2014年12月19日
我が家の薪ストーブ!♪
こんばんは~。
TORI PAPAです!
やっと週末ですね!
今週末我が家は、伊豆で民宿やっている知り合いの所に遊びに行ってきます!
もう通い始めて20年ぐらいですかねぇー。
途中、子供が小さくて何年か行けない年もあったけど・・・・平均すれば年一回ぐらい行ってるかなぁー。
今年はGWに両親を連れて行きました。
今回も新鮮な海の幸が楽しみです!!
さて本題!
今日は我が家の主力暖房器具の薪ストーブ・・・・tent-Markのアイアンストーブのお話しです。
自分はアイアンストーブが新発売になった翌年に購入しました。
購入と同時に自分と息子がオールシーズンキャンパーに!(笑)
数年後は家族全員で年中キャンプするようになりました。
アイアンストーブ・・・・
このカタチに惚れちゃったんですよねぇー!
見てください!この炎!
最高でしょー!・・・・
薪ストは最高の癒し系道具です!
暖房器具というだけでなく幕内のオブジェにもなりますね・・・・
ゴールドフレームと一緒にイイ雰囲気!
ある時は調理器具にもなります・・・・
ほーんと、便利ですよ!
さてさて、今回はその薪ストーブの詳細な説明をしましょう!・・・・
パーツはこれで全部ですね!
※銀色のパレットとその中身、靴は違います。
下の取扱説明書通りに収納してみます・・・・
結構手が真っ黒になるんですよね。
収納終了です・・・・
もう軍手は真っ黒です。
最後にフタを閉じます・・・・
これで完了です!
大きさはこれぐらい・・・・
24cmのクロックスと比べてみたらこんな感じですね。
アタッシュケースぐらいかなぁー。
最後に車への積載・・・・
コンパクトでしょ?!
薪スト本体だけなら、アイアンストーブはかなりコンパクトだと思います。
この他に、煙突や薪等を持って行ったらかなりの量になりますけどね。(汗)
アイアンストーブ・・・・購入を考えている方がみえましたら参考にして下さいね。
おしまい。
アイアンストーブは収納がコンパクト
になるのでちょっとびっくり(゚o゚;;
ストーブの上で調理ができ炎を見ながら
料理の完成を待つのもまた憧れてしまいます(^O^)
明日からの伊豆楽しんで来て下さい♩
この手のフォールディングストーブ 実は欲しくてしょうがないんですよ(笑
今手元には ホンマのクッキングストーブが有るんですが 折りたためるのが良いかと♪
笑’sさんや 快速旅団さんのも候補なんですよね♪ そうそう ユニのきりん君2も有るんで
それでとりあえず我慢するか(笑

すごいカッコイイ薪ストーブですね。ホンマか笑’Sで考えてたけど、こんなにお洒落でコンパクトに収納できるのもあったのですね。欲しいな・・・。
情報ありがとうございます。

アイアンストーブは天板が広いので料理には向いていますよ!♪
沢山の料理が一度に出来ちゃいます。(^^)
もし買うなら一声掛けてー!(笑)

コレ、薪スト本体だけならコンパクトなんですけどねぇー。(^^;
108φの煙突が半直筒7本+エビ+トップだと、少し嵩張っちゃいます。(汗)
でも、爆発的な暖かさ、最高ですけどね!♪
きりん君、これも料理に使えるしイイですよね!☆

この薪ストーブ、存在感があるでしょー!♪
コレを焚いている時は、別荘にいる感覚に陥りますよ!(笑)
素敵な時間を過ごせること間違い無しです!!(^^)
ぜひご検討下さ-い!☆

いや〜、アイアンといい、ゴールドといい、
テント内は癒しの空間ですね〜♪
先日、ワイワンの方とアイアンストーブの話しになって、
販売当初、金型やら材料やらに製作コストがかかりすぎて
採算とれるか心配だったそうです。
それだけしっかりした商品だという事ですよね(*^^*)
我が家にはまだ高値(嶺)の花です(笑)
伊豆いってら〜しゃい(≧∇≦)

