2013年09月01日
小野川湖!♪(後) ~TORI PAPA家の夏休み③~
お待たせしました。
小野川湖の続きレポです!
25日(日)早朝4時45分出艇・・・・

朝が遅くなりましたねぇー。

早朝は曇っていました・・・・

朝靄が幻想的!
でも、少ししたら鏡の様な湖面に・・・・

綺麗でしょー!
磐梯山も綺麗に観えました・・・・

カモの親子も気持ち良さそう・・・・

サイトに戻り朝食です・・・・

今日は時間があったので、少し豪華に!(笑)
朝食後、小野川湖一周に出かけました・・・・
一周約12km!
(wikipediaによる)
小島巡りや入り江巡り、砂浜で休憩等をして約3時間かけてゆっくり周りました。
こんな感じの流れ込みが何カ所かあります・・・・

流れ込みの近くはすごい涼しいんですよー。
水草の花も綺麗でした・・・・

小魚も沢山泳いでいましたよ。
小野川湖の南側は小島が点在しており、湖全体が見渡せません。
今までの湖では無かった風景です・・・・

見えそうで見えない・・・・ワクワクしますよねー。(笑)
途中には、こんな砂浜もあります・・・・

ゴミ一つ落ちていませんでした。
漂着したゴミも一切無し!
小野川湖を利用するみなさんの、湖を守ろうという意識が高いんでしょうねぇー。
磐梯山をバックにもう一枚・・・・

良い感じでしょ!
でも、ココで湖水浴をしなかったのがチト残念。。。。
午後1時前にサイトに戻り、昼食・・・・

カップ麺なので写真無し。(笑)
昼食後は、近くの桧原湖、秋元湖、曽原湖等の下見に行ってきました。
(レポは後ほど・・・・)
そして夕方・・・・

また遊漁船の出航です。
でも、当たりが無くサイトに戻ろうとしたら・・・・

キターーーーッ!!35cmのスモールマウスバス!
粘った甲斐がありました。
息子も大満足だったようです!
この日は夕食を作る元気が無く、温泉に行った帰りにコンビニの弁当を買ってサイトで食べました。
息子は最終日の朝釣りに備えて早めの就寝・・・・

翌朝・・・・

立て続けに38、36cmを2匹ヒット!
そして釣る場所を移動しながら湖の中央付近へ・・・・

ここら辺りまで来ると、島と島の間隔が広くなります。
初めは曇っていて、少し風もありましたが・・・・

いつのまにか、またまた鏡面のような湖面に・・・・

最高に綺麗でしょー!
この光景を、みなさんに写真でしかお伝えできないのが残念です。。。。
太陽が出てきました・・・・

この瞬間も、また素晴らしい!
湖上散歩を終え、サイトに戻ります・・・・

最後に湖上からの我がサイト!
リビシェルさん、3泊お疲れさま~!
この後、朝食後撤収。
そして11時チェックアウトし、所沢に戻りました。
月曜日だったので、渋滞は全く無し!
休憩2回で、約300kmを4時間でした。
1泊だとキツイですが、2泊だと行ける距離ですね。
秋の3連休、もう一度行きたいなぁー!
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。
おしまい。


朝靄が幻想的!

でも、少ししたら鏡の様な湖面に・・・・

綺麗でしょー!

磐梯山も綺麗に観えました・・・・

カモの親子も気持ち良さそう・・・・

サイトに戻り朝食です・・・・

今日は時間があったので、少し豪華に!(笑)
朝食後、小野川湖一周に出かけました・・・・
一周約12km!

(wikipediaによる)
小島巡りや入り江巡り、砂浜で休憩等をして約3時間かけてゆっくり周りました。

こんな感じの流れ込みが何カ所かあります・・・・

流れ込みの近くはすごい涼しいんですよー。

水草の花も綺麗でした・・・・

小魚も沢山泳いでいましたよ。

小野川湖の南側は小島が点在しており、湖全体が見渡せません。

今までの湖では無かった風景です・・・・

見えそうで見えない・・・・ワクワクしますよねー。(笑)

途中には、こんな砂浜もあります・・・・

ゴミ一つ落ちていませんでした。

漂着したゴミも一切無し!

小野川湖を利用するみなさんの、湖を守ろうという意識が高いんでしょうねぇー。

磐梯山をバックにもう一枚・・・・

良い感じでしょ!

