ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2016年04月04日

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです。ニコニコ


週末はイマイチのお天気でしたね。汗

桜の花が満開の週末なのに・・・・なんだかなぁー。怒

でも、少し寒いので、桜は今週末まで大丈夫かも?!ですね。花

今週末は4家族でお花見キャンプ、楽しみです!ちょき


さて本題!パー

4月2日(土)に、所沢から一時間ちょっとで行ける東京スカイツリーへお花見カヤックに行ってきました。ニコニコ

お花見と言えば、これまでは、4月の第一週が航空公園での保育園メンバー大お花見大会!、そして第二週がゆずの里A.C.でのお花見キャンプというのが恒例行事でした。電球

なので、代々木でのアウトドアデイ ジャパンや、お花見カヤックって、行った事が無かったんですよねぇー。汗

でも、今年は無理して行ってきましたよ!ちょき


ちなみに参加メンバーは・・・・

☆ けみ&あこさん(ファミ) ☆ 自作屋buzzさん(娘ちゃん&娘ちゃんの友達) ☆ 職場の後輩、すーさん(お友達とDUO) ☆ TORI PAPA(息子とDUO) です。自然


東京スカイツリーカヤック・・・・電球

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

前回行ったのが、2012年5月、東京スカイツリー開業の3日前!ニコニコ

約4年ぶりの訪問です。黄色い星


早朝5時、所沢を出発。車

セブンで朝、昼食を仕入れ、出艇地である大島小松川公園を目指します。ニコッ


早朝の首都高・・・・汗

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

久しぶりに走りましたが。。。。相変わらず走り難いですよね。あせる


遠くに東京スカイツリーが観えてきました・・・・目

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

朝早かったので、所沢から現地まで1時間20分で到着しましたよ。ニコニコ


早朝の大島小松川公園・・・・自然

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

芝生が綺麗で、小さな子供を遊ばせるにはイイかも?!電球


公園内の桜も綺麗でしたよ・・・・花

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

今日はカヤックの後に、お花見して帰ってもイイかも?!ドキッ


軽く朝食後、早速カヤックの組み立て・・・・爆弾

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

息子が組み立て、自分はカメラと応援係でした。にっこり


程なくして到着した到着したbuzzさんと、けみさんも組み立て中・・・・シーッ

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

ちなみに、けみ&あこさん家のカヤックは、今日が初組み立て!ニコニコ

今回はプレ・オープン、本格的な進水式は、ゴールデンウィークの予定です。(笑)

8時出艇に合わせて到着した、すーさんもチャッチャと組み立てて出艇準備完了!電球

あっ、この時、ブログでお世話になっているSAMBALさんを、けみさんから紹介して頂きました。黄色い星

今日は大船団でお花見カヤックを楽しまれるようです。ニコッ

SAMBALさん、次回はご一緒して下さいね!パー


さてさて、出艇時間が迫って来たので、スロープがある出艇場所にカヤックを運びます。ダッシュ


出艇場所には数多くのカヤックが並んでいました・・・・ビックリ

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

皆さん、目的は一緒のようですね。あはは


出艇前の記念撮影・・・・カメラ

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

おっ、4艇すべてが、モンベルのアリュート430T!ビックリ

チーム・アリュート結成か?!(笑)


あっ、そうそう、今回は息子が撮ったスマホでの写真も記事に入れてみましたよ。ニコッ

スマホでの出艇前の写真・・・・カメラ

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

やっぱり全然違いますね。ガーン


今回のコースです・・・・青い星

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

地図右下の青い☆マークがスタート&ゴールです。黄色い星

それからの方向に進んでいきました。ニコッ

漕いだ距離は15km弱ですかねぇー。汗

約4時間のクルージングでしたよ。ちょき


出艇場所のスロープ・・・・

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

簡単なようですが、ココからの乗り降りは結構大変なんですよね。汗


8時過ぎに皆さん無事に出艇し、まずは扇橋の閘門(こうもん)を目指します・・・・電球

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

息子が漕いでくれるから超~楽チン!音符


buzzさんのカヤック・・・・目

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

新しく中学に入る娘ちゃん&友達と三人乗艇。ピンクの星

あれっ?!buzzさんが、シット・オンカヤックみたいに座っている?!ビックリ

子供たちの成長を見誤ったか?!(笑)


