ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2018年01月25日

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです!ニコニコ


いやぁー、月曜日の雪は凄かったですねぇー。雪

帰りの電車は地獄でした。ガーン

そして、今、スーパーに野菜など、物がなーい!ガーン

やっぱり、大雪の影響で物流が止まっているんでしょうね。汗

早く、元の生活に戻って欲しいと思っているTORI PAPAでした。爆弾


さて本題!電球

1月20日(土)~21日(日)に、某川原へキャンプに行ってきました。車

今回は、その(前編)になります。黄色い星


参加者は・・・・buzzさん(土曜日の夕方に用事があり、珍しくデイ参加(笑))、I家ファミ、すーさん&ヨネちゃん、そしてTORI PAPA(ソロ)です。ニコッ

お天気にも恵まれ、最高のキャンプでしたよ!音符


サーカスTCと夕日・・・・日の出

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

この日、暦の上では大寒。。。。まだまだ日が短くて、寒い日が続きますね。汗



所沢から約一時間・・・・車

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

いつもの某川原に到着です。電球


今回の幕は・・・・ドームテント

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

tent-Markの CIRCUS TC!電球

ソロキャンには最適な幕ですね!ニコニコ


幕内はこんな感じ!グッド

今回のキャンプは、久しぶりにゴールドフレームが登場!・・・・キラキラ

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

灯りーズのリーダーですからねぇー!(笑)


子分たちも準備万端のようですね・・・・ニコニコ

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

これが灯りーズメンバーです!・・・・グッド

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

夜が楽しみですね!あはは



反対側にはコットを置きました・・・・目

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

サイドテーブル・・・・黄色い星

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

最近、この、ロゴスの電池ランタンがお気に入り!音符


イスとテーブル・・・・目

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

テーブルは、ソロだったので、スノピのフォールディングシェルフにしました。シーッ



全体的にはこんな感じ・・・・グッド

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

これで1泊楽しみます!音符



さてさて、我が幕の隣には、デイで参加のbuzzさんが寛ぎ中!(笑)・・・・ニコニコ

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

手作りケーキの差し入れを頂きました!・・・・ドキッ

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)
名前は、加藤inベジタブル。。。。あっ、違った!汗

ガトーイン・ビジブルと言うらしいです。(笑)



コーヒーとセットで頂きましたよ・・・・コーヒーカップ

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

とにかく美味しかったです!ちょき



お天気は、相変わらずどんより・・・・くもり

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

でも、風は無いし、曇りだったからか、朝の冷え込みも無く、寒くはなかったですね。ニコッ


ここで、皆さんの幕のご紹介!グッド

すーさん&ヨネちゃん幕・・・・ドームテント

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

中はこんな感じ・・・・目

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

tent-Markの焚き火タープ。

焚き火⇒即寝が出来る態勢です。ビックリ

冬山登山をやる二人は、この時期の外寝もヘッチャラのようですね。汗

そうそう、赤い方の寝袋には、翌日、霜が降りていましたよ。爆弾

これにはビックリしました。タラ~


I家の幕・・・・ドームテント

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

ogawaキャンパルのヴェレーロ5!



幕内にはもちろん・・・・焚き火

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

浅見鉄工製の薪ストーブがイン!炎

この幕だけは常夏でしたねー!(笑)


段々と空が明るくなってきました!・・・・青い星

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

お昼前になったので、I家の幕前でピザ作りが始まりました!・・・・ニコニコ

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

上手に出来上がり!・・・・あはは

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

オジさんたちは食べただけ。。。。ゴメンねー。汗

凄く美味しかったよー!にっこり

ご馳走さま!電球



気が付いたら、いつの間にか雲一つ無い青空に・・・・晴れ

灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)

ほーんと、午後は、風も無く、暖かくて、絶好のキャンプ日和でしたよー。ニコニコ


そして、あっという間に土曜日の午後は過ぎて行きました。黄色い星



(後編)に続く・・・・




このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(ナイショの河原(GA))の記事画像
お久しぶりの方とのキャンプは、いつもの河原で!♪ (Part2)
お久しぶりの方とのキャンプは、いつもの河原で!♪ (Part1)
この週末も、いつもの河原は賑わっていました。(^^;
灯りーズキャンプは某川原で!♪(後編)
忘年会キャンプは某川原で!♪(後編)
忘年会キャンプは某川原で!♪(前編)
同じカテゴリー(ナイショの河原(GA))の記事
 お久しぶりの方とのキャンプは、いつもの河原で!♪ (Part2) (2021-12-09 02:49)
 お久しぶりの方とのキャンプは、いつもの河原で!♪ (Part1) (2021-12-07 02:02)
 この週末も、いつもの河原は賑わっていました。(^^; (2021-12-05 15:04)
 灯りーズキャンプは某川原で!♪(後編) (2018-01-29 00:05)
 忘年会キャンプは某川原で!♪(後編) (2017-12-22 02:59)
 忘年会キャンプは某川原で!♪(前編) (2017-12-20 02:46)

この記事へのコメント
おはようございます。

ズラリと並んだ灯りーズ。
癒されますね♪

質問なのですが。。。
ゴールドフレームの熱って上に逃げますが、ファンか何かは使用されていますか?
私のゴールドフレームは家用なのですが、どうやったらもうちょっと部屋全体が暖かくなるかなぁ〜と悩んでまして(^^;;

この寒空の下、タープでコット寝のお仲間さん、すごいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
Posted by こじこじ at 2018年01月25日 06:23
おはようございます。(*^ω^*)

今回も、いつものメンバーで安定の楽しさの予感。(*^o^*)
灯りーズ、いいですねぇ。(*^▽^*)
癒されそう。(*´∇`*)

で、で、この時期に外寝ですか!((((;゚Д゚)))))))
スゲェ!スゲェっす!!(´⊙ω⊙`)

勿論、TORI PAPAさんも次回は外寝ですか?ψ(`∇´)ψ
Posted by ぴーくんぴーくん at 2018年01月25日 06:55
おはようございます(^^)

灯りーズはオールスターですね。
羨ましい!

