ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2013年10月29日

薪ストのススメ!☆

こんばんは~。パー

マウスを持ちながら寝てしまっていたTORI PAPAです
汗

アップしたら寝ます。。。

さて、今日の記事はこちら!

↓↓↓


だんだん寒くなってきましたねぇー。焚き火





ところで、皆さん、冬キャンの準備は進んでいますか?ニコッ


やっぱり冬といえば・・・・

薪ストのススメ!☆

幕から出ている煙突、やっぱり薪ストーブですね!ニコニコ


我が家はこの薪ストーブを使っています。黄色い星

薪ストのススメ!☆

tent-markのアイアンストーブ!自然


デザインに惚れちゃいました。テヘッ


コレ、意外とコンパクトなんですよー・・・・

薪ストのススメ!☆

上から、薪ストのケース、薪スト、自分の通勤カバンです。(笑)

大した事無いでしょ!電球

でも、煙突は嵩張りますけどね。汗


ところで、皆さん煙突と幕の接続面等、どんな感じになっているのか気になりませんか?汗

一般的には、幕除け”というモノを皆さん作られているんです。びっくり



我が家の幕除けです・・・・

薪ストのススメ!☆

ホムセンでコンパネ買って、希望のカットをしてもらいます。キラキラ
(図面が大事です!)


それから穴を空けたり蝶番付けたりしましたが、基本的には組み立てるだけ・・・・


正面からみたらこんな感じ・・・・

薪ストのススメ!☆

意外と簡単に出来ますよ。ニコッ


煙突を固定して、幕体とセットするとこうなります!青い星

薪ストのススメ!☆

これは家族みんなで行く場合。キラキラ

ogawaキャンパルのヴェレーロ5ドームテント

イイ仕事してくれます。ニコニコ


息子と二人の時は・・・・

薪ストのススメ!☆

ogawaキャンパルのスクリーンキャビンです。ドームテント

大きさが二人で丁度良いんですよ。

さらに、今年は冬幕のバージョンを増やす予定です。自然

乞うご期待!ニコニコ


山の方での寒~い冬のファミキャン時の幕内・・・・

薪ストのススメ!☆

ゴールドフレームに電源使ってのホカペ&電気ストーブ。黄色い星
良い感じでしょ!テヘッ


それより少し暖かい時には・・・・

薪ストのススメ!☆

薪ストのみ。電球

雪中とかで無かったら、これで十分です。キラキラ


これは息子と二人時の幕内・・・・

薪ストのススメ!☆

こうやって火遊びを・・・・。テヘッ

幕内焚き火、やめられません。汗


去年のクリスマスキャンプの御殿場での一コマ・・・・

薪ストのススメ!☆

我が家の暖房2トップ薪ストゴールドフレーム!

良い感じでしょ!テヘッ


薪ストは料理をするのにも便利です・・・・

薪ストのススメ!☆

焼く&煮込む、自由自在
です!(笑)


皆さん、幕内の気温も気になるでしょ!爆弾

この朝の幕内の温度は・・・・

薪ストのススメ!☆

34.7℃、まさに常夏!びっくり

ちなみにガンガン燃やして外気8℃の時に37.5℃までいった事があります。タラ~

熱量は石油ストーブの比じゃありません。汗

でも、ちょっと温度上げ過ぎですね。(笑)


その他のアクセサリー・・・・

薪ストのススメ!☆

薪スト温度計。

これがあると薪ストの温度が分かるので便利です。黄色い星


続いてスタンド・・・・

薪ストのススメ!☆

なーんかこれがあるだけで雰囲気良いでしょ!ニコッ

自分のお気に入りです!電球


天井には・・・・

薪ストのススメ!☆

サーキュレーター。

どうしても上に暖気が溜まるので循環させるのに必要ですね。ニコッ

この他にも一酸化炭素警報器なんかも備えています。


夜・・・・

薪ストのススメ!☆

小窓から見える炎は最高ですよー!ニコニコ


拡大すると・・・・

薪ストのススメ!☆

こんな感じでメラメラと・・・・。焚き火


幕内で・・・・

薪ストのススメ!☆

大人の焚き火・・・・贅沢ですね。キラキラ


最後に去年のクリスマス御殿場キャンプ、お気に入りの一枚・・・・山

薪ストのススメ!☆

冬キャンだと、こーんな景色も拝めます。キラキラ

素晴らしい景色を独り占め!テヘッ


いかがでしたか?ニコニコ

薪スト、ほーんと最高です!電球

暖房器具で悩んでいる方々、ご検討下さーい!パー

(ただし、基本的には幕内は火気厳禁です。自己責任でお願いしますねー。)

冬キャン最高!クラッカー



おしまい。



このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(お気に入りの道具)の記事画像
灯りーズに仲間入り?!LEDランタン!(^^♪
携帯ラジオ!(^^♪
ハーフメッシュテーブル!(^^♪
PIENSE OD缶 ガス缶 カバー レザー 本革 !(^^♪
Hilander(ハイランダー) 難燃チェアカバー&コットカバー!(^^♪
サーキュレーター!(^^♪
同じカテゴリー(お気に入りの道具)の記事
 灯りーズに仲間入り?!LEDランタン!(^^♪ (2025-01-29 03:42)
 携帯ラジオ!(^^♪ (2024-10-17 02:46)
 ハーフメッシュテーブル!(^^♪ (2024-08-08 00:51)
 PIENSE OD缶 ガス缶 カバー レザー 本革 !(^^♪ (2024-07-10 02:20)
 Hilander(ハイランダー) 難燃チェアカバー&コットカバー!(^^♪ (2024-03-12 01:42)
 サーキュレーター!(^^♪ (2024-03-07 03:57)

Posted by TORI PAPA at 00:12│Comments(100)お気に入りの道具
この記事へのコメント
こんばんわ♪

薪ストーブ、めちゃめちゃかっこいいですね!!