おっしゃる通りアイアンストーブの
この窓が大好きです♪
横長スタイルカッコイィです!
でも、買えないなぁ⚫⚫⚫

ほんとコンパクトなストーブですね♪
うちのチビストーブはかなり大きいですが
中に煙突やら薪やら入ってしまうので
たぶん積載はTORIPAPAさんちのと
あまり変わらないような気がしますよ♪

この薪スト、こんなにコンパクトになるのですか!!
さすがテンマク製。。。いろいろ分かってらっしゃる。
でも、煙突が無くても大丈夫なものなのです?いったいどういうしくみなのかが気になるところです。

コンパクトになるし・・・
でもほんとに嵩張るのは煙突ですかね・・・
薪ストは欲しいけど・・・やっぱり積載との戦いです・・・泣

良いですねー。
何時になっても第一候補なんですけどねー。
あの凶暴な重量がですねー(>_<)。
2年近く、Wild-1で取っ手に手をかけていたのですが、持ち上げられませんでしたー。ロック並みに長い取っ手があればいいのですがねー。
でも、この重厚感は安心につながりますからねー。
新保は大きいんですよねー。
本体でロック並みの大きさになりますから、ロックにインストールはうちでは難しいんですよねー。昔のハイラックスサーフならまあまあ載せられそうなんですけどねー。
新保があっても、まだ欲しいです(;'∀')

ホントにアタッシュケースみたいです(´▽`)
これだけコンパクトになるなら欲しくなります♪
でもお値段が・・・なかなか(汗)
冬用シェルター持って無いのでしばらくは
石油ストーブで乗り切っていこうかな~
いつかは薪スト( *´艸`)

本体コンパクトですね!
良いなぁ〜(≧∇≦)
耐熱ガラスが大きいから、中の様子がよく見えて良いですね^o^
伊豆なら美味しい魚が食べれますね^o^
窓からの火がいい感じです(*^_^*)
我が家のコールマンリビングの中は無理そうなので買えませんが、
料理ができるのが、魅力ですね。
焚火で料理をしたいのですが、どうしていいかのか分からず・・
つるすタイプが無難ですか?!
ケトルも乗せたい。
ケトルは持ってないけど、乗せたら真っ黒かしら?!
話がそれてしまいました。。

参考にします^o^

アイアンストーブは頑丈に作ってありますよねぇー。(^^)
あの重さもハンパ無いけど。。。。(汗)
でも、自分は重さは強さだと思っています!♪

このカタチと大きな窓に一目惚れでした。(^^)
天板が大きいので料理にも最適ですよ!♪
冬のヌクヌクキャンプ、最高ですね!☆

ちびストーブ・・・・自分も最初に検討したんですよ。(^^;
でも、当時ogawaで煙突の追加が出来なかったのと、薪を選ばなければならないので断念しました。
ガンガン燃やす自分には、こっちが合っているようです。☆

ほーんと、久しぶりに一目惚れしたアイテムでした。(^^)
>でも、煙突が無くても大丈夫なものなのです?いったいどういうしくみなのかが気になるところです。
いやいや、煙突は直筒7本などを使っていますよ。
コレが結構嵩張るんですよね。(汗)

本体がコンパクトなのには驚きですよね!(^^;
>でもほんとに嵩張るのは煙突ですかね・・・
スライド式の煙突なんかがあったらいいのに・・・・ほーんとそう思います。☆

お年玉で購入っていうのはどうですか?!(笑)
やっぱりこのストーブはいいですよ!
別荘の薪ストの前にいるような気になります。(^^)
重さは入れ物次第で何とかなると思いますよ。☆

冬はやっぱりシェルがあるとイイですね!♪
自分は年中シェルですけど。。。。(汗)
薪スト・・・・これだけで冬キャンが贅沢なモノになりますね。☆

この窓から観える炎は最高ですよ!(^^)
夜中、静かな幕内で薪をくべる時、なーんか良いんですよね!♪
明日は竜宮城に行ってきます!(笑)

この薪ストーブは天板が広いので、料理がし易いですよ!(^^)
お湯も常に沸いているし!♪
焚き火でケトル・・・・真っ黒になります。(^^;
でも、それを磨いたらアジが出るのは確かですよ。(笑)

ワイルドワンに売ってあります!(^^)
確かオンラインストアもありますよ!
参考にして下さーい!☆

こんなにコンパクトになるんですかΣ(゜Д゜)
ビックリです
TORIPAPAさん・・
昨日新しい石油ストーブポチっちゃいました(*_*)
石油ストーブ派のダンナに負けちゃいました(T▽T)
窓からメラメラ燃える薪を見たかったのに( ;∀;)
薪ストやっぱりカッコいいです!