でも、ココで湖水浴をしなかったのがチト残念。。。。

午後1時前にサイトに戻り、昼食・・・・

カップ麺なので写真無し。(笑)
昼食後は、近くの桧原湖、秋元湖、曽原湖等の下見に行ってきました。

(レポは後ほど・・・・)
そして夕方・・・・

また遊漁船の出航です。

でも、当たりが無くサイトに戻ろうとしたら・・・・

キターーーーッ!!35cmのスモールマウスバス!

粘った甲斐がありました。

息子も大満足だったようです!

この日は夕食を作る元気が無く、温泉に行った帰りにコンビニの弁当を買ってサイトで食べました。

息子は最終日の朝釣りに備えて早めの就寝・・・・

翌朝・・・・

立て続けに38、36cmを2匹ヒット!

そして釣る場所を移動しながら湖の中央付近へ・・・・

ここら辺りまで来ると、島と島の間隔が広くなります。

初めは曇っていて、少し風もありましたが・・・・

いつのまにか、またまた鏡面のような湖面に・・・・

最高に綺麗でしょー!

この光景を、みなさんに写真でしかお伝えできないのが残念です。。。。

太陽が出てきました・・・・


この瞬間も、また素晴らしい!

湖上散歩を終え、サイトに戻ります・・・・

最後に湖上からの我がサイト!

リビシェルさん、3泊お疲れさま~!

この後、朝食後撤収。
そして11時チェックアウトし、所沢に戻りました。

月曜日だったので、渋滞は全く無し!

休憩2回で、約300kmを4時間でした。


秋の3連休、もう一度行きたいなぁー!

長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。

おしまい。
Posted by TORI PAPA at 10:24│Comments(50)
│小野川湖
この記事へのコメント
小野川湖の景色、素晴らしい~!
凪いだ湖面に映る景色、太陽の光と影が最高ですね。
島もあって、流れ込みや上陸出来る場所があったり、
変化に富んだ湖ですね。
大きさとしては本栖湖位なのかな?
魚釣りもボートの上から楽しめちゃうのはまたまた面白そう。
息子さんが釣り上げたんですよね。
スゴイ!
300kmはちょっと遠いけど、また行ってみたくなるキャンプ場ですね。
家からは600km位かな~?
凪いだ湖面に映る景色、太陽の光と影が最高ですね。
島もあって、流れ込みや上陸出来る場所があったり、
変化に富んだ湖ですね。
大きさとしては本栖湖位なのかな?
魚釣りもボートの上から楽しめちゃうのはまたまた面白そう。
息子さんが釣り上げたんですよね。
スゴイ!
300kmはちょっと遠いけど、また行ってみたくなるキャンプ場ですね。
家からは600km位かな~?
Posted by かよこ
at 2013年09月01日 15:18

小野川湖、小島も紅葉するのでしょうか!?
確かに、秋に再訪する価値はありそうですね~。
問題は、埼玉から300kmですか~。
300だと1湖漕ぎはもったいないですね!
桧原湖、秋元湖、曽原湖と絡めたいですが、いったい何泊すれば・・・
バスプロJr君に宜しくです~(*^_^*)!!!
確かに、秋に再訪する価値はありそうですね~。
問題は、埼玉から300kmですか~。
300だと1湖漕ぎはもったいないですね!
桧原湖、秋元湖、曽原湖と絡めたいですが、いったい何泊すれば・・・
バスプロJr君に宜しくです~(*^_^*)!!!
Posted by atompapa
at 2013年09月01日 16:46

ホントに良い!記事みてたらまた行きたくなりました。
二泊じゃもったいない三泊したいです。
今度は庄助の方へ行ってみようかな。
二泊じゃもったいない三泊したいです。
今度は庄助の方へ行ってみようかな。
Posted by ROBINSON
at 2013年09月01日 17:43

