ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2014年12月12日

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

こんばんは~。キラキラ

TORI PAPAです。ニコニコ


12月も半ばですね。雪

今年も残す所、あと半月・・・・早いですよねぇー。汗

ほーんと、1年ってあっと言う間。。。。ガーン

毎年、悔いが残らないように遊ばないといけませんね。(笑)


そうそう、どなたか年越しキャンプにご一緒しませんか?ニコニコ

12月29日~1月3日ぐらいで。羽子板

3サイト予約したんですが、1サイト空いちゃったんですよ。タラ~

キャンセルすれば良いんですが、一生懸命予約したので勿体無いなぁーと。。。。汗

場所は北関東の高規格です。ニコニコ

誠に勝手ながら、ナチュログのブロガーさん限定にさせて頂きますね。キラキラ

それと、うちのチビ娘の遊び相手になってくれる、小学生ぐらいの女の子がいたら嬉しいです。ニコッ

(一緒に行く家族が男の子兄弟なので・・・・。(汗))

とりあえずOM待ってまーす!(キャンセル料の関係で16日(火)まででお願いします。)電球

詳しい事はメールにて!パー

よろしくお願いしま~す。自然


さて本題!

先月中旬の本栖湖で、今シーズンのカヤックが終了。ニコニコ

今シーズンは、カヤックでブロガーさんと沢山ご一緒出来、楽しいシーズンを送る事が出来ました。チョキ

ご一緒させて頂いたみなさーん、本当にありがとうございました。黄色い星

これからもよろしくお願いします。キラキラ


そこで今回は、2014シーズンのカヤックを振り返ってみたいと思います。パー


今年のカヤックは、3月8日(土)の彩湖での試運転からスタート!・・・・ピンクの星

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

折角なので、daikianeさん家をお誘いしました。ニコッ


この日は暖かくイイ天気・・・・晴れ

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

親子三人、楽しそうでしたよー!ニコニコ


2回目は4月19日(土)~20日(日)。

西湖でゆみよしさん、daikianeさんファミリーで初のカヤック・グルキャン!・・・・

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

参加の4艇!びっくり

でも、お天気がイマイチで寒く、あんまり動きませんでした。ガーン


湖上に出たゆみよしさんファミリー・・・・カメラ

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

とっても寒そうでした。タラ~


3回目は5月31日(土)~6月1日(日)。

西湖でken-zさん父子、mariarosehouseパパさんファミリーとグルキャン!自然

お昼と夕方に、みーれいさんが遊びに来てくれました。(仕事サボって。(笑))


湖上のken-z父子・・・・

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

この土日は天気も良く無風!晴れ

湖面はいつも鏡張り!最高のカヤックキャンプでしたねぇー!チョキ


ken-zさんは高価そうなカメラで沢山写真を撮っていました・・・・カメラ

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

初カヤック・・・・多分彼の心に物欲の火が灯った事でしょう。(笑)


ほ~んと綺麗な富士山でした・・・・山

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

自分はケ―タイカメラなので、これが限界。。。。タラ~

でも、ガラケーの割には綺麗に撮れているでしょ!ニコニコ


4回目は6月14日(土)~15日(日)。

またまた西湖で職場の後輩カップルとカヤックキャンプ!キラキラ

我が家は久しぶりに全員参加です。ニコニコ


夕方、家族全員での湖上散歩・・・・

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

久しぶりだったので楽しかったです!チョキ


ちなみにこの週も富士山が綺麗でした。山


これは朝の湖上散歩での休憩の画・・・・自然

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

イイ感じでしょ!パー


そうそう、この時、小4のチビが初めて一人で対岸まで漕ぎました・・・・ビックリ

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

いつも身体を動かく事に消極的なチビ娘が初めて見せたヤル気!(笑)

しっかり漕いでいましたよー!ニコニコ

ちょっぴりチビの成長を感じたキャンプでした。キラキラ


5回目は6月21日(土)。

秘密の湖でカヤックフィッシング・・・・サカナ

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

息子と二人、のんびり釣りが出来ました。チョキ


大物が釣れてドヤ顔の息子・・・・汗

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

この日、一番大きかったのは息子が納竿前に釣った40cm!サカナ

最後に逆転されてガッカリの釣りになっちゃいました。ガーン


6回目は7月12日(土)。

彩湖でキャラメさんと、カヤックを買ったばかりの自作屋buzzさんをお迎えしてのデイ・カヤック・・・・

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

キャラメさん家のチビちゃん二人を乗せて湖上散歩!ドキッ

楽しいデイ・キャンでしたよー。電球


そうそう、この時、速報記事を見て近くに住むタヴケンさんが遊びに来てくれました・・・・ダッシュ

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

この日も早朝は風が無く、最高のカヤック日和でしたね!ニコッ


7回目は7月19日(土)~21日(月:祝)。

青木湖で幼稚園つながりの5家族でカヤック・グルキャン・・・・

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

久しぶりに嫁殿と二人で湖上散歩。自然

相変わらず会話無し。(笑)

