2020年11月04日
久しぶりの紅葉カヤックは小野川湖で!(^^♪ (Part1)
***こんばんは~!TORI PAPAです!***
先日の小野川湖での紅葉キャンプ。

隣りの4人グループで、2名もパソコンを持ち込んでいる方が・・・。(^^;
リモートワークっていうヤツですね。

テレビなどで見た事はあったけど・・・・
実際にいるんだぁー!って思っちゃったTORI PAPAでした。(笑)
さて、本題!
10月30日(金)~11月2日(月)まで、3泊で小野川湖へ行ってきました!
2016年以来の紅葉カヤックキャンプです。♪
今回は(Part1)になります。
去年は、受験などあって、ほとんど一年間ノーキャンプ。(^^;
なので、今年は絶対に行きたかったんですよねぇー!

でも、一番良い時(10月中旬)は、仕事が忙し過ぎて絶対無理・・・・。

でも、今年は、紅葉が遅れ気味という情報。

ピークは過ぎていましたが、綺麗な紅葉を観る事が出来ましたよ!



キャンプ場周辺は、ちょうど紅葉真っ盛り!。。。。


ただ、初日は風が強くて寒かった・・・・。(^^;
早朝5時半に庄助キャンプ場に到着。。。。


空は、晴れの部分もありましたが、ほとんどが黒い雲に覆われていました。

地面が濡れていたので、少し雨も降ったようですね。
気温は5.6℃・・・・冷え込みは感じませんでしたよ。

この看板を見ると、小野川湖に来たー!!って感じがします!(笑)。。。。

ソロの2名の方が起きていたので、挨拶を済ませ、7時頃から設営開始!

途中、突然の通り雨があったりして、結構大変でした。

今回の幕は。。。。

スノーピークのリビングシェル!

我が家では、主に冬に使っている幕です。

自分が幕内をレイアウトしている間に、息子が2艇組立ててくれました。。。。

こんな景色を観ながら、しばらくゆっくり・・・・


時計を見たら、11時過ぎ・・・・朝食が早かったので昼食にします。。。。


昼食後は湖上へ。。。。


ただ、西風が強く、たまに通り雨がある大変なコンディション。

息子は、釣りの準備をしてきたけど、この状況に唖然。。。。


キャンプ場周辺と、小野川湖の本湖では、条件が全然違っていましたね。

ちょっとだけ小島巡りをして、早々に引き上げました。。。。

まだ1日目・・・・明日と明後日に期待しましょう!

その後はサイトでゆっくり。。。。

この日は、我が家を入れて6組!
この時期の平日としては多いですよねぇー。(^^;
そうそう、今回のキャンプでは、ストーブも登場!。。。。


昨シーズン、一度も使っていないので、少々心配。
とりあえず、幕外に出して試運転。。。。


問題は無いようですね。

そして、あっという間に夕方。。。。

強風も段々と収まってきました。。。。



明日の早朝が楽しみですね!♪
そうそう、息子がトイレに行ったら、裏山がガサガサと!
クマだと思い、息子は慌ててトイレに逃げ込んだそう。(笑)。。。。

恐る恐るドアを開けてみると、犯人は・・・・タヌキだったみたいです。

写真のタヌキの表情を見ると、あっちもビックリしてた?!(笑)


やっぱりキャンプ場での餃子は最高ですね!

それと、時間があったので、豚汁も作りました!。。。。


こっちも、うまうまでしたよー!

幕内は、先日購入した、ルーメナ―Ⅱと、スノピのほおずきの競演!(笑)。。。。

2つ使ってもイイ感じですね!

