ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2016年01月04日

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

明けましておめでとうございます!門松

今年もよろしくお願いしまーす!羽根


やっと自分のパソコンでブログが出来るようになりました。爆弾

年越しキャンプ中、前半戦は、タブレットが調子が悪く、復旧した後半戦はチビ娘にゲームで取られるという事態に。。。。ガーン

憎っくきツムツム。。。。(笑)

でも、やっぱり自分にはタブレットよりガラケーが合っているようです。ニコニコ


さて本題!パー

平成27年12月26日(土)~平成28年1月2日(土)まで、7泊で大子グリンヴィラへ年越しキャンプに行ってきました!車

今回も、Rちゃん家と一緒・・・・ちなみに2年連続、グリンヴィラでの年越しキャンプです!ニコッ

※ グリンヴィラは5泊という宿泊制限がありますが、宿泊するのが閑散期だと相談すれば延長が出来るようです。


大子グリンヴィラ・・・・

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

東日本で1、2を争う、大人気の高規格キャンプ場ですね!黄色い星


12月26日(土)早朝5時半、所沢を出発・・・・車

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

関越道、外環道、そして常磐道を走って現地へ向かいます。青い星

26日(土)~29日(火)までは、チビ娘とのDUO、嫁殿と息子は30日(水)の合流です。ニコッ


8時半、現地着・・・・電球

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

顔見知りのスタッフさんと、しばらく談笑。ピンクの星

とりあえずセンターハウスで受付を済ませます。鉛筆


センターハウス内の売店・・・・

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

ホムセンよりキャンプ道具が豊富に置いてありますよ。ニコニコ

万が一、忘れ物をしても安心ですね!パー


センターハウス内はお正月仕様でした・・・・門松

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

数日前まではXmas仕様だったらしいですが。。。。クリスマスツリー

スタッフさんも大変ですよねぇー。汗


通常営業時、ココはピザの宅配もやっています・・・・ビックリ

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

でも、コレを頼んじゃったら、キャンプじゃないかも?!怒

セブンイレブンは許せるけど、宅配は許せないTORI PAPAです。(笑)



センターハウス全景・・・・

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

ブログでよく見掛ける画ですね。ニコッ


中はこうなっています・・・・青い星

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

ココに露天風呂付き温泉もありますよ。温泉


9時ピッタリにアーリーで入場・・・・時計

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

サイトはD7、道を挟んで山だったので、テレビがワンセグしか見られないのが残念でした。汗


今回の使用幕は・・・・ドームテント

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

ogawaキャンパルのヴェレーロ5。

我が家の厳冬期ファミ幕です。ニコニコ


幕内はこんな感じ!音符


出入口の正面には、大人の火遊び道具、薪ストーブ!・・・・焚き火

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

7泊8日、大活躍でしたよ。あはは


薪ストーブの横にはogawaキャンパルの2段棚・・・・黄色い星

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

上の空間が使えるのは大きいですね。ちょき


その横にあるのは・・・・

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

やっぱりコタツですね!ナイス

我が家の冬キャンの主役は、やっぱり薪ストーブとコタツです!電球


2段棚とコタツと並んであるのが・・・・

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

ゴミ箱と電気ストーブ、そしてクーラーボックス。青い星

クーラーボックスを入り口の横に置くことにより、夜間は外に置く事が容易に出来ますよ。ニコニコ


インナールームはホカぺを入れて、子供部屋仕様・・・・指輪キラキラ

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

女子チームの寝室を兼ねています。ニコニコ


入り口付近から見たらこんな感じ・・・・目

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

今回は、山小屋を意識して・・・・良いレイアウトでしょー!テヘッ


煙突周りの安全対策も万全!・・・・ちょき

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

ココまでやっておけば安心ですね。ニコニコ


設営が完了した後、チビ娘は年賀状書き・・・・羽子板

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

一枚一枚、丁寧に書いていました。にっこり

息子と大違いです。怒


一人で暇なTORI PAPAは、場内を散歩・・・・

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

ひろママさん家発見!目

グリンヴィラで会うのは3回目かなぁ。汗

それにしても、豪華な幕の組み合わせですね。ビックリ

三角幕内の薪ストーブも素敵でした。キラキラ


あっ、はやゴンパパさん家だ!・・・・

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

ビシッと張ったランドロックが素敵でした。ニコニコ

他にも、まこまこさんを始め、数人のお知り合いの方がキャンプされていたとの事です。電球

気付きませんでした。。。。ゴメンナサイ。。。。汗


そして、あっという間に夕方・・・・爆弾

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

キャンプ場内もイイ雰囲気に・・・・ダイヤモンド

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

幕内の灯り遊び、火遊び開始!・・・・炎

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

コレがやりたかったんですよねぇー!ニコニコちょき

しばらくニヤニヤしながら一人で遊んでいました。あはは


夕食は・・・・食事

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

チビ娘のリクエスト、セブンイレブンの銀鍋うどん!黄色い星

コレ、意外とイケますよね!ニコニコ


夕食後はアイススケートを見ながらゆっくりマッタリ!・・・・コーヒーカップ

年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)