多分、景色に見惚れていたんでしょう!(多分・・・・(汗))


このキャンプで娘が釣りに目覚めました・・・・ビックリ

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

姉弟で仲良く釣りの画。青い星

でも、実際は〝引っ掛かっちゃった!魚外して!〟等で息子はかなり迷惑していたみたいです。(^^;


8回目は7月25日(金)~27日(日)。

初めての桧原湖で息子と二人釣りキャン・・・・サカナ

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

お天気もまずまず。晴れくもり

磐梯山も綺麗でした。キラキラ


そうそう、この時の思い出はやっぱりこの方・・・・

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

野生のツキノワグマとの遭遇。爆弾

カヤックフィッシング中の自分の10mぐらい後ろを堂々と泳いで行きました。汗

写真は上陸したばかりの所です。カメラ

ほーんと、びっくりしましたよ。ビックリ


息子とこんな感じで一日中ブラックバスを釣っていました・・・・サカナ

TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇

ブラックバス釣りをする人の憧れの湖である桧原湖・・・・でも、釣果は手のひらサイズのバスばかり。ガーン

やっぱり魚探とか無いと難しいのでしょうか?!汗


とりあえず前編(7月)までは終了。黄色い星

後編へ続きまーす・・・・









このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(その他、キャンプに関すること)の記事画像
久しぶりにWILDなお店へ!(^^♪
薪ストーブを片付けました。(-_-)
夏タイヤ新調&タイヤ交換!(^^♪
ogawa GRAND lodge所沢がひっそりと閉店していた。(^^;
春日部キャンピングカーフェアに行ってきた!(^^♪
雪峰祭 2022秋!(^^♪
同じカテゴリー(その他、キャンプに関すること)の記事
 久しぶりにWILDなお店へ!(^^♪ (2024-10-20 13:48)
 薪ストーブを片付けました。(-_-) (2024-02-18 12:00)
 夏タイヤ新調&タイヤ交換!(^^♪ (2023-04-09 17:48)
 ogawa GRAND lodge所沢がひっそりと閉店していた。(^^; (2023-03-12 04:07)
 春日部キャンピングカーフェアに行ってきた!(^^♪ (2023-02-14 03:48)
 雪峰祭 2022秋!(^^♪ (2022-10-16 00:59)

この記事へのコメント
こんばんわ~!

7月頃、大変お世話になりました~(^^)/
とても貴重な体験、ありがとうございます!

前半だけでも、かなり行かれてますね!

来年は私も”カヤック”といきたいところですが、
カヤック買う為のお金、他に使ってしまって。。(>_<)
また貯め直します。。f(^^;


年越しキャンプですが、ホント行きたかったです~((TT))

日にち的には全然空いてるんですけど、
ご一緒出来ずスイマセン。。m(_ _)m

また機会があれば、よろしくお願いします!
Posted by キャラメキャラメ at 2014年12月12日 01:17
キャラメさん、おはようございまーす!

7月のカヤックは楽しかったですね!♪

娘ちゃん達も可愛かった!♡


来年は湖上でご一緒出来るかな?!


年越しキャンプ・・・・残念ですがアノ件があれは仕方ありませんね。(^^;

この冬はどっかでモクモクしましょー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月12日 05:10
おはようございます。
年越し、ロングキャンプですね。
ちょうど同じ歳位の小学生の娘いるし、
ご一緒したかったけど、、帰省が。。。
楽しんできてくださいね!
それにしても、、どれも楽しそうな写真ばかりで。
よだれ垂らしながら見せてもらいました(笑)
彩湖近いです。そんなとこでも出来るなんて。
今度彩湖行ってる時、覗きに行っちゃおうかな?
それにしてもクマさんが近く泳いでるなんて。固まってしまいそうです(^^;;
Posted by ao.ao. at 2014年12月12日 05:52
おはようございます
カヤックは 富士山子供の国の
アトラクションで乗ったのが
最初で最後です
見た目程 操作するの簡単でないのを覚えています
曲がりたい方に行けず
最後は引いてもらいました^ ^


息子殿は 凄いですね
湖上散歩憧れです
Posted by hiro_kunnhiro_kunn at 2014年12月12日 05:59
ao.さん、おはようございまーす!

