ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2014年10月16日

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです!ニコニコ


もう日付が変わったので木曜日!黄色い星

やっぱり月曜日がお休みだと一週間が早いですねぇー!ニコッ

そして今週末は絶好の行楽日和という予報!!晴れ

なのにTORI PAPAは自宅の消防点検等、用事があってノーキャンプなんですよ。(汗)

ほーんと残念です。タラ~


さて本題!パー

10月11日(土)~13日(祝:月)まで、小野川湖へ進水式&カヤック・グルキャンに行ってきました。車


今回は(Part2)、日曜日の朝からのスタートになります。ニコッ

(Part1)はこちら。↓↓↓

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part1)


メインイベントはいっちょんさん家の新艇の進水式の参列!クラッカー


ちなみに参加されたメンバーは・・・・

☆ 進水式のいっちょんさん(ご夫婦) ☆ daikianeさん(父子) ☆ 本人は知らずに巻き込まれた(笑)音丸さん(カップル) ☆ ノンブロのbuzzさん ☆ TORI PAPA(息子とDUO) です。自然


今年3回目の小野川湖・・・・

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

実は、裏磐梯には4カ月連続で遊びに来ています。汗






10月12日(日)朝。

外の温度は0℃、幕内は8℃でした・・・・タラ~

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

とりあえずコーヒーを飲んで暖まります。コーヒーカップ


少し明るきなってきたので出艇準備。黄色い星

いっちょんさん家のカヤックを見ると・・・・

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

凍っていました。ビックリ

湖畔は氷点下だったんでしょうね。汗


空は快晴!朝靄の中の出艇です・・・・青い星

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

湖面はベタ凪で絶好のコンディションでしたよ。ニコニコチョキ


息子は相変わらず釣りを・・・・サカナ

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

ほーんと、平日は絶対こんな時間に起きないのに、釣りの時は5時前に目を覚まします。(笑)


この朝は自分、息子、そしてbuzzさんと三人で釣り・・・・サカナ

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

自分は釣れないのですぐ写真を撮りに行きましたが。。。。テヘッ


息子、1匹目をゲット・・・・サカナ

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

32cm、なかなかの良型ですね。ニコニコ

でも、なんで息子にだけ釣れるんだろう???汗汗汗


buzzさんは釣れないのと寒さで固まっています・・・・(笑)

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

でも、なーんか画になりますね!ニコニコ


と、その時また息子が釣れました・・・・サカナ

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

22cm。。。。なんで?!(汗)


湖上からの日の出です・・・・晴れ

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

綺麗でしたよー!ドキッ


折角だからもう一枚!・・・・キラキラ

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

コレを観たいから早起きするんですよねぇー!ニコニコ


太陽が出たら湖上の雰囲気が一変します・・・・ピンクの星

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

ほーんと、幻想的ですよね。キラキラ


磐梯山も靄の向こうに観えます・・・・自然

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

早朝の湖上は最高ですよ!電球


息子の釣りを強制的止めさせ、三人で早朝紅葉見物散歩・・・・もみじ01もみじ02

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

丁度見頃のようですね。ニコニコ

とても綺麗でした!もみじ01もみじ02


湖上の朝靄も消えてきました・・・・ビックリ

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

鏡の様な湖面でしょ!ニコニコ

ほーんと、早朝から最高の湖上散歩でした!パー


サイトに戻り朝食の準備・・・・食事

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

メニューは晩御飯に食べる予定のおでんを少しとサラダ、そしてbuzzさんの差し入れの芋煮と味ご飯でした。おにぎり


食後は各自のんびりとした時間を過ごします・・・・

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

とっても気持ちの良い時間でしたよ。青い星


買い物に出ていたdaikianeさんが帰ってきたので、みんなで小野川湖一周ツーリングへ・・・・電球

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

最高のお天気!晴れ

湖上をみんなでお話をしながら進みます。ニコニコ


真っ青な空、緑&紅葉した木々・・・・キラキラ

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

湖上から観る景色は最高でしたよ!電球


途中の浜で長~い休憩・・・・汗

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

カヤック6艇も休憩です。(笑)