主人が欲しがるのもうなずける(*_*)

コンパクトにもなっちゃうんですね~!

でも、お高いですよね、、、???(((・・;)
でも素敵すぎます(´Д`)
Posted by yunaママyunaママ at 2013年10月29日 00:21
はじめまして。
新着から参りました。

ちょうど暖房をどうするかで悩んでいるところです。
私も小川のスクリーンキャビンを使っているので、えらく参考になりました。
ありがとうございます。

心がかなり動いております。(^-^)
Posted by otomaru1963otomaru1963 at 2013年10月29日 01:16
こんばんわー(^○^)

薪ストーブ( ̄▽ ̄)イイですね!

お金の規制がなければ即買いですねww

それにしてもあったかそぅ!
Posted by YUKEENYUKEEN at 2013年10月29日 01:46
こんばんはー(^O^)/

薪ストーブ!イイなーd(^_^o)

こんなに暖かかったら、冬キャンに行くのも

苦じゃ無くなりますね~

来シーズン検討したいアイテムです!
Posted by snowmansnowman at 2013年10月29日 02:06
こんばんは(*^_^*)

いいですね〜薪スト!
その小窓から見える炎が最高ですね♪
Posted by mayunoesamayunoesa at 2013年10月29日 02:40
おはようございます(^^)

アイアンストーブ、驚きの性能なんですね!
しかし30℃超えとは…
Tシャツでいられるじゃないですか!(◎_◎;)

確かにこれなら寒がりのうちのママも冬キャンプ出来そうですが…
やはり積載が!幕よけ、サーキュレーター、警報機、薪代とうちにはハードル高いかな、と逆に思ってしまいました(^_^;)

ただ冬の幕内の感じ、参考になります。
ファミだと、ヴェレーロでもホッカペでお座敷になるんですね。
かさばるからホッカペさえ2軍落ちにしてたけど、冬のリビング用に復活させようかな、とか思いました(^-^)/
Posted by 山猫山猫 at 2013年10月29日 04:19
yunaママさん、おはようございま~す。

カヤックを片付けたらやっぱり薪ストですよ!(^^)
自分はこれで3月まで遊びます!♪
薪スト片付けたらまたカヤック・・・・この繰り返しですね。(汗)

>でも、お高いですよね、、、???(((・・;)

本体だけなら数千円からありますよー。

是非検討して下さい!

冬キャンが一層楽しくなりますよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 04:46
otomaru1963さん、おはようございま~す。
初めまして!(^^)

小川のスクリーンキャビンを使われているんですね。

300×420の大きさは無駄にデカく無く、DUOには最高の幕です。♪

薪スト、新保製作所やホンマ製作所のヤツなら色んな金額設定があり希望する価格で購入できると思います。

アドバイスするならば、中が見える小窓が大きいヤツが良いですよー!

雰囲気最高です!(^^)

これからもよろしくお願いします。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 04:52
YUKEENさん、おはようございま~す。

薪スト、最高ですよ!(^^)

探せば色んな値段で出ていますので、積載が大丈夫なら検討されてみてはいかがでしょうか?!

ぜーーーーーーったいにおススメです!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 04:56
snowmanさん、おはようございま~す。

薪スト、良いですよー!(^^)

幕内はまさに常夏です!(笑)

燃料(薪)も、最悪の場合、キャンプ場に売ってあるのもいいですね。

是非検討して下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 04:59
mayunoesaさん、おはようございま~す。

薪ストの小窓から見える炎・・・・焚き火の炎と一緒です。(^^)

かなり癒されますよ!♪

これだから冬キャンは止められません(キッパリ!)

是非検討して下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 05:02
山猫さん、おはようございま~す。

薪スト、どこまでやるか?ですよー。(^^)

揃え方次第ではそんなに金額がかかりませんし。

薪代・・・・今、探せば薪が無料のキャンプ場もありますからね。

ホカペ2軍落ちなんですか?

ホカペでお座敷にするとイスを持って行く必要が無いので逆に嵩張らないような気がしますが・・・・大きいのかな?

電気ストーブも一緒に使うと良いですよー!

頑張って悩んで下さーい!

冬キャン、是非ご一緒しましょう!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 05:08
おはようございます

薪ストーブ レポート見るたびに良いな~と思ってます

このストーブ WILD1で見た事有りますが かっこ良いですよね♪

北海道の快速旅団さんが扱ってる薪ストも 良いな~と眺めてました♪
Posted by はやて at 2013年10月29日 05:14
おはようございます。

薪スト、いい雰囲気ですね。
かっこいいです。
たたむとけっこう小さくなるんですね。
煙突はかさばりそうですけど(*^_^*)

私にはまだまだ無理ですね〜
Posted by naru1970naru1970 at 2013年10月29日 05:30
おざーっす♫

tent-markのアイアンストーブ、コンパクトでデザインもgooですよねぇ♫
そしてヴェレーロとのマッチング、かっちょよすぎです。

薪スト購入を考えた時に1番最初に検討した幕です。
出入り口の多さ、幕のサイズを考えてもまさに薪スト用にうってつけ!!

