ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2017年09月27日

災害用非常食(缶飯)を食べてみた。(^^♪

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです!ニコニコ


先日、嫁殿と所沢へランチ行った時の話。食事

食事を終え、採用されたばかりと思われるバイトのお兄ちゃんに、〝お会計、いくら?”と尋ねたら、返って来た答えが、〝千円ぐらいです!”ビックリ

TORI PAPA絶句。。。。ガーン

千円ぐらい?!見積じゃないんだから!お金が払えんじゃろがぁ~!怒

と思いましたが、2千円出して事なきを得ました。(笑)

消費税があるから、そんな言い方をしたのかなぁー、なんて思いましたが、このお店は内税。。。。汗

未だに不思議な感じがするTORI PAPAでした。爆弾



さて本題!パー

9月も、もうすぐ終わりますねぇー。タラ~

そうそう、9月は防災の日(9/1)からスタートしますよね。ニコッ

防災の日。。。。関東大震災の発生した日、または、暦の上で、台風の多い二百十日に当たると言う事で制定した日だそうです。電球


そんな9月の三連休、日本列島に台風が襲来。爆弾

いつ災害が起こってもおかしくない昨今、家族の防災の意識を高めるために、非常用の食料を食べてみました。食事

単に、消費期限が近かったからというのは、ココだけの話です。テヘッ


コレが缶飯です!・・・・グッド

災害用非常食(缶飯)を食べてみた。(^^♪

中々お目に掛かりませんが。。。。この時期なら、ホムセンやスーパーの防災コーナーに置いてある事も多いですよ。指輪キラキラ


食べ方は、 の部分に記載されています・・・・目

災害用非常食(缶飯)を食べてみた。(^^♪

光って見えませんねぇー。わーん

ガラケーなので、ごめんなさい。汗


拡大すると・・・・虫眼鏡

災害用非常食(缶飯)を食べてみた。(^^♪

熱湯で20分温める。。。。全然難しくはありませんね。ニコニコ


早速、ガスコンロで温めます・・・・炎

災害用非常食(缶飯)を食べてみた。(^^♪

災害想定なら、カセットコンロでやった方が良かったかなぁー。汗


20分待ったら出来上がり!・・・・音符

災害用非常食(缶飯)を食べてみた。(^^♪

そうそう、このタイプの缶飯は、缶切りが必要です。電球

缶切りを忘れちゃったら、カイロにしかなりませんよ。(笑)



缶切りで空けたらこんな感じ・・・・目 

災害用非常食(缶飯)を食べてみた。(^^♪

美味しく頂きました・・・・ニコニコ

災害用非常食(缶飯)を食べてみた。(^^♪

ちなみに、内容量は、375g(お茶碗2杯分)みたいですよ。おにぎり




実は、この缶飯、災害用の他にも、我が家はサバイバルキャンプの時に使っています!・・・・ニコニコ

災害用非常食(缶飯)を食べてみた。(^^♪

カヤックの隙間に入れて持って行けるので便利なんですよね。ナイスニコニコ


大きな鍋を一つだけ持って行けば大丈夫!・・・・ちょき

災害用非常食(缶飯)を食べてみた。(^^♪

非常食、防災、アウトドア。。。。色々使える缶飯。黄色い星

やっぱり消費期限が4~5年と長いのが、最大のメリットですね!電球

皆さんもどうですか?ニコニコ





おしまい。





このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(その他、キャンプ以外のこと)の記事画像
次女の成人式!(^^♪
鴻巣市コウノトリ野生復帰センター 天空の里!(^^♪
初めてお目にかかりました!(^^)v
夏休み最終日は独り温泉でゆっくり!(^^♪
今日はゆっくり。(^^♪
新しい家族を迎えました!♪
同じカテゴリー(その他、キャンプ以外のこと)の記事
 次女の成人式!(^^♪ (2025-01-13 14:55)
 鴻巣市コウノトリ野生復帰センター 天空の里!(^^♪ (2024-08-06 04:01)
 初めてお目にかかりました!(^^)v (2024-07-27 04:10)
 夏休み最終日は独り温泉でゆっくり!(^^♪ (2023-08-29 16:48)
 今日はゆっくり。(^^♪ (2023-05-14 14:58)
 新しい家族を迎えました!♪ (2023-05-07 14:02)

