2014年08月23日
裏磐梯7days!♪(Part4)◇◆TORI PAPA家の夏休み◆◇
こんばんは~!
TORI PAPAです。
やっと土曜日ですねぇー。
今週末は久しぶりに自宅でゆっくりです。
多分、子供達は夏休みの宿題のラストスパート!
お手伝いしなきゃいけないでしょうねぇー。
でも、ワイルドなお店ぐらいは行ってこようかな!
さて本題!
8月10日(日)~16日(土)まで7日間、裏磐梯で遊んできました。
今回はその(Part4)です。
(Part1)はこちら。↓↓↓
裏磐梯7days!♪(Part1)◇◆TORI PAPA家の夏休み◆◇
(Part2)はこちら。↓↓↓
裏磐梯7days!♪(Part2)◇◆TORI PAPA家の夏休み◆◇
(Part3)はこちら。↓↓↓
裏磐梯7days!♪(Part3)◇◆TORI PAPA家の夏休み◆◇
朝マズメの釣りが一段落し、休憩の画から・・・・
休憩後はまた釣り三昧~!
8月14日(木)。
この日は女性陣のお迎えがあるため、10時までに撤収を終えなければなりません。
よって、いつもより早めの出艇。
早速息子が一匹目をゲット!・・・・
なかなかイイ型のスモールです!
この日の朝も、ぼちぼち釣れました。
サイトへ戻る前、写真を撮りに・・・・
またまたベタ凪!
湖面が鏡のようでしょ~!
サイトに戻って朝食の準備。
朝食は・・・・
牛皿とソーセージ、そしてken-zさんに教えてもらった冷食のチャーハン・・・・これ、ハマりそうです!
朝食後、撤収開始。
カヤックは車の屋根に載せて今日から宿泊するペンションへ運びます・・・・
結構大変な作業でした。
作業終了後、女性陣を迎えに猪苗代の駅へ。
小野川湖から30~40分という感じでしょうか。
無事にピックアップし、昼食を食べに行こうという事に。
向かった先は・・・・
会津山塩ラーメンが美味しいお食事処〝水峰”さん。
これが会津山塩ラーメンです・・・・
小メシを付けてガッツリと頂きました!
昼食後は桧原湖へ。
いきなり得意のトンボを捕り始めた息子。
数分後にはこの通り・・・・
トンボも迷惑ですよねぇー。(笑)
すぐにリリースしていましたが。。。。
子供達だけで記念撮影・・・・
みんな大きくなりました。(笑)
その後、八重の桜ソフトを食べました・・・・
なかなか美味しかったですよ!
14時近くになったので、この日からお世話になる曽原湖畔にあるペンションへ移動。
お世話になったのは、〝ペンションラーラ″さん。
玄関前にはたくさんのお花が。
お花好きのチビ娘が喜んでいました。
お庭はこんな感じ・・・・
良い感じのお庭でしょ!
写真の左側が曽原湖になります。
チェックインまでに時間があったので、家族全員で湖上へ・・・・
楽しかったですよ!
やっぱり家族全員での湖上散歩は最高ですね!
長女と息子・・・・
長女は息子に漕ぐの任せっきりですね。(汗)
5人でゆっくり湖上散歩・・・・
周囲3.5kmの曽原湖を一時間ぐらいかけて漕ぎました。
ペンションへチェックイン後、お部屋へ・・・・
カヤックに乗って疲れたのか、娘二人はベッドにダイブ。
夕食まで入浴&ゆっくり過ごしました。
さて、夕食のメインは・・・・
チーズフォンデュです。
実は自分、初めてのチーズフォンデュ!
楽しみです!
料理が運ばれてきました・・・・
盛り付けも凝っていますねぇー。
とりあえず乾杯~!
久しぶりの家族旅行!
ヒャッホー!(^^)
これがチーズフォンデュ・・・・
これ、冬キャンでやれそうですよね。
今度チャレンジしてみようかな!
やった事がある方色々アドバイスお願いしまーす!
娘達もパクパクと・・・・
このチーズが美味しんですよ。
絶対にスーパーで売っている様なチーズじゃありませんね。(当たり前だっ!)
そしてこの豚肉の香草焼きも美味しかった・・・・
ほーんと、前半戦のキャンプ飯とえらい違い!(笑)
この夜はビールを飲み過ぎちゃって、部屋に戻ったらみんながUNOやっている横でzzz。
翌日の朝は大ブーイングでした。
キリがイイので、(Part5)へ続く・・・・
やっぱりいい型上げてますね〜!
羨ましい…>_<…
桧原湖の写真。
同じ所でとってます(^O^)
素敵なペンションですね〜
キャンプでチーズホンデュ!
我が家も大好きなのでやってみます(^O^)
うちのママに画像みせたら多分
キャンプする日が短くなってしまうので
見せるのやめときます(笑)
たまにはペンション泊もイイですね!(^^)
これで年越しキャンプの権利をガッチリ掴みました。(笑)
チーズフォンデュ、これ簡単でイイですよね!♪
冬の夕食メニューに入りそう!
カヤックフィッシング行きますかー?☆