チラッと聞いた時、帰省と言われたので。(^^)

来年はご一緒しましょうね!♪


来年、彩湖で試運転やる時、声掛けましょうか?

湖上散歩、気持ち良いですよー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月12日 06:14
hiro_kunnさん、おはようございまーす!

実はこのタイプのカヤックは、操作は意外に簡単なんですよ。(^^)

今度、機会があれば西湖ぐらいで遊びましょうね!♪

大自然の中の湖上散歩・・・・最高ですよー!

カヤックは乗ったら買っちゃいますよ。きっと。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月12日 06:17
おはようございます。


半期で8回ですか。さすがですねー。
うちの一年分の出撃回数ですねー(^-^;
でも、熊に出会ったのが半年前なんですねー。時の経過が速いなぁ。

年始はSPS回遊しているでしょうか、寒いと言って付き合ってくれませんので一人ですけど(T_T)。ま、すぐに実家に帰省しますので余裕はないんですが(;^ω^)
楽しんできてくださいねー。
Posted by けん爺けん爺 at 2014年12月12日 06:32
おはようございます(*^◯^*)

年越しキャンプ行ってみたいですね〜。
けど、両方の実家に行かなきゃなんで
なんとも( ;´Д`)

前半でもけっこう行かれてましたね。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年12月12日 07:17
おはようございます。

彩湖でのカヤック試運転。
カヤックには興味があったけどなかなか
体験することが出来ずにいた時のお誘い!
沼にはまってしまいました(笑)
年内に彩湖で締めカヤックとキャンプに
行きたかったですがちょっと無理そうです…>_<…
年越しキャンプ行きたいですが毎年恒例のお互いの
実家の帰省です…>_<…
来年は年越しキャンプにチャレンジしてみようかな
と考えてます。
またよろしくお願いします。
Posted by daikiane at 2014年12月12日 07:39
いろんな所に行かれたんですねー。

チビ娘ちゃんも上手に漕いでるじゃないですか(^-^)

カヤックは、むかーしむかしに長瀞で体験をやったことがあるんですが、川の流れでただクルクル回ってただけという苦い思い出が…(笑)
湖だとまた違うんですかね?


年越し、長いですね~。
ギア充実のTORIPAPA さんならではですね!
楽しんできて下さい♪
Posted by あーきーママあーきーママ at 2014年12月12日 08:12
こんにちわ(^-^)

カヤックキャンプ、二部構成になるほど行かれてたんですね♪

カヤック=富士山みたいなイメージがTORIPAPAさんのブログを見て思ってます。
湖上からの富士山って本当綺麗ですよね(*^^*)
Posted by pankitipankiti at 2014年12月12日 09:24
こんにちは。

小学四年生で対岸まで一人って、凄いですね。

泳げない私にとっては水上に居るだけで怖いですからw

くまってまだ冬眠しないんですね(;・∀・)
Posted by すみかパパすみかパパ at 2014年12月12日 11:40
こんにちは~

なんて目に毒な記事だろう(@_@;)

来年こそ体験したいなぁ(体験させたいなぁ)

年越しキャンプもうらやましいです(*^_^*)

一応、実家で過ごさないといけないので…
Posted by すずパパすずパパ at 2014年12月12日 15:48
カヤック良いですね~
しかも7月までで8回(驚)羨ましいです。
来年はまず体験から始めてみようかな~(*'▽')

年末年始をキャンプ場でって方多いんですかね?
私は仕事だったり帰省だったり
慌ただしい年末年始なのでこれまた羨ましい\(゜ロ\)
Posted by ふじっこふじっこ at 2014年12月12日 17:45
けん爺さん、こんばんは~。

今年のカヤックシーズンは特に出撃回数が多かった様な気がします。(^^;

来年はご一緒しましょうね!♪


年始はやっぱりSPS初売り巡回ですかぁ!

今年は4日にふじみ野顔出すぐらいです。(汗)

お金を使わなくてイイかも?!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月12日 18:48
naruさん、こんばんは~。

初めての年越しキャンプ、楽しみです!♪

去年、みんながお正月前でウキウキしていた大晦日に撤収し、悔しい思いをしたので、今年は絶対に行ってみたかったんですよ。(笑)


>前半でもけっこう行かれてましたね。

カヤック以外のキャンプも合わせると。。。。。(^^;
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月12日 18:54
daikianeさん、こんばんは~。

シーズン一発目と二発目のお付き合い、ありがとうございました。(^^)

カヤックも購入されて、また遊びの幅が広がりましたねぇー!♪

来年もガンガン行きましょう!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月12日 18:59
あーきーママさん、こんばんは~。

長瀞でカヤック体験されたんですね。(^^)

湖は流れが無いので、慣れれば簡単ですよ!♪

来シーズンは西湖ぐらいで是非ご一緒しましょう!


