ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2014年06月08日

カヤックについて。♪

こんばんは~。パー

TORI PAPAです!ニコニコ

今週は雨の週末でしたねぇー。雨雨雨

TORI PAPA家は久しぶりにお家でゆっくりしています。おうち

でも、今日はお昼からワイルドなお店に行こうかと。。。。汗

店内の幕の下でプチキャンプ楽しんできまーす!チョキ

あ、雪峰祭もあった!ビックリ


さて本題!キラキラ

最近、なーんとなくカヤックの購入を検討されている方が多いようなので、今日はカヤックについて書きたいと思います。黄色い星


我が家の青艇ピンクの星

去年の9月に仲間入りしました・・・・



モンベルのアリュート430T、組み立て式のカヤックです。ニコッ

カヤックについて。♪

個人的にはフォールディングタイプのカヤックならこちらがおススメです。青い星


2艇あると、家族全員で湖上へ出られるので楽しいですよ!ニコニコ


こんな感じです。↓↓↓

2013/09/23



チビ娘もママと一緒で楽しそう!・・・・

カヤックについて。♪

小3になったら自由に漕げるようになりました。ニコニコ

逞しくなったなぁー。びっくり


えーと、これは少し大きいボイジャー460Tです・・・・

カヤックについて。♪

日帰りカヤック等で湖畔と駐車場が離れている時は、こんな感じで運びます。電球

やっぱりボイジャーは大きいですね。(汗)


ボイジャー460T(右側)とアリュート430T(左側)を並べた画・・・・

カヤックについて。♪

アリュート430T(左側)はコンパクトでしょ!チョキ

ボイジャー460Tに比べ、5kg位軽いし。ニコニコ

車への積載も、これなら何とかなると思います。車


組み立てると、こんな感じでドーン!・・・・


カヤックについて。♪

大人二人と小学校低学年ぐらいまでなら三人で乗れますよ!ニコニコ

(自己責任でお願いしますね。)


アリュート430Tなら小6(当時)の息子でも背負えます・・・・ビックリ

カヤックについて。♪

行商の人みたいですけど。タラ~


フォールディングカヤック、思ったよりコンパクトでしょ!ニコニコ

カヤックは確かに初期投資は大きいですが、スキーみたいにリフト券、値段が高いゲレ食等でお金が継続的に必要になる事はありません。爆弾

基本、タダなんですよ!チョキ


それにシーズンも長いし!ニコニコ

そして湖畔キャンプを組み合わせれば・・・・贅沢なキャンプになる事、間違い無しです!ドームテント

カヤック購入を検討されている方、参考にして下さいね!パー


以上、煽り記事でした!(笑)







おしまい。





このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(その他、キャンプに関すること)の記事画像
久しぶりにWILDなお店へ!(^^♪
薪ストーブを片付けました。(-_-)
夏タイヤ新調&タイヤ交換!(^^♪
ogawa GRAND lodge所沢がひっそりと閉店していた。(^^;
春日部キャンピングカーフェアに行ってきた!(^^♪
雪峰祭 2022秋!(^^♪
同じカテゴリー(その他、キャンプに関すること)の記事
 久しぶりにWILDなお店へ!(^^♪ (2024-10-20 13:48)
 薪ストーブを片付けました。(-_-) (2024-02-18 12:00)
 夏タイヤ新調&タイヤ交換!(^^♪ (2023-04-09 17:48)
 ogawa GRAND lodge所沢がひっそりと閉店していた。(^^; (2023-03-12 04:07)
 春日部キャンピングカーフェアに行ってきた!(^^♪ (2023-02-14 03:48)
 雪峰祭 2022秋!(^^♪ (2022-10-16 00:59)

この記事へのコメント
こんばんわ

我が家も2台目には、アリュート欲しいんですよね。

ボイジャーよりずいぶんコンパクトに収納できるんですね。
我が家でも2台を積載できそう。
参考になりまーす。

近々チェックしてきたいと思います♪
Posted by はやことはやこと at 2014年06月08日 02:21
はやことさん、こんばんは~。

2艇目のアリュート、正解だと思います。(^^)

比べるとかなりコンパクトでしょ!

それに湖で遊ぶ位なら、430Tはボイジャ460Tとあんまり変わらないですよ。

組み立て&撤収はボイジャーに比べるとラクだし。


そうそう、去年の青木湖は家族5人、ボイジャー、アリュート、大型幕&キャンプセットを車(ヴェルファイア「ルーフボックス付き」)に積んで行きました。

7人乗りなので3列目のシートを半分使いましたが、何とか積めました。

はやことさん家は4人家族ですよね?!

