2015年08月30日
九州帰省!(家族旅行編:Part1)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■
こんばんは~。
TORI PAPAです。
打ち上げから今帰りました。。。。
今晩は、夏祭りの打ち上げで飲み過ぎちゃいましたよ。
まっ、日中からビール飲んでいましたけどね。
明日は一日ゆっくり静養しまーす。
さて本題!
8月6日(木)夜出発~16日(日)未明まで、九州に帰省&家族旅行でした。
ちなみに九州帰省の関連記事はこちら。↓↓↓
九州帰省!(ダイジェスト版:Part1)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■
九州帰省!(ダイジェスト版:Part2)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■
九州帰省!(グルメ編)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■
九州帰省!(ヤフオクドーム編)■□■TORI PAPA家の夏休み■□■
今回は家族旅行編のPart1です。
お世話になった実家を、8月13日(木)の夜8時に出発。
途中で休憩を挟みながら、島根県の出雲大社へ向かいます。
出雲大社・・・・
嫁殿とは20年振りに一緒に来ました。
下記の地図で確認してください・・・・(笑)
九州道、中国道、山陽道、松江道・・・・実家から400kmぐらいありましたよ。
神社の前はこんな街になっています・・・・
早朝の6時過ぎなので誰もいませんね。
出雲大社の碑の前で記念撮影・・・・
20年前は二人で来たのに・・・・いつのまにか五人。。。。
参道を歩いて本殿方面に・・・・
参拝と言うより、どう見ても朝のお散歩ですね。
拝殿・・・・
とりあえず記念撮影・・・・
御本殿・・・・
ココでおみくじを・・・・
ちゃんと息子の勉学と娘たちの恋愛をチェックしましたよ。
問題ありませんでした。(爆)
あまりに結んだおみくじが多くてビックリする娘たち・・・・
全国一有名な〝縁結びの神様〟ですからねぇー!
神楽殿・・・・
これが有名な日本一大きなしめ縄ですね。
ちなみに大きさは、長さ 13.5メートル、重さ 4.4トンあるらしいです。
ほーんと、大きいでしょー!・・・・
記念撮影・・・・
久しぶりに子供たちと写真を撮りました。
次に向かったのは鳥取砂丘・・・・
ココも有名な観光地ですね!
写真の丘の上まで登りましたよ・・・・
実は、砂が熱くなるのを予想して、頑張って早い到着を目指したんですよ。
この日は曇っている時間が多かったので助かりました。
丘の上からの景色・・・・
日本海が奇麗でしたよー!
しばらく丘の上で休憩・・・・
海風が気持ち良かったです!
落書きを始めたチビ娘・・・・
そりゃーこれなら落書きしたくなりますよね。

ココでチビ娘が〝鳥取砂丘は日本で2番目の広さなんだよー!〟と発言。
どうやら社会の時間で習ったようですね。
自分は、てっきり鳥取砂丘が一番だと。。。。
後でウィキペディアで調べたら、青森県の猿ヶ森砂丘が一番規模が大きいそうです。
これが教えたくて、鳥取砂丘に行きたいと言ったのかな?!
丘の上から海までは急斜面・・・・
皆さん元気だなぁー。
我が家は尾根伝いに戻りました・・・・




こんばんは。
出雲大社はしめ縄もそうですが、建物の造りが骨太で力強く美しいですよね。奥様との思い出の地でもあるのでしょうか☆
対して厳島神社は海に向けて両手を広げたような水平に延びた控えめで女性的な印象を受けますが、こちらはカップルで参拝すると破局するというジンクスがあるようですね。
ちなみに私たち夫婦は宮島が大好きですが破局していません(笑)
出雲大社のしめ縄の大きさが凄いです(゚o゚;;
重さ4.4トンもあるんですね〜
あと今更ながら縁結びの神様だったとは
始めて知りました(^^;;
鳥取砂丘は多少の小高い丘だと思って
ましたがかなり高さがあるんですね〜
運動不足なので自分は翌日は筋肉痛
で大変になると思います…>_<…
夏の鳥取砂丘,暑かったでしょう。
私なら暑くて,上にまで登るのは無理です。
私も,鳥取砂丘が日本一でかいのかと思ってました(汗)。
日本一大きなしめ縄との「日本一つながり」には,なりませんでしたね。

やはり出雲大社のしめ縄は圧巻。
これを見るだけでも価値ありですね。
大山には立ち寄らなかったのですか?
鳥取砂丘は日本一だと思ってましたよ(^^;;
勉強になりました。