ちわっす^^
小野川湖いいですね~!
島がいっぱいあるっていうのが
探検隊気分ですね^^
凪の湖面に映る景色が最高です^^
ウチも来年は行きたいっす^^
小野川湖いいですね~!
島がいっぱいあるっていうのが
探検隊気分ですね^^
凪の湖面に映る景色が最高です^^
ウチも来年は行きたいっす^^
Posted by ノブニン at 2013年09月01日 19:50
湖面に映る空、雲、山・・・・・。
どれも綺麗ですね!
カヤック乗りじゃないと見る事はできないのでしょうが憧れです。
コット、僕も買おうかな♪
どれも綺麗ですね!
カヤック乗りじゃないと見る事はできないのでしょうが憧れです。
コット、僕も買おうかな♪
Posted by シェイク at 2013年09月01日 19:56
初めの湖の朝焼けの写真と、途中の雲が銀色に見える写真が物凄くステキです!!
引き込まれそうでした~
サイトにいる時間よりも、船上にいる時間の方が長そうですねッ!!
息子さんは、この前初バスあげたと思ったら、既に釣人になりましたね
引き込まれそうでした~
サイトにいる時間よりも、船上にいる時間の方が長そうですねッ!!
息子さんは、この前初バスあげたと思ったら、既に釣人になりましたね
Posted by 四人の子連れいのしし♡ at 2013年09月01日 20:05
かよこさん、こんばんは~。
小野川湖、最高でした!(^^)
小島が点在し、砂浜や流れ込みがあって、探検気分を味わえましたよ。♪
紅葉の季節も良さそうですね!
大きさは本栖湖と同じ位みたいです。
本栖湖が屋久島で、小野川湖が種子島みたいな形ですかね。(笑)
一度行ってみて下さーい!☆
小野川湖、最高でした!(^^)
小島が点在し、砂浜や流れ込みがあって、探検気分を味わえましたよ。♪
紅葉の季節も良さそうですね!
大きさは本栖湖と同じ位みたいです。
本栖湖が屋久島で、小野川湖が種子島みたいな形ですかね。(笑)
一度行ってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月01日 20:09

atompapaさん、こんばんは~。
小島が紅葉した写真(ポスター)がありました。
多分紅葉すると思いますよ。
>桧原湖、秋元湖、曽原湖と絡めたいですが、いったい何泊すれば・・・
裏磐梯まで行くなら最低2泊は欲しいですね。(^^);
桧原湖以外は一周できそうです。☆
小島が紅葉した写真(ポスター)がありました。
多分紅葉すると思いますよ。
>桧原湖、秋元湖、曽原湖と絡めたいですが、いったい何泊すれば・・・
裏磐梯まで行くなら最低2泊は欲しいですね。(^^);
桧原湖以外は一周できそうです。☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月01日 20:15

ROBINSONさん、こんばんは~。
小野川湖、最高ですよねぇー!(^^)
あの景色、砂浜・・・・また行きたいですね!♪
庄助キャンプ場も良い感じのキャンプ場でした。
次は自分もバス釣りをやってみようと思います。☆
小野川湖、最高ですよねぇー!(^^)
あの景色、砂浜・・・・また行きたいですね!♪
庄助キャンプ場も良い感じのキャンプ場でした。
次は自分もバス釣りをやってみようと思います。☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月01日 20:17

ノブニンさん、こんばんは~。
小野川湖、自然がいっぱいの湖でした!(^^)
小島が点在する湖って、雰囲気が良いですよねぇー!♪
もう少し近かったら、毎月通うのになぁー。(笑)
来年は是非行ってみて下さーい!☆
小野川湖、自然がいっぱいの湖でした!(^^)
小島が点在する湖って、雰囲気が良いですよねぇー!♪
もう少し近かったら、毎月通うのになぁー。(笑)
来年は是非行ってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月01日 20:22

シェイクさん、こんばんは~。
カヤック、良いですよ!(^^)
朝イチの凪いだ湖面・・・・最高です!♪
やっぱりコット寝が一番ラクですね。
下が気にならないし。
是非購入して下さーい!☆
カヤック、良いですよ!(^^)
朝イチの凪いだ湖面・・・・最高です!♪
やっぱりコット寝が一番ラクですね。
下が気にならないし。
是非購入して下さーい!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月01日 20:25

四人の子連れいのしし♡さん、こんばんは~。
いやぁー、福岡帰りの翌日から行った甲斐がありました。(笑)
裏磐梯、最高でしたよー!♪
富士五湖も良いですが、こっちの方が自然が豊かで漕いでいても飽きませんね。
息子があまりにも簡単にバスを釣るので、自分もバス竿買っちゃいましたよ。(汗)
いやぁー、福岡帰りの翌日から行った甲斐がありました。(笑)
裏磐梯、最高でしたよー!♪
富士五湖も良いですが、こっちの方が自然が豊かで漕いでいても飽きませんね。
息子があまりにも簡単にバスを釣るので、自分もバス竿買っちゃいましたよ。(汗)
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月01日 20:30

こんばんわー
バス釣り楽しそうですね
ウチも息子が小学生になったら連れていきたいです
バス釣ったことがありませんが・・・(汗)
自分が子供の頃の夢を自分の子供とするのって楽しいですね
バス釣り楽しそうですね
ウチも息子が小学生になったら連れていきたいです
バス釣ったことがありませんが・・・(汗)
自分が子供の頃の夢を自分の子供とするのって楽しいですね
Posted by ゼロ
at 2013年09月01日 21:37