年越し・・・・チョー楽しみです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月12日 19:02
pankitiさん、こんばんは~。

カヤックと薪ストーブ・・・・自分のキャンプでの拘りですからねぇー!(^^)

ガンガン行きますよー!(笑)


しばらくは引きこもりキャンプを楽しみます!♪


湖上からの富士山・・・・ほーんと最高ですよ!

たまにはこっちへ遠征して下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月12日 19:06
すみかパパさん、こんばんは~。

運動が苦手のチビ娘ですが、カヤックは大好きみたいです!(^^)

一人で漕いで向こうまで行きたい!って言われた時はビックリしました。(汗)


>くまってまだ冬眠しないんですね(;・∀・)

多分、もうグウグウ寝ていると思いますよ。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月12日 19:10
すずパパさん、こんばんは~。

来年はカヤックキャンプにお誘いしますね!(^^)

湖上からの眺めは最高ですよ!♪


>年越しキャンプもうらやましいです(*^_^*)

一応、実家で過ごさないといけないので…


ですよねぇー。。。。(汗)

またお願いします!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月12日 19:12
ふじっこさん、こんばんは~。

今年は特に多かった様な気がします。(^^;

新たにブロガーさんとのカヤック・グルキャンが加わりましたからねぇー。♪

楽しいシーズンでした。


年越しキャンプ・・・・初めてなので、すごく楽しみです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月12日 19:15
こんばんは ^ ^

やっぱりカヤック良いですね
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

いつか湖上から富士山を眺めてみたいですね…
だけど今は少し自粛しないとね 川ω-`)シュン

でも熊はインパクトデカいですね!!
Posted by ROKA PaPaROKA PaPa at 2014年12月12日 21:25
こんばんは(^_^)

年越しキャンプ行きたいです!

でも息子とカウントダウンコンサートに出撃ですw
ちなみにダンナは実家で父母と年越しです(^w^)

湖上散歩は気持ちいいんでしょうね(^^)
でも一度体験すると新たな沼が・・( ;∀;)
Posted by tak-kunかーちゃんtak-kunかーちゃん at 2014年12月12日 21:26
ROKA PaPaさん、こんばんは~。

カヤック・・・・これもキャンプを贅沢なモノにしてくれますよ!(^^)

湖上を独り占め・・・・最高です!

是非検討して下さーい!♪


>いつか湖上から富士山を眺めてみたいですね…
だけど今は少し自粛しないとね 川ω-`)シュン


いやいや、この勢いで逝っちゃえー!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月12日 21:58
tak-kunかーちゃんさん、こんばんは~。

カウントダウンコンサートですかぁ!(^^)

これも楽しそう!!♪

でも、旦那様とは別行動。。。。(汗)

カヤック・・・・是非一度体験してみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月12日 22:00
こんばんは

うーん年越しキャンプ・・・いいですねー
行きたいなー
って思うくらい羨ましいです。

長期間ですね!
体調に気を付けて楽しく過ごしてきてくださいね~
Posted by みぃにゃみぃにゃ at 2014年12月12日 22:25
みぃにゃさん、こんばんは~。

実は自分、初めての年越しキャンプなんですよ。(^^)

今までは、嫁殿が〝紅白はおうちで観る派〟だったので、実現しませんでした。


去年、キャンプ場全体が、お正月前の楽しい雰囲気の大晦日に撤収したのが、よほど悔しかったのかな?!(笑)

楽しんできまーす!☆
.
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月13日 03:32
こんにちは。

前半だけでもいっぱいカヤック楽しまれてましたよね~
我が家もこのくらい行ければ購入してたなぁ
今の所、出回数と使用回数が微妙だから(^^;
でもまぁそのうちにね、多分・・・(^^)

年越しキャンプ1枠空いちゃったんですね~
挨拶周りがなきゃなぁ~
楽しい年越しを過ごしてきてくださいね!
Posted by 蛍火蛍火 at 2014年12月13日 16:03
蛍火さん、こんにちは~。

今シーズンは特にカヤックキャンプが多かった様な気が。。。。(汗)

来シーズンは厳しかもしれませんが、その次の年ぐらいには湖上でご一緒出来そうですね!♪

年越しキャンプ・・・・ご一緒出来たら良かったのになぁー。

残念です。。。

でも、来年には湖畔でご一緒しましょうね!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年12月13日 16:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TORI PAPAカヤック記録!(前編)◇◆◇2014シーズン◇◆◇
    コメント(30)