すーさん艇はお友達とスイスイ・・・・目

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

お友達は初めてのカヤックとの事でしたが。。。。パドリングが上手だったなぁー。ニコッ


けみ&あこさんのカヤック・・・・目

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

家族三人で楽しそうでしたよー!ニコニコ

初めはあっちウロウロ、こっちウロウロの千鳥足状態でしたが、中盤以降はスーイスイでした。音符

初めての、マイ・艇での水上散歩はいかがでしたか?にっこり


都会でのカヤックは、沢山の橋や鉄橋の下をくぐります・・・・目

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

それが都会で漕ぐカヤックの楽しみの一つですね。黄色い星


これは、有名なクローバー橋・・・・カメラ

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

このコースの大事な目印の一つです。シーッ


クローバー橋の西側には・・・・目

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

最初の目的地、扇橋の閘門(こうもん)があります。黄色い星


閘門の説明等は、東京都江東治水事務所のパンフレットからどうぞ・・・・グッド

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)



お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)


皆さん、分かりましたか?ニコッ

ちなみに扇橋の閘門は、東京のパナマ運河と呼ばれているんですよ!ニコニコ


それでは、閘門の中に入ります・・・・ このネーミング、何とかならないかなぁー。汗

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

扉が開き、信号が青になると中に入れますよ。電球

出入りする時の、あの水しぶきが大変なんです。ガーン


閘門の中・・・・

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

この状態で数分待つんですよ。時計


ちなみに、入った時の水位が赤線・・・・

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

出た時の水位が黄線です・・・・

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

水位がこんなに変わるんですよ・・・・ビックリ

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

その差、2メートル20センチ!タラ~

実は、閘門の中は水の増減で、結構大変なんです。爆弾

でも、それがまた面白いんですけどね!ニコッ


中ではこんな感じでクラゲがプカプカ浮いていました・・・・青い星

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

シーカヤックでない限り、あまり見かけないモノですね。ニコッ


閘門を抜けたら・・・・

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

すぐ十字路があって、そこから北の方向を見ると・・・・目

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

両岸に桜並木、そして遠くにスカイツリーの素晴らしい景色が広がります・・・・ビックリ

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)



でも、ココの川は、現在工事中のため、一般船舶は通行禁止。汗

仕方なく、スマホで望遠の力を借りました。怒


また閘門を通過し、クローバー橋まで戻り、今度はスカイツリーを目指して北上します。黄色い星


途中、川岸の桜が綺麗でしたよー!・・・・花

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

川に迫り出している桜の木をカヤックから見るとこんな感じですね。にっこり


この辺りの川は凄く整備されており、沢山の標識もあるんですよ・・・・目

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

手漕ぎ船には優しくなっておりました。ニコッ


段々とスカイツリーが近付いてきます・・・・ビックリ

お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)

いよいよ、スカイツリーの真下にある北十間川に入りますよー。クラッカー


しかし、今回はココまで!パー

次の記事アップは水曜日の早朝予定でーす!ニコニコ




(後編)に続く・・・・












このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(カヤックデイキャン)の記事画像
彩湖で職場の同僚二人とカヤック!(^^;
カヤック点検&バス釣り対決!(^^♪
玉淀湖で避暑カヤック!♪(後編)
玉淀湖で避暑カヤック!♪(前編)
お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(後編)
彩湖で初漕ぎ&進水式!♪(後編)
同じカテゴリー(カヤックデイキャン)の記事
 彩湖で職場の同僚二人とカヤック!(^^; (2018-10-16 03:34)
 カヤック点検&バス釣り対決!(^^♪ (2018-07-28 05:24)
 玉淀湖で避暑カヤック!♪(後編) (2016-07-07 00:02)
 玉淀湖で避暑カヤック!♪(前編) (2016-07-05 00:11)
 お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(後編) (2016-04-06 00:34)
 彩湖で初漕ぎ&進水式!♪(後編) (2016-03-08 00:11)

Posted by TORI PAPA at 00:01│Comments(38)カヤックデイキャン
この記事へのコメント
こんばんはー

都内のスカイツリーカヤッキングでは、こんなミニパナマ運河を通ることもあるんですねー!!!

