ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2016年05月22日

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです!ニコニコ


2月上旬、浅見鉄工さんにオーダーしていた薪ストーブ2号機!電球


その時の様子はコチラ。↓↓↓


先日、完成したとの連絡がありました。電話

ホムペを見て下さいとの事でしたので、じっくり見ましたよ!ニコニコ


完成した薪ストーブ2号機はこちら・・・・ ※写真の転載は許可を得ております。

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

うーん、カッコイイ~!ドキッ



浅見鉄工さんのホムペでは、製作の様子が載せられていましたよ!・・・・パソコン

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

ストーブ内部はトレーが入るように・・・・目

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

煙突は後ろから出すように・・・・爆弾

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

見るからに頑丈そうですよねぇー。ビックリ


んで、完成の画!ニコニコ

トレーは、こんな感じでセットできます・・・・電球

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

もちろん取り外しも可能・・・・ちょき

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

上から見ると・・・・目

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

扉はこんな感じで開けます・・・・黄色い星

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

炎を観る耐熱のガラス窓がイイ感じでしょー!炎


開けたらこんな感じ・・・・

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

先ほどのトレーもこんな感じで入れられます・・・・ナイス

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

色んな料理に使えそうでしょー?!食事


煙突の接続位置はココ・・・・電球

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

我が家の薪ストーブ2号機!・・・・炎

祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪

自分なりに、色んなアイデアを入れて作って頂いた薪ストーブです!ニコッ

世界に1つだけのオリジナル薪ストーブ!キラキラ

早く実際に見てみたいですね。にっこり



ちなみに浅見鉄工のホームページはコチラ。↓↓↓

5月13日と17日の記事に載ってまーす!パー




おしまい。





このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(お気に入りの道具)の記事画像
灯りーズに仲間入り?!LEDランタン!(^^♪
携帯ラジオ!(^^♪
ハーフメッシュテーブル!(^^♪
PIENSE OD缶 ガス缶 カバー レザー 本革 !(^^♪
Hilander(ハイランダー) 難燃チェアカバー&コットカバー!(^^♪
サーキュレーター!(^^♪
同じカテゴリー(お気に入りの道具)の記事
 灯りーズに仲間入り?!LEDランタン!(^^♪ (2025-01-29 03:42)
 携帯ラジオ!(^^♪ (2024-10-17 02:46)
 ハーフメッシュテーブル!(^^♪ (2024-08-08 00:51)
 PIENSE OD缶 ガス缶 カバー レザー 本革 !(^^♪ (2024-07-10 02:20)
 Hilander(ハイランダー) 難燃チェアカバー&コットカバー!(^^♪ (2024-03-12 01:42)
 サーキュレーター!(^^♪ (2024-03-07 03:57)

Posted by TORI PAPA at 00:07│Comments(30)お気に入りの道具
この記事へのコメント
完成おめでとうございます(*´∀`)♪

おひさしぶりです。


下世話なお話ですが…おいくら位でしあがりましたか?
Posted by あきあき at 2016年05月22日 01:16
こんばんわ!

おぉ~ カッコイイ~~(☆∀☆)
遂に完成しましたか~!!

写真見てるだけでワクワクしちゃってます。
自分のじゃないのに・・・(^^;;

世界に1つだけのオリジナル薪ストーブ!
TORI PAPAさんのレポお待ちしております(*^^*)
Posted by キャラメキャラメ at 2016年05月22日 04:06
あきさん、こんばんは~。

やっと薪ストーブの2号機が完成しました。(^^)


>下世話なお話ですが…おいくら位でしあがりましたか?

一応、試作機という位置付けなんですよ。

これを基本として、発注があったら、そのお客様の要望を入れて作製するみたいです。♪

なので、秋までは浅見鉄工の展示品で頑張ってもらいまーす!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月22日 04:46
キャラメさん、こんばんは~。

実際観たら、もっとカッコイイでしょうねぇー!(^^)

いやいや、早く夏が終わらないかなぁー。。。。って感じですよ。(笑)

今度から、アイアンストーブはお休みで、2号機での出撃ばかりになっちゃいそう。(汗)

楽しみです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月22日 04:50
おはようございます。


そして、おめでとうございます(^^)/

とうとう、アイアンストーブは自宅待機ですか?
やはり、堅牢なつくりなんでしょうね。
これなら、安心してガシガシ使えますよね。
実際に手元に来たら、またれぽお願いしますね。

仕舞時の大きさや、高さなどが気になりますね。
Posted by けん爺けん爺 at 2016年05月22日 06:30
初めまして。
いつもブログを楽しく見させてもらってます。
TORIPAPAさんみたいなキャンプに憧れているので毎回参考にさせてもらっています。
初コメントで失礼かと思いますが、このストーブは折り畳み可能なのですか?
Posted by キャンプ初心者 at 2016年05月22日 06:37
けん爺さん、おはようございます!