幕よけもきっちりですねぇ♫

今度ぜひ薪ストのセッティング方法のup
お願いしますm(__)m

ってか、ご一緒抜群させて頂ければその必要ないっすねぇ〜(≧∇≦)
Posted by ken-zken-z at 2013年10月29日 05:45
おはようございます。
間違いなく快適でしょうね〜。
実際に体験してから考えてみようかな。
Posted by ゆみよし at 2013年10月29日 05:58
おはようございます。良い季節が来ましたね。(^^
家も、ソロソロ倉庫から出して来ようかな!

先日、ワイルド1に行ったら、サイドパネルが売ってました。
あれなら、太くて長い薪もすんなり入り、
寝る前に大量入れ出来そうなので、
とっ~~~~ても欲しいんですが、買い過ぎ注意報が
発令されたので、12月まで待機です。(笑
Posted by akaihigumaakaihiguma at 2013年10月29日 06:22
おはようございま~すヽ(^o^)丿

薪ストーブいいですね~。

私もいつかこんな感じで出来るように頑張りますヾ(≧∇≦)

しかしうらまやしいですね(´д`)
Posted by mussamussa at 2013年10月29日 06:56
おはようございます。

蒔きストーブ憧れますね〜(^○^)
冬に30℃になるなんて軟弱我が家には
ピッタリかもしれません(^○^)

今ストーブを物色中で冬キャンプに挑戦しようと
思うので参考にさせていただきます。

また色々教えてくださいm(_ _)m
Posted by daikiane at 2013年10月29日 07:40
おはようございます(^o^)

薪ストーブ、結構コンパクトになるんですね!!
通勤カバンとあまりかわりないとは(笑)

ゴールドフレームのストーブと薪ストーブ、
凄い絵になります(^o^)

しかし、TORIPAPAさん幕をいったいどれだけお持ちですか??
Posted by みーれい at 2013年10月29日 08:00
おはようございます。

深夜にUPして寝ておられるはずが早朝からコメント返信。
すごいですね~。

って変な所で感心してしまいましたが、
薪ストーブは憧れます。

とは言っても冬キャンの装備はほとんど無くシュラフも
オールシーズン用なので。
薪ストーブで30℃になればシュラフも必要無いかもしれませんが?
これからの季節はキャンプが激減してしまう我が家です。

それにしても垂涎のアイテムの数々・・・・・・・。
Posted by はちべい at 2013年10月29日 09:06
おはようございます!

すごい!薪ストーブってカッコいいですね\(^o^)/
意外にもそんなに温度上昇するんですね!!ビックリです

冬キャンも薪ストーブも全然わからないので聞きたいんですが、
当然寝る時は消すんですよね?つけながら寝れるものなんですか?
Posted by セフォセフォ at 2013年10月29日 09:14
凄い!
折りたたみ式…

欲しいなー!
ママに相談してみようかな?
これあったら楽しそうでですよねぇ〜
Posted by Y&KY&K at 2013年10月29日 11:39
いいなぁ~薪スト!
やっぱ憧れます。とくにこう寒い時期に来ると毎年欲しくなります(笑)
幕内で焚き火ができる感覚が羨ましいんですよね、雰囲気もいいし。
ただやっぱりなんか敷居が高いイメージが・・・。

でも今我が家では大型幕の購入を検討中でヴェレーロ5も候補に上がってて
それにピッタリはまってる薪ストの画像とかマジ目に毒です・・・´З`●)

火って見てるだけで癒されますよね~・・・・あーーいいなぁーーー
Posted by いづみ湯いづみ湯 at 2013年10月29日 11:45
こんにちわぁ!!

積載問題を考え・・・

諦めていた薪スト・・・

やっぱりカッコイイですねぇ(T_T)

欲しいですよぉ(>_<)!!

んー・・・家での置き場も確保できて積載をクリアできればなぁ・・・



質問なのですが、煙突から灰とかでたりしますか!?

幕が溶けたりはしないでしょうか?

あと寝るときは消すのですか?
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 14:07
こんにちは^_^

スクリーンで薪ストーブ!w
憧れてしまいます♪
いつか自分もトライしてみたいですw
その際はいろいろと教えて下さい^_^
Posted by Joe mon at 2013年10月29日 14:12
こんにちは♪  kobaママです♪

カッコイイ!!!
カッコよすぎです~O(≧∇≦)O

あ~♪うらやましや~~(笑)
Posted by koba1212 at 2013年10月29日 15:31
こんにちは

薪スト良いですね~!

経験値が上がったらチャレンジして見たいアイテムです…(笑)

初の冬を迎える我が家には、幕内の様子が大変参考になりました。

今かなり迷走中だった為…(汗)

また勉強しにきます!m(__)m
Posted by NamiheiNamihei at 2013年10月29日 16:46
薪ストーブいいですねー。

そしてコンパクトなのにビックリ!