だったら余裕かも?!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月08日 03:07
こんばんわ!

カヤック羨ましい限りです(*^^*)
以前からカヤックの記事を読む度に「いつかはうちも欲しい♪」と思って、
検索しておりましたw

が、見た目がその辺のゴムボートっぽいのから、
これぞカヤックっていうのまで種類が色々あったり、
収納、積載などを考えると、なかなか・・・(;^_^A

そんな中、今回のボイジャー460Tとアリュート430Tの収納時の比較、
大変参考になりました(^^)/
ここまでのは、すぐには手が出ませんが・・・(^^;

でも、その前にまずはカヌー、カヤック体験でも
行って来ようかなと密かに思っています(^^;
Posted by zakizaki at 2014年06月08日 03:32
zakiさん、こんばんは~。

カヤック・・・・最近、ずーっと煽りっ放しですね。(^^)

モンベルから表彰されるかもです。(笑)


さてさて、確かに一度カヌーショップ等の体験カヤックに行かれると良いと思いますよ!♪

まずは嫁さんをその気にさせて・・・・・これも作戦ですからね。(笑)


なんだったら戸田の彩湖で遊ぶ時に声掛けましょうか?!

うちの艇で良かったら使って下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月08日 03:49
おはようございます

とりぱぱさんの煽りに・・・

体が火照ってきました(笑)
Posted by ビスコ at 2014年06月08日 05:34
ビスコさん、おはようございまーす!

>体が火照ってきました(笑)


それはいけませんねぇー。(^^)

まだこの時間なら子供達も起きていないのでは?!(笑)

あれっ?!違う?!(^^;
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月08日 06:04
こんにちは。はじめまして。


カヤック、ほんとにいいなぁ~とうらやましい限りです。
しかも2艇も!家族でゆったりのーんびり遊べるの、憧れます。

うちにすぐにカヤックは来てくれなさそうですが、でも夢だけは膨らみました(笑)。モンベルのイベントツアーのとこ熟読しちゃったり........。思い切り煽られちゃってますね(笑)。


☆ お気に入り登録させて頂いてもよろしいでしょうか?
Posted by こぶたこぶた at 2014年06月08日 07:08
おはようございまーす♪

最近、TORI PAPAさんの影響か ww 私の周りでもカヤック購入を検討している方たちが沢山出始めています。 (゚Д゚;)

燻ぶっていた私の中のカヤックが欲しい熱にも少し火がついてしまいました。 (^_^;)

経済的に反対しているママをどうやって説得しようか思案しています。 (≧_≦)


まずは体験をしてもらうのが一番かなー?

でも、体験したら余計に反対されたらどうしようなんてことも考えてしまいます。 (´0` ;)


我が家は夫婦と小学校4年生の娘なんですがアリュートでも乗れますかね~?

基本は2人乗りですよね~

自己責任とは言いつつも子供が何歳くらいまで一緒に乗れるものなんでしょうか?

年齢よりも乗艇する人の合計体重にリミットがあるんでしょうかね~
(ちなみに合計体重は150~160kgぐらいかな?)
Posted by RukaパパRukaパパ at 2014年06月08日 07:12
カヤックいいですね~

初期投資がでかい・・・泣

でもいつかは欲しいですね~

いつかわは??早い時期じゃないと子供が離れてしまう・・・
Posted by Y&KY&K at 2014年06月08日 08:37
こぶたさん、おはようございまーす!

ほーんと、2艇あるといいですよ!(^^)

最近は家族全員で湖上というよりは、息子と二人で2艇でのんびりバス釣りという事が多いですけどね。(汗)

最近、ブロガーさんをお誘いしてカヤックという事もやってます。♪

こちらこそお気に入りに登録させて下さいね。(しちゃいました。(笑))

ブログ、楽しみましょう!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月08日 08:39
こんにちは!

煽らんでくださいよ〜(笑
いつかは!って思ってましたが買うならボイジャーって思ってました(^^;;
こんなに収納サイズに差があるんですね!!
二つを並べて比較されて頂けたのでめっちゃわかりやすいです(^^)

アリュートの安定感はいかがですか??
そこが1番気になってました(^^;;
って聞いても今年は買えませんが>_<
Posted by ゆーけゆーけ at 2014年06月08日 08:42
Rukaパパさん、おはようございまーす!

最近、カヤックの記事が多いですよねぇー!(^^)

もっともっと煽ろうと思っています。(笑)


子供ちゃんが標準体型なら6年生までイケると思いますよ!