こんばんは、こちらでは初めまして。
庄助でお隣にテントを張らせて頂いた、コーギー連れの諭吉家です。
色々と楽しいお話ありがとうございました。
九州帰省の直後で小野川湖だったんですね~♪
タフだ~( ゚ ▽ ゚ ;)
秋の中禅寺湖にも是非繰り出しちゃってください。
また、ドコかで偶然にもお会い出来たらイイですね。
庄助でお隣にテントを張らせて頂いた、コーギー連れの諭吉家です。
色々と楽しいお話ありがとうございました。
九州帰省の直後で小野川湖だったんですね~♪
タフだ~( ゚ ▽ ゚ ;)
秋の中禅寺湖にも是非繰り出しちゃってください。
また、ドコかで偶然にもお会い出来たらイイですね。
Posted by えつきち at 2013年09月01日 22:23
ゼロさん、おはようございま~す。
バス釣り、楽しそうですよー!(^^)
あの強烈な引きはクセになるでしょうね。
ゼロさん、息子さんが小学生になる前に練習しておかないと!(笑)
実は・・・・自分も昨日バス釣り用の竿を買ってしまいました。(汗)
初使用は来週の三連休かな。
楽しみでーす!☆
バス釣り、楽しそうですよー!(^^)
あの強烈な引きはクセになるでしょうね。
ゼロさん、息子さんが小学生になる前に練習しておかないと!(笑)
実は・・・・自分も昨日バス釣り用の竿を買ってしまいました。(汗)
初使用は来週の三連休かな。
楽しみでーす!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月02日 04:21

えつきちさん、おはようございま~す。
九州から戻った翌日からの強行・・・・でも正解でした。(^^)
小野川湖、最高のフィールドですね!♪
年内にもう一度ぐらい行ってみたいなぁー。
10月の中禅寺湖も楽しみです!☆
九州から戻った翌日からの強行・・・・でも正解でした。(^^)
小野川湖、最高のフィールドですね!♪
年内にもう一度ぐらい行ってみたいなぁー。
10月の中禅寺湖も楽しみです!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月02日 04:23

こんにちは~。ヨシ父と申しま~す。
朝日とそれを写す鏡のような湖面、キレイすぎます~
いや~憧れます、カヤック・ライフ!
また素敵な写真を見にお邪魔します。
朝日とそれを写す鏡のような湖面、キレイすぎます~
いや~憧れます、カヤック・ライフ!
また素敵な写真を見にお邪魔します。
Posted by ヨシ父
at 2013年09月02日 07:16

こんにちは(^-^)/
綺麗な湖ですね〜!
羨ましい(⌒▽⌒)
うちもたまには湖畔でキャンプしよっかな!
綺麗な湖ですね〜!
羨ましい(⌒▽⌒)
うちもたまには湖畔でキャンプしよっかな!
Posted by campmania
at 2013年09月02日 07:48

おはようございます。
本当に綺麗な所ですね〜
カヤックからのバス釣り!
うらやましい〜(>_<)
のんびりと長期で滞在して
みたいキャンプ場ですね(*^◯^*)
本当に綺麗な所ですね〜
カヤックからのバス釣り!
うらやましい〜(>_<)
のんびりと長期で滞在して
みたいキャンプ場ですね(*^◯^*)
Posted by daikiane at 2013年09月02日 08:15
おはようございます!
カヤックいいですね~湖の上からのサイト最高ですね!何とも言えない贅沢な感じですね
また朝霧の写真の美しいこと☆
息子さん大物釣り上げて朝のきれいな風景と、いいお休みを過ごされましたね・・・羨ましい(*^_^*)
カヤックいいですね~湖の上からのサイト最高ですね!何とも言えない贅沢な感じですね
また朝霧の写真の美しいこと☆
息子さん大物釣り上げて朝のきれいな風景と、いいお休みを過ごされましたね・・・羨ましい(*^_^*)
Posted by takesi
at 2013年09月02日 09:26

こんにちわ(^-^)/
小野川湖とてもいい所ですね!
ツルツルの湖面でバス釣り。
そして男だけのキャンプ。
至福の時ですね(^^)
丸大ハムのCM自分も憧れました!
9月の後半3連休!
西湖でカヤック体験して来ます。
小野川湖とてもいい所ですね!
ツルツルの湖面でバス釣り。
そして男だけのキャンプ。
至福の時ですね(^^)
丸大ハムのCM自分も憧れました!
9月の後半3連休!
西湖でカヤック体験して来ます。
Posted by sabu
at 2013年09月02日 11:10