チビ娘とイイ時間を過ごせましたよー。にっこり

次の日はチビ娘のお楽しみ、動物園!シロクマ

なので、ちょっと早めの21:00就寝でした。睡眠



(Part2)へ続く・・・・








このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(大子グリンヴィラ)の記事画像
今年も新年会キャンプは大子グリンヴィラで!(^^♪ (Part4) 
今年も新年会キャンプは大子グリンヴィラで!(^^♪ (Part3) 
今年も新年会キャンプは大子グリンヴィラで!(^^♪ (Part2) 
今年も新年会キャンプは大子グリンヴィラで!(^^♪ (Part1) 
新年会キャンプのベストな1枚!(^^♪
今年も新年会キャンプは大子グリンヴィラで!(^^♪ (Part3)
同じカテゴリー(大子グリンヴィラ)の記事
 今年も新年会キャンプは大子グリンヴィラで!(^^♪ (Part4)  (2024-02-21 03:10)
 今年も新年会キャンプは大子グリンヴィラで!(^^♪ (Part3)  (2024-02-08 05:19)
 今年も新年会キャンプは大子グリンヴィラで!(^^♪ (Part2)  (2024-02-06 02:44)
 今年も新年会キャンプは大子グリンヴィラで!(^^♪ (Part1)  (2024-02-01 01:20)
 新年会キャンプのベストな1枚!(^^♪ (2024-01-09 00:48)
 今年も新年会キャンプは大子グリンヴィラで!(^^♪ (Part3) (2023-01-31 03:18)

Posted by TORI PAPA at 00:01│Comments(52)大子グリンヴィラ
この記事へのコメント
おはようございます。
レイアウト参考になります!

グリンヴィラ、自称「高規格ハンター」としては非常に気になる所なんですが
なにしろワンコ禁止なため、未だ行くことが出来てません(>_<)
でも確かにマナーの悪い犬連れの方が少なくないのは事実なので、ワンコ禁止の高規格キャンプ場というのは貴重なんだろうな、と思います。

でもいつか行ってみたい!!です。
7泊という長期滞在をどう過ごされたのか?
続きを楽しみにしてます(^O^)
Posted by ひらりひらり at 2016年01月04日 05:31
改めまして、明けましておめでとうございます。

7泊年越しキャンプ、お疲れ様でした。
7泊は去年でびっくり済み(笑)なので、もう驚きません。
よいお年を迎えられ、今年も楽しくなりそうですね。

今回はランステではなく、ヴェレーロだったんですね。
幕内はいつも快適そうで、キャンプじゃないみたいです。
電源と薪ストーブをうまく組み合わせているのも、
参考になります。
今年もTORI PAPAさんのブログから目が離せません。

今年もどうぞよろしくお願いします。
あ~、今日から仕事。
Posted by ガー at 2016年01月04日 06:10
ひらりさん、おはようございまーす!

グリンヴィラ・・・・ワンコ禁止なんですよねぇー。(^^;

今年から年越しキャンプの予約サイト数の制限もやり始めたし。(汗)

色々ルールが厳しいんですよね。


でも、過ごすには快適ですよー!♪

7泊・・・・長い気がするけど、意外とあっという間ですよ。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 06:18
ガーさん、おはようございまーす!

今回は厳冬期なのでヴェレーロ5でした。

ランステは、晩秋か早春の、もう少し暖かい時に登場させます。(最低気温が0℃ぐらいかな?!)

毎日薪ストーブ焚いて、楽しい7泊でしたよ!♪


>あ~、今日から仕事。

自分も同じ。。。。とりあえず出勤しましょー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 06:21
おはようございます。

改めてあけましておめでとうございます。
毎年恒例のグリンヴィラ!温泉もあって
ホテル!?みたいです(゚o゚;;一度行ってみたいです♩

我が家はららぽーとで福袋をGETの為、
並んでました(^^;;

薪ストーブにあたりながら年を越して
みたいです♩

続きが楽しみです(^O^)
Posted by daikiane at 2016年01月04日 07:10
おはようございます!

