ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2015年02月19日

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです。ニコニコ


昨日は寒かったですねぇー!雪

雪が降ると思ったけど・・・・またまた空振り。ガーン

チビ娘が残念がっていました。汗

去年のこの時期、2週連チャンの大雪でクタクタになるまで雪遊びしたのを思い出しましたよ。ニコッ

あれからもう1年が経つんですねぇー。タラ~


さて本題!パー

先日TORI PAPAは息子とでドライブがてら、ココへ行ってきました・・・・車

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

ファイヤーライフ埼玉西。自然

薪ストーブ屋さんです。ニコニコ


お店のホムペのTOP画面です・・・・

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

お店は埼玉県の日高市にあります。おうち


アクセスは・・・・車

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

赤い所がファイヤーライフ埼玉西さんです。電球


建物の周りには薪がいっぱい・・・・自然

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

もちろん薪の販売もしていますよ。ニコッ


入り口を入ったら・・・・

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

いろんな薪ストーブがお出迎え!ドキッ

テンションMAX!アップ(笑)


中は2つの薪ストーブが稼動中でした・・・・焚き火

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

最高の雰囲気ですねぇー!ハート


今、一番欲しいエコファンも稼動中・・・・ビックリ

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

でも、高いから買えましぇーん。汗


店内はこんな感じ・・・・キラキラ

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

薪ストーブのアクセサリーもたくさん展示してありました。ニコッ


この薪ストーブは・・・・焚き火

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

お店用ですかねぇー。爆弾

かなり大きな薪ストーブでした。ニコニコ


木質ペレットもたくさん置いてありましたよ・・・・

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

袋のデザインも色々・・・・原産地が違うのかな?タラ~


これがペレットストーブです・・・・焚き火

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

薪ストーブより取り扱いが簡単かも?!電球


そうそう、TORI PAPAがなぜファイヤーライフさんに行ったのか?シーッ


コレを買いに行ったんです・・・・

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

ファイヤーログ、人工薪ですね。ニコニコ

写真の通り、1ブロック8本入りで864円(税込)です。パー


山積みしてありました・・・・

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

実はコレ、ファイヤーライフさんのお店にはどこでもある訳では無いんです。ビックリ

所沢にもファイヤーライフ東京西さんのショールームがあるんですが、そこには置いて無いんですよね。汗

ちなみに通販でも取り扱っているようです。電球


ファイヤーログの一番の長所・・・・

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

カタチが揃っているので嵩張らないんですよね。ニコニコ

車載にも優しいです!チョキ


ファイヤーライフ埼玉西・・・・

ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪

近くには、ゆずの里や巾着田等、キャンプやBBQできる所も多いですよ。ニコニコ

もちろんナラ薪も置いてあります。自然


お近くに行かれた時は、一度寄ってみて下さーい!黄色い星



おしまい。






このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(その他、キャンプに関すること)の記事画像
久しぶりにWILDなお店へ!(^^♪
薪ストーブを片付けました。(-_-)
夏タイヤ新調&タイヤ交換!(^^♪
ogawa GRAND lodge所沢がひっそりと閉店していた。(^^;
春日部キャンピングカーフェアに行ってきた!(^^♪
雪峰祭 2022秋!(^^♪
同じカテゴリー(その他、キャンプに関すること)の記事
 久しぶりにWILDなお店へ!(^^♪ (2024-10-20 13:48)
 薪ストーブを片付けました。(-_-) (2024-02-18 12:00)
 夏タイヤ新調&タイヤ交換!(^^♪ (2023-04-09 17:48)
 ogawa GRAND lodge所沢がひっそりと閉店していた。(^^; (2023-03-12 04:07)
 春日部キャンピングカーフェアに行ってきた!(^^♪ (2023-02-14 03:48)
 雪峰祭 2022秋!(^^♪ (2022-10-16 00:59)

この記事へのコメント
おはようございます!

このお店、千葉には無いんですね~。。(><) 残念!

うちの近くにはこういったお店が無いので、羨ましいです!

ファイヤーログ大量に買われてますねぇ^^

火持ちが良いと聞きますが、使用感はいかがですか?
Posted by キャラメキャラメ at 2015年02月19日 04:36
キャラメさん、おはようございまーす!

ファイヤーライフ・・・・お店にいるだけで癒されますよ。(^^)


>火持ちが良いと聞きますが、使用感はいかがですか?


ファイヤーログはカタチが同じなので積載に優しいのが一番ですね。

普通の薪は不揃いなので嵩張っちゃうし。

これからは個人的な感想になりますが・・・・


乾燥バッチリですので、着火剤と合わせればすぐ火も付きますよ!

ファイアーログ本体を火が包むように燃えますので火持ちはイイと思います。

庫内温度が上がり過ぎる事もありません。

燃えた後の持ちがまた良いんですよ。

火が消えても薪より随分長く熾火になっています。


これぐらいですかねぇー。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 05:33
おはよーです♪

ファイヤーログも良いですよね~
オガライトと使えば最強?