ヨシ父さん、こんにちは~。
カヤック、最高ですよー!(^^)
鏡面のような湖を一度体験されたら良いですよ!♪
初期投資は少しかかりますが、買っちゃったらほとんどお金がかかりません。
是非ご検討ください!☆
カヤック、最高ですよー!(^^)
鏡面のような湖を一度体験されたら良いですよ!♪
初期投資は少しかかりますが、買っちゃったらほとんどお金がかかりません。
是非ご検討ください!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月02日 14:56

campmaniaさん、こんにちは~。
湖畔キャンプ、良いですよー!(^^)
圏央道に乗れば富士五湖は近いですよ!(笑)
ほーんと、機会があればご一緒したいですね!☆
湖畔キャンプ、良いですよー!(^^)
圏央道に乗れば富士五湖は近いですよ!(笑)
ほーんと、機会があればご一緒したいですね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月02日 14:58

daikianeさん、こんにちは~。
やっぱり裏磐梯まで行くなら2泊は絶対ですね!(^^)
今回は3泊でゆっくりでした。♪
カヤックが無くても十分遊べる所ですよ!
バス釣り、自分も始めようかと・・・・。(汗)
やっぱり裏磐梯まで行くなら2泊は絶対ですね!(^^)
今回は3泊でゆっくりでした。♪
カヤックが無くても十分遊べる所ですよ!
バス釣り、自分も始めようかと・・・・。(汗)
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月02日 15:00

takesiさん、こんにちは~。
男だけのカヤックキャンプ、息子もうるさいママがいないからリラックスできるようです。(笑)
秋は三連休が多いので、もう一度ぐらい行ってみようかと・・・・。☆
男だけのカヤックキャンプ、息子もうるさいママがいないからリラックスできるようです。(笑)
秋は三連休が多いので、もう一度ぐらい行ってみようかと・・・・。☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月02日 15:03

sabuさん、こんにちは~。
どの湖もそうですが、早朝の湖面は最高です!(^^)
そのためには早寝早起き・・・・おかげさまで健全なキャンプに変わりました。(笑)
9月後半、西湖でカヤック体験ですかぁ!♪
キャンプ場はpicaですか?
それともノームでの某ショップのイベント?(笑)
お天気で風が無いとイイですね!☆
どの湖もそうですが、早朝の湖面は最高です!(^^)
そのためには早寝早起き・・・・おかげさまで健全なキャンプに変わりました。(笑)
9月後半、西湖でカヤック体験ですかぁ!♪
キャンプ場はpicaですか?
それともノームでの某ショップのイベント?(笑)
お天気で風が無いとイイですね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月02日 15:06

朝もやの写真も素敵ですね。
やっぱり、裏磐梯の景色って素晴らしいですね。
私は陸からしか見たことありませんが
湖面から見る景色は比べものにならないくらい
絶景でしょうね。
所沢からだと300kmになるんですね。
1泊だと物足りないでしょうね。
やっぱり、裏磐梯の景色って素晴らしいですね。
私は陸からしか見たことありませんが
湖面から見る景色は比べものにならないくらい
絶景でしょうね。
所沢からだと300kmになるんですね。
1泊だと物足りないでしょうね。
Posted by NY84
at 2013年09月02日 18:15

カヤックで釣り!
良いですね~。
そもそも魚が苦手なので、私にとっては高いハードルですが。。。
裏磐梯はどの湖もカヤックで楽しそう。
いざとなったら壁あり、屋根ありの宿泊も可能だしw観光も出来るし。
ここら辺の秋の紅葉は10月なんですよね~。
見てみたいなぁ。
良いですね~。
そもそも魚が苦手なので、私にとっては高いハードルですが。。。
裏磐梯はどの湖もカヤックで楽しそう。
いざとなったら壁あり、屋根ありの宿泊も可能だしw観光も出来るし。
ここら辺の秋の紅葉は10月なんですよね~。
見てみたいなぁ。
Posted by はるパパ
at 2013年09月02日 18:40

NY84さん、こんばんは~。
裏磐梯、十数年ぶりに行きましたが最高ですね!(^^)
これからしばらく通う事になりそうです。(笑)
新潟からだと近くて良いですねぇー。
羨ましいですよ。
紅葉の季節が待ち遠しいです。☆
裏磐梯、十数年ぶりに行きましたが最高ですね!(^^)
これからしばらく通う事になりそうです。(笑)
新潟からだと近くて良いですねぇー。
羨ましいですよ。
紅葉の季節が待ち遠しいです。☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月02日 19:31