7泊キャンプですか〜、凄いですね〜!(◎_◎;)うちは休みが5日しかなかったので到底無理ですね(笑)

それにしても幕内はまるで家のようですね〜。うちはまだコタツ出してないので、幕内の方が過ごしやすいかもです(^^;;
今年も色々と参考にさせて下さいね(^-^)/
Posted by spinoffspinoff at 2016年01月04日 07:42
あけましておめでとうございます!

完全にくつろげる空間ですね〜^ ^
すごく参考になります!

うちは娘達がさみーさみー言って大変でした^_^;
暖房もう少し考えないといけないなぁ〜と考えてます。

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by まるせんまるせん at 2016年01月04日 08:03
おはようございます。

今回も、こたつ仕様がバッチリですねぇ!TORIPAPAさんと言えばこたつリビングですね。

立ち入り禁止カッコイイですねぇ!安全第一ですもんね。

時間があれば、挨拶に行こうと思ったんですが時間が無くいけませんでした。

次回は是非お伺いいたします。

今年も、宜しくです。
Posted by ROCKABILLYパパ at 2016年01月04日 08:34
こんにちは^ ^

改めて、明けましておめでとうございます^ ^

グリンヴィラ、行ってみたいキャンプ場です♪

本当にピザの宅配があるんですね(^^;;

確かに…

荷物も綺麗に置いてるんですね^ ^

まだ、うちは…

勉強になります(メモ メモ

それに、こたつと薪ストーブあったら最強ですね〜

セブンの鍋焼きうどんも旨いですからね(≧∇≦)
Posted by seichin6435seichin6435 at 2016年01月04日 12:55
あけましておめでとうございます!

な、7泊・・・?!

そこまで連泊できる装備と理解のあるご家族、どちらもステキです!

テントの中は相変わらず整然としていて、見るからに心地良さそうですね。

グリンヴィラも行ってみたくなりました♪
Posted by あっこたんあっこたん at 2016年01月04日 17:31
こんばんは〜。

いや〜、幕の内部の様子が、手に取るようにわかりますよ〜(爆)

しかし、12月26日でしたかね。
あのセンターハウスの写真とグリンヴィラのブログの写真がビンゴ!
だったときはビックリしましたね。

そして、サイトは「D7」だったのに、

>ちなみに-5にいます!☆

という謎のコメントを頂き、ちょっと迷ってしまいましたが、(大汗)
結局TORIPAPAさんが声をかけて下さったので助かりました〜。

続きも楽しみにしています。
Posted by しくしく at 2016年01月04日 17:38
こんばんは。

今年もよろしくお願いします。

幕内はまるでスウィートルームですね。

長期滞在の見本の様なレイアウトがステキ!

「さぁ!楽しむぞー!」的雰囲気がビンビン伝わってきます。

グリンヴィラ行ってみたいなぁ。快適そうだなぁ。楽しそうだなぁ。
Posted by HALパパHALパパ at 2016年01月04日 17:58
daikianeさん、こんばんは~。

ほーんと、グリンヴィラはホテルの中庭でキャンプしているようですよ。(^^)

一度行ってみて下さーい!


>我が家はららぽーとで福袋をGETの為、
並んでました(^^;;

ワイルドワンには行かなかったんですか???
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 18:10
spinoffさん、こんばんは~。

7泊・・・・ファミだと、女子チームが遅く起きるし、日が短いので、長いようであっという間ですよ。(^^;

でも、お陰様でゆっくり出来ました。♪

薪スト遊びもガンガン出来ましたよ!

寒い時は、やっぱりコタツが一番ですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 18:14
まるせんさん、こんばんは~。

去年の経験から、氷点下5℃ぐらいまでは、このレイアウトで石油ストーブは不要と判断しました。(^^)

カセットガスストーブも持って行きましたが、薪ストーブと電気ストーブで十分でしたね。

なので、積載が少しラクでしたよ。

寒さ対策、頑張って下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 18:19
ROCKABILLYパパさん、明けましておめでとうございます!

やっぱり長期キャンプはこのスタイルですね!♪

ほーんと、ゆっくり出来ましたよ!(^^)


今年はお会い出来そうな予感。。。。

また一年間、よろしくお願いしまーす!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 18:21
seichin6435さん、こんばんは~。

グリンヴィラ・・・・seichin6435さん家からだと近いですよね?!