これは全然知りませんでした。

ここはカヤックでも利用できるんですね。驚きですw(*゚o゚*)w

ちなみに通行料のようなものは必要なんですか?
Posted by JDJD at 2016年04月04日 00:35
JDさん、こんばんは~。

ミニパナマ運河・・・・ココは面白いですよ!(^^)

あの狭い空間で、短時間に2.2mの水の増減・・・・カヤックが振り回されますね。(笑)

少し大きな船も入ってきますよ。

通行料は無料ですが、確か通行できる時間が8:45~16:30です。

お休みの日もありますので、ちょっと注意が必要ですね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 04:52
おはようございます。

スカイツリー周辺をカヤックで散策なんて面白そうですね!
桜も満開だし、色々な景色を堪能出来て楽しそうです。

それにしても、息子さんがカヤックを組み立ててくれるなんて
とても頼もしいですね(^^)

私は金曜日にスカイツリーを見ながらの屋形船だったのですが、
夜で暗くて桜を鑑賞する感じではなく残念でした(^^;
Posted by こじこじ at 2016年04月04日 05:28
おはようございます
やっとお会いすることができました。^^
桜いい感じでよかったですよね~
スカイツリーも水面からだとより大きく見えてすごいですよね
ぜひキャンプにカヤックにご一緒したいですね~
Posted by SAMBALSAMBAL at 2016年04月04日 06:13
こじさん、おはようございまーす!

スカイツリーカヤック・・・・以前とは桁違いにカヤックの数が増えました。(^^;

ツアーも出ているようですよ。

たまには都会の水路を漕ぐのも面白いですね!♪


>私は金曜日にスカイツリーを見ながらの屋形船だったのですが、・・・・

こじさん、正直に言います。

自分、そっちがイイ。。。。(爆)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 06:14
SAMBALさん、おはようございまーす!

ほーんと、やっとお会い出来ましたね。♪

最初は彩湖でかなぁーと思ったけど。(笑)


久しぶりのスカイツリーカヤック・・・・昔と違って、かなり護岸工事が進みましたね。(汗)

次は湖畔でご一緒して下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 06:17
おはようございます♪

いいですね〜、お花見カヤック!^ ^

TORI PAPAさんの詳細なお写真のおかげで、まるで自分がカヤックに乗ってる気分が味わえちゃいました〜。(^-^)/

でも、あの閘門のとこはちょっと怖いですね〜。川にも信号があるなんて不思議な感じです。^^;
Posted by ひでらんひでらん at 2016年04月04日 07:11
おはようございます(^^)

カヤックでの花見&スカイツリーツアー楽しそうですね〜!
結構カヤックでクルージングする方がいるのですね(^_^;)
東京のパナマ運河、面白そうですねー(^-^)/
Posted by spinoffspinoff at 2016年04月04日 07:42
おはようございます♩

スカイツリーお花見カヤック、湖面とは
違った景色が見られまたさくらの満開の
中漕げるとは最高ですね〜♩

ミニパナマ運河を通ってと全然知らない
所があって勉強にもなります。
Posted by daikianedaikiane at 2016年04月04日 08:17
こんにちわ!

カヤックで桜とスカイツリーを堪能!
これは羨まし~い(*^^*)

いつも見ているスカイツリーも角度が違うと、
きっと新鮮でしょうね!

今回のコースで15キロ弱ですか!?
腕がパンパンになりそう(^^;;
Posted by キャラメキャラメ at 2016年04月04日 08:37
都会でカヤッククルージングかっこいい!

4時間ですか!楽しそうですね!

スカイツリーに桜、最高じゃないですか!

やってみたい。
Posted by マッシュポテトサラダマッシュポテトサラダ at 2016年04月04日 10:14
出艇場所、すごい数のカヤックですね〜
(º ロ º๑)

扇橋の閘門、勉強になります!
こんなところがあるんですねΣ (°ㅂ° *)!! そしてカヤックでも使えるんだ…!
知らないで迷い込んだら大変だ
水位もすごく変わるんですね

お天気がイマイチな週末ではありましたが、川から見る桜とスカイツリーだとなんだかやっぱり幻想的に見える不思議!
桜 やっぱりいいなあ〜〜(๑′ᴗ‵๑)
Posted by 森田森田 at 2016年04月04日 10:17
こんにちは〜。
お花見カヤック。。。なんて贅沢な!!
カヤックいつかはやってみたいな〜。

ふと気付いたらお気に入り登録のお願いしてませんでしたー!
登録させてください〜<(_ _)>
Posted by isaisa13isaisa13 at 2016年04月04日 16:42
こんにちは♩

お花見スカイツリーカヤック♩
なんて素敵なんでしょうo(^▽^)o

良いですねぇ〜。
カヤックほしい!!
と心から思います。
(まだまだ買えませんが、いつか!!)