小野川湖にはこんなジャングルみたいな所も・・・・自然

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

ほーんと、湖上&紅葉満喫の小野川湖一周でした。ニコニコ


buzzさん、余裕のピースチョキサイン!・・・・

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

カヤック歴4回目です。(笑)


最北部の小野川湖畔の家キャンプ場前で折り返し、今度は湖の反対側を南下・・・・黄色い星

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

小野川湖の最北部から南側を見たらこんな感じです。カメラ


皆さん頑張って漕いでいます・・・・汗

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

折り返しぐらいから体力差や技量の差で少しバラケちゃいました。ガーン


やっとゴール!・・・・クラッカー

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

三時間弱のカヤックツールング(休憩含む)、お疲れ様でした。ニコニコ

次の集合は18時に居酒屋TORI民!という事を伝え、各自、自由時間に。。。。

ほとんどの皆さんは昼食後、お風呂へ行かれたみたいですね。ダッシュ

自分達も休暇村のお風呂へ行きました。電球


疲れたので、早めのお風呂⇒ビール⇒お昼寝が最高です!ビール


その前に遅い昼食の写真を・・・・食事

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

メニューは9mm鉄板で焼いたピザ!電球

ツーリングでお腹が空いたので、息子と3枚も食べてしまいました。(汗)


小野川湖の夕暮れ・・・・カメラ

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

2泊だとゆっくりだけど・・・・やっぱり楽しい時間が過ぎるのは早いですね。爆弾


洋風居酒屋、TORI民のランプにも火が灯りました・・・・ランタン

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

う~ん、イイ雰囲気!ドキッ

ペトロランプ・・・・買って大正解!!チョキ


18時前になり、続々と料理が運ばれてきます・・・・ビックリ

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

皆さん、本当にご馳走様でした。ニコニコ

息子とのDUOで、こんな美味しい夕食はかなり久しぶりでした!(笑)


二日目夜の乾杯~!・・・・ビール

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

皆さん、初めてのカヤック・ツーリングの後なのでビールの進みが速い!ビックリ

カヤックよりも速かったかも?!ニコニコ


この夜も色んな話で盛り上がりました・・・・

進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)

ほーんと、二晩続けて楽しい夜でしたよ!ニコニコ


18時からスタートした大宴会も21時に終了!汗

最終日の早朝カヤックに備えます!シーッ


長くなったので(Part3)へ続く・・・・





このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(小野川湖)の記事画像
紅葉カヤックは、大好きな小野川湖へ!(^^♪(Part3) 
紅葉カヤックは、大好きな小野川湖へ!(^^♪(Part2) 
紅葉カヤックは、大好きな小野川湖へ!(^^♪(Part1) 
紅葉カヤックのベストな1枚!(^^♪
8月のラストキャンプは再び小野川湖へ!(^^♪ (Part4) 
8月のラストキャンプは再び小野川湖へ!(^^♪ (Part3) 
同じカテゴリー(小野川湖)の記事
 紅葉カヤックは、大好きな小野川湖へ!(^^♪(Part3)  (2024-11-19 04:21)
 紅葉カヤックは、大好きな小野川湖へ!(^^♪(Part2)  (2024-11-14 00:26)
 紅葉カヤックは、大好きな小野川湖へ!(^^♪(Part1)  (2024-11-12 03:38)
 紅葉カヤックのベストな1枚!(^^♪ (2024-10-28 03:00)
 8月のラストキャンプは再び小野川湖へ!(^^♪ (Part4)  (2023-09-28 03:15)
 8月のラストキャンプは再び小野川湖へ!(^^♪ (Part3)  (2023-09-26 03:01)

Posted by TORI PAPA at 00:01│Comments(40)小野川湖
この記事へのコメント
こんばんはー。

朝もやの中を滑るように進むカヤック。
絵になりますねー。

それにしても、TORI民、美味しそうですねー。
お酒がすすみそうです〜。
そうなると朝はきついか・・・・orz
Posted by けん爺けん爺 at 2014年10月16日 00:32
こんばんは。

あ~、やっぱり無理してでも早起きするんだった~っ!!