出雲大社に鳥取砂丘ですか!
これは、意表を突かれました。
なるほど、西日本走破ですからね。
後は若狭湾と石川県で海の幸でしょうか?(爆)
細かい話ですが、行きは圏央道で行かれたのですね。
所沢だと近くていいですよね〜。
うちからだと1時間かかるので、道志通い時、毎回それがネックです。(泣)

出雲大社・・・・確かに嫁殿との思い出はありますね。(^^)
結婚半年のGW時、初めて日本海側を通って帰った時に参拝しました。
嫁殿とはそれ以来でしたねぇー。
>ちなみに私たち夫婦は宮島が大好きですが破局していません(笑)
今後の展開が楽しみです。(爆)

たまには山陰方面もイイですよ!(^^)
道路は整備されているし、ほど良い距離に観光地があります。♪
温泉も沢山あるし。
そして海が抜群に奇麗です!
出雲大社、鳥取砂丘・・・・メジャーな観光地だけど、なかなか関東から行く機会が無いですからね。(汗)
鳥取砂丘は、カンカン照りだったら死んじゃうかも?!(^^;

鳥取砂丘・・・・薄曇りで助かりましたよ。(^^;
前日まで九州が暑過ぎて、ココではあまり暑さを感じませんでした。(汗)
子供たちは出雲大社のしめ縄の大きさにびっくり!
そして、鳥取砂丘の広さにまたびっくり!
これだけで満足ですよ。☆

大山・・・・20年前は寄ったんですけどねぇー。(^^;
次回行くなら、境港と大山には寄りたいですね。
とりあえず、今回はメジャーな観光地だけにしました。☆

今回は山陰回りで帰ってきました。♪
次回は四国横断でもして帰ろうと思っています。(笑)
>後は若狭湾と石川県で海の幸でしょうか?(爆)
確かにそっち行って帰ってきました。
圏央道が出来て便利になりましたよ!
朝なら道志まで一時間ぐらいで行っちゃうんじゃないかなぁ。
道志が近いので、しくさんも所沢に引っ越して来てください!(爆)

20年前に来た時は夫婦だったのにいつの間にか5人…
素敵じゃないですかぁ( °◡͐°)✧
おみくじの息子さんの勉学と娘さんたちの恋愛チェック…
問題なくてよかったです(⌯꒪͒ ૢ∀ ૢ꒪͒) ੭ੇ৴ડેং৴ડેং
日本一のしめ縄すごいですね‼️
これ見てみたいです(๑'◡͐'๑)

私が行ったのは15年程前。
わぉ!あれから15年?
月日が経つのはホントに早いですね。
鳥取砂丘はまだ行ったことないんです!
絶景ですね。
涼し目な季節に行ってみたいな~。
そうそう、娘さん達の恋愛が気になるとの由、
八重垣神社には行かれましたか?
鏡の池占い、
当たったような当たらないような。
もしまだでしたら、ネタ作りにお奨めです(爆)

三年ごとに三人生まれてしまいました。(^^;
なので、入学、卒業、受験が一緒にやってきます。(汗)
おみくじは・・・・まあこんなもんでしょう。(笑)
山陰地方はのんびりしていてイイですよ!♪

出雲大社・・・・ご利益がありそうな神社ですよね。(^^)
鳥取砂丘は一度行かれたらイイですよ!
丘の上からは、お天気なら絶景が眺められます!♪
八重垣神社・・・・調べてみました。
テレビで見た事あるー!(笑)
この神社だったんですね。
次回寄ってみます。☆

西日本に住んでいてもここまで一気に回ることはまずありません。
ものすごくゴージャスな観光コースですね。
鳥取砂丘に私が行ったのは14時ごろ。
子供のころに両親に連れて行ってもらった記憶があいまいで、深く考えずにそんな時間帯に行ったもんですから、一歩一歩がヤケド寸前でした。
おまけに砂に足を取られて全然思うように前に進めませんよね~。
そしてやはり丘の向こうに何があるのか見ることは・・・叶わず。
午前中で曇り空に恵まれた(?)絶好の鳥取砂丘観光日和でしたね(笑)

九州まで何時間かかりました?
行ってみたいけど、一人じゃね~心細いしね。

しめ縄、ホントに大きいですね^^;
生でみたら圧倒されるんでしょうね~。
鳥取砂丘が2番目の広さとは私も知りませんでした。
一番だと思ってました。。
でも、観光するならやはり朝ですね(^^)

ちょっと厳しい行動予定でしたが、何とかなりました。(^^;
最終日を休養日に充てていたので焦りはありませんでしたよ。(笑)
鳥取砂丘・・・・あまり暑くないのは助かりましたが、丘を登る一歩一歩はかなり大変でした。(汗)
イイ所ですよねぇー。♪

>九州まで何時間かかりました?
所沢から福岡の実家まで18時間ぐらいですねぇー。
かなり休憩を挟んでいますので・・・・普通なら14時間ぐらいで行けそうです。
神戸からフェリーとか使ったらイイかもですよ!♪

しめ縄・・・・見たら多分ビックリしますよ。
それぐらい迫力があります。(^^;
鳥取砂丘って、広さが2番なんですよね。
一位は青森の・・・・もう名前を忘れちゃいました。(笑)
観光地も湖も、やっぱり朝が一番ですね!☆

凄い遠征ですねー。
宝塚ICが最西端なんですよー。
未到達地点だらけですねー。
そういえば、娘さん達はしめ縄にお金を刺してこられましたか〜?
出雲そば、また食べたいな〜。
で、次は越前ガニ?(笑)

>そういえば、娘さん達はしめ縄にお金を刺してこられましたか〜?
けん爺さん、よく知っているなぁー。(^^;
以前のは刺せたんですけど、今は下側の届く範囲が金網に覆われていて刺せませんでした。(汗)
ちょっとびっくりでしたねぇー。
次は天橋立の豪華船盛です!♪

出雲大社って縁結びの有名なトコだったんですね!
一昨年行きましたが知りませんでした(^^;;
その時に鳥取砂丘も行きました^ ^
鳥取砂丘日本一だと思ってました(^^;;

出雲大社すごいですねえ。
日本中の神様が集まる神社なんだから当たり前ですかね。
一回は行きたいですがなかなか西日本は行けませんねえ。
砂丘も普通では見られない世界だから行ってみたいです!

出雲大社・・・・縁結びも何でもアリの神社なんですよ。
日本中の神様の総本山ですからねぇー。(^^)
鳥取砂丘は自分も1番だと思っていました。
多分、知っている人は、よっぽどのマニアですよね。(笑)

関東からだと、ほーんと行きにくい場所ですよね。(^^;
自分もこんなカタチじゃなかったら多分行きませんよ。(汗)
次回、鳥取砂丘に行ったらラクダに乗ってみたいですね。♪

砂地だとえらい足を取られ走りにくいですよね。
出雲大社以前は夫婦で訪れて何年後かに家族で訪れるって、
なんか素敵ですね。

>20年前は二人で来たのに・・・・いつのまにか五人
いいですね~。TORIPAPA家のまさに歩んできた歴史そのものですね。
家族皆でとても楽しそうです。
キャンプ記事も好きですが、こういう観光記事も
好きなんで楽しく読ませて頂きました。
我が家もいつか家族で出雲大社&砂丘行ってみたいです。

出雲大社いいですね~♪一度は行ってみたいトコロです。
しめ縄の大きさすごいです!人との対比で分かりやすい~♪
鳥取砂丘、一番じゃないんですよね。
前に『何コレ』かなにかで見た息子が言ってみました。
東北にある自衛隊の演習場?研究所?がある場所でしたっけ?
一般人には入れない場所らしいですから、やっぱ鳥取砂丘にいてみたいです!

高校の合宿で鳥取砂丘を走ったんですか?
凄いなぁー。
あの丘をダッシュで登ったとか?
フツーに歩いて登るのも大変でしたよ。(^^;
出雲大社・・・・今回は20年の〝結果報告〟みたいな感じですかねぇー。(笑)

ほーんと、20年って、あっという間でしたよ。(^^;
子供たちがまっすぐに育ってくれて感謝しています。♪
出雲大社のご利益ですかねぇー!?!(笑)
でも、旦那の〝外遊び癖〟は治らなかったようです。(爆)
山陰地方・・・・イイ所ですよー!
一度行ってみてくださーい!☆

出雲大社のしめ縄は大きいので迫力がありますよ。(^^)
下に行くのが恐いぐらいです。(汗)
砂丘の話、何コレでやっていたんですねぇー。
>東北にある自衛隊の演習場?研究所?がある場所でしたっけ?
観光地じゃないからみんな知らないんだ!
納得しました。
山陰地方にも遊びに行ってみて下さーい!☆
