ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2022年05月16日

子供の日は海までドライブ!(^^♪

***こんばんはTORI PAPAです!***



先週金曜日の朝、車での通勤途中・・・・。

見通しが良い2車線の直線道路での出来事。ニコッ

雨の中、100m位前方に、自転車の前カゴに大きなバックを載せた人が。ビックリ

40歳位の男性で、片手に傘を差して路肩をフラフラ走行。タラ~

そしてやっぱり・・・・

ガシャ~ン!!

道路に倒れた男性。sos

すぐ起き上がって・・・・見た感じ、ケガは無さそう。シーッ

そして、何事も無かったように自転車で走り去って行きました。汗

これ、目の前で道路に倒れられたら避けられないですよね。あせる

どんな状況でも、自転車と車の事故なら、車の方が悪くなるだろうし。ダウン

久しぶりにヒヤッとした TORI PAPAでした。爆弾



さて、本題!電球


GW後半の5月5日木曜日、九十九里方面へドライブに行ってきました!車

事の発端は、GWキャンプから帰った日の夕食中の我が家の会話。

TORI PAPA:こどもの日、みんな予定が無いみたいだから、どこか行くか? 
  
息子&長女&次女:行くー!!                              
                        
息子:管理釣り場か海釣り公園に行きたい!                      

TORI PAPA:ハイ却下~! 一人で行け!                       

次女:外房の海が観たい!                                 
                          
TORI PAPA:大洗とかは?                                    
                      
次女:いや、九十九里の方に行きたいのー!                       
                     
次女に弱いTORI PAPA・・・・行先は九十九里方面に決定しました。 


昨年末以来、約4ヶ月ぶりの、九十九里の海!。。。。サーフィン
子供の日は海までドライブ!(^^♪
海なし県に住んでいると、無性に海が観たくなる事があるんですよねぇー。(^^;



当日は、朝7時に自宅を出発!。。。。車
子供の日は海までドライブ!(^^♪
家族全員、セブンのおにぎりやパンを食べながら現地へ向かいますニコッ


外環から乗って、湾岸線経由、オール高速で東金I.C.へ!。。。。車
子供の日は海までドライブ!(^^♪
外環の千葉方面が繋がったので、房総方面はかなりアクセスが良くなりましたね!


まずお邪魔したのは、海の駅九十九里!。。。。黄色い星
子供の日は海までドライブ!(^^♪
片貝漁港近くにある、道の駅もどきです。(笑)


こーんな、お洒落な鐘がありましたよ!。。。。電球
子供の日は海までドライブ!(^^♪
鳴らしていたのは、子供ばかりでしたけどね。汗


GWだったので、店内は賑わっていましたよ!。。。。ビックリ
子供の日は海までドライブ!(^^♪

そうそう、海の駅の一角で。。。。サカナ
子供の日は海までドライブ!(^^♪

昔のイワシ漁の展示などがありました!。。。。目
子供の日は海までドライブ!(^^♪

子供の日は海までドライブ!(^^♪
この辺りは、昔っからイワシ漁が盛んだったようですねぇー。シーッ

確かに、いくつかイワシ料理の看板を見掛けましたよ指輪キラキラ

今度、泊りで来た時は寄ってみたいと思います。ニコニコ



海の駅を出た後は、近くの砂浜へ。。。。ダッシュ
子供の日は海までドライブ!(^^♪

波打ち際には、サーファーの人達ががいっぱい!。。。。サーフィン
子供の日は海までドライブ!(^^♪
ほーんと、ぶつからないか心配になるぐらいサーファーが居ましたよ汗


久しぶりの海に、長女と次女は大満足(?!)。。。。黄色い星
子供の日は海までドライブ!(^^♪

あっ、一番楽しんでいたのは嫁殿かも?!(笑)。。。。
子供の日は海までドライブ!(^^♪
ちなみに息子は、釣り人が集まっていた防波堤の方へ見学に行ってました


さてさて、昼食は次女の希望でココへ!。。。。黄色い星
子供の日は海までドライブ!(^^♪
やっぱり目的はココで、海はどーでも良かったみたいですね。ガーン

薄々は感じていたけど・・・・。(汗)

まっ、今日は子供の日だから許そう。(^^;



開店前の、10時45分に到着!。。。。時計
子供の日は海までドライブ!(^^♪

お店の前には、20人ほどが開店を待っていました。。。。目
子供の日は海までドライブ!(^^♪
その後も、開店まで続々と人がやってきてビックリしましたビックリ


順番表に名前を書いて開店を待ちます。。。。爆弾
子供の日は海までドライブ!(^^♪

暖簾が掛かり入店。。。。ニコッ
子供の日は海までドライブ!(^^♪

何とか一巡目で席に座れました。。。。ホッ
子供の日は海までドライブ!(^^♪

うな重の特上5つと、鯉のあらい、そして骨せんべいをオーダー!。。。。鉛筆
子供の日は海までドライブ!(^^♪
その後、少し遅れてノンアルも注文しました。ビール


骨せんべいと鯉のあらいをつまみに、ノンアルを飲みながら料理を待ちます。。。。
子供の日は海までドライブ!(^^♪

子供の日は海までドライブ!(^^♪

子供の日は海までドライブ!(^^♪
自分だけは、あっと言う間の45分!(笑)