夜は綺麗に晴れてきて、お月様が綺麗でしたよー!。。。。


この日は、徹夜で運転してきたので早めの就寝。。。。

ちなみに、この夜も、あまり冷え込まず。
明日の早朝は湖上での日の出を見たいけど大丈夫か?!(^^:
(Part2)に続く。。。。
Posted by TORI PAPA at 03:50│Comments(14)
│小野川湖
この記事へのコメント
おお〜
今回はいつにも増してずいぶん写真が綺麗ですね〜
景色がいいからかな?
にしてもタヌキの写真は傑作ですね
これはなかなか狙って撮れるものではないですよ(笑)
自動カヤック組み立てマシーンの息子さん(笑)
キャンプ版の星飛雄馬でしょうか?(爆)
流石です
今回はいつにも増してずいぶん写真が綺麗ですね〜
景色がいいからかな?
にしてもタヌキの写真は傑作ですね
これはなかなか狙って撮れるものではないですよ(笑)
自動カヤック組み立てマシーンの息子さん(笑)
キャンプ版の星飛雄馬でしょうか?(爆)
流石です
Posted by しく
at 2020年11月04日 07:44

おこんにちわ。^^
秋の湖畔を満喫されてきたようで良かったですね♪^^
ホントこの看板アジがあって良い!^^
書体、色、掠れ具合、縁の歪なライン。。。
息子さん、心強いですね!^^
コレやってる間にアレを任せてって、、、出来るのは
ホント助かりますものねぇ。
夜はルーメナ―Ⅱも活躍してくれたようですね。^^
やっぱり明るいですよね。w 明る過ぎましたか?www
それから変わったストーブですね。。。@@
少し調べましたが、船が停泊する時に使用される油用白燈を
基にしたデザインなのですね。
だから良くあるストーブ上にお鍋を置いて料理、、、と言うより
ランタンとか灯としての機能を優先した感じなのですね。^^
土日は全国的に良いお天気だったようですが、月曜日は
一転全国的に雨模様だったようなので、雨撤収になっちゃった
のかなぁ。。。(Part2)を待ちます。^^
秋の湖畔を満喫されてきたようで良かったですね♪^^
ホントこの看板アジがあって良い!^^
書体、色、掠れ具合、縁の歪なライン。。。
息子さん、心強いですね!^^
コレやってる間にアレを任せてって、、、出来るのは
ホント助かりますものねぇ。
夜はルーメナ―Ⅱも活躍してくれたようですね。^^
やっぱり明るいですよね。w 明る過ぎましたか?www
それから変わったストーブですね。。。@@
少し調べましたが、船が停泊する時に使用される油用白燈を
基にしたデザインなのですね。
だから良くあるストーブ上にお鍋を置いて料理、、、と言うより
ランタンとか灯としての機能を優先した感じなのですね。^^
土日は全国的に良いお天気だったようですが、月曜日は
一転全国的に雨模様だったようなので、雨撤収になっちゃった
のかなぁ。。。(Part2)を待ちます。^^
Posted by ノコギリ鳥
at 2020年11月04日 10:09

こんにちは
まだまだ紅葉きれいですね!
写真で見るとカワイイたぬきですが暗闇でガサガサされたらびっくりしますよね!
安定のまんしゅう餃子美味しそうです!
パート2 楽しみにしています!
まだまだ紅葉きれいですね!
写真で見るとカワイイたぬきですが暗闇でガサガサされたらびっくりしますよね!
安定のまんしゅう餃子美味しそうです!
パート2 楽しみにしています!
Posted by ハルカゼ
at 2020年11月04日 19:28