充実の前半戦、カヤックで釣りですね♪
後半戦の始まりだ!
と、思ってたら
トンボ!!!
あんなに、いっぱい指に挟んでる∑(O_O;)
ホント名人です(*^^)v

裏磐梯シリーズ、どうやらPart6まで行きそうです。(笑)
久しぶりの長期休み・・・・・楽しかったですからねぇー。
でも、すでに頭の中は年末年始?!♪
息子、ほーんとトンボ捕りが得意なんですよ。(汗)
先日、湖上でオニヤンマを捕まえたのにはびっくりでした。(^^;
こんなに器用なのに字が汚い・・・・なぜだろう???(笑)

息子さんの特技、凄いですねー。(@_@)
いやー、どんくさい私にはまねできませんねー。
超などの鱗粉がある昆虫は鱗粉が剥がれると飛翔に影響するらしいのですが、トンボや甲虫類は安心ですかねー。
そう言えば、オニヤンマとカマキリではカマキリが勝利した幼いころの記憶が出てきました(^-^;
チーズフォンヂュ。
酒飲まない人がいないとねー。
だってのんべがいると、チーズ伸ばすのに白ワインを使うらしいので飲んでしまって伸ばせなくなりますし、入れすぎたらからまなくなったりもしますし。
更に乗った食事(外食)、久しぶりに見たかも〜(^_-)-☆

時間的に、ご家族をお迎えに行って水峰さんへ向かってるTORIPAPA家の車とすれ違いました~。
私達はその前に水峰さんへ行ってたんですよ。
山塩ラーメンも食べました(^▽^)
アッサリしてて美味しかったですね。
近くに居たTORIPRPR家の行動が解明です(笑)
チーズフォンデュ、いつかはキャンプでやってみようと思っています。
家に眠ってるフォンデュ鍋持参するつもり!
その祭はご一緒しましょう~(^o^)丿

ほーんと、右手だけで器用に捕まえるんですよ。(^^;
幼稚園ぐらいの時にトンボ捕りが流行ったんですよね。
ちなみにコマ回しもプロ級なんですよ。(笑)
チーズフォンデュ・・・・そんなに難しいんですか?
参ったなぁー。(汗)
でも、この冬一度はやってみます。♪

やっぱり裏磐梯での食事は水峰さんですよねぇー!(^^)
先月末、この塩ラーメンを食べたらハマってしまいました。♪
今回は何気にソースかつ丼が美味しいのが判明!
次回はコレに挑戦してみます。
チーズフォンデュ・・・・この冬挑戦してみまーす!
上手く出来るかな?(笑)

ペンション良いですね♪
湖もすぐのようですし、カヤックで遊ぶには適地ですね!
うちもたまには、ご機嫌を取るために
上げ膳据え膳のところに行こうかな(^^)

たまにはペンション泊もイイですよー!(^^)
美味しい料理、フカフカのお布団、最高でした!♪
でも、気を付けないと、キャンプの回数が減ってしまうかも?!(笑)

撤収日も朝から湖上散歩に釣りとアクティブですね。
ペンションも素敵な感じで女性陣も満足されたのでは。
チーズフォンデュって楽しいですよね。
つい食べ過ぎちゃいますけど(^_^;)
いつかキャンプでやってみたいな。

最終日も息子の希望でバス釣りでした。(^^;
今回は30cm以上のバスが多く、かなり楽しめましたよ。♪
ペンションもなかなか良い宿でした。
チーズフォンデュ・・・・ほーんと、これ、冬キャンで出来そうですね。☆

セレブですね〜天気的にもペンションに移るタイミングばっちりだったのでは?
曽原湖に移動だったんですね。
ずっと赤青艇探してたんですがいない訳ですね。
最近また釣り熱復活してきてるんでどこかでやりましょ〜!

ひょっとして14日の昼過ぎに浜遊びしていました?!(^^)
女子チームは初めての裏磐梯だったんで、まずは小野川湖を見せてやろうと思い、対岸の見晴らしのイイ所へ行ったんですよ。
そしたら浜で泳いでいるグループが・・・・。
ひょっとしたらROBINSONさんたちのグループだったのかな?!
今回は夏の家族旅行を兼ねてという事で、ペンション泊を入れてみました。♪
ブラックバス・・・・ROBINSONさんみたいに二匹のバスを両手持ちしたかったたんですが、恐くて一匹のバスの両手持ちになっちゃいました。(笑)

虫キライな私には衝撃的な写真でした(*_*)
まさに名人です!
チーズフォンデュは簡単な物がイオンに売っていて
使った事があります(^^)
お味は・・味オンチなんでわかりませんが
外で食べるのは何でも美味しいです!
子供が喜んで食べていました(*^^*)

チーズフォンデュ情報、ありがとうございます。(^^)
イオンですね。♪
涼しくなったら一度買ってきて自宅で試してみます。
トンボ捕り・・・・ほーんと、you tubeで流したいぐらいですよ。☆

裏磐梯にいらしてたんですね~!
ま・・・カヤックは持参しないで、観光目的だったんですが・・・。
実は・・・・出艇したかったんです(笑)

あらら、自分も15日に鶴ヶ城に行きましたよ。(^^)
ニアミスでしたねぇー。
お会い出来ず残念。。。。
いつか会える日を楽しみにしています。♪

我が家はまた来年がんばります!!
ってまだ早かったかしら^^;
涼しくなるとなんとなくワカサギへ…(笑
長女さんが漕がないのを見て、TORIPAPAさんちも一緒なんだと
ちょっと安心しましたww