この記事へのコメント
おはようございます。(^-^)

あははっ。。。千円ぐらいって。。。(^◇^;)
お茶目なバイト君ですね。。。f^_^;

非常食(アルファ米)、私もキャンプに持参してます。(*^_^*)
たまたま前回のキャンプ前に、会社で賞味期限が来る防災用品の入れ替えがあって、社員に配られたもので。(*^ω^*)

でも次回のキャンプには食べてしまわないと、賞味期限が。。。Σ(゚д゚lll)
Posted by ぴーくんぴーくん at 2017年09月27日 06:13
ぴーくんさん、おはようございます。

思わず固まっちゃいましたよ。(^^;

小銭が無かったので丁度良かったですが。。。。


>たまたま前回のキャンプ前に、会社で賞味期限が来る防災用品の入れ替えがあって、社員に配られたもので。(*^ω^*)

でも次回のキャンプには食べてしまわないと、賞味期限が。。。Σ(゚д゚lll)

一年以内なら大丈夫だと思いますよー。

慌てないでくださいね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年09月27日 06:21
おはようございます!

バイトちゃんあるあるの不思議な言動、年に1回くらいは遭遇しますよね~(^^;

すみません、爆笑してまいました(>▽<)

とりめし、確か自衛隊の携行食糧にもあって食べた覚えがあります。

温めると普通においしくいただけますよねー

そろそろ缶ジュースと同じステイオンプルタブにしても良いと思いますが・・・

缶切り忘れたらホント、カイロにしかならないですもんね(笑)
Posted by JDJD at 2017年09月27日 08:31
この缶詰、こないだの土曜日にOK(スーパー)でみかけました。

気になって、二度見しちゃったんですけど、

まさかここで(TORIPAPAさんブログ)で再会するとは・・・(笑)

他にも五目めしとか置いてた気がします。。

今度買ってみようかな~
Posted by yuri0123yuri0123 at 2017年09月27日 10:05
こんにちは~!!

バイト君、困っちゃいますね(^^;)
若い子だったのかな・・・
気長に教えれば、何とかなるのでしょうか。
心配ですね。

非常食、我が家でも、点検兼ねてたまに食べてます。
缶詰は、賞費期限が長くて便利ですよね!!
でも、めんどくさがりな私は、缶切り不要なモノばかりですが・・・・(^^;)

必要最小限の荷物にしたいときには、とっても便利ですね!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2017年09月27日 11:36
JDさん、こんばんは~。

バイト君、次にお店に行った時に、いるのか心配です。(笑)

まっ、若いから仕方ないですよねぇー。(^^;

自衛隊の缶飯も、コレと中身は一緒かもしれませんね。

ステイオンプルタブ・・・・そしたら安心ですね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年09月27日 20:19
yuri0123さん、お久しぶりです。

この時期は防災関連のモノがスーパーやホムセンに出ていますよね。(^^)

自分は、通販で缶飯を買いましたけど。(汗)

>他にも五目めしとか置いてた気がします。。

色々あるんですよね。

自分も数種類買いました。

とりあえず、年内ぐらいで食べ尽します。(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年09月27日 20:24
おっぺママさん、こんばんは~。

バイト君、元気は良かったんですけどね。(^^;

次に行った時、まだいるのかな?(汗)


>でも、めんどくさがりな私は、缶切り不要なモノばかりですが・・・・(^^;)

災害に遭った時を想定すると、缶切り不要の方がイイですよね!

今度探してみます。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年09月27日 20:27
こんばんは^^
千円ぐらいです!!ってなんか可愛らしいですね。

非常食いいですね
コンパクトで手軽、私にぴったりかもしれません!!
味と種類が気になります。
今度ホームセンターで探してみますね
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2017年09月28日 22:48
かな☆ママさん、おはようございます。

缶飯は重たいので、母子キャンなら、サトウのご飯の方がイイですね!(^^)

缶飯の味は、好みによりますが、、とり飯が、一般的には一番美味しいと言われていますね。♪

種類は沢山ありますが、ホムセンなどで防災用で売っているのはどうだろう。。。。(汗)

まずは、とり飯から買ってみて下さーい!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2017年09月29日 06:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
災害用非常食(缶飯)を食べてみた。(^^♪
    コメント(10)