最近はウサギの薪しか使ってないから...

(T-T)

巾着田に行ったら寄ってみたいです。
Posted by たるなまたるなま at 2015年02月19日 06:57
おはようございまーす♪

へぇ~!

ファイヤーログ、興味深いですねー (@_@)

普通の焚き火にも使えるのかしら?

薪よりも火持ちがいいということならばコスパはこちらのほうが良いかもですね! (><b
Posted by RukaパパRukaパパ at 2015年02月19日 07:19
おはようございます。

人工薪!いつか購入出来るといいな〜
と思ってます。
ママの実家からだと割りと近いので
ちょっと行ってみようかな(^O^)

実は薪ストーブの購入許可がおりました!
ただもう暖かくなってくるのでもうちょっと
先になりますが♩
その時は色々教えてくださいm(_ _)m
Posted by daikiane at 2015年02月19日 07:35
おはようございます。


良いですよねー。

確かに、立方体の形は積載にやさしいですよねー。
燃えてしまえば雰囲気は気になりませんが、やはり火がつく前は何ともね〜。
近くにこういうお店があるってうらやましいです。
うちのそばだと厚木かとつかにはあるのですが、薪も含め湘南価格(笑)。
段々、キャンプ場で仕入れて帰ってくるような感じになります(T_T)。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年02月19日 08:07
形成された薪があるとは
知りませんでした^^

ストーブ屋さんの薪ってクオリティ高いですよね。
ホムセンなんかで手に入れる薪とは雲泥の差。

薪ストーブ屋さん要チェックデスね^^
Posted by 劇団にひき劇団にひき at 2015年02月19日 08:10
おはようございます(*゚▽゚*)

埼玉にもこんなところがあるんですね。
たのしそうですね。

人工薪なんてものがあるんですね。
いろいろありますね。

キャンプやってなかったら、
こんな感じのお店は興味なかったでしょうね。

機会があったらよってみます。
Posted by naru1970naru1970 at 2015年02月19日 08:46
おはようございます!

薪ストーブ屋さん、行ったら
物欲がフツフツとわきそうな
キケンな場所ですね〜(^_^;)

1本100円の薪ですか!
その分、火持ちもいいんですかね〜。
車載に優しいのはいいですね。
Posted by AmeAme at 2015年02月19日 10:27
良い情報ありがとうございます^_^

早速時間を見つけて行ってみようかな!

我が家からも近そうだし^_^
Posted by Y&KY&K at 2015年02月19日 11:47
こんにちゎ。

店内の雰囲気だけでもテンションがあがりそうなお店ですね!

やはり関東には良さそうなお店がタクサンあってうらやましいです( ̄。 ̄;)
Posted by ☆転楽♪☆転楽♪ at 2015年02月19日 12:46
こんにちは^o^

ファイヤログって、1ブロックでどの位の薪に相当するんですか??

火持ちは良いですか?

いつも、これをお使いでしょうか?

質問ばかりですいません(^^;;

積載に優しいのは良いですね^o^
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年02月19日 13:56
こんにちは。

薪ストーフ? と思って写真をよく見たら、
「ブ」の点が一つ無いですね。
どうでもいいことでした。

こういうところに行くと、
家の中に薪ストーブが欲しくなりますね。
キャンプに持っていくよりも、
家に固定して設置したくなります。
そうなったら、ますますストーブの前から、
動かなくなりますね。間違いなく。
Posted by ガー at 2015年02月19日 17:35
こんばんは

ほぇぇぇ・・・薪ストの専門店があるんですねΣ(・ω・ノ)ノ!

薪ストの購入はまだ考えてないけど、ここに行ったらついつい・・・

そんな気持ちになっちゃいますよねぇ・・・

さすがに埼玉にはいけないので、なんとか物欲は抑えれそうです(; ・`д・´)
Posted by ゆあぱぱゆあぱぱ at 2015年02月19日 19:07
たるなまさん、こんばんは~。

ウサギの薪もイイじゃないですかぁ!(^^)

爆ぜるし!(爆)

でも、焚付けにはイイですよね!♪


ココ、一度行ってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 19:10
Rukaパパさん、こんばんは~。

ファイヤーログ、持ち運びも便利で使い勝手がイイですよ!(^^)


>普通の焚き火にも使えるのかしら?


使えない事も無いですが、杉薪等に比べると火力が強くないですね。(汗)

その代わり火持ちはイイですよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 19:15
daikianeさん、こんばんは~。

薪スト購入許可ゲット、おめでとうございます!(^^)

まだまだイケますよー!

来週の日川浜にも間に合うのでは?!

楽しみにしています!♪


人工薪、なかなか良いですよ!