一度行ってみて下さーい!

多分、快適過ぎて、他のキャンプ場に行けなくなるかも?!(笑)


長期キャンプ・・・・ゆっくり出来ました!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 18:24
あっこたんさん、こんばんは~。

7泊・・・・ちょっとやり過ぎ?!(笑)

年に一度の自分へのご褒美ですよ!(^^)


長期キャンプのこのスタイル・・・・気に入っているんですよ!♪

グリンヴィラは快適な高規格キャンプ場です!

一度行ってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 18:26
しくさん、こんばんは~。

先日はお世話になりました。(^^)

昨日、Rちゃんママと新年会で一緒だったので、しくさんのブログの内容も伝えておきましたよ! 


>そして、サイトは「D7」だったのに、

>ちなみに-5にいます!☆

どうやって、自分がD7と書いたのを、-5に変えたんですか?(爆)

しくマジック?!

また遊びましょうね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 18:31
HALパパさん、こんばんは~。

ほーんと、7泊ゆっくりしてきました!♪

やっぱり年に一度ぐらい長期キャンプをしたいですね!(^^)

ご褒美!ご褒美!(笑)


グリンヴィラ・・・・ホテルの中庭でキャンプしている様な感じですよ!

是非行ってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 18:33
あけましておめでとうございます!

超々快適そうな空間ですね。これだと長期連泊も問題なしですね(´▽`)

今年の年末は天候も良いところが多いみたいだし寒すぎず冬キャンデビューにはもってこいだったのですが我が家は嫁様の許可がおりなかったのでTORIPAPAさんの記事を見せて洗脳してみます。


ただここまでの装備がないことは嫁様には黙って起きますけどね( ´艸`)

今年も色々と記事を参考にさせていただきますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2016年01月04日 18:49
新年おめでとうございます!

とはいえもう出勤で現実の世界に一気に引き戻されますよね~

7泊を高規格キャンプ場で過ごすゴージャスな年末年始!!

なかなか予約の取れないキャンプ場ですよね。

さすがTORI PAPAさんです(^^)

薪スト、ランタンで最強(お楽しみ)装備ですね~♪

続き楽しみにしています!

今年もよろしくお願いいたします。
Posted by JDJD at 2016年01月04日 19:28
☆転楽♪さん、明けましておめでとうございます!

年末年始をキャンプ場でゆっくり過ごしてきました!♪

長期キャンプ・・・・自分へのご褒美です!(笑)


奥様の洗脳、頑張って下さいね!

冬キャンはプレゼンに失敗すると取り返しのつかない事になりますから万全な計画で行って下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 20:20
JDさん、明けましておめでとうございます!

自分も今日から出勤でした。(^^;


>なかなか予約の取れないキャンプ場ですよね。

そうなんですよ。(汗)

今回、自分は予約できなかったんですよ。

Rちゃんママが予約を取ってくれました。♪


今回は、薪スト遊びを思う存分楽しんできましたよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 20:24
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

7泊とは豪華なキャンプになりましたね。
それに幕内のレイアウトも素敵ですね。

ちなみに我が家は自宅でのんびりでした。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2016年01月04日 21:42
こんばんは~

いつ見ても、テント内の様子が家の様ですよね~
7泊するから、これくらいしないと 
快適に過ごせないですね!!

こっち方面も、今年はチャレンジしたいです所ですが、
うちから、遠そうだし、ワンこがダメそうだし・・・

いろいろと、TORI PAPAさんの記事を参考に、
キャンプ場も開拓していきたいと思ってま~す (*^_^*)

続きを楽しみにしてますね~
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年01月04日 22:31
NYなゆぱぱさん、明けましておめでとうございます!

そちらはお天気がイマイチだったようですねぇー。(^^;

この時期の日本海側はキャンプは厳しいですね。(汗)

自宅でのんびりが大正解だったのでは?!


こっちは久しぶりの長期キャンプ、最高に楽しい7泊でした!♪

たまには帰省を兼ねて、こっちでキャンプどうですか?☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 23:01
おっぺママさん、こんばんは~。

そうそう、グリンヴィラはペット禁止なんですよねぇー。(^^;

ルールが他のキャンプ場より少々厳しい様な気がします。(汗)


圏央道が東北道まで繋がったので、かなり行き易くなったと思いますよ!