15キロ、4時間、と聞くと、疲れないのかな?と思うんですけど
漕いでるとあっという間なのでしょうか?( ´ ▽ ` )ノ
Posted by はるうららはるうらら at 2016年04月04日 16:42
ひでらんさん、こんばんは~。

紅葉カヤックはよく行くんですが、お花見カヤックは初めてでした。(^^)

カヤックでのスカイツリー見物もイイですよ!♪

桜も最高でしたねぇー!


閘門は水の増減が凄くて、初めてだとビックリしちゃいますね。(汗)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 18:41
spinoffさん、こんばんは~。

スカイツリー近くの河川は、大学や区のボートやレガッタの艇庫がいくつかありますね。(^^)

川遊びが盛んな所みたいです。♪

東京のパナマ運河・・・・TDLのアトラクションみたいですよ!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 18:47
daikianeさん、こんばんは~。

普段、見る事が出来ない所から都会の街並みを観るって、ヘンな感じですよ!(^^)

たまにはこんなカヤックもアリですね。♪

次回はお誘いしますね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 18:49
こんばんは^ ^

スカイツリーカヤック楽しそうですね(≧∇≦)

しかも桜を見ながらって最高じゃないですか!

しかし息子さんはカヤック作りスゴいですよね〜
Posted by seichin6435seichin6435 at 2016年04月04日 18:55
キャラメさん、こんばんは~。

お花見&スカイツリーカヤックに行く夢が、やっと実現しましたよ。(^^)

青空だったらもっと良かったけど。。。。雨がパラッとしか降らなかっただけでもヨシ!かな?(汗)

>今回のコースで15キロ弱ですか!?
腕がパンパンになりそう(^^;;

息子と一緒だったし、疲れは無いですが、4時間のトイレの我慢が辛い時があるかも?!(今回は大丈夫でした。)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 18:55
マッシュポテトサラダさん、こんばんは~。

久しぶりにスカイツリーに行ってきました。(^^)

上陸できないのが残念ですが。。。。(汗)

桜も綺麗で、イイお花見カヤックになりましたよ!♪

ツアーもあるので、一度行かれてみてはどうですか?

そしたらカヤック購入かも?!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 18:58
森田さん、こんばんは~。

閘門・・・・時間の制限があるので、間違えたら帰れなくなりますね。(^^;

カヤックで閘門の中に入ると、水の増減が楽しいんですよ!♪

都会の川でのカヤック。。。。たまにはイイですね。


次は湖畔かな?!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 19:03
isaisa13さん、こんばんは~。

カヤック、楽しいですよー!♪

これからの時期は最高ですね!(^^)


こちらこそお気に入りに登録させてくださいね。

よろしくお願いしまーす!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 19:06
はるうららさん、こんばんは~。

北海道は、沢山の素晴らしいカヤックフィールドがあるので羨ましいですよ!(^^)

自分が初めて漕いだのが釧路川でした。♪


>15キロ、4時間、と聞くと、疲れないのかな?と思うんですけど
漕いでるとあっという間なのでしょうか?( ´ ▽ ` )ノ

今回は息子と二人だったので楽チンでした。♪

初めての人もいたので、ゆっくりとしたクルージングでしたよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 19:12
seichin6435さん、こんばんは~。

久しぶりの街中漕ぎでした。(^^)

スカイツリーはやっぱり真下から観ると迫力がありますねぇー!♪

街中漕ぎは、多分これが最後!

次は湖畔に行きたいです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 19:16
はじめまして♫
メタボリックシンドローム寸前のハラポンと申すものですw

TORI PAPAさんがハラポンの地元の川をカヤックで楽しんだ記事を目にして、ついついコメしちゃいました。
いつもは、足跡ペタリンコだけですいませんσ(^_^;)

いつも川沿いをサイクリングやジョギングしているとカヤックしている人を見かけるんですよね。
そんな中にTORI PAPAさんがいたかと思うと嬉しくなっちゃいましたw

また、お邪魔します。
今後とも、よろしくお願いします٩(ˊᗜˋ*)و

もしかしたらWコメになっているかもしれません(¬_¬)
Posted by ハラポンハラポン at 2016年04月04日 19:35
こんばんわ!!

東京の街中の川でもカヤックができるんですね。
驚きです(゚o゚;

大阪の道頓堀でもカヤックしてる人がいるのかな。
あまりキレイではないので多分いないような気がしますが。

カヤックも色々なとこで遊べるので楽しそうですね。
Posted by sai_ at 2016年04月04日 20:29
ハラポンさん、こんばんは~。

スカイツリーのお近くにお住まいなんですね。(^^)

イイ所ですよねぇー!♪

自分が住んだら、毎週カヤック出しちゃうかも?!(笑)


>いつも川沿いをサイクリングやジョギングしているとカヤックしている人を見かけるんですよね。

先週の土曜日も、沢山の人がお散歩やサイクリングをしていましたよー!