薪ストーブとゴールドフレームで

防寒対策バッチリですね!!
Posted by tetsu800tetsu800 at 2013年10月29日 17:44
はやてさん、こんばんは~。

tent-markの薪スト、カッコイイですよね!(^^)
一発で惚れちゃいました。♪

冬キャンはやっぱり薪スト遊びが楽しいですよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 19:13
naru1970さん、こんばんは~。
この薪ストはコンパクトになるので良いですよ!(^^)
カタチもカッコイイし!♪

>私にはまだまだ無理ですね〜

そんな事無いですよー!
ネットで少し勉強すれば今シーズンからもイケるのでは?!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 19:16
ken-zさん、こんばんは~。

>薪スト購入を考えた時に1番最初に検討した幕です。
出入り口の多さ、幕のサイズを考えてもまさに薪スト用にうってつけ!!

さすがです!その通り!(^^)

自分も同じ理由でランドロックをやめてヴェレーロ5にしました。♪

是非今度モクモクしに行きましょう!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 19:19
ゆみよしさん、こんばんは~。

おっ、薪スト検討中ですか?(^^)

だったら冬の我が家に遊びに来て下さいよー!♪

薪スト談義しましょう!(笑)

ゆめ牧ぐらいでどうですかー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 19:21
akaihigumaさん、こんばんは~。

やっと裏シーズン開幕ですね!(^^)

横から薪を入れるパネル、自分も検討中です。

でも、開ける扉が多いと、密閉性が失われるのでいかがなものかと・・・・。

ただでさえ組み立て式は密閉性が無いし。(汗)

しばらくはこのままかもです。


こっちに来ないんですか?!
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 19:25
mussaさん、こんばんは~。

薪スト・・・・自分、夏はカヤック、冬は薪スト、この二つにはこだわりたいんですよ。(^^)

この二つの世界は最高ですよ!♪

お近くですよね?!

是非冬の我が家へ遊びに来て下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 19:28
daikianeさん、こんばんは~。

おっ、冬キャン検討中ですか?!

是非実行して下さーい!(^^)

冬キャン、寒い中でいかに快適に過ごすか・・・・これがクリアできれば最高のキャンプになります!(キッパリ)

近いので一度ご一緒しましょう!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 19:31
みーれいさん、こんばんは~。

薪スト、かなりコンパクトになるでしょ!(^^)

それにあのカタチ・・・・お気に入りの一品です!♪

今週末は、冬キャン装備の確認ですのでフル装備で行きますよー!
それにカヤックも!(笑)
うちのヴェル君、どんだけ入るんだ~って感じですね。(笑)

>しかし、TORIPAPAさん幕をいったいどれだけお持ちですか??

おっと、持っている幕は、流石のヴェル君も全部は入らないです。(汗)

答えは週末に。(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 19:36
はちべいさん、こんばんは~。

冬キャン、良いですよー!(^^)

一番良い時期にキャンプが激減なんて勿体ないですよ!

とりあえずホカペ&電気ストーブぐらいからスタートされてみては?!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 19:59
セフォさん、こんばんは~。

薪スト、良いですよー!(^^)

圧倒的な熱量、凄いです!♪

>当然寝る時は消すんですよね?つけながら寝れるものなんですか?

消して寝る人、最後に薪を入れて寝る人、色んな方がみえますが、自分は点けっぱなしで寝ていますよ。

煙突を使っての外排気だし、シェルだし。

薪一本、約1時間半・・・・火が弱くなったらまた入れて・・・・そんな感じです。♪

でも、簡易的な煙突、それと火を焚いていますので絶対大丈夫とは言えないですけどね。

自己責任・・・・ですね。(汗)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 20:07
Y&Kさん、こんばんは~。

冬キャンはやっぱりコレですよー!(^^)

深夜、ワインを飲みながら幕内でマッタリ・・・・最高です!♪

是非薪ストの世界へ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 20:10
いづみ湯さん、こんばんは~。

大型幕を検討中なんですか?!(^^)

ヴェレーロ5、おススメですよー!♪

沢山の出入り口、8.6畳のリビング、インナー買えば最大10人就寝・・・・などなど。

やっぱりチビストーブのogawaが作っている幕だけあって、薪ストもインし易いです!

他なら雪峰祭限定幕のランステPlusですかね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 20:14
 こんばんは。。

とってもかっこいい薪ストーブですね。。

私も薪ストーブが大好き過ぎて、

真夏のキャンプに使っていました(爆)


楽しすぎます。。


雪中では薪ストのみではだめなんですね。。


我が家には薪スト以外

暖房器具がございません。。


買い足すとしたら・・・

もう一台薪ストになると思います(笑)
Posted by AME at 2013年10月29日 20:21
R’sパパさん、こんばんは~。

薪ストの世界が待っていますよ!(笑)

絶対最高ですから!(^^)


>質問なのですが、煙突から灰とかでたりしますか!?

灰・・・・紙とか燃やしたら多少出るかもしれませんが(基本、紙は燃やしません)、まず出ないと思います。
完全燃焼なら煙もほとんど出ませんよ。

>幕が溶けたりはしないでしょうか?

煙突から出たモノでですか?!

正直、一度だけ小さな穴が空いた事があります。

嫁さんがピザを焼くためにガンガン新聞紙を入れて炎を出したら灰が出て・・・・それ以外は無いですよ。

あと、幕除けがあれば大丈夫です。

焚き火で服に穴が空く確率よりはかなり低いです。(笑)

>あと寝るときは消すのですか?

消して寝る人、最後に薪を詰め込んで寝る人・・・・いろんな方がいますが、自分は点けっぱなしで寝ます。
薪1~2本で約1時間半・・・・消えかかったらまた足して・・・・これの繰り返しです。

イス寝もよくやりますよ。

冬キャン、機会があればご一緒しましょう!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 20:25
Joe monさん、こんばんは~。

スクリーンでコット寝&薪スト、理想のレイアウトですよね!(^^)

Joe monさんはテント派ですか?

このスタイルは一度やるとヤメラレナイデスヨ!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 20:33
kobaママさん、こんばんは~。

そっちなら薪ストは要らないですね。(^^)

薪スト、良いですよー!

夏のカヤック、冬の薪スト・・・・この二つの世界は最高です!♪

是非機会があったら体験して下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 20:36
Namiheiさん、こんばんは~。

冬はお座敷が良いですね。(^^)

ホカペがあれば最高です!♪

石油ストーブは荷物になりますが、お座敷にすることで椅子が要らないのでトントンかもです。

我が家は2バーナーも持って行きません。

カセットコンロと1口のコンロを持って行きます。

メニューは鍋が多いし、それにストーブ類も調理に使えますしね。

頑張って考えて下さいね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 20:40
tetsu800さん、こんばんは~。

我が家の2トップは最強ですよ!(^^)

それにホカペと電気ストーブがあれば、寒いのが嫌いな嫁さんも一緒に冬キャン行ってくれます。(笑)

ほーんと、冬キャン最高ですよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 20:43
AMEさん、こんばんは~。

AMEさん、夏でも薪スト使われていますよねぇー。(^^)
薪ストって楽しいですよね!♪

雪中は薪ストだけでもOKだと思いますよー。

ただ、下からの冷気の遮断と、高規格シュラフが必要ですけどね。

雪中行くんですか?

体験談、詳しく教えて下さいね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 20:49
こんばんは!

薪スト所有なんですね♪
良いっすね~
僕は、迷いに迷った挙句「レインボー」買いました!

薪ストも欲しいところですが、当分先送りです。
常夏いいなーーー
羨ましいです!
Posted by ATパパATパパ at 2013年10月29日 20:51
こんばんは!

幕内34.7℃って尋常じゃない暑さ…

エコ設定関係ないですねw

冬キャンに薪ストはやはり画になりますねv

ホントTORIPAPAさんのキャンプは男らしさを感じますよ!!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2013年10月29日 20:57
こんばんは〜。

スッゲェ良いデスね〜。
ビジュアルといい、暖かさといい、抜群そう…
・・・よっ、よだれが(^^;;

その炎を見ながら過ごすなんて、
暖炉でもない限り家のリビングでも対抗できませんね〜。(>_<)

でも、収納だけでなく設営・撤収も気になります(ーー;)
今でこそあたふたしてるのに、ハードル高そうです…

もっともっと経験積まないと、手が伸びません(^^;;
Posted by Flag at 2013年10月29日 21:10
ATパパさん、こんばんは~。

レインボーも良いですよね!(^^)

調理にも使えるし!♪

やっぱり冬キャンは鍋やおでんが美味しいですよねぇー!

初使用が楽しみですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 21:37
ぱぱボーダーさん、こんばんは~。

冬キャンはやっぱり薪ストが良いですよー!(^^)

幕内焚き火、最高です!♪

>ホントTORIPAPAさんのキャンプは男らしさを感じますよ!!

ありがとうございます。でもお恥ずかしい・・・・。(汗)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 21:40
flagさん、こんばんは~。

アイアンストーブ、カッコイイでしょ!(^^)

このカタチに惚れました。♪

>もっともっと経験積まないと、手が伸びません(^^;;

いやいや、そんな事ありませんよ。

ネットで少し勉強すれば今シーズンからもイケます!

flagさん、一緒にモクモクしませんか?☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月29日 21:44
こんばんは~

やばい・・・

薪スト欲しくなちゃった・・・


さ~て、冬キャン準備どうしたものか・・・

フジカに傾いていた心が

薪ストに揺れ動いています


※お気に入り登録させていただいていいですか?
Posted by あーどべっぐ at 2013年10月29日 21:51
こんばんわ☆ミ

丁寧な回答に感動してまた書き込みました!!

ありがとうございます(*^_^*)

是非ご一緒したいです♪
Posted by R’sパパR’sパパ at 2013年10月29日 22:14
こんばんは!

薪ストーブ、本当にカッコいいんですよね~

ただ、幕除けの図面等が面倒なんですよね~

なので、武井に行きそうですが、正直まだ悩んでいます(@_@;)

値段的には同じぐらいなんですがね~

どうしよ~
Posted by ジョーさんジョーさん at 2013年10月29日 22:29
こんばんは。

薪スト最強ですよね~
炉の前でマッタリ覗き窓から見える炎が何とも言えない♪
そして小川幕にはやっぱり薪ストがしっくりきますね!

