2014年11月04日
我が家の冬キャンスタイル!①♪(スクリーンキャビンHG編)
こんばんは~。
TORI PAPAです。
寒くなってきましたねぇー。
カヤックもボチボチ終わりだし。。。。
いよいよ裏シーズンの開幕ですね!
TORI PAPAの裏シーズン開幕戦は11月22~24日の2泊キャンプ!
4家族で富士山を観に行ってきます!♪
お昼は雪を被った富士山を観て癒され、夜は薪ストとゴールドフレーム、ペトロランタンの炎で癒される・・・・。
楽しみでーす!!
さて本題!
今年から薪ストーブ等で冬キャンを楽しまれる予定の方も多いと思います。
そこで、今日はTORI PAPA家の冬キャンスタイルのご紹介です!
我が家では冬用幕にogawaキャンパルのスクリーンンキャビンHG、ヴェレーロ5、そしてスノーピークのランドステーションL Plus、リビングシェルPRO.グレーを使っています。
あ、そうそう、今年からはモンベルのアストロドームも加わりますよ。
そして主力の暖房器具・・・・薪ストーブはtent-Markのアイアンストーブ、石油ストーブはニッセンのゴールドフレームを使っています。
今回、我が家の冬キャンスタイルを幕別に4回に分けて紹介したいと思います。
幕の大きさ別のレイアウトや薪ストの設置位置等を参考にして頂ければ幸いです。
※基本的に我が家は冬キャンでは電源サイトを利用しています。
まずはogawaキャンパルのスクリーンキャビンHGからスタート!・・・・
420×300、DUOなら理想的な大きさです。
3月上旬の雨の出会いの森総合公園A.C.(息子とのDUO)・・・・
撥水剤を塗布した後、最初の出撃でした。
中はこんな感じ・・・・
L型にコットを置いて寝床を確保。
そして、スノーピークのリビングシート(300×160)を真ん中に配置し、ホカペを敷きます。
後はゴールドフレームと電気ストーブ等を適度に置き、食事等はスノピのちゃぶ台で!
イイ感じでしょ!
電源サイトだから炊飯器まで持参(汗)・・・・
いつもイイ仕事をしてくれますよ。
寒い時は幕内の地面の露出を抑える事が大切ですね。
これは3月中旬の上野沼やすらぎの里キャンプ場(息子とのDUO)・・・・
日中、かなり暖かくなってきた頃です。
中はこんな感じ・・・・
ここでもL型にコットを置いて寝床を確保。
そして、スノピのワンアクションローテーブルとローチェア30を真ん中に配置します。
後はゴールドフレームと電気ストーブ等を適度に置いたら完了!
イイ感じでしょ!
中が広くないのでコット下に床下収納を採用・・・・
コンパクトでしょ!
やっぱり長方形のスクリーンタープはイイですね!
頭上にはシェラを吊します・・・・
DUO時の食事では、ほとんどシェルしか使いませんからね。(汗)
頭上にあると便利です!♪
ゴールドフレームに灯が入るとムーディな夜に・・・・
男二人ですけどね。(笑)
そうそう、この時に初めてテレビを採用しました・・・・
このテレビ、今度の年越しキャンプで活躍してくれるかな!
最後は2月中旬のイレブンオートキャンプパーク(息子とのDUO)・・・・
千葉のキャンプ場ですが、小櫃川の近くはかなり冷え込みますね。
ココでは薪ストをIN!・・・・
桁外れの暖かさです!
この時は電源使わずに薪ストオンリー・・・・
ちなみにまだゴールドフレームも無い頃です。
夜の薪スト・・・・
まだ購入直後なので薪ストが新しい!(笑)
今はこんなに綺麗ではありません。
薪スト側から寝室を見るとこんな感じ・・・・
この時は中にスノピのアメニティドームSのインナーを入れてみました。
寝室側から薪ストを見るとこんな感じ・・・・
どうです?!イイ感じでしょ?!
夕食後、ストーブの前で息子と二人語り合う・・・・最高の夜ですよ!
絶対に非行に走りません!(笑)
こうやって息子といつまでも繋がっていきたいですね。
以上、ogawaキャンパルのスクリーンキャビンHG編でした。
※ テント内は火気厳禁です。火器類の使用は自己責任でお願いしますね。
おしまい。
今一番気になっている冬キャンスタイルの記事、
ありがとうございます!
先日のキャンプでは、薪ストをインした時のレイアウトが定まっておらず、
寝室用に無理矢理幕を連結し、結果・・・隙間風にヤラれました(^^;
次回は幕1つでいこうと考えていたところで、この記事!
多分、お座敷スタイルにするかと思いますが、
幕内のレイアウト参考にさせて頂きます(^^)/