小さな子供達から何度も手を振られました!

気持ち良く漕げましたよ!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 20:33
sai_さん、こんばんは~。

江東区、墨田区、江戸川区は、河川の整備が行き届いていて、カヤックにはイイフィールドなんですよね。(^^)

カヤック以外にも、レガッタなどもやっています。

道頓堀は。。。。出来るのかなぁー?(汗)


カヤックは初期投資は掛かりますが、後はあまりお金が掛からないんですよ。

おススメです!♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 20:39
こんばんは〜。
いやはや、なんとも不思議な感じですね〜。
カヤックって、自由にそこらへん漕いでもいいんですね。
不思議だ〜。

大きい船とか通ると、横波で怖くなったりしないのですか?
入水箇所、確かにこれは難しそうですね。
抑えてくれる人も居ないし。。。(汗)
Posted by しくしく at 2016年04月04日 20:51
しくさん、こんばんは~。

都内の河川は漕げる所が多いですね。(^^)

閘門から隅田川を横切り、日本橋とかにも行けるみたいです。


>大きい船とか通ると、横波で怖くなったりしないのですか?

土曜日漕いだ川は、幅が狭いので、小さい船しかすれ違いませんでした。

湖で大きな遊覧船にあった時は、流石に回避行動をとりますよ。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月04日 21:12
いやあ、家族とカヤックなんて憧れます!
キャンプもそうですけど、自然から教えてもらうことって結構ありますよねー☆
子供からしても、お父さんがカヤック持ってるって自慢できちゃいますね(^-^)
Posted by りぐピノ at 2016年04月04日 23:36
りぐピノさん、こんばんは~。

カヤックは楽しいですよー!♪

早朝の湖上なんか出たら、もう翌週にはカヤック買っちゃうかも?!(笑)

それぐらい最高です!(^^)

奥美濃だったら、ちょっと福井に入って九頭竜湖が有名ですね。

りぐピノさんも一艇どうですかー?!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月05日 04:29
おはようございます!

お花見カヤックとは素晴らしいですね。

私は方向音痴なんですが、水路は迷子にならないんですか?

スカイツリーも下からみたら違うんでしょうね。

続き楽しみにしてます!
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2016年04月05日 07:36
こんにちは〜♪

カヤックとても楽しそうですねー(^^)私もいずれはやりたいんですよね!やはり始めるのは大変ですか?

あと組み立て式なんですね(゚o゚;;
少しづつ勉強していこうと思います( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ミキジンミキジン at 2016年04月05日 13:16
あにゃパパさん、こんばんは~。

都会の川をカヤックで楽しんできました!(^^)


>私は方向音痴なんですが、水路は迷子にならないんですか?

地図も何も無かったら、迷子になる可能性が大です。(笑)


たまにはスカイツリーカヤックもいいですね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月05日 18:28
ミキジンさん、こんばんは~。

>やはり始めるのは大変ですか?

初期投資は掛かりますが、一通り揃えたら、お金はあまり掛かりませんよ。(^^)

スキーの方が、よっぽどお金が掛かるかも?!

カヤックは、場所を選べば年中出来ますしね。♪


長い目で見たら、良い遊び物だと思います。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月05日 18:37
こんばんは~


こんな風に、都内の川で遊べるんですね~
「扇橋の閘門」 名前もなかなかすごいですね。
ひらがなで書くと、なに~ってなっちゃいます (^_^;)
一般の人でも、通れるとは思いませんでした!!

カヤックは、3人まで乗れるんですか?
窮屈そうな方も見えましたが、皆さん楽しそう。

贅沢な時間の過ごし方、憧れます!!
Posted by おっぺママおっぺママ at 2016年04月05日 22:33
おっぺママさん、こんばんは~。

閘門・・・・水戸黄門の時も思いましたが。。。。(笑)

この名前は子供達にウケそうですね。(^^;

アリュート430Tは、二人乗りなんですが、2.5人(大人二人、子供一人、合計積載が230kg)までは大丈夫ですね。

おっぺママさんも一艇どうですか?♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2016年04月06日 03:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お花見カヤック!東京スカイツリーコース!♪(前編)
    コメント(38)