今度から那須方面なども攻めてみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月04日 23:06
こんばんは☆

7泊…7泊…7泊!!!
(しつこくてすみません)(汗)
良いなぁ〜☆
うちはせいぜい3泊が限界なので羨ましいです。

バッチリの設営で毎回すごいなぁと思っています。
TORI PAPAさんの御家族の皆さん、快適そのものですよね〜。
楽しい様子が伝わってきます♩

続き、楽しみにしています♩
Posted by はるうららはるうらら at 2016年01月05日 00:45
あけましておめでとうございます!

グリーンヴィラ、一度行きたいのですが予約がとれません。
7泊もできるんですね、ってか7泊すごい(笑)。

薪ストいーなー、あこがれます。

今年もよろしくお願いします!
Posted by tomo* at 2016年01月05日 01:43
はるうららさん、おはようございまーす!

冬キャンでは、寒い思いをさせたら次が無いですからねぇー。(^^;

ファミの時は、いつも万全装備です!(笑)


今回も楽しい年越しが出来ましたよ!♪

Part8までありますので、楽しみにしていて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月05日 04:59
tomo*さん、おはようございまーす!

グリンヴィラ・・・・イイ時期は予約が取れないですよねぇー。(^^;

でも、寒い時期は意外と大丈夫ですよ!♪

予約開始日の10時から頑張って電話を掛けまくって下さい。(笑)


薪ストーブ・・・・やっぱり冬は幕内焚き火が一番楽しいですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月05日 05:02
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

うーん、ますますグリンヴィラ行きたくなっちゃいますね。

TORI PAPAさんのサイトを参考にウチももうちょっと快適なサイトにしなければと思います。

ちなみにコタツってどんな感じになってるのですか?ぜひやってみたいです!^ ^

続編楽しみにしておりますよっ。
Posted by ひでらんひでらん at 2016年01月05日 07:31
あけましておめでとうございまーす

年越しは大子でしたか〜
高規格で噂は色々聞いてますが、高速降りてから下道えらいかかる所ですよね?
我が家の場合、峠道長いと後ろで二人ともキラキラ✨リバース始まるので中々行けません (笑)

スノピ幕が主軸かと思いましたがヴェレーロまでお持ちとは流石です!
中もコタツに座りながら全て完結できそうなレイアウトで完璧ですね
これなら一週間いても快適だぁ (笑)

ヴェレーロいいなぁ、スノピより小川君ののっぺりツルッと感がカッコ良くて最近は小川君に傾倒してた処です。
ランドロックと同等の大きさみたいですが実際の使用感はどうですか?
Posted by mel at 2016年01月05日 08:45
明けましておめでとうございますm(_ _)m

場内に温泉があるトコに行った事が無い山本家ですが、姫路付近に都合のいい温泉付きキャンプ場が無いんですよね(^^;;

ワンコも居るので、キャンプ場自体限られてますからねぇT_T

一度温泉キャンプ楽しんでみたい…

セブンの鍋焼きうどんはよく使われてますね!?

セブンの商品は人気ですもんね!

コンビニおにぎりもセブンが一番好きですわ^ ^
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2016年01月05日 10:10
明けましておめでとうございます。

憧れのグリンヴィラでののんびり長期キャンプ、一年の疲れを癒すのにうってつけですね。
家族との絆も深まるのでは。

インナールームのちゃぶ台が風流です。
一週間どのように過ごされたのか続きを楽しみにいています。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ごっしぃごっしぃ at 2016年01月05日 10:19
明けましておめでとうございます。

7泊とは凄いですね!
連泊に憧れます。

今年もよろしくお願い致します。
Posted by ごーじぃごーじぃ at 2016年01月05日 11:41
明けましておめでとうございます!

7泊、、、7泊すか!?
週休1日、連休もせいぜい3日~4日の我が家には夢のような話ですね~
幕内のレイアウトも完璧で、完全な別荘ですね(^^)

続きも楽しみにしてます♪
今年もよろしくお願いします!!
Posted by o-sugio-sugi at 2016年01月05日 16:16
こんにちは~

キャンプ場で宅配が出来るところがあるんですね。
驚きました!

私もセブンイレブンは許せます、むしろ好き?(笑)
セブンの鍋焼きうどん、風邪ひいたとき食べました。
かなり美味しかったです。。

今度キャンプに持って行こう。。て気が付きました。

続き楽しみにしてます^^
Posted by yuri0123yuri0123 at 2016年01月05日 16:54
ひでらんさん、明けましておめでとうございます!