素敵なテント内ですね(^-^)
薪ストがいい味をだしていますねぇ・・・
おしゃれすぎて、ゆあぱぱにはまぶしいですよ(^-^;)
ゆあぱぱの冬スタイルはどうなることやら・・・

>今一番気になっている冬キャンスタイルの記事、
ありがとうございます!
だと思ったぁ~!(笑)
薪スト導入したばかりの時ってそうですよね!(^^)
生活導線、安全性・・・・悩んじゃいますよねぇー!
やっぱり冬はインナーテントかカンガルーですよ!♪
ベストなスタイルを見付けて下さいね!☆

やっぱり冬は薪ストですよ!(^^)
あの桁外れの暖かさ、最高です!♪
寒い日に外で星を観ながらの焚き火も良いけど、風邪引かせそうでいつも一人焚き火になっちゃうんですよね。(汗)
薪ストなら家族でワイワイしながら〝幕内で焚き火〟を楽しめます!(笑)
薪スト・・・・ゆあぱぱさんもどうですかー?!☆

凄すぎです。
薪スト、いつか拝ませて下さい!
薪入れてみたいです♪
富士山いいな〜!!綺麗な富士山をブログで
拝めるのを楽しみにしています。

いよいよ蒔きストーブの出番ですね。
はじめておじゃまさせていただいた
時のあの温かさは忘れられません。
今年は我が家もと思ってましたが
ちょっと無理かな…>_<…
諦めず頑張ります(^^;;
またあたらせて下さい(^O^)
う~ん、息子を持つ同じ父親として憧れのスタイルです!
我が家は冬キャンプ未体験ですが、ますますやってみたく
なってきました。
続編、楽しみにしています。

冬キャンの記事、参考になります。
娘は乗り気なんですが、家内が(笑)
娘が風邪引くのが心配らしいんですよね。
現在着々と装備を整えているので、
まずはデイキャンで実績を作ろうかと(^^)
続編も楽しみにしていま〜す。

レイアウトも色々で楽しいですね!
ゴールドフレームは暖房だけじゃ無く、ムーディーな雰囲気を出してくれますね!
小川のチビを使ってるんですが、テンマクの薪ストに変えたいヽ(´o`;
コット下は有効に使いたいですよねぇ!
ローコットではそれが出来ないんですよねぇ(^^;;
リビシェル編も楽しみにしてます^o^
カヤック・まきストーブのキーワードでたどり着きました。(*´▽`*)
我が家はSUPで遊んでいるのですが、来年はカヤックを買いたいな~と思っています!
まきストーブもいいですねえ~
欲しいなあ~☆
すみません、こちらのサイトお気に入りにいただいていきますm(__)m

おはようございます。
冬キャンスタイル、大変興味が有ります。
薪ストーブも良いですね。
薪のコストが気になります。
ヴェレーロ5もお使いなんですね。
ヴェレーロ5編も楽しみにしてます(^ー^)

もくもくキャンプの始まりですね。
毎回そうなんですが、物が私のとは
違いすぎます(゜´Д`゜)
いつかはこんな感じにできたらと
思ってますが、無理ですね~きっと。
続きも楽しみにしておりますね~

冬キャン興味ありです。
ストーブ暖かそうですね〜!
子供が小さいので躊躇しています。
うっかり転けてとか大丈夫かな?
幕選びも勉強になります。
続編期待してます(^-^)

富士山を観ながらのキャンプ、素敵ですね~☆
薪ストってやっぱりかなり暖まるんですね!
我が家はまだ初心者なので、冬キャンプは今年は断念しますが、
慣れてきたら、行ってみたいです(#^.^#)
そのためには、いろいろ学ばないといけないので、
ほんまに参考になります!

冬キャンいいですね!
薪ストもイイ感じですね♪
僕のお小遣いでは買えませんが・・・><
続編も楽しみです\(^o^)/

やはり冬キャンプは荷物多そうですね(^_^;)
今年はうちもチャレンジする予定ですが、荷物がどうなることやら…
積載のほうはどんな感じでしょう?

いつも参考になる記事ありがとうございます♪
やっぱりキャンプは夏より秋冬ですよね~。
我が家も薪ストあるのですが、ピルツへのインストの仕方が
いまいち定まっておらず迷走中です・・・。
息子さんとの時間、プライスレスですね。
うちも娘とパパ二人で行かせてみようかな~。
思春期に嫌われないかもしれないですね(笑)
続きも楽しみにしてまーす!