一度ココへ行ってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 19:18
けん爺さん、こんばんは~。

これ、ほーんと嵩張らなくて良いんですよ!(^^)

保存も簡単だし!♪

確かに燃やす前は雰囲気無いですけどね。(汗)


>段々、キャンプ場で仕入れて帰ってくるような感じになります(T_T)。


富士五湖周辺とか、安い薪屋さんがありますからねぇー。

自分もたまに買って帰りますよ。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 19:22
劇団にひきさん、こんばんは~。

ファイヤーログは完全乾燥されているので使い易いです。

保管するのも虫の心配無し!(^^)

自分は一応、薪と併用していますが、最近はファイヤーログの比率が多くなっています。(汗)


あと、熾火になってから長いのが良いんですよね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 19:54
naruさん、こんばんは~。

ココは行ってみるだけで価値がありますよ。(^^)

いくつかの薪ストーブが点いているので、炎を観るだけで癒されます。♪


ファイヤーライフは関東に数カ所あるみたいですからお近くのお店に一度行ってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 19:59
Ameさん、こんばんは~。

この薪1本で1時間半ぐらいですかねぇー。

なかなか火持ちがイイですよ。(^^)

幕内の温度が下がっても、熾火の時間が長いので、薪を入れたらすぐに火が着きます。


今週末が楽しみです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 20:05
Y&Kさん、こんばんは~。

薪ストーブ導入は決まりましたか?(笑)

やっぱり冬は薪ストーブですよ!♪


ファイヤーログは積載に優しいのが一番の魅力ですね。

Y&Kさん家からも近いと思うので、是非行ってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 20:08
☆転楽♪さん、こんばんは~。

薪ストーブ屋さんはテンション上がりますよね!♪

絶対一戸建てを購入したら薪ストーブを設置しようと思っています。(^^)


ファイヤーログ・・・・使い勝手が良くて手放せなくなりました。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 20:11
山本ちゃんさん、こんばんは~。


>ファイヤログって、1ブロックでどの位の薪に相当するんですか??

1本で薪1本と考えて良いと思います。(^^)

違いは熾火が長い所ですかねぇー。

若干火力が弱いかも?!


>火持ちは良いですか?

普通の薪よりはいいと思いますよ。


>いつも、これをお使いでしょうか?

自分はファミ時は現地の薪屋さんを調べて、そこで購入します。

ファイヤーログは、主に夜中用に1パッケージ(8本)持って行くことが多いですね。

一度購入してみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 20:16
ガーさん、こんばんは~。

>薪ストーフ? と思って写真をよく見たら、
「ブ」の点が一つ無いですね。
どうでもいいことでした。

あ、ほんとだ!(^^)

埼玉西の西も無い!(笑)


ココへ行くと、沢山の薪ストーブに囲まれて幸せな気分になりますよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 20:18
ゆあぱぱさん、こんばんは~。

ココは癒されますよー!(^^)

薪ストーブが沢山点いていますから。♪

一戸建て購入したら絶対に薪スト!。。。。なんて思っちゃいますね。(笑)


ファイヤーログは使い勝手がイイですよー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 20:23
へ~、こんな所にこんなお店があったんですね♪

私も今度行ってみます☆
Posted by あーきーママあーきーママ at 2015年02月19日 20:36
あーきーママさん、こんばんは~。

たかはしたまごの近くですよー。(^^)


間違えて家庭用の薪ストーブを買ってこないで下さいよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月19日 20:44
こんばんは(^_^)

こんなお店あるんですね

買えなくても眺めているだけでも満足しそうですね(^^)

ファイヤーログって車載がキッチキチの我が家には
ピッタリかもですww
Posted by tak-kunかーちゃんtak-kunかーちゃん at 2015年02月19日 21:55
こんばんわ~

いいですね、、こういうお店でノンビリ店内を見て回りたいです。
こんど秩父辺りにキャンプに行くことがあれば、是非覗いてみようと思いました(笑)

ファイヤーログ…恥ずかしながら初耳でした。。
でも、火持ちもよくて使いやすそうですね~(^^)
Posted by JaburoJaburo at 2015年02月19日 23:25
tak-kunかーちゃんさん、おはようございまーす!

薪ストーブのお店は雰囲気最高ですよ!(^^)

我が家のリビングがこんな感じだったらなぁー・・・・なんて想像しちゃったりして?!(笑)


これ、ほーんと便利なんですよー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月20日 04:42
Jaburoさん、おはようございまーす!

ココ、癒されに行くにはイイお店かも?!(笑)


ファイヤーログは、どちらかというと薪スト用ですかねぇー。

焚き火ならお店の周りに積んである薪の方が良いでしょうね。(^^)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年02月20日 04:45
こんばんは~♪

過去記事にコメントさせてもらいました!

このファイヤーログ、さっそく注文してみました~☆

今週末使ってみます!!
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2015年03月02日 19:42
ひろほのママさん、こんばんは~。

コレ、なかなか良いですよ!♪

火力は薪ほどではありませんが、ジワジワ燃えてくれます。

夜中は薪より長く寝れますよ!(笑)


今週末はどちらへ???
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年03月02日 21:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファイヤーライフ埼玉西へ行ってきた!♪
    コメント(34)