ニュースで見ましたが、関東は雪でえらいことになってますね。
車が滑って突っ込んでくるかもしれませんから気をつけてくださいよ。
Posted by カムシカカムシカ at 2018年01月25日 08:45
こんにちは。

今回も天気が良さそうな感じでしたねー!
月曜日が大雪でしたのでびっくりです。
自分はこの日も仕事(T . T)
最近はキャンプの夢ばかりです。
また指をくわえて拝見させていただいてます(^^;;
Posted by daikiane at 2018年01月25日 13:54
こじさん、こんばんは~。

ゴールドフレームに、サーキュレータなどは一切使用していませんよ。

もともと、薪スト併用で考えていたんで、暖かさよりも存在感を重視しちゃったんですよね。(^^;

ゴールドフレームだけだと、この前は、氷点下3℃で、幕内が5℃ぐらいでしたね。

ちなみに、△幕と、アストロドームを比べると、アストロドームが倍ぐらい暖かい様な気がします。(笑)

家用なら、サーキュレータで空気を循環させれば、ある程度暖かくなるかも?!ですね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2018年01月25日 19:40
ぴーくんさん、こんばんは~。

先週末は、灯りーズに癒されてきましたよ!(^^)

やっぱり冬キャンは灯りですよね!♪

外寝・・・・自分は、そんな変態ではありません!(汗)

あっ、冬キャン行っているだけで十分変態か。。。。(爆)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2018年01月25日 19:43
カムシカさん、こんばんは~。

幕内で灯りを観ながらゆっくり過ごす!

冬キャンの醍醐味ですよね!♪


所沢も凄い雪が降りましたよ!(^^;

その後の冷え込みがまた凄い。。。。(汗)


>車が滑って突っ込んでくるかもしれませんから気をつけてくださいよ。

りょーかい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2018年01月25日 20:00
daikianeさん、こんばんは~。

去年までは、運悪く、悪天候に当たる・・・・そんな事が多かったですが、今年は流れが変わったのか、おお天気が多いですね!(^^)

雪も降ったし、今週末は、雪中とかどうですか?♪

仕事、落ち着いたらご一緒しましょうね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2018年01月25日 20:03
こんばんはー!
相変わらずステキなサイトでいらっしゃいますね!
先週末は本当に晴れて最高でしたね!
某河原がどこかわかりませんが天気も良くて良い写真(´∀`)
サーカスって寒いんですか?
Posted by はるちゃこパパはるちゃこパパ at 2018年01月25日 21:03
まさかtoripapaさんがロゴスの野電シリーズに今更ハマるとは・・・
一周回って戻ってきたのでしょうか???

タープ寝には驚きました。
この集団には怖くて近づけそうもありません(笑)
Posted by しくしく at 2018年01月25日 22:02
はるちゃこパパさん、おはようございます。

ココは、はるちゃこパパさん家からも、近いと思いますよ。(^^)

手軽に使えてイイ場所だと思います!♪

でも、次に行くのは来冬かな?(汗)

冬キャンは、幕内で灯りを観ながらゆっくりするのが最高ですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2018年01月26日 04:51
しくさん、おはようございます。

実はこれ、頂き物なんですよ。(^^)

持ち運び時に嵩張るし、どうしようかと思いましたが、つまみ一つで調光できるし、今まで、枕元の灯りが無かったので採用しました!♪

そしたらハマっちゃって。。。。(笑)


>この集団には怖くて近づけそうもありません(笑)

自分の周りには、そういう人が多い様な気が。。。。(^^;
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2018年01月26日 04:58
こんにちは♪

やっぱりゴールドフレームいつ見ても素敵です~♡
幕内で素敵な灯りで楽しむキャンプ!
癒されますね~。

タープに陣幕で外寝をされる方がいらっしゃるとは驚きました!
それだけいいシュラフをお持ちなのでしょう。。。
でもこの時期は怖すぎです!!ご無事で何より。。。(ホッ)
Posted by くじラくじラ at 2018年01月26日 17:48
くじラさん、こんばんは~。

冬キャンは、①に薪スト、②に灯りですからねぇー!(^^)

次のキャンプは、冬キャンの集大成、薪スト&ゴールドフレームの予定です!♪


>タープに陣幕で外寝をされる方がいらっしゃるとは驚きました!
それだけいいシュラフをお持ちなのでしょう。。。

そうですね。

確か来週末も、八ヶ岳行くとか言ってましたよ。(^^;

あの二人は変態です。(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2018年01月26日 19:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
灯りーズキャンプは某川原で!♪(前編)
    コメント(14)