アリュート430Tは、確か積載がトータル210kgまでだったと思います。

三人でも余裕でしょ?!

今度試乗会やりましょう!(マジで)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月08日 08:44
おはようございますo(^▽^)o

読んでは行けない記事を読んでしまいました(^^;;

欲しい!けど買えない!

でも欲しいT_T
Posted by いっけいっけ at 2014年06月08日 09:18
Y&Kさん、おはようございまーす!

カヤック・・・・確かに初期投資はデカいです。(汗)

しかし、船検がある訳でもないし、維持費ってほとんどかからないですからねぇー。(^^)


>いつかわは??早い時期じゃないと子供が離れてしまう・・・


これが一番の懸案なんですよね。

なので自分は2艇目のお話を頂いた時に嫁に一言言って決断しました。

今では買って良かったと思います。

キャンプでの満足感、ハンパないですよ。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月08日 10:02
ゆーけさん、おはようございまーす!

湖で遊ぶ分にはそんなに変わらないと思います。

数泊のカヤックツーリング、積載量、舵の取り付けの可否、若干の仕様は違いますけどね。(^^)

安定感も430なら大丈夫だと思います。
(380は若干不安定と言う話も聞きますが・・・・。)

それより一番大事なのは積載と重さでしょう。

カヤック&オートキャンプではどうしてもこっちが優先されますよね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月08日 10:10
いっけさん、おはようございまーす!

カヤック、最高ですよー!♪

あのマシンガントークのken-zさんが早朝の湖上の風景を観て黙るぐらい。(笑)

1艇あるとキャンプが充実しますよ!

どうですか?!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月08日 10:15
こんにちは!
このブログを読んでカヤックいいなーと思いました。

昨日たまたま嫁とアウトドアの本を見ていたら
カヤックがでてきて「いいねー」って話してました。

で、値段を調べて・・・。

うちはまずレンタルで試して吟味していきます。

カヤックいいなぁー><
Posted by 蔵之介蔵之介 at 2014年06月08日 16:05
蔵之介さん、こんばんは~。

カヤック・・・・良いですよー!(^^)

キャンプが大きく変わります。

飲んだくれキャンプ⇒健康的なキャンプに変わりますよー!(笑)


初めはカヌーショップ等のカヤック体験や、現地でのレンタルカヤックで実際にやってみて、本当に欲しくなったら購入でも良いのではないでしょうか。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月08日 18:57
こんばんは。
私のところに立ち寄っていただきありがとうございます。

湖遊び羨ましいです。
子供が大きくなったらチャレンジしてみたいですが、、、、
ちょっと投資が必要そうですね。
Posted by temishukonotemishukono at 2014年06月08日 19:58
temishukonoさん、こんばんは~。

これからの時期の湖は最高ですよ!(^^)

我が家のキャンプは湖畔ばかりです。♪


>ちょっと投資が必要そうですね。

そうですね。(汗)

ゴルフぐらいかかるかも?!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月08日 20:07
私はてっきり、TORIPAPAさんだと
新潟のHQに来てるとばっかり思ってました。

カヤック楽しいでしょうね。
でも、私はTORIPAPAさんのブログで見るだけですね・・・。
Posted by NYなゆぱぱNYなゆぱぱ at 2014年06月08日 21:05
こんばんは。
初めてコメントします!

この二艇の比較レポが出来るって羨ましいです^ ^
カヤック選ぶ際に必ず入ってくるフネですしね。
ワタシもボイジャーかアルピナで悩みましたが、
結局まるで違うフネが来ちゃいました…(笑)

お子さまと楽しめる時期、限られますからね。
ワタシも全くTORIPAPAさんと同じ意見です(^皿^)

>試乗会
興味持ってるブロガーさん多そうですし、
宜しかったらウチのフネも出しますよー!
Posted by zackyzacky at 2014年06月09日 00:32
NYなゆぱぱさん、こんばんは~。

たまにはHQ行きたいんですけどね。(^^;

多分、寒くなってから行くと思います。

秋の雪峰祭は・・・・無理かなぁー。


今度行く時は、カヤック持ってひめさゆり湖でも漕ぎに行こうかな。(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月09日 04:11
zackyさん、初めまして!(^^)

ブログ拝見させて頂きました。♪

カナディアンカヌーをお持ちなんですね。

収納場所があったら一番欲しい艇です。(笑)


小野川湖にも行かれた事があるんですね。

zackyさんが行かれた翌週に自分も行きました。

小野川湖・・・・今まで漕いだ湖の中では一番です!