今年の冬に薪スト使ってから、やはり買いたいとは思ってて
でも今年は武井逝っちゃったので来年かな~
Posted by 蛍火蛍火 at 2013年10月29日 23:15
TORIPAPAさんって、ホント、ミスタ~アウトドアですね!
カッコいいわ~!!
薪ストーブ上に、黒光したフライパンがあれば絵になるな~!
なんて、勝手に妄想してます。
Posted by atompapaatompapa at 2013年10月29日 23:28
こんばんは~

寒い時期のキャンプに突入してないけど、薪ストーブは憧れます。

幕除けはそうやって出すのですね。しかし我が家の幕では出す所がないみたいです (^^;

この冬、薪ストだけ買って家で遊んでみようかな (笑)
Posted by mima156 at 2013年10月29日 23:41
あーどべっぐさん、おはようございま~す。

暖房器具のお悩み中だったんですね。(^^)

フジカ・・・・お手軽で良いと思いますよー!

ただ、大型幕なら朝霧等での厳冬期は厳しいかもですね。(汗)

こちらもお気に入りに入れちゃいました。♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月30日 04:08
R’sパパさん、おはようございま~す。

いえいえ、R’sパパさんと冬キャンでモクモクするまでは頑張りますよー!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月30日 04:10
ジョーさん、おはようございま~す。

薪スト、良いですよー!♪
幕内焚き火、最高です!(^^)

日の入りが早い冬の夕方から、翌朝暖かくなる(10時頃?!)までの長時間を幕内でどう過ごすか?!

自分はソコを考えました。

幕内でゆらゆら炎を楽しむ・・・・

んで、薪ストとゴールドフレームとなった訳です。

武井の轟音は、自分はちょっと苦手というのもありますが・・・・。

でも、ジョーさんには数々の赤いロウソクでの炎の祭典があるから必要無し?!(爆)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月30日 04:22
蛍火さん、おはようございま~す。

ちびストーブの販売もしているogawaですからねぇー。(^^)

やっぱり薪ストを出し易く作っているのかな?!

武井逝っちゃったんですかぁ!

だったら来年ですねー!

この冬、フィールドで色々見学されたらいいですよ。

自分だけの焚き火ワールドを作って下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月30日 04:27
atompapaさん、おはようございま~す。

お褒めの言葉、ありがとうございます。
ちょっと恥ずかしいけど・・・・。(笑)

>薪ストーブ上に、黒光したフライパンがあれば絵になるな~!

あれーっ、9mm鉄板じゃダメ?!(笑)

まっ、この冬は一度ぐらいは付き合って下さいね。(^^)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月30日 04:30
mima156さん、おはようございま~す。

シェル、何を使ってるんですか?

ほとんどのシェルは大丈夫だと思いますが・・・・。

>この冬、薪ストだけ買って家で遊んでみようかな (笑)

自分の仲間にも、夏冬関係無くちびストーブを持ってくる人がいます。(^^)
調理にも使えるし、便利なんですよね。

それもいいかも?!
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月30日 04:36
おはようございます。
そっか、密閉性か・・・誰かのレポを待とうかな・・・(笑

そちらへは、行きたいですし、
TORI PAPAさんにも、一度、ご挨拶させて頂きたいのですが、
チビが部活に夢中で・・・休日は、ほぼ、部活!
おかげで、私はソロばかりです。(^^;

でも、必ず、行きますので、忘れないでくださいね。(^^
Posted by akaihigumaakaihiguma at 2013年10月30日 07:14
アイロンストーブ改
やっぱ良いヤツですね〜^^

なんせコンパクト、、
それに比べ、我が家のは大きいなぁ。。

温度計・サーキュレーター・警報器
あと、テントのスカート、、、
これは必須ですねw


いや〜、時期になりましたね
うちもそろそろフル稼働させます!
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2013年10月30日 11:25
akaihigumaさん、こんばんは~。

娘さん、中学生になったんだぁー。(^^)
年取るはずだ。。。。(汗)

確かに誰かのレポを見ての方が良さそうですね。
(俺のだったりして?!(笑))
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月30日 18:55
このストーブ良いですよね~!窓がついてて形がステキ!
そして何よりコンパクト!
本体だけならうちのコンパクトカーでもイケると思います。
でも、問題は煙突なんですよね・・・。
これに使えるフォールディング機構のある煙突があれば凄く魅力的だなと思います。

薪ストほんと快適そう!
いつか欲しいです・・・
Posted by kuroazukikuroazuki at 2013年10月30日 18:58
そうげんパパさん、こんばんは~。

アイアンストーブ、コンパクトで良いですよ!♪
煙突は普通に嵩張りますが・・・・。

そうげんパパさんは薪ストのスペシャリストでしょうからねぇー。(^^)
やっぱりモンゴルにもあるんでしょうか?

いつか煙突並べてモクモクしましょう!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月30日 18:59
kuroazukiさん、こんばんは~。

アイアンストーブ、コンパクトで良いですよ!(^^)

煙突も半直筒を2:5にするぐらいならそんなに嵩張りません。

でも、一番コンパクトなのは、ogawaのちびストーブかもです。
今年から正規に煙突の延長分を売ってくれるみたいだし。

いつか煙突並べてモクモクしましょうね!♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月30日 19:04
薪ストのレポありがとうございます。
やっと薪ストシーズンになりましたね。
これから、キャンプに行くのが楽しみです。
真冬でも半袖一枚で平気なんですね。
薪は現地で調達されるのでしょうか?
一晩中焚きっぱなしだと、かなり消費しますよね。
Posted by かよこ at 2013年10月30日 20:40
かよこさん、こんばんは~。

ほーんと、裏シーズンの開幕ですね!(^^)

薪は現地の薪屋さんをチェックして、調達しますよ。
他は後ほどレポするやつを持参します。

>一晩中焚きっぱなしだと、かなり消費しますよね。

2時間で3本計算ですかねぇー。

一晩で3束はいきますよ。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月30日 21:55
こんばんは。

なんすか?
この圧倒的な設備は?

カッコいいじゃないですかーーー!!

これは刺激されますね!
まさに上級者!
自分もがんばんないと...
Posted by hijiki76 at 2013年10月30日 22:26
hijiki76さん、こんばんは~。

アイアンストーブ、カッコイイでしょ!(^^)

この時期から3月まで、我が家を暖めてくれます。♪

幕内火遊び、最高ですよー!

hijiki76さん、冬キャンはやるんでしたっけ?!
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月30日 22:54
>>TORI PAPAさん

キャンプ初心者なんで冬はもちろんやったことないです。

しかしアイアンストーブいいですねー...
名前もかっこいい!!

またいろいろ教えてください!
Posted by hijiki76 at 2013年10月30日 23:30
hijiki76さん。☆

いやいや、今シーズン冬キャンに突入されるのかなぁーと思って・・・・。(^^);

冬キャン、良いですよー!♪

コテージ等でも良いから、一度経験して下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月30日 23:42
こんばんは、大工の銀です。

我が家も今週末、蒔ストーブデビューです!!

すっごく楽しみでワクワクしちゃってます。

蒔の数量がイマイチ読めてません。(~_~;)

現地調達にされてますか?
Posted by 大工の銀大工の銀 at 2013年10月30日 23:54
あっ! コテージいいですね!

妻と初日の出みたいねって言ってたんですよー!
富士山のふもとや、湖畔など考えただけでアガりますね。。

年末は混みそうですが、行く価値はアリですね!
妻にお伺いしてみます。
Posted by hijiki76 at 2013年10月30日 23:56
大工の銀さん、こんばんは~。

おっ、今週末デビューですかぁ!(^^)

薪のメインは広葉樹じゃないとダメですよー!

自分は、キャンプ場近くの薪屋さん(薪ストーブ用の薪屋さん)をネットで探して買いに行きます。

無かったらホムセンかアウトドアショップを事前に探しておきますよ。

キャンプ場の薪はピンキリですから注意して下さいねー。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月31日 00:06
hijiki76さん。☆

>妻と初日の出みたいねって言ってたんですよー!
富士山のふもとや、湖畔など考えただけでアガりますね。。

おっ、それなら良い所が!(^^)

御存知かもしれませんが、メールしますね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月31日 00:09
すごいキャンパーさんにコメントいただいたんですね∑(゚Д゚)

覗かせて頂きました。
お気に入り登録させて頂きます!

蒔きストーブ格好いいですね〜
ストーブが使える幕持っていないので憧れです。
Posted by 麦酒1976 at 2013年10月31日 07:20
おはようございます♪

コメントありがとうございますm(__)m
早速、お勉強しにやってきました!!
おぉ~~♪なんてパーペキなデザイン!!
板繋げただけとは大違い(;´д`)

ワタシも思ったんですよ(-_-;)
この山型に開いた場所からピューピューじゃないかい?!と
旦那さんの力作だったので言えませんでしたが…

ちょいと提案してみます♪

あ!お気に入り登録していいですか?!
もっとお勉強しなきゃ(>_<)
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年10月31日 07:22
麦酒1976さん、おはようございま~す。

いやいや、単に“遊び人”なんですよ。(笑)

一緒に“遊び人”やりましょう!♪

薪スト、おススメですよ!


こちらこそお気に入りに登録させてくださいね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月31日 08:23
ひろほのママさん、おはようございま~す。

すみません、旦那さんの力作に・・・・。(汗)

実は、自分の幕除けも、2回の改良をしております。
1回目は運搬時の事を考えた改良。
2回目が、まさに山型に開いた場所をどうするか?という改良だったんです。

んで、記事のようなフタと黒いメガネ板になりました。

一気にヌクヌクになりましたよー。♪

こちらこそお気に入りに登録させて下さいねー!

ブログ、一緒に楽しみましょう!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年10月31日 08:33
こんばんは~(^^)

やっぱ、すごい!!!

何がって・・・ヴェレーロ、シワがない!!!(・・・ってそこかーい!)
スミマセン(汗)


やっぱTORI PAPAさんのオサレサイトは勉強になります!

こんな折りたたみ出来る薪ストーブがあるなんてー(@_@;)

今年、秋冬キャンプデビューする者としていい勉強になります!