なんか冬キャンといえばTORI PAPA さんのイメージが゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!
暖かさ万全の備えですよね~☆
写真見てるだけで暖かさが伝わってきますもんね~♪
青森でも冬キャンやってみたいけどな~(;^ー^)ゞポリポリ

おしゃれですね~(^-^)
さすがTORIPAPA さん。
私も荷物のコンパクト化、すっきりおしゃれキャンパーを目指します!
テント内の写真、いろいろ見せて下さい!
ご指南よろしくお願いしま~す。

歴が長いので、どうしても幕の数は多くなりますね。(汗)
でも、どの幕も可愛いですよ!♪
ao.さんは冬キャンやらないんですか???

薪ストはイイですよー!(^^)
あの抜群の暖かさは最高です!♪
頑張って購入して下さい。
一緒にモクモクしましょう!☆

冬キャンはイイですよー!(^^)
満天の星空・・・・ほーんと、星が降ってくるようです。♪
是非冬キャン、チャレンジして下さーい!☆

Y0shioさんは火器類の装備が充実しているので大丈夫だと思いますよー!
電源付きなら鬼に金棒!(^^)
>まずはデイキャンで実績を作ろうかと(^^)
そうですね。それが正解かも?!
頑張って下さーい!☆

今回の冬キャンスタイルの記事とっても参考になりました。
薪ストあこがれますが敷居が高そうなんですよね~。
使いこなすのが難しそうで。。。
冬幕もいろいろお持ちなようで今後の記事も楽しみにしています。
お気に入り登録させてください。

ゴールドフレームは良い雰囲気を作ってくれるし、常夜灯にもなります。(^^)
なかなかイイですよー!♪
冬キャンはどうしても荷物が多くなるので、コット下等、有効に使いたいですよね。
アイアンストーブは大きな薪が入るので、燃焼時間も長く、一晩中焚くのにはイイですね!☆

SUPで遊ばれているんですね。(^^)
あれ、難しそう。。。。(汗)
カヤックはそれに比べるとかなり簡単だと思います。
これからは薪ストですねぇー!♪
早くモクモクしたいです。
こちらこそお気に入りに登録させて下さーい!☆

ヴェレーロ5をお持ちなんですね。(^^)
次回はヴェレーロ5編、やりまーす!♪
>薪のコストが気になります。
自分は薪ストーブ専門店で購入しているので結構お金がかかりますが、好きな方は色んな所から薪になる樹木を集めてくるみたいですよー。
次回のレポ、待っていて下さーい!☆

いよいよ裏シーズンですねぇー!(^^)
ほーんと、楽しみです!♪
naru1970さん、冬の予定は?
この冬は是非ご一緒したいですね!
よろしくお願いしまーす!☆

いやー、TORIPAPAさんの裏の記事にやられてしまいましたー。
でも、一発で窓が煤だらけに・・・orz
参りましたねー。
コンパクトさには欠けますが、3m離れていてもほんのり暖かいんですよねー。
焚き火でも、SPの炭床をパーマークのに替えた(軽量化目的でしたが)だけで空気量が増えて灰が減ったのに驚きましたが、ストーブにすると、本当に炭が少ないですねー。
逆に、薪の品質にも注意しないといけないですねー。
はぜてもローチェアが焦げなくてすむようになり、のんびりできますよねー。
あとは、キャンプ場のそばの燃料店をネットで探す日々です(^-^;

冬キャン、最高ですよー!(^^)
設営&撤収に汗をかかないのがイイです!(笑)
広い幕なら家庭用の石油ストーブ&フェンスでイケると思いますよ!♪
是非、冬キャンチャレンジして下さーい!☆

冬キャンは最高ですよー!(^^)
自分的には一番好きかな!♪
空いているキャンプ場、マナーが良いベテランさんが多い・・・・などなど。
ほーんと、ゆっくりできます!
それと夜の炎&灯りを楽しむのもイイですね!
冬キャン、是非チャレンジして下さーい!☆

猛厚さんは冬キャンやらないんですか?(^^)
電源サイトを使えば意外とラクに出来ますよー!
昔から見ると敷居も低くなった様な気がします。
一緒にモクモクしましょう!☆

TORIPAPAさんちって大家族でしたっけ?w
もう薪ストのいい季節ですよね~
うちは昔からちびストーブなんですよ~
去年初めてシェルターインしんたんですが
もくもくでゲホゲホでしたね~(笑)

今年から冬キャン突入なんですね。(^^)
>積載のほうはどんな感じでしょう?
石油ストーブだけなら大丈夫だと思いますが、薪ストーブも一緒だと車によっては厳しいかも?!ですね。(^^;
そしてプラス薪となると・・・・(汗)
暖房器具はどうされるんですか???