アイアンストーブはファミでの2泊以上の時に使う予定ですが。。。。2号機の使い勝手が良過ぎたら自宅待機になっちゃうかもですね。(^^;

>やはり、堅牢なつくりなんでしょうね。

ちなみに、鉄板の厚さが場所によって3種類になっています。

一番薄い所でも、アイアンストーブの一番厚い部分より、3mm厚くなっています。

>仕舞時の大きさや、高さなどが気になりますね。

今回は、ソロorDUO用!

なので、すぐ設置出来て、すぐ仕舞えるというのを重要視していますので、このままの持ち運びとなります。


一生モンですよね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月22日 06:58
キャンプ初心者さん、おはようございます!

>このストーブは折り畳み可能なのですか?

残念ながら、この薪ストーブは折りたたみ式ではありません。(汗)

脚もそのままです。(^^;

今回は、ソロorDUO用なので、すぐ設置出来て、すぐ仕舞えるというのを一番重要視しているので、蝶番スライド式は採用しませんでした。

この薪ストーブで、コンパクトに出来るとすれば、本体を小さくするか、脚の部分でしょうね。 ※扉が小さくなって、窓が付けられるかどうかビミョーですが。。。

箱状時の寸法は、上面の長さが40cm、下面50cm、高さ25cm(脚まで入れれば45、5cm)、正面から見て横幅が30cmです。 ※突起物を除く

中がトレーだけ入っていて空洞ですので、脚を入れる事も可能かと思います。

世界で一つだけのオリジナル薪ストーブ・・・・積載可能なら、是非ご検討下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月22日 07:36
おはようございます(^O^)

2号機完成✨おめでとうございます(^O^)

か・・・カッコイイっすね✨

なんだか自分も、ドキドキワクワクしちゃってます(笑)

まだ、これから夏が来ちゃいますが(笑)

楽しみダァ〜(爆)
Posted by K&JK&J at 2016年05月22日 08:00
おはようございます。

薪ストーブ2号機完成ですね。
おめでとうございます♩

世界に一つだけのオリジナル薪ストーブ!
折りたたみ式ではないようですがかなり
コンパクトな感じですね〜

早く使っているレポを拝見したいです(^O^)




まだ夏は来てませんが早く冬が来て欲しいですね〜
Posted by daikianedaikiane at 2016年05月22日 08:07
世界に1つだけのオリジナル薪ストーブ,
今から使うのが楽しみですね。

さて,次はプレゼント用の3号機ですね(笑)。
Posted by ガー at 2016年05月22日 08:50
K&Jさん、おはようございます!

2号機は、1号機(アイアンストーブ)で足りない所を補うカタチで出来たモノなんですよ。(^^)

石油ストーブ感覚で使える薪スト・・・・これを一番に考えました。♪

初使用は当分先になるでしょうが楽しみです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月22日 08:50
daikianeさん、おはようございます!

今度から冬キャンのメインはコレですよー!(^^)

1泊でもガンガン行くつもりです!

冬キャンが一層楽しみになりました。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月22日 08:55
ガーさん、おはようございます!

今はオリジナルですが、お客さんからコレのオーダーが来たら・・・・違っちゃいますね。(^^;

まっ、それはそれで。(笑)


>さて,次はプレゼント用の3号機ですね(笑)。

いやいや、もう薪ストーブは要りません。(汗)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月22日 09:01
おはようございます〜♪

うおー凄いっす‼︎オンリーワンの薪ストーブですね(゚o゚;;憧れますね〜♪

全てオーダーなのですか?

浅見鉄工所チェックしておきます(^^)
Posted by ミキジンミキジン at 2016年05月22日 09:19
ミキジンさん、おはようございます!

薪スト2号機・・・・早く使ってみたいですね。(^^)


>全てオーダーなのですか?

自分は要望事項を伝えただけで、後はプロに任せました。

その時の打ち合わせが楽しくて!(笑)

お互い、知らなかったことも多く、勉強になりましたよ。

薪スト購入の際は是非、浅見鉄工の薪ストーブを!

一生モンですよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月22日 09:27
おはようございます
これはいいですね。
一体型は、めっちゃ丈夫でしょうね。
扉の斜めが、炎を眺めやすくてvery good
脚をペグダウン出来れば、尚良し?