はるパパさん、こんばんは~。
カヤックから釣り・・・・楽しいですよ!(^^)
自分は遊漁船の船長だけだったのですが、息子があまりにも楽しそうなので、先週末にバス釣りの竿を購入してしまいました。(汗)
>裏磐梯はどの湖もカヤックで楽しそう。
そうですよね。
次回は曽原湖に行ってみたいです!♪
カヤックから釣り・・・・楽しいですよ!(^^)
自分は遊漁船の船長だけだったのですが、息子があまりにも楽しそうなので、先週末にバス釣りの竿を購入してしまいました。(汗)
>裏磐梯はどの湖もカヤックで楽しそう。
そうですよね。
次回は曽原湖に行ってみたいです!♪
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月02日 19:36

小野川湖でのカヤックフィッシング、楽しそうですね。磐梯山も望め、
ステキな景色ですよね。男旅、ご子息にとっては記憶に残る夏休み
になったのではないでしょうか~。
小野川湖一周されたのですね!水中に隠れている樹幹には乗り上げ
なかったでしょうか?私は以前周回した際に乗り上げてしまいました(笑)
TORI PAPAさんの記事と大河ドラマに触発され、また会津に行きたい気分
になりました。
ステキな景色ですよね。男旅、ご子息にとっては記憶に残る夏休み
になったのではないでしょうか~。
小野川湖一周されたのですね!水中に隠れている樹幹には乗り上げ
なかったでしょうか?私は以前周回した際に乗り上げてしまいました(笑)
TORI PAPAさんの記事と大河ドラマに触発され、また会津に行きたい気分
になりました。
Posted by まったり~
at 2013年09月02日 19:45

まったり~さん、こんばんは~。
実は、まったり~さんの小野川湖の過去記事を参考にさせて頂きました。(^^)
水中に隠れている樹幹の件も。
小野川湖、良い所ですよねぇー!♪
次回は紅葉の季節に訪れたいと思っています。☆
実は、まったり~さんの小野川湖の過去記事を参考にさせて頂きました。(^^)
水中に隠れている樹幹の件も。
小野川湖、良い所ですよねぇー!♪
次回は紅葉の季節に訪れたいと思っています。☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月02日 20:32

こんばんは♪
素晴らしい風景ですね。
カヤックやりたいですが、我が家の財政難ではきついなあ(T.T)
それにしてもお子さんアングラーとしてレベル上がりましたね!
素晴らしい風景ですね。
カヤックやりたいですが、我が家の財政難ではきついなあ(T.T)
それにしてもお子さんアングラーとしてレベル上がりましたね!
Posted by あにゃパパ
at 2013年09月02日 22:09

おぉ~~、いいですね~
息子さんとカヤックフィッシング!
何を隠そう、カヤッックやりたいと思って彼是20年経っています。
高校時代に惹かれ、30代でシーカヤックに憧れ、
40代でにして、沸々とまた盛り上がってきました~。
う~~ん、欲しい~~wいいなぁ~~w
悩みがまた、増えそうです。。。
毎回、楽しい素敵な記事を(コッソリとw)楽しみにしてます~~
息子さんとカヤックフィッシング!
何を隠そう、カヤッックやりたいと思って彼是20年経っています。
高校時代に惹かれ、30代でシーカヤックに憧れ、
40代でにして、沸々とまた盛り上がってきました~。
う~~ん、欲しい~~wいいなぁ~~w
悩みがまた、増えそうです。。。
毎回、楽しい素敵な記事を(コッソリとw)楽しみにしてます~~
Posted by harsan2013 at 2013年09月02日 22:55
朝の湖上散歩、ほんとに素敵ですね!
湖面てほんとに鏡みたいで、幻想的なんですね。
実際に見てみたいです。
息子さんもお魚たくさんGETして、満足そうですね!
湖面てほんとに鏡みたいで、幻想的なんですね。
実際に見てみたいです。
息子さんもお魚たくさんGETして、満足そうですね!
Posted by chiezo4
at 2013年09月03日 00:10

あにゃパパさん、おはようございま~す。
裏磐梯、最高でした!(^^)
もう少し近ければいいのに・・・・なんて本気で思っています。(汗)
子供はちょっとコツを掴むと早いですねぇー。
それにあの集中力!
勉強に生かしてもらいたいのですが・・・・ね。(・・);
裏磐梯、最高でした!(^^)
もう少し近ければいいのに・・・・なんて本気で思っています。(汗)
子供はちょっとコツを掴むと早いですねぇー。
それにあの集中力!
勉強に生かしてもらいたいのですが・・・・ね。(・・);
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月03日 04:56