それにしても、34.7℃・・・猛暑日デスよ~(^_^;)
Posted by タクpapaタクpapa at 2013年10月31日 23:39
タクpapaさん、こんばんは~。

ヴェレーロ5、どうですか?(^^)
あの8.6畳のリビング、最高でしょ?!♪
これから先の季節はもっと威力を発揮しますよ!

この薪ストーブはコンパクトになるので大変便利です!
重いですけどね。(・・);

そちらでは薪ストーブは無縁かな?!(笑)

我が家の冬キャンのテーマは、幕内の過ごし方!

暇さえあれば、いろんな事考えていますよー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年11月01日 03:20
コメントかなり遅れました((((;゚Д゚)))))))
最近早く寝てしまって>_<

薪スト、今年は購入する気満々だったんですが嫁さんに却下されましたT^T
アイアンストーブはドラフト1位だったんですけどねorz
来年こそは薪ストを購入したいと思います!!
じゃなきゃわざわざ煙突ポート付きのベルテント買った意味ないですし(汗
それに薪ストは雰囲気も良くてホントに憧れてるんです!
Posted by ゆーけゆーけ at 2013年11月01日 22:18
ゆーけさん、こんばんは~。

薪スト、奥様に却下されたんですかぁ。(汗)

こうなったら来年、アイアンストーブ目指して貯金ですね。(笑)

アイアンストーブ、良いですよー!

火を入れればゴールドフレーム同様、幕内の雰囲気が変わります。♪

明日からのキャンプ、初のレイアウトなんですよー。

帰ったらアップしますねー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年11月01日 22:43
さすがベテランキャンパーさんとしか言いようがないテント内(驚)
テント内と言うより、ロッヂ内のようですね。
格好いい!

このハイクオリティー、我が家には無理です・・・・(涙)
Posted by シェイク at 2013年11月02日 20:58
ご無沙汰してます!

薪スト、素敵ですね~~~
しかも34度、猛暑じゃないですか!

うちは、幕除けの図面や自作が無理そう…
わたしも主人も不器用なんで。。。(泣)

石油ストーブで我慢かな?

って一つも持ってないんですけど、煮炊きができるやつ、検討中です。
Posted by purple rainpurple rain at 2013年11月03日 00:20
こんばんは〜

この小窓を見ながら、、ってめっちゃ雰囲気いいでしょうね〜(>_<)

こんなに幕内を具体的に説明してるブログ、初めて見たかもしれないです!

もし宜しければ、テントと薪ストの接続面(?)の詳細を知りたいですm(_ _)m

TORI PAPAさんの、記事見てると、冬キャンの楽しさが伝わってきますねー☆
Posted by ナックス at 2013年11月03日 02:37
こんばんわ(^-^)

薪ストーブのわかりやすい詳細とても参考になります♪
やはり石油ストーブと違い熱量はとても強いんですね(๑≧౪≦)

幕内での料理に焚き火!ほんと贅沢ですね★

もしよろしければお気に入り追加しても大丈夫でしょうか?
Posted by rei-cdmrei-cdm at 2013年11月04日 04:42
シェイクさん、こんばんは~。

この三連休も西湖でカヤック&薪ストを楽しんできました。(^^)

裏シーズン開幕前の試運転、無事終了しました。
終盤戦のカヤックも楽しかったです。

今回、新幕のレイアウトを試してみました。
ココに永住したいと思えるレイアウトでしたよー。♪

シェイクさんの冬キャンの予定は???
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年11月04日 18:03
purple rainさん、こんばんは~。
薪スト、良いですよー!(^^)

圧倒的な熱量、厳寒期に最適です。

石油ストーブも良いですよね。♪

何買われるんですか?

アップ、楽しみにしていま~す!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年11月04日 18:05
ナックスさん、こんばんは~。

冬キャンは幕内で過ごす時間が多いですからねぇー。(^^)

いかに家族が快適に過ごせるか・・・・・これが自分の毎年冬キャンのテーマですね。♪

この三連休、新幕のレイアウトを試したんですよ。

近々アップしますので見て下さいね。♪

>テントと薪ストの接続面(?)の詳細を知りたいです

今度薪スト使う時に注意して撮影しますね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年11月04日 18:15
rei-cdmさん、こんばんは~。

この三連休も薪スト遊びやってきました。(^^)

試運転ですけどね。

今回、新幕でのレイアウトもやってみました。

ほーんと、永住したくなりましたよー。(笑)

年に数回、ゆめ牧場でも冬キャンやりますので、機会があったらご一緒しましょう!♪

こちらこそお気に入りに登録させて下さいね!

ブログ、楽しみましょう!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年11月04日 18:20
コメント追ってきました( ´ ▽ ` )ノ

薪ストーブ素敵ですね!

石油ストーブ一択で考えていたのに、かなり心揺さぶられました^^;

薪ストーブでまったり冬キャン…憧れます!
Posted by KOFFYKOFFY at 2013年11月07日 21:20
KOFFYさん、おはようございま~す。

薪スト、良いですよー!(^^)

自分は冬キャン始める時、石油ストーブは考えず、最初から薪ストでした。♪

ダッチでの料理みたいに手間はかかりますが、それに代え難いモノが得られますよ。(^^)

>薪ストーブでまったり冬キャン…憧れます!


おっ、自分のSlow Campのテーマだ!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2013年11月08日 04:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪ストのススメ!☆
    コメント(100)