グリンヴィラは快適ですよー!(^^)

でも、ココでキャンプしちゃったら、もう他で出来ないかも?!(汗)

コタツは、スノピのIGTを300脚にして、フレームと天板を使っているだけです。

こたつ布団はコールマンのキングサイズシュラフ、熱源はホカぺですね。

一度やってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月05日 19:28
melさん、こんばんは~。

確かにグリンヴィラまで高速下りてかなりかかりますが、常磐道の那珂ICからだと、久慈川沿いに上るだけなので、峠道ではありませんよ。(^^)

栃木の方から行っても、さほどの峠道ではありません。

車酔いがあるなら那珂から行けば大丈夫だと思いますよー。


>ランドロックと同等の大きさみたいですが実際の使用感はどうですか?

ヴェレーロ5は、横幅がロックより50cm以上小さいですが、壁が立っているため、居住性は同じぐらいだと自分は感じます。

ヴェレーロ5の8.6畳のリビングは、広くて快適ですよ!♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月05日 19:36
山本ちゃん、こんばんは~。

露天風呂付きの温泉があるキャンプ場・・・・年越しするならやっぱりココですよ!(^^)

タダだともっとイイんですけどね。(笑)


セブンの銀鍋うどんは、息子とDUOの時によく食べます!♪

自分も、おにぎりは、やっぱりセブンが一番だと思いまーす!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月05日 19:50
ごっしぃさん、明けましておめでとうございます!

やっぱり冬のグリンヴィラは最高ですよ!♪

ほーんと、温泉に浸かってのんびりできます!(^^)

自分、GWに一度行っただけで、後は冬ばかりですよ。

一度行ってみて下さい!


本年もよろしくお願いします!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月05日 20:25
ごーじぃさん、明けましておめでとうございます!

年末年始は7泊キャンプでゆっくりしてきました!♪

やっぱり長期キャンプは楽しいですね!(^^)


本年もよろしくお願いします!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月05日 20:27
o-sugiさん、明けましておめでとうございます!

年末年始は7泊、高規格の大子グリンヴィラでゆっくりしてきました!(^^)

お天気も良くて、最高のキャンプでしたよ!♪

長期キャンプなので、幕内のレイアウトも凝ってみました!


本年もよろしくお願いします!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月05日 20:31
yuri0123さん、こんばんは~。

キャンプ場の宅配・・・・頼む人はいるんでしょうかねぇー。(^^;

ピザ屋のバイクがサイトに配達に来たら笑っちゃいそうです。(笑)


キャンプとセブンイレブンはセットですよねぇー!♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月05日 20:38
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
薪ストーブにこたつ。冬は設備が大切ですよね。
我が家も冬はテントとテント内の設備を整えることにしました。と言ってもまだキャンプ行けてませんが。。
煙突の安全帯、PAPAさんの思いやりあるお人柄を感じます。
Posted by sukesuke at 2016年01月05日 23:39
sukesukeさん、明けましておめでとうございます!

>我が家も冬はテントとテント内の設備を整えることにしました。

おっ、どんな幕で、どんなレイアウトにするんですか?(^^)

今後の展開、期待していまーす!♪


本年もよろしくお願いします!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月06日 05:32
おはようございます。
七泊とは、おそれいりました。

長期滞在だとゆっくりのんびりできて良いですね!しかもこたつとストーブ、暖かくて完璧装備で快適そうです。

ペグで立ち入り禁止をするアイデアも素晴らしいです!

また楽しみにしております。
今年も宜しくお願いします。
Posted by daiaridaiari at 2016年01月06日 08:10
初コメ失礼します(* ̄∇ ̄*)

年越しキャンプ憧れます。

真のキャンパーはキャンプ場で年賀状を書くんですね!

勉強になります(=゚▽゚)>
Posted by と☆のと☆の at 2016年01月19日 16:00
daiariさん、こんばんは~。

コメント、気付きませんでした。(^^;

ゴメンナサイ。(汗)

長期キャンプは、いかに快適にするかが大事なんですよねぇー。

失敗すれば、家族が付いてこなくなるし。(汗)


今回の7泊はあまり寒く無く、お天気にも恵まれ、超快適でした!♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月19日 18:52
と☆のさん、こんばんは~。

年越しキャンプは色んなイベントがあって楽しいですよ!♪

是非一度行ってみてください!(^^)

新しい年をキャンプ場で迎える・・・・最高ですよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年01月19日 18:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越しSlow Camp!in大子グリンヴィラ!♪(Part1)
    コメント(52)