やっと、メインのうな重様のご到着!。。。。音符
子供の日は海までドライブ!(^^♪

じゃーーーーん!!。。。。ドキッ
子供の日は海までドライブ!(^^♪

うなぎー御飯ーうなぎー御飯と重なっているあなたがステキ!(笑)。。。。
子供の日は海までドライブ!(^^♪

子供の日は海までドライブ!(^^♪

みんな黙々と食べています!。。。。目
子供の日は海までドライブ!(^^♪

子供の日は海までドライブ!(^^♪

約4ヶ月ぶりの橋本食堂のウナギは安定の美味しさでした!。。。。にっこり
子供の日は海までドライブ!(^^♪

橋本食堂を出た後は、成田空港の横を通り、下総I.C.から圏央道へ!。。。。車
子供の日は海までドライブ!(^^♪

牛久の大仏様を左手に観ながら、ひたすら西へ!。。。。車
子供の日は海までドライブ!(^^♪

対面通行の高速道路にヒヤヒヤしながら自宅に戻りました。。。。爆弾
子供の日は海までドライブ!(^^♪
GW前半は遊びに行かせてもらったので、このドライブは、せめてもの罪滅ぼし。

ここ2年、どこにも行けなかったので、今年のGWはガンガン遊んじゃいましたね!

いやぁー、今年は3倍楽しいGWでしたよ!(笑)

このままの状態で年末まで行って欲しいと思っている TORI PAPAでした。ニコニコ




おしまい。









このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(☆家族で日帰りドライブ☆)の記事画像
房総、うな重ドライブ!(^^♪
三連休の土曜日は、家族で秩父方面へ!(^^♪
連行された?(-_-;)
牧場&山ツツジを観に山の方へ!(^^♪
新緑ドライブのベストな1枚!(^^♪
家族でドライブ&ムフフ。。。。
同じカテゴリー(☆家族で日帰りドライブ☆)の記事
 房総、うな重ドライブ!(^^♪ (2024-07-03 04:21)
 三連休の土曜日は、家族で秩父方面へ!(^^♪ (2024-02-13 02:55)
 連行された?(-_-;) (2023-05-21 04:38)
 牧場&山ツツジを観に山の方へ!(^^♪ (2023-04-25 03:28)
 新緑ドライブのベストな1枚!(^^♪ (2023-04-23 14:30)
 家族でドライブ&ムフフ。。。。 (2023-04-11 02:52)

この記事へのコメント
こんにちは

九十九里のドライブ!いいですね~

自分はだいたい月一回は仕事でそちらに行っています。
美味しい海鮮も食べれずコンビニのお昼です(T_T)

開店前からのすごい行列!一度行ってみたいです。
うなぎ・・・・・久しく食べてないです。
黙々と食べてしまうのわかります(^-^)
Posted by daikiane at 2022年05月16日 14:57
daikianeさん、こんばんは。

えっ?!daikianeさん、月イチで九十九里方面へ?

羨ましいなぁー。

でも、日帰りですよね?!

ならゆっくり出来ないかなぁー。(汗)

ココ、美味しいですよ!

蓮沼海浜公園nすぐ近くです。

一度行ってみて下さーい!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2022年05月17日 03:59
海なのに川魚!?って思ってしまいましたが、ウナギ!!! しばらく食べてない~~(><)
いやぁ次女さん、すっかりパパを懐柔する術を使いこなしているようで。でもおねだりされるうちが花ですね。きっと。
私も実家の父には、さんざん甘えた覚えがあります。
息子さんはすぐ釣りに行きたがりますね。読み進めるうちに、絶対釣り堀っていいそう!って思ってましたがやっぱり(笑)
Posted by マトリョーシカマトリョーシカ at 2022年05月17日 22:45
マトさん、おはようございます。
まっ、次女の企みはお見通しでしたけどね。(笑)
具体的に、橋本食堂のうなぎを食べたいと言わない所が可愛いです!(^O^)
やっぱり3人目は可愛いですね。
でも、今年は高校三年生!
きっと、目標に向かって頑張ってくれるでしょう!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2022年05月18日 07:22
こんにちわ。

九十九里まで足を延ばされたんですね。

次女ちゃんに弱いんですね。長女ちゃんには? クレーム出ません?(笑)

それにしても、特上のうな重は美味そうですね。
我が家では、まずオーダーしないランクだ・・・。

牛久の大仏・・・HALの公式戦や練習試合で遠征した時によく見てました。
横から見ると「カメカメ波」出してるように見えるんですよね~。

長距離ドライブ、お疲れ様でした!
Posted by HALパパHALパパ at 2022年05月22日 17:04
HALパパさん、こんばんは。

海なし県民にとって、九十九里方面は憧れの場所ですよ!(^^)

あっち方面に行くと、 HALパパさん、元気かな?って思ってしまいます。(笑)

>次女ちゃんに弱いんですね。長女ちゃんには? クレーム出ません?(笑)

長女は、自分が行きたい所などを次女に言わせるという戦法なので、特に問題はありませんね。(爆)

橋本食堂のウナギ、関東で食べたウナギの中では断トツ1番ですね!

あ~ぁ、また行きたくなってきた!

今、外環の千葉方面もつながったし、圏央道ももう少し。

次の年越しキャンプは、そっち方面を狙っています!☆彡
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2022年05月23日 03:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供の日は海までドライブ!(^^♪
    コメント(6)