べられるので、ホイホイついてきますね!(笑)

まだ、暫くは感染防止に気を付けて、家族を中心に、楽しみたいと思いま~す!電球




おしまい。








このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(☆家族で日帰りドライブ☆)の記事画像
房総、うな重ドライブ!(^^♪
三連休の土曜日は、家族で秩父方面へ!(^^♪
連行された?(-_-;)
牧場&山ツツジを観に山の方へ!(^^♪
新緑ドライブのベストな1枚!(^^♪
家族でドライブ&ムフフ。。。。
同じカテゴリー(☆家族で日帰りドライブ☆)の記事
 房総、うな重ドライブ!(^^♪ (2024-07-03 04:21)
 三連休の土曜日は、家族で秩父方面へ!(^^♪ (2024-02-13 02:55)
 連行された?(-_-;) (2023-05-21 04:38)
 牧場&山ツツジを観に山の方へ!(^^♪ (2023-04-25 03:28)
 新緑ドライブのベストな1枚!(^^♪ (2023-04-23 14:30)
 家族でドライブ&ムフフ。。。。 (2023-04-11 02:52)

この記事へのコメント
おはようございます。

豚味噌丼場所たてがみさんだったんですね〜
こちらはホルモンのイメージでしたが
ランチで出していたとは知りませんでした。
ほんと美味しそうです(^^)

肉のみねぎしも有名ですが、たい焼きあきちゃんは
初めて知りました。

途中にある間瀬湖がちょっと気になります♩
Posted by daikiane at 2021年06月14日 05:32
daikianeさん、おはようございます。

いやぁー、たてがみさんのみそ豚丼は、最高に美味しかったですよ!♪

秩父方面は、東大門のわらじカツ、お花畑の蕎麦、そしてココのみそ豚丼と美味しい物いっぱいですよね!

今度は、たまよど湖で漕いだ後に寄りたいと思います!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年06月14日 06:43
おはようございます
しかし・・・迷惑なおっさんが。。。。
ある程度、リスクと、だけどレジャーがもたらす潤いとの折り合いをつけて皆さん観戦されているでしょうにね。
ただ、バランス感覚を取るのが不得手な人は変な方向に暴走するのも、なんとなく理解はできます。共感はしませんが、・・・変な世の中ですもの。



そして、埼玉ドライブ~~~♪


我が家は週末は首都高ドライブでしたよ。しかし豚みそ丼美味しそう!でもすごいボリュームですね。二人で食べて丁度よさそうな・・・笑
肉のみねぎしさんは、よくお土産で頂きます。おいしいですよね。


そしてかわせみ河原。。。早くあかないかなぁ。。。と思うんですけど、あいたらあいたで・・・・大混雑なんでしょうね。。
Posted by マトリョーシカマトリョーシカ at 2021年06月14日 08:29
おこんにちわ。^^
秩父方面と言うのでしょうか、味噌豚はそちらの
郷土料理っぽい物なのでしょうか?
すごく美味しそうです♪@@

しかし"たてがみ"さんの丼www、メガ盛りですね!@@w
うちならコレ一つと白ご飯1つ頼んで夫婦で分ける量だわ。w

鯛焼きの包装紙のお城は、、、何だろう?
これも凄い!10個ビッシリ!壮観ですね。w^^

TORI PAPAさんはお船をやっているからか、ドライブに
行っても視点が水辺に行きますね。^^
私には無い視点なので面白いです。^^
また、そういうコースを走っているからか、川に沿った
景色がいいですねぇ。^^
Posted by ノコギリ鳥ノコギリ鳥 at 2021年06月14日 16:01
マトリョーシカさん、こんにちは。

大声で話していたりしたのなら、仕方ないかもしれませんけどね。

そんな人、周りにいなかったんだけどなぁー。(^^;

でも、そのオジサン、携帯に電話が掛かってきて、声が聞こえないのか、大声で話すわ、相手も聞こえないのか、途中からマスクを外して電話で話すわ、ゴミは散らかして帰るわで、ちょっと・・・な人でしたね。(汗)

週末は、首都高ドライブだったんですね!
何かセレブな感じ!(笑)
たてがみさん・・・・今度、たまよど湖で漕いだ帰りに寄ってみて下さいよ!
絶対に美味しいと思います!♪
かわせみ河原からも、そう遠くないし、一度行ってみて下さーい!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年06月14日 16:02
ノコギリ鳥さん、こんにちは。

寄居ってところは、昔っから豚肉を食べる習慣があるようですね。(^^)
それが秩父の方に広まっていったのかな?
わらじカツも、豚肉だし。

たてがみさんのみそ豚丼は、写真の大盛りより、普通盛りで十分だと思います。(笑)
普通盛りでも、結構量が多かったようですね。

>鯛焼きの包装紙のお城は、、、何だろう?

多分、寄居のシンボル、鉢形城だと思います。
結構重要なお城だったようですね。
確か、大河ドラマの真田丸の時に登場したと思います。

水辺に目が行く・・・・確かに!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年06月14日 16:16
どーもです!

冒頭のオヤジ
「お前がな!」
って感じですね
そんなこと言うやつは、おんもに出たらだめです(笑)

衝撃の三軒連続のブタかと思ったら
タイ焼きでした(笑)
コロナ禍での県跨ぎの移動自粛要請
ちゃんと守って楽しんでますね
どうせなら、今まで行けてなかったところを潰すって作戦は
理に適ってます!
素晴らしい!
Posted by shinn.shinn. at 2021年06月15日 19:15
shinn.さん、こんばんは。

ほーんと、酷いオヤジでしょ。(怒)

ケータイが掛かってきて、聞こえないのか大声で話す、そして、相手も聞こえないのか、最後はマスク外して電話してましたからね。
それ、野球以外の会話じゃん!なんて思っちゃいました。(笑)

遠くに行かなくても、埼玉県内で十分遊べますね!
みそ豚丼に鯛焼き、美味しかったですよ!
次のドライブは、どこへ行こうか検討中です!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年06月15日 22:11
家族で月一ドライブの度に、ボリュームたっぷりの丼が出てくるので期待しちゃいます(笑) 

河原の写真が涼しそうで良いですねぇ。最近出かけて広い河を通ると、カヤックしてる人はいるのかな?と見るようになりました(^^)
Posted by まりーまりー at 2021年06月16日 01:19
まりーさん、こんばんは。


>家族で月一ドライブの度に、ボリュームたっぷりの丼が出てくるので期待しちゃいます(笑)
 
家族での月イチドライブは、昼食を中心に行先が決まっちゃいますからねぇー!(笑)
今、7月の行先を検討中です!♪

平地では、ぼちぼちカヤックが厳しい季節になってきました。(汗)
これからは、標高が高い湖でのカヤックが最高です!

まりーさんも、カヤック体験に行ってみては?!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2021年06月16日 02:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
河原偵察&寄居ドライブ!(^^♪
    コメント(10)