いよいよ冬キャンですねぇー!
ほーんと、楽しみです!
ピルツは23ですか?
両方に出入り口があるから難しくないように思いますが・・・・実は大変なんですね。(^^;
にしちゃんママさんのピルツ23で薪ストINを見せて頂きましたが、イイ感じでしたよ。♪
自分スタイル探し・・・・頑張って下さいね!☆

いよいよ寒い季節がやってきますねぇー!(^^)
ほーんと、ワクワクします。♪
青森の方は通年営業のキャンプ場ってあるんですか?
>青森でも冬キャンやってみたいけどな~(;^ー^)ゞポリポリ
即、雪中?!になりそうですね。(汗)

お洒落キャンパー・・・・憧れますねぇー!♪
自分も日々努力中です!(笑)
荷物のコンパクト化も同時進行中ですよ!(^^)
近々ご一緒したいですねぇー!☆

薪スト・・・・確かに最初は敷居が高いかも?!ですね。
でも、薪ストはイイですよー!♪
あの焚き火を幕内で出来るんですよ!(笑)
是非イッちゃって下さーい!
こちらもお気に入りに登録させて下さいね!☆

薪スト遊び、どうですか?
冬キャン、是非ご一緒しましょうね!(^^)
薪屋さん・・・・自分の冬キャンお気に入りキャンプ場の近くはバッチリ調べております。(笑)
幕INはいつですか?
楽しみですねぇー!♪

ちびストーブ、コンパクトで良いですよね!(^^)
うちの冬キャン仲間にも数名使っています。♪
石油ストーブと薪ストーブを一緒にやるなら一番現実的ですよね!
>去年初めてシェルターインしんたんですが
もくもくでゲホゲホでしたね~(笑)
煙突が短過ぎて逆流したんですか?
気を付けて下さーい!☆

薪スト憧れます(≧∇≦)
うちも息子が大きくなったら二人でこんなキャンプしてみたいなぁ^_^

改めて、たくさんお持ちなんですね~!
羨ましいです♪
こういう紹介シリーズ、興味津々です♪
お座敷スタイル、
コット下の芝が見える部分とかからの冷えは影響ありますか?
ホットカーペットとストーブでヌクヌクだと、
多少地面が見えてても大丈夫なものでしょうか。
冬のお座敷スタイル、未知の世界なので・・・(笑)。
続きも楽しみにしてます!

遂に裏シーズン、やってきましたね♪
薪スト達と戯れる記事を楽しみにしております♪

薪スト・・・・これ一つで冬キャンが贅沢になりますよ!(笑)
あの揺ら揺らする炎・・・・一晩中見ていても飽きません。♪
でも、九州なら必要無い?!(汗)
息子とのDUOはイイですよー!☆

>お座敷スタイル、
コット下の芝が見える部分とかからの冷えは影響ありますか?
かなり影響があると思います。
幕を張る前は普通の芝(地面)ですからねぇー。
幕内は暖かくても下から深々と冷えますよ。
>ホットカーペットとストーブでヌクヌクだと、
多少地面が見えてても大丈夫なものでしょうか。
地面の部分に居なかったら大丈夫だと思います。
自分のキャンプ仲間で去年冬キャンスタートした人がいます。
その人は家使いのホットカーペットと石油ストーブだけ。
そこで、リビング全体に大きくて安いビニールシートを敷いたんです。
そしたら・・・・イスだったけど下からの冷えも無いし、ポカポカでした。
地面の露出を抑える・・・・これが一番だと思いますよー。☆

カヤックの予定もあと1回!
いよいよ冬キャン突入です!♪
カヤックもそうですが、シーズンのスタート前が一番ワクワクしますねぇー!(^^)
key-minoさん、冬キャンの予定は?☆

裏シーズンの開幕なんですね♪
薪ストーブに、ゴールドフレーム、ホットカーペットで最強ですね!
他にも装備が充実してて、羨ましいです。
我が家も今年初めての冬になります。
また参考にさせて下さいね♪

同じスクリーンキャビンHGでも、TORIPAPAさん家は非常に洗練されていて、いつも雑然としている我が家が恥ずかしくなります。(^-^;;;
新幕購入したので、出番が減るとは思いますが、POLON-Tも塗ったので、私もまだまだ使いますよ~。(^-^)v

とても参考になります(^^)
そして完成度が高いですね(笑)
我が家はアメドとメッシュシェルターで冬のキャンプを楽しんでます(^^ゞ
色々と考えながら自分好みの空間を作って行きたいと思います。。

薪ストの雰囲気、最高ですね!
アルパカで満足してたんですが・・・(笑)
息子さんとの語らいも、憧れます(*^^)
我が家も、もう少し息子が大きくなったら
父子キャンにチャレンジします!
TORI PAPAさんは、息子さんが何歳の時から
父子キャンされてるんですか?