こんばんは。
いや〜見事な紅葉です(^^)
初日はコンディションが悪く残念ですが
翌日に湖上からの紅葉が期待ですねー
あの小野川湖の看板が懐かしいです。
夜はまた月がまた綺麗で!
昨日の晩飯は我が家は満洲餃子でした♩
いや〜見事な紅葉です(^^)
初日はコンディションが悪く残念ですが
翌日に湖上からの紅葉が期待ですねー
あの小野川湖の看板が懐かしいです。
夜はまた月がまた綺麗で!
昨日の晩飯は我が家は満洲餃子でした♩
Posted by daikiane at 2020年11月04日 19:58
しくさん、こんばんは。
>おお〜
今回はいつにも増してずいぶん写真が綺麗ですね〜
流石、良く分かりますねぇー!(^^)
今回から、投稿用の写真は、最新式のカメラにしました。
コンパクトで軽くて、持ち運びがラク!
いつも、胸ポケットに入れてます。
これ、携帯とも言うんでしたっけ?!(爆)
今年は、野生動物を、よく見ました。(^^;
>おお〜
今回はいつにも増してずいぶん写真が綺麗ですね〜
流石、良く分かりますねぇー!(^^)
今回から、投稿用の写真は、最新式のカメラにしました。
コンパクトで軽くて、持ち運びがラク!
いつも、胸ポケットに入れてます。
これ、携帯とも言うんでしたっけ?!(爆)
今年は、野生動物を、よく見ました。(^^;
Posted by TORI PAPA
at 2020年11月05日 03:18

ノコギリ鳥さん、こんばんは。
紅葉真っ盛りの湖を楽しんできました!(^^)
お天気もまずまずで、良い紅葉カヤックになりましたよ!♪
石油ストーブ・・・・日本船燈のゴールドフレームってやつです!
確かにストーブ上では、煮炊きなど出来ませんが、真冬は、薪ストーブと併用で
使うので、あまり不自由は感じませんよ。
それより、このデザイン!
ずーっと観ていても飽きません!(笑)
これから登場回数が増えそうです!☆彡
紅葉真っ盛りの湖を楽しんできました!(^^)
お天気もまずまずで、良い紅葉カヤックになりましたよ!♪
石油ストーブ・・・・日本船燈のゴールドフレームってやつです!
確かにストーブ上では、煮炊きなど出来ませんが、真冬は、薪ストーブと併用で
使うので、あまり不自由は感じませんよ。
それより、このデザイン!
ずーっと観ていても飽きません!(笑)
これから登場回数が増えそうです!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2020年11月05日 03:26

ハルカゼさん、こんばんは。
裏磐梯の小野川湖で、紅葉カヤックを楽しんできました!♪
今年は少し遅れ気味との事で、ほーんと、ラッキーでしたよ!(^^)
今年は、クマの出没が多発しているので、森がガサガサいったらビックリしますよね。
クマが沢山いる北塩原村だし。(笑)
PART2は、素晴らしい紅葉の写真を沢山載せますね!☆彡
裏磐梯の小野川湖で、紅葉カヤックを楽しんできました!♪
今年は少し遅れ気味との事で、ほーんと、ラッキーでしたよ!(^^)
今年は、クマの出没が多発しているので、森がガサガサいったらビックリしますよね。
クマが沢山いる北塩原村だし。(笑)
PART2は、素晴らしい紅葉の写真を沢山載せますね!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2020年11月05日 03:31

daikianeさん、こんばんは。
1日目は、寒さで指が悴み、とても長時間漕ぐ気にはなれませんでした。(^^;
でも、2日目、3日めは、お日様が出て、気持ちよく漕ぐ事が出来ましたよ!
>昨日の晩飯は我が家は満洲餃子でした♩
週末の特売日に、自分も大量買いしてこようかな!☆彡
1日目は、寒さで指が悴み、とても長時間漕ぐ気にはなれませんでした。(^^;
でも、2日目、3日めは、お日様が出て、気持ちよく漕ぐ事が出来ましたよ!
>昨日の晩飯は我が家は満洲餃子でした♩
週末の特売日に、自分も大量買いしてこようかな!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2020年11月05日 03:34