実戦デビューが待ち遠しいですね。
長い半年になりそう。。。爆
Posted by しくしく at 2016年05月22日 10:09
こんにちは ^ ^

格好良いの〜 キタ━(゚∀゚)━!
2号機、今から裏シーズン楽しみですね

3号機は、軽量化薪ストーブが良いなぁ w
Posted by ROKA PaPaROKA PaPa at 2016年05月22日 10:13
しくさん、こんにちは~。

今週末はノーキャンプなんですか?(^^)

脚をペグダウン・・・・ちょっと考えたんですけどね。(汗)

重量もあるし、大丈夫かなぁーと。。。。

やろうと思えば、ソリステで何とか出来ると思います。


>長い半年になりそう。。。爆

まっ、秋まで展示する約束なので大丈夫ですよ。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月22日 13:40
ROKA PaPaさん、こんにちは~。

やっと本格的な表シーズンが始まったトコなのに・・・・。(汗)

ほーんと、次の裏シーズンが楽しみですね!♪


>3号機は、軽量化薪ストーブが良いなぁ w

3号機?!ナーイナイ。(^^;
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月22日 13:42
こんにちは。

素敵な薪ストーブですね。
オリジナルを作ってしまうのがさすがです!
いつか実物をみせていただきたいです(^-^)
Posted by いっせいママ at 2016年05月22日 14:18
いっせいママさん、こんにちは~。

薪ストーブ・・・・我が家の裏シーズンのメインですからねぇー。(^^)

入れ込み方が違いますよ。(笑)

次の裏シーズンは、このストーブの前で炎を観ながら一杯やりましょう!♪

楽しみにしていまーす!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月22日 15:41
こんにちは♪

スッゴいです!!!

カッコいいし機能性も抜群ですねぇ!!!

これはTORIPAPAモデルって事ですよね!?

使用レポが楽しみです(o^O^o)
Posted by jumbojumbo at 2016年05月23日 12:03
こんにちは!

凄いっ!格好良過ぎて溜息しか出ません\(//∇//)\

トレイが横にも中にも使えるなんて、ものすごく使い勝手が良さそうですね(≧∇≦)

裏シーズンでの使用感と共にお料理の方も楽しみにしてます♪
Posted by こう802こう802 at 2016年05月23日 12:21
こんにちは!

世界に1つだけのオリジナル薪ストーブ
 完成おめでとうございます。

かっこよすぎです。

ほんと一生モンですよね!
Posted by マッシュポテトサラダマッシュポテトサラダ at 2016年05月23日 13:54
こんばんは^ ^

2号機完成おめでとうございますm(_ _)m

特注ですか?

世界に一つだけの製品って最高ですよね〜
Posted by seichin6435seichin6435 at 2016年05月23日 21:37
jumboさん、こんばんは~。

この薪ストーブ・・・・キャンプ談義の成果です。(笑)

実は、自分が薪スト1号機を買う約二ヶ月前に浅見鉄工に薪スト見に行ったんですよ。(^^)

その時は、頭がアイアンストーブ一色で、パスしたんです。

もう少し、浅見鉄工にじっくり通って検討すれば、最初っからココのストーブ1台だけで済んだかもですねぇー。(汗)

まっ、仕方ないですけど。。。。


早く寒くならないかなぁー。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月24日 03:36
こう802さん、こんばんは~。

ユーザーの意見を反映して、薪ストーブを作ってもらえると嬉しいですよね!(^^)

ソロorDUO用なので、より、この薪ストーブ一台で料理が済ませるようにしてみました。♪

最後の残り火まで無駄にしませんよ。(笑)


裏シーズンが楽しみです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月24日 03:41
マッシュポテトサラダさん、こんばんは~。

自分は使い勝手やアイデアの意見を言うだけですが、製作された若旦那さんは、かなり苦労されたと思います。(^^;

実はこの薪スト、熱による変形を考えて鉄板の種類が3種類使われているんですよ。

自分達には分からない、薪スト本体のそういう所は、薪スト職人の長年の経験が入れられています。

ほーんと、まだまだ先ですが、初使用が楽しみです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月24日 03:47
seichin6435さん、こんばんは~。

ありがとうございます!(^^)

コレ、一生使える薪ストだと思います!♪

もう少し脚などを改良して、最初からコレでも良かったかなぁー。(^^;

とにかく初使用が楽しみです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年05月24日 03:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝!!薪ストーブ2号機の完成!♪
    コメント(30)