薪スト&石油ストーブを持ち込んでのACサイト、、、贅沢極まりないっす。汗
キャンプ裏シーズン、、、自分はそろそろスノーボードにシフトする感じですが、今年は両立してみようと思ってます!
今年もいろいろと参考にさせてくださいね!!

すごいです!
というか参考になります。(熟読させて頂きました)
限られた空間の有効活用と放射冷却対策は重要ですね。
またお邪魔させていただきます!
あと・・・
お気に入り登録させて下さい
勝手にスイマセンm(__)m♪

↑他の方とのコメントも為になりますm(__)m
>暖房器具はどうされるんですか???
見た目で選んだ、トヨトミレインボーです(^_^)
冬キャンといっても電源サイトなので、ホカペも持っていこうかと…
2ルームで寝室にホカペ、リビングはシート敷いてストーブかなぁと

薪ストーブ…良い感じです。
見た目は勿論、動線も良い感じで、ストレスを感じない様ですね。
ホント、参考になります o(^▽^)o
そんなの見せ付けられると、色んなモノが欲しくなっちゃいますね、ホント、目に毒です (´Д` )
でも次回も楽しみにしてます。

11月のこの時季・・・・道具の入れ替え、冬キャンの準備で大忙しです。(汗)
カヤックもあと一回!
それから裏シーズン突入ですよ!♪
今年はロッジシェルターで冬キャンですね!(^^)
大まかなレイアウトは決まりましたか?
そんな事を考えている時が一番楽しいですよねぇー!☆

>同じスクリーンキャビンHGでも、TORIPAPAさん家は非常に洗練されていて、いつも雑然としている我が家が恥ずかしくなります。(^-^;;;
何をおっしゃりますかぁ!(^^)
音丸さんの機能的、かつ、お洒落なレイアウトを見せて頂いて勉強になったのは自分の方ですよ!♪
>POLON-Tも塗ったので、私もまだまだ使いますよ~。(^-^)v
この冬が終わったら、HG君は妹夫婦の所にお嫁に行く事になりましたよ。(汗)

>我が家はアメドとメッシュシェルターで冬のキャンプを楽しんでます(^^ゞ
トンネルを使っての設営かな?
アメドの下にできる隙間はどうされていますか?
自分も連結、興味アリです!♪
>色々と考えながら自分好みの空間を作って行きたいと思います。。
これが一番大事ですよねー!(^^)
Jaburoさん、機会があったらご一緒してくださーい!☆

父子キャン、イイですよー!(^^)
息子も大きくなって、ほとんど設営等をやってくれますし。(笑)
4年生でアメドの組み立て、5年生でカヤックの組み立てをやってくれるようになりましたねー。♪
>TORI PAPAさんは、息子さんが何歳の時から
父子キャンされてるんですか?
近場には小学校の低学年から行ってましたが、富士五湖辺りは5年生からですねぇー。
頑張って下さーい!☆

今年はボードとキャンプの両立なんですね!(^^)
イイ情報ゲット~!(笑)
モクモクしながらビールでも飲みましょうね!♪
楽しみにしていまーす!☆

冬キャンで重要なのは下からの冷気をいかに遮断するかですよね。(^^)
地面の露出を抑えるために、自分、冬はお座敷が多いです。
こちらこそお気に入りに登録させて下さいね。
よろしくお願いしまーす!☆

ストーブはレインボーなんですね。(^^)
電源サイトでホカペ持参だったら恐いモノ無しですよね。♪
冬キャン、機会があったらご一緒しましょう!☆

薪スト、イイですよー!(^^)
冬キャンが贅沢なモノになります。♪
自分は色んな幕に薪ストをINしてレイアウトを考えるのが大好きです!
ピタッと決まった時の快感・・・・最高です!(笑)

薪ストは、積載や燃料代の問題から敬遠していたのですが、TORI PAPAさんの記事を読んでいると良いなーと思えてきますね。 ( ^ 0 ^ )
これだけ暖房器具が充実していると幕内は半袖でも大丈夫そうですね。 d=(^0^)

薪スト、イイですよー!(^^)
積載もカヤックを積むスペースがあれば大丈夫だと思います。♪
>これだけ暖房器具が充実していると幕内は半袖でも大丈夫そうですね。 d=(^0^)
薪をくべるのを間違えると、朝、陽が幕に当たる時間には地獄の時があります。(笑)