おはようございます☆
TORIPAPAさんに紅葉カヤック勧められたので、私も群馬の湖に日帰りで行ってきちゃいました(笑)
いやぁ〜紅葉をカヤックから見るって初体験でしたが、今までにないくらい良かったです!
小野川湖の紅葉も相当綺麗だったんでしょね〜
しかし、ガサガサ茂みからしたら熊だと思っちゃいますね(汗)
タヌキで良かった(笑)
TORIPAPAさんに紅葉カヤック勧められたので、私も群馬の湖に日帰りで行ってきちゃいました(笑)
いやぁ〜紅葉をカヤックから見るって初体験でしたが、今までにないくらい良かったです!
小野川湖の紅葉も相当綺麗だったんでしょね〜
しかし、ガサガサ茂みからしたら熊だと思っちゃいますね(汗)
タヌキで良かった(笑)
Posted by miniぱぱ
at 2020年11月05日 08:29

こんにちは
庄助さんでの紅葉キャンプ様子、写真を見ているだけでもワクワクさせていただけます。
我が家が、8日に小野川湖行ったときは紅葉はまだまだといったところでしたが
TORIPAPAさんはちょうど見頃だったようですね。
今年は紅葉が遅いようですね。
出撃時期を誤りました。
タヌキ、去年我々も遭遇しましたよ。
同じタヌキかどうかは分かりませんが、夜、餌を求めて我がサイトの周りを木に隠れながら覗いておりました。
庄助さんでの紅葉キャンプ様子、写真を見ているだけでもワクワクさせていただけます。
我が家が、8日に小野川湖行ったときは紅葉はまだまだといったところでしたが
TORIPAPAさんはちょうど見頃だったようですね。
今年は紅葉が遅いようですね。
出撃時期を誤りました。
タヌキ、去年我々も遭遇しましたよ。
同じタヌキかどうかは分かりませんが、夜、餌を求めて我がサイトの周りを木に隠れながら覗いておりました。
Posted by shorou
at 2020年11月05日 14:56

miniぱぱさん、こんばんは。
カヤックから観る紅葉って、湖面に映るので凄く綺麗ですよね!(^^)
2倍オイシイって感じ!(笑)
群馬はどこの湖に行ったんですか???
お天気も良くて最高だったのでは!
さてさて、これからは薪ストーブですか?
冬を楽しみましょうね!☆彡
カヤックから観る紅葉って、湖面に映るので凄く綺麗ですよね!(^^)
2倍オイシイって感じ!(笑)
群馬はどこの湖に行ったんですか???
お天気も良くて最高だったのでは!
さてさて、これからは薪ストーブですか?
冬を楽しみましょうね!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2020年11月05日 17:38

shorouさん、こんばんは。
10月下旬~11月上旬だと、紅葉はもう遅いと思ったんですが、今年は紅葉が遅くてラッキーでした!(^^)
Part1では、湖上の紅葉の写真が全然ありませんが、Part2,3は、素晴らしい紅葉の写真が沢山ありますので、良かったら、見に来て下さいね!
そうそう、教えて頂いた、牛木精肉店も行ってきましたよー!
それはPart3で!(笑)
10月下旬~11月上旬だと、紅葉はもう遅いと思ったんですが、今年は紅葉が遅くてラッキーでした!(^^)
Part1では、湖上の紅葉の写真が全然ありませんが、Part2,3は、素晴らしい紅葉の写真が沢山ありますので、良かったら、見に来て下さいね!
そうそう、教えて頂いた、牛木精肉店も行ってきましたよー!
それはPart3で!(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2020年11月05日 17:46

こんにちは。狸の写真良く取れましたね。紅葉もとてもきれいです。
Posted by ヒロスケ at 2020年11月06日 11:30
ヒロスケさん、こんばんは。
ココのキャンプ場は、サルが横切ったり、タヌキが出たり、クマが泳いでいたり、野性味あふれるキャンプ場なんですよ!(^^)
紅葉の写真は、Part2,3で、たっぷりお見せしますね!
よろしくお願いします!☆彡
ココのキャンプ場は、サルが横切ったり、タヌキが出たり、クマが泳いでいたり、野性味あふれるキャンプ場なんですよ!(^^)
紅葉の写真は、Part2,3で、たっぷりお見せしますね!
よろしくお願いします!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2020年11月06日 18:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |