2017年07月13日
カヤック(青艇)の修理。(^^;
こんばんは~。
TORI PAPAです!
毎日暑いですねぇー。
まだ梅雨明けしていないのに。。。。
このまま行けば、今年の夏はかなり暑そう。
夏が来る前に、少々夏バテ気味なTORI PAPAでした。
さて本題!
我が家のカヤックキャンプで、一番頑張っている青艇・・・・
モンベルの、アリュート430Tというカヤックです!
進水式は、2013年の9月・・・・


確か、場所は青木湖でした!
今度の9月で、丸4年かぁー。。。。早いなぁー。。。。
2艇目だったので、機動力を重視・・・・

1艇目のボイジャー460Tと比べると、3kgほど軽いです。(17kg)
3kgの差。。。。少しの様ですが、意外と違うんですよー。
当時、小学校6年生だった息子も背負えました・・・・

ちなみに、息子は小学校5年生から一人で組み立てをしてくれますよ・・・・

青艇は、日帰りのカヤックフィッシングなどに重宝します・・・・

ちなみに、このサイズで45cmを少し切るぐらいですかねぇー。
さてさて、話は戻って。。。。
先日、ならまた湖でのカヤック時、カヤックの両脇にある浮袋のうち、右側の方からエア漏れしている感じ。
ワイルドワンふじみ野店に持ち込んで、修理してもらいました。
んで、先週の土曜日に引き取り・・・・

〇の部分に穴が空いていたみたいです。
テープでマーキングされている部分ですね・・・・

拡大してみると・・・・

引っ搔いたキズがありますが、分かりますか?!
結構大きな穴だったのでビックリしました。
浮き袋の部分を取り替えて、艇に取り付けたら終了。
修理出来なくも無いようですが。。。。今回は交換にしました。
さぁ!2艇揃ったので、三連休は湖畔へGo!・・・・

楽しんできまーす!
皆さんも、楽しい三連休を!
おしまい。



確か、場所は青木湖でした!

今度の9月で、丸4年かぁー。。。。早いなぁー。。。。

2艇目だったので、機動力を重視・・・・


1艇目のボイジャー460Tと比べると、3kgほど軽いです。(17kg)
3kgの差。。。。少しの様ですが、意外と違うんですよー。

当時、小学校6年生だった息子も背負えました・・・・


ちなみに、息子は小学校5年生から一人で組み立てをしてくれますよ・・・・


青艇は、日帰りのカヤックフィッシングなどに重宝します・・・・


ちなみに、このサイズで45cmを少し切るぐらいですかねぇー。

さてさて、話は戻って。。。。

先日、ならまた湖でのカヤック時、カヤックの両脇にある浮袋のうち、右側の方からエア漏れしている感じ。

ワイルドワンふじみ野店に持ち込んで、修理してもらいました。

んで、先週の土曜日に引き取り・・・・


〇の部分に穴が空いていたみたいです。

テープでマーキングされている部分ですね・・・・


拡大してみると・・・・


引っ搔いたキズがありますが、分かりますか?!

結構大きな穴だったのでビックリしました。

浮き袋の部分を取り替えて、艇に取り付けたら終了。

修理出来なくも無いようですが。。。。今回は交換にしました。

さぁ!2艇揃ったので、三連休は湖畔へGo!・・・・


楽しんできまーす!

皆さんも、楽しい三連休を!

おしまい。
Posted by TORI PAPA at 03:28
│お気に入りの道具