え~、薪ストーブって積載時は場所をとるというイメージだったのですが、コンパクトになる物もあるんですね!!
(時計型ストーブしか、頭にありませんでした・・・)
窓も大きいし、炎が見えるのがいい感じですね。石油ストーブ買ったばかりですけど、薪ストーブが欲しくなりました。
またまた物欲が・・・。
今年は難しいから来冬には薪スト欲しいなぁ~。
付属品の準備も大変なのでゆっくり考えます。
伊豆行ってらっしゃ~い。
我が家はデイキャンで新幕試し張り予定でしたが、
雨の為中止です・・・。残念。

石油ストーブと薪ストーブ・・・・2個体制でいかれたらどうですか?(^^)
2個あると、何かと便利ですよ!♪
>窓からメラメラ燃える薪を見たかったのに( ;∀;)
冬の醍醐味ですからねぇー!
自分はどっかの高級別荘にいるのかと錯覚してしまいますよ!(笑)
頑張って下さーい!☆

薪ストは色々ありますからねぇー!(^^)
調べれば、もっと小さくなるモノもありますよ。
確かに石油ストーブが一番楽チン!♪
それに比べ、設置、撤収、薪の準備等、薪ストーブは手間等がかかります。(汗)
でも、手間がかかる子ほど可愛いんですよね!♡

>今年は難しいから来冬には薪スト欲しいなぁ~。
そうそう、その位の準備期間があるとイイですよ!(^^)
自分もアイアンストーブが発売された翌年の2月から検討を始めました。♪
検討中にネットサーフィンしていると、色んな知識が身に付くんですよねぇー。
それが後々の財産にもなります。
頑張って下さいね!
伊豆・・・・今日のお天気はイマイチみたいですが、明日は晴れ予報!
楽しんできまーす!☆

薪ストーブ、収納課題ですよね〜
その点、本体だけでもこれだけのコンパクトが実現出来るのは…
大きな魅力の一つですよね♪
iron-stove本体と地面は、15〜16cm程度でしょうか?
それだけあると、やっぱり放射熱で芝は焼けませんか?
購入したホンマだと、10cm位なんで、放射熱の影響がある様です。
何らかの対策を考えないと、芝では使えないんですよ (´・ω・`)

もう1シーズンは新保さんのたまご型で過ごすことにしました…
いつかは仲間入りしたいとこですが、新保さんのも結構愛着出てきてます(笑)
冬に薪ストキャンプ行きたいっすねー♪
今頃伊豆ですね~
お天気明日は良さそうなので楽しんで下さい♪
薪スト良いですね~
うちはアルパカ買う前に旦那にチラッと「薪ストは・・・」
と口に出しましたが即却下でしたorz
キャンプ場で煙が出ている幕を指をくわえて見ております(^^;)

冬キャンは色々嵩張るモノが多いので、少しでもコンパクトになると有り難いですよね。(^^)
>iron-stove本体と地面は、15〜16cm程度でしょうか?
それだけあると、やっぱり放射熱で芝は焼けませんか?
今まで焼けた事はありませんが、薪ストの下に薪を乾燥させるために置いていたら煙が出た事がありました。
ちょっと注意しないといけませんね。(^^;

おっ、アイアンストーブに買い替え予定ですか?(^^)
楽しみですねぇー!♪
このストーブはカッコイイでしょー!
別荘に居る様な気分になれますよ!(笑)
ほーんと、煙突並べてモクモクしたいですね!☆

薪ストーブ・・・・これがあると冬キャンが贅沢なモノになりますよ!♪
あの炎を観ながら食べる夕食・・・・最高です!(^^)
外はキンキンに冷えた氷点下、幕内はヌクヌク、そして火遊び・・・・仲間入りしませんか?!
待ってまーす!☆