いつもはどちら方面へ行かれるんですか?

機会があれば是非ご一緒しましょう!♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月09日 04:24
おはようございます ^ ^

アリュート、、、メモメモ!^_^

積載はストーブ無い分、問題ないっすもんね!
資金だけです! T^T

思い切るか、堅実にいくか、?

(笑)
Posted by 大工の銀大工の銀 at 2014年06月09日 07:20
おはようございます(^^)

煽りまくりで乗っちゃいそうでした!

スキーやめればいいかって(^^;
でもスキーも子供が上手くなるのが楽しくてやめれないんですよね。

ご一緒できたときによろしくお願いします(^^)
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2014年06月09日 08:16
おはようございます。

折りたたみなら一気にハードルは下がりますね。
家族で楽しむ遊びとしてはとても魅力的です。

身近な人もやっているので気にはなるのですが、なかなか手が出せなかったりします。
いつか手を出してみたいですね♪
(*^_^*)
Posted by F-15F-15 at 2014年06月09日 08:43
こんにちは!

知らない用語がいっぱい♪

(゜〇゜;)?????
状態みたいな...(笑)

スワンボートでも気持ちいいのにカヤックだったら

どんだけ~~!!

嫁さんの財源
カヤック購入は厳しいぃ~~(爆)
Posted by たるなまたるなま at 2014年06月09日 11:03
銀さん、こんばんは~。

積載は思ったほどではないと思いますよ。(^^)

薪スト&煙突と同じぐらいかもです。


ココはひとつ思い切って・・・・。(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月09日 21:29
あにゃパパさん、こんばんは~。

スキーも楽しいですもんねっ。(^^)

うちの子供達もスキーは大好きです!♪


カヤックはまたお誘いしますよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月09日 21:32
F-15さん、こんばんは~。

カヤックは一艇あるとキャンプが変わりますね。(^^)

表シーズンには最高のアイテムです!♪


カヤックは一度乗ったらハマっちゃいますよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月09日 21:35
たるなまさん、こんばんは~。

確かに初期投資はデカいですからねぇー。(汗)

幕を2つ買うぐらいの気合じゃないと買えませんよね。(^^)

でも、一度やったら・・・・絶対にハマります!


スワンボートも良いですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年06月09日 21:37
カヤックキャンプ…憧れます

実は今度、本栖湖でカヤック体験
してみようとおもっています。

その際の足元ってマリンシューズ
みたいなものが一番良いのでしょうか?
それともクロックスみたいなものでも
大丈夫ですか?
Posted by daizu8daizu8 at 2014年07月08日 01:06
daizu8さん、こんばんは~。

おっ、湖でカヤック体験ですかぁ!(^^)

〝湖″の次は、きっと〝沼″へ向かいますからご注意ください!(笑)


カヤックの時の履物は、この時期ならビーサンっていうのかな?草履みたいなヤツが良いですよ。

クロックスは中に水が溜まっちゃって、そのままカヤックに乗ったら水が入っちゃいますからね。

あ、あと帽子も忘れずに!

キャップではなくてハットの方が良いです!

楽しんで来て下さいね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年07月08日 03:24
湖→沼…抜けられない魅力があるってことですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
絶対楽しそうですもん。

履き物伺って良かったー!
帽子も必須ですね!!

あ~早く行きたくてウズウズしてきました♪
ありがとうございました!
Posted by daizu8daizu8 at 2014年07月08日 08:34
daizu8さん、こんにちは~。

カヤック体験、楽しみですねぇー!♪

キャンプ場のヤツですか?

確かいこいの森キャンプ場だったかな?格安でカヤックレンタルが出来たと思います。

楽しんで来て下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年07月08日 16:44
カヤックのカの字も経験したことがないので
先ずはちょっとお高いですがアクアトレイルさんの
ツアーに参加してみようかと。
漕ぎかたも知らないので(笑)

いこいの森だと格安レンタルできるんですか!
これを機会にハマったら湖畔キャンプで
のんびりカヤックを楽しむなんてことが
できたらイイですね~☆

ありがとうございます!また報告しますねー
Posted by daizu8daizu8 at 2014年07月09日 00:26
daizu8さん、おはようございまーす!

あまり知られていませんが、いこいの森はタンデム艇(二人乗り)でも2,500円/1日で借りられると思います。

これはかなり格安だと思います。

もちろん、必要なものが全部付いていますよ。(^^)

一度H.P.を見て下さいね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年07月09日 04:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤックについて。♪
    コメント(38)