こんなに見事な日の出、幻想的な風景を湖上で目にできるとは…。

かえすがえすも残念です。(T_T)
Posted by 音丸音丸 at 2014年10月16日 00:49
おはようございまーす♪

やっぱり早朝のカヤックは最高ですね! (≧∇≦)b

今の季節は木々も紅葉してとても綺麗ですねー (^^)

宴会は楽しいですが、早朝カヤックに備えて早寝するのも大切ですよね~


今週は、とあるブロガーさんの進水式に立会いに西湖に行ってきます。 ( ̄^ ̄)ゞ
Posted by RukaパパRukaパパ at 2014年10月16日 04:45
けん爺さん、おはようございまーす!

この時期のカヤック・・・・早朝は少し寒いですが、気温差で朝靄が出るし幻想的ですよ!(^^)

紅葉カヤックも最高です!♪


TORI民・・・・けん爺さんも是非どうぞ!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 05:06
音丸さん、おはようございまーす!

翌日の早朝には最高に幻想的な風景が広がっていましたよ!(^^)

これはリベンジに行かなきゃ!ですね。(笑)


今週末?!(爆)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 05:08
Rukaパパさん、おはようございまーす!

カヤックキャンプは早寝早起き!

健康的なキャンプですよ!(笑)

この時期は気温差で朝靄が出て湖上が幻想的ですよねぇー!♪


今週末の西湖・・・・最高でしょうね!

ブロガーさん、誰なんだろう???

後でメール下さい!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 05:12
息子さんへ、コツを教えてくださいね!
湖上でお付き合いしますよ〜。
Posted by ゆみよしゆみよし at 2014年10月16日 05:48
ゆみよしさん、おはようございまーす!

二泊三日の釣果はPart3で!(^^)

息子に伝えておきます!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 06:17
おはようございます。

湖上からの日の出素晴らしいですね☆

息子さん、釣り上手ですね!!
Posted by hattonhatton at 2014年10月16日 07:45
おはようございます。

3日間楽しかったですね〜
お世話になりました。
小野川湖周遊我が艇では無理かと思いましたが
なんとかついて行く事が出来ました(^_^;)

紅葉も綺麗で湖上から見れて最高!
カヤック購入して良かったです。

でも写真撮るの忘れてました…>_<…
Posted by daikiane at 2014年10月16日 07:48
おはようございます♪

寒いのを我慢しての湖上からの日の出は
最高ですね~♪
しゃあも洋風居酒屋TORI民に行って
みたいです(笑)
Posted by しゃあしゃあ at 2014年10月16日 08:06
おはようございます^o^

10月前半でもかなり冷えるんですねぇ^ ^

朝もやの湖幻想的で綺麗でしょうね^o^

カヤック降りての、お風呂は気持ち良いでしょうね^ - ^

昼から呑んでの、昼寝も(≧∇≦)
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年10月16日 08:08
おはようございます。

釣れても釣れなくてもあの雰囲気の中なら間違いなく楽しいですよね(^_^)
TORI PAPAさんが釣れないのは腕が…(笑)
夜の雰囲気も最高!
やっぱ電気よりも光が柔らかく感じます。
Posted by ハラコジハラコジ at 2014年10月16日 08:18
カヤックでみる景色は色々な姿をみせて
くれて飽きませんねぇ^ ^
でも朝方は氷点下だったんですね。
一酸化炭素警報機はそんな高価じゃない
ものを選んで試しに買ってみます^ ^
Posted by tetsu800tetsu800 at 2014年10月16日 10:32
こんにちは(^^)/

このキャンプ場、我が家も利用しました!

以前のレポを見たときから同じかな?とは思ってましたが

1枚目の写真で確信しました♪

若い感じのイイ管理人さんですよね(^^)b


早朝の湖上は幻想的でキレイですね♪

来年は遊びに行ってみます(#^.^#)
Posted by 猛厚猛厚 at 2014年10月16日 11:18
既に0度ですか・・・

綺麗に凍ってますね~~

これから冬本番・・・キャンプの季節ですね!!
Posted by Y&KY&K at 2014年10月16日 11:18
こんちはー

紅葉カヤックですかー

う~ん
来年はなんとかしたいなー

でもやっぱり防水の服とかいるんですよね?

TORI民・・・・
超いきたいw
庶民価格ですか??w
Posted by 海パパ海パパ at 2014年10月16日 11:25
こんにちわ!

いい感じに紅葉してて、
この時期ならではの湖上風景!
良いですね~!

そして、、、
カヤック→風呂→ビール→昼寝、
言うこと無しですねw

Part3も楽しみにしてます(^-^)/
Posted by キャラメキャラメ at 2014年10月16日 12:35
こんにちは ^ ^
昔、バス釣りもやってましたが今は殆どやりません。
カヤック買ったら再熱しそうですね ^ ^
でも、中々良い形が釣れている様で…
腕もそうですが、時期(水温)的に、そろそろ釣れなくなる頃では?
やはりカヤックだからなのでしょうか?
それとも…やはり腕ですかねぇ (¬_¬)
Posted by ROKA PaPaROKA PaPa at 2014年10月16日 12:59
こんにちわ(^-^)

もう、朝方には冷え込んで凍るんですね(>_<)

寒そう。でも朝一カヤックのあの景色は寒くても眠くても見たいですね♪

二日目の夕食もご馳走いっぱいー(≧▽≦)
TORI民へ行くと太る自信ありますね(ーー;)
Posted by pankitipankiti at 2014年10月16日 14:41
いっぱい釣れましたね・・・お子さんがww

この季節でう0℃まで下がるんですね((((;゚Д゚))))
凍ったカヌーに乗るのは勇気が必要だ・・・(汗)

TORI民のライティング良い雰囲気ですね~
雰囲気にのまれて飲み過ぎそう(汗)
Posted by ふじっこふじっこ at 2014年10月16日 18:06
こんばんは~

カヤックツーリング、凄く楽しかったです♪
きっと二人だったらひたすら真ん中辺りを漕いでたと思います(笑)

朝の凍ってるアリュートにはビックリでした(@_@;)
ひっくり返しておくべきだったんですね。
また一つ勉強になりました。

湖上からの日の出は感激でした~!
同じ写真何枚も撮っちゃったww
Posted by いっちょんいっちょん at 2014年10月16日 19:02
hattonさん、こんばんは~。

湖上はいつの季節も素晴らしいですよ!(^^)

特に日の出の時は最高です!♪


息子はバス釣りぐらい一生懸命勉強してくれたら良いんですけどね。(汗)

無理でしょうけど・・・・。(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 20:08
daikianeさん、こんばんは~。

ほーんと、最高の湖上でしたねぇー!(^^)

カヤックツーリング、楽しかったですね!♪

次に漕ぐ予定はいつなんですか?

カヤックもラストスパートですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 20:10
しゃあさん、こんばんは~。

これからの時期、早朝カヤックはガマン大会かもですね。(笑)

でも早朝の湖上は素晴らしいですよー!♪

どんなに寒くても湖上に出たくなるから不思議です。(^^)


居酒屋TORI民・・・・飲みに来て下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 20:12
姫路の山本ちゃんさん、こんばんは~。

カヤックキャンプは健康手的でイイですよ!(笑)

早寝早起き、運動もするし・・・・ビールも美味しいです!♪


昼ビー後のお昼寝、サイコーです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 20:14
ハラコジさん、こんばんは~。

夏休みはかなり釣れたんですけどねぇー。(^^;

今回は息子の研究熱心さが上回りました。(笑)


この時期からはランプやランタンの灯りに癒されたいですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 20:16
tetsu800さん、こんばんは~。

どの季節も湖上は最高です!(^^)

この時期は紅葉と冷えた朝の靄。

イイですよー!♪

tetsu800さんもまた遊びに来て下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 20:19
猛厚さん、こんばんは~。

小野川湖は良いですよねぇー!(^^)

自分のナンバーワンですよ!♪

小野川湖には三カ月連続、裏磐梯へは四カ月連続で遊びに行ってます。


猛厚さんも今度は湖上へ出てみては?!

最高ですよー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 20:22
Y&Kさん、こんばんは~。

もう湖畔は氷点下ですよ。(^^;

自宅には扇風機が出ているんですけど・・・・。(汗)


冬キャン、待ち遠しいですねぇー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 21:02
海パパさん、こんばんは~。

紅葉カヤックは最高ですよ!(^^)

山を歩くより数段イイです!(笑)


>でもやっぱり防水の服とかいるんですよね?

いえいえ、普通のジャンバーで十分ですよ。


TORI民はすべて持ち込みの料理となります!

美味しけりゃセブンのヤツでもOKですよ!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 21:06
キャラメさん、こんばんは~。

この季節はやっぱり紅葉ですかねぇー。(^^)

今年は去年より綺麗ですね!♪

>カヤック→風呂→ビール→昼寝、
言うこと無しですねw

それがあるからカヤックはやめられないんです。(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 21:09
ROKA PaPaさん、こんばんは~。

カヤックフィッシング、楽しいですよー!(^^)

自分も去年の9月中旬から始めました。♪

バスの引きは凄いですよねぇー。

ROKA PaPaさんもまたバス釣り始めて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 21:14
pankitiさん、こんばんは~。

日の出の、あの一瞬が観たくて湖上へ出ちゃうんですよね!♪

今回も最高でしたよー!(^^)


是非、TORI民に遊びに来て下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 21:20
ふじっこさん、こんばんは~。

凍っている艇で湖上へ・・・・

流石に手が悴みました。(汗)



TORI民のランプ類はなかなか良いでしょー!♪

ほーんと、勢いで買って良かったです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 21:24
いっちょんさん、こんばんは~。

快晴でのカヤックツーリング・・・・最高でしたね!♪

早朝の湖上散歩も最高でした!



これからもカヤック持って、ガンガン出撃してくださーい!(笑)


カヤックは夜越す時、裏返しにしておいた方がいいですよ!(^^)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月16日 21:29
息子さんすごいなぁ。
私も、うちの子供たちにも教えてほしいな~

もう氷点下なんですね。
紅葉の時期のキャンプはやっぱり、寒さとも戦わなきゃいけないんですね。

TORI民もぬくぬく、わいわい楽しそうですね♪
Posted by はやことはやこと at 2014年10月16日 22:07
こんばんは~ (^^)/

カヤックツーリング楽しそうですね~!
そして湖上からの日の出もすごく綺麗ですね。

うらやまし~い(^^)
Posted by hshs at 2014年10月16日 22:34
はやことさん、こんばんは~。

この時期からの早朝カヤックは寒さ対策も重要ですよね。(^^)

ぼちぼちカイロもいるかなぁー。(汗)


今度は是非TORI民においで下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月17日 03:27
hsさん、こんばんは~。

みんなでワイワイ・・・・最高のカヤック・ツーリングでした!(^^)

お天気、風景・・・・どれも最高でしたよ!♪

その後、お風呂に入って、そしてTORI民で飲むビールも最高でした!(笑)


カヤックもあと数回ですねぇー。(^^;
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月17日 03:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
進水式グルキャンin小野川湖!♪(Part2)
    コメント(40)