harsan2013さん、おはようございま~す。
そんなに前からカヤックをやりたい!って思っていたんですかぁ!(^^)
そりゃー買うしかないでしょ!♪
キャンプが変わりますよ!
自分、カヤックは、買って良かったアイテムの一番です!☆
そんなに前からカヤックをやりたい!って思っていたんですかぁ!(^^)
そりゃー買うしかないでしょ!♪
キャンプが変わりますよ!
自分、カヤックは、買って良かったアイテムの一番です!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月03日 05:01

chiezo4さん、おはようございま~す。
朝夕の湖上散歩は最高ですよ!(^^)
あの刻々と変わる湖の表情・・・・最高です!♪
また行きたくなりました。(笑)
息子はいつのまにあんなにバス釣りの腕を上げたんだろう・・・・。(汗)
朝夕の湖上散歩は最高ですよ!(^^)
あの刻々と変わる湖の表情・・・・最高です!♪
また行きたくなりました。(笑)
息子はいつのまにあんなにバス釣りの腕を上げたんだろう・・・・。(汗)
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月03日 05:04

おはようございます。
ゆっくり、まったりされたようで何よりです(^^♪
鏡のような湖面に朝日が差し込んで何とも幻想的な風景が素敵です。
息子さんのバス釣りの腕前も各段にUPしましたね!
ゆっくり、まったりされたようで何よりです(^^♪
鏡のような湖面に朝日が差し込んで何とも幻想的な風景が素敵です。
息子さんのバス釣りの腕前も各段にUPしましたね!
Posted by quattro44
at 2013年09月03日 06:43

すごい綺麗な景色にうっとり~。
父子 で 漢キャンプか~。
いいなー。
ぽこさんは この夏キャンで ザリガニやらウグイをちょいと釣って
釣りに小さな灯がついた模様。
キャンプの後、竿 買ったんですよ~。
ちはさんも 最近 カヤックやカヌーのコーナーで足を停めてるし(笑)
5年後は 小野川湖にいるかしら。
福島は私の父方の田舎(会津若松)なので、割とよく行くエリアです。
裏磐梯は きれいなところが多いのですよね。
五色沼のあの青は ご覧になりました?
バイクで走るにも いい道が沢山あるし、温泉も〇
冬もいいですよー。
若かりし頃は、混む関越より 磐梯エリアのスキー場に
週末ごとに行ってましたもん。
9月は出撃できそうにないのに、この記事読んでいたら
早く行きたくなってしまいました~。
父子 で 漢キャンプか~。
いいなー。
ぽこさんは この夏キャンで ザリガニやらウグイをちょいと釣って
釣りに小さな灯がついた模様。
キャンプの後、竿 買ったんですよ~。
ちはさんも 最近 カヤックやカヌーのコーナーで足を停めてるし(笑)
5年後は 小野川湖にいるかしら。
福島は私の父方の田舎(会津若松)なので、割とよく行くエリアです。
裏磐梯は きれいなところが多いのですよね。
五色沼のあの青は ご覧になりました?
バイクで走るにも いい道が沢山あるし、温泉も〇
冬もいいですよー。
若かりし頃は、混む関越より 磐梯エリアのスキー場に
週末ごとに行ってましたもん。
9月は出撃できそうにないのに、この記事読んでいたら
早く行きたくなってしまいました~。
Posted by ちはたこ一家
at 2013年09月03日 09:37

quattro44さん、こんばんは~。
この時期はカヤックキャンプばっかりで同じようなレポばっかりですね。(汗)
すみません。(・・);
>息子さんのバス釣りの腕前も各段にUPしましたね!
あんまり楽しそうなので、先日バス竿を買ってしまいました。☆
この時期はカヤックキャンプばっかりで同じようなレポばっかりですね。(汗)
すみません。(・・);
>息子さんのバス釣りの腕前も各段にUPしましたね!
あんまり楽しそうなので、先日バス竿を買ってしまいました。☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月03日 18:47

ちはたこ一家さん、こんばんは~。
裏磐梯、良い所ですよねぇー!(^^)
もっと近いと良いのに・・・・なんて本気で思ったりしています。(汗)
>9月は出撃できそうにないのに、この記事読んでいたら
早く行きたくなってしまいました~。
10月の三連休に裏磐梯、どうですか?!(笑)
裏磐梯、良い所ですよねぇー!(^^)
もっと近いと良いのに・・・・なんて本気で思ったりしています。(汗)
>9月は出撃できそうにないのに、この記事読んでいたら
早く行きたくなってしまいました~。
10月の三連休に裏磐梯、どうですか?!(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月03日 18:50

こんばんは〜
いやぁ〜とても綺麗な景色ですね♪
息子さんとの二人旅!
TORIPAPAさんのようなキャンプに憧れます(≧∇≦)
こちらの方は湖がないので川やダムでのカヌーしか経験出来ませんがいつかはやってみたいです!
いやぁ〜とても綺麗な景色ですね♪
息子さんとの二人旅!
TORIPAPAさんのようなキャンプに憧れます(≧∇≦)
こちらの方は湖がないので川やダムでのカヌーしか経験出来ませんがいつかはやってみたいです!
Posted by kthmt-0402 at 2013年09月03日 19:59
コメントありがとうございます
スモールマウス息子さんやりましたね
300キロだと記事の戸隠もおんなじくらいです〜
水面に映ったサイトもキレイに写っていい感じです
カヤックからだと船外機の騒音も無くバスも警戒心うすれるんでしょうかね?
またよらせていただきます
スモールマウス息子さんやりましたね
300キロだと記事の戸隠もおんなじくらいです〜
水面に映ったサイトもキレイに写っていい感じです
カヤックからだと船外機の騒音も無くバスも警戒心うすれるんでしょうかね?
またよらせていただきます
Posted by sonic-z
at 2013年09月03日 20:25

kthmt-0402さん、こんばんは~。
ありがとうございます!
ほーんと、カヤックは良いですよー!(^^)
湖上では時間がゆっくり流れている様な気がします。♪
最高の景色を眺め・・・・バス釣りをやる。(笑)
いろいろ楽しめますよ。☆
ありがとうございます!
ほーんと、カヤックは良いですよー!(^^)
湖上では時間がゆっくり流れている様な気がします。♪
最高の景色を眺め・・・・バス釣りをやる。(笑)
いろいろ楽しめますよ。☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月03日 21:13

sonic-zさん、こんばんは~。
確かにエレキ等と違って静かなのでバス釣りには向いているかもですね。(^^)
カヤックからの釣り、楽しいみたいですよー。♪
実は先日、自分もバス竿を買ってしまいました。☆
確かにエレキ等と違って静かなのでバス釣りには向いているかもですね。(^^)
カヤックからの釣り、楽しいみたいですよー。♪
実は先日、自分もバス竿を買ってしまいました。☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月03日 21:16

こんばんは!
カヤックいいですね>_<
カヤックからの景色素敵すぎます!!
初心者の我が家には雲の上の話ですが(^_^;)
TORI PAPAさんの記事で満喫させてもらいます(´Д` )
もしよろしければお気に入り登録させて頂いてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
カヤックいいですね>_<
カヤックからの景色素敵すぎます!!
初心者の我が家には雲の上の話ですが(^_^;)
TORI PAPAさんの記事で満喫させてもらいます(´Д` )
もしよろしければお気に入り登録させて頂いてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by tomooo
at 2013年09月03日 22:30

こんにちは!
カヤック最高ですね〜!
うらやまし〜〜〜!!
この幻想的な風景、時間限定の借り物だと味わえない奇跡の時間や感動がありそうです。
リンクさせて下さいね〜!
また遊びにきます!
カヤック最高ですね〜!
うらやまし〜〜〜!!
この幻想的な風景、時間限定の借り物だと味わえない奇跡の時間や感動がありそうです。
リンクさせて下さいね〜!
また遊びにきます!
Posted by kuroazuki
at 2013年09月04日 01:02

tomoooさん、おはようございま~す。
カヤック、良いですよー!(^^)
キャンプに余裕が出てきたら、湖畔のキャンプ場で一度体験されるとイイですよ!♪
こちらこそお気に入りに登録させて下さーい!
ブログ、楽しみましょうね!☆
カヤック、良いですよー!(^^)
キャンプに余裕が出てきたら、湖畔のキャンプ場で一度体験されるとイイですよ!♪
こちらこそお気に入りに登録させて下さーい!
ブログ、楽しみましょうね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月04日 03:24

kuroazukiさん、おはようございま~す。
ほーんと、カヤックは朝夕が最高ですよ!(^^)
誰もいない湖上に滑り出すマイ・カヤック・・・・至福の時です!♪
さいたま市なんですね。お近くなんだー。
機会があれば、西湖ぐらいでご一緒しましょう!
こちらもお気に入りに登録させて下さいね。☆
ほーんと、カヤックは朝夕が最高ですよ!(^^)
誰もいない湖上に滑り出すマイ・カヤック・・・・至福の時です!♪
さいたま市なんですね。お近くなんだー。
機会があれば、西湖ぐらいでご一緒しましょう!
こちらもお気に入りに登録させて下さいね。☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月04日 03:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |