ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 61人
プロフィール
TORI PAPA
TORI PAPA
家族構成はパパ、ママ、子供3人です。
オールシーズンキャンプしています!♪

春から秋・・・・主に湖畔でカヤックキャンプ
冬・・・・・・・・・・薪ストや灯りを中心としたキャンプ

よろしくお願いします。

2014年01月22日

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

こんばんは~。パー

やっと水曜日ですね。汗

今週末は珍しくゆっくり予定のTORI PAPAです。ニコニコ

本当にゆっくりできるのかな?!汗


さて本題!

1月18日(土)~19日(日)に千葉県成田市にある、成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場へ行っていました。車


後編は、ゆめ牧場の夕日からスタート・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

お天気も良かったので、とっても綺麗な夕日でした。晴れ
我が家の薪ストも点火!焚き火

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

良い炎が出ています。キラキラ


さーて、ボチボチ・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

居酒屋TORI民、新年会の準備完了でーす!(笑)黄色い星


今日のメニューは・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

いつものカレー鍋!食事

居酒屋TORI民のメニューは、これしかありません。(爆)

嫁さんの存在が大きい事を思い知らされる居酒屋なんです。タラ~


お隣からも料理が運ばれてきます。電球

ATMさんの豚肉のコーラ煮・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

これ、甘過ぎず辛過ぎず、ナイスな味付けでした。ニコニコ

初めて作られたようでしたが、かなり美味しかったですびっくり


大皿サラダ・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

豪快にドーンと!ビックリ

流石、男だけしかいないキャンプですね。汗

その他にもアビージョなんかのスペイン料理もありました。ニコッ
(写真がありません・・・・ごめんなさい。(汗))

料理の提供、ありがとうございました。パー



さぁ、新年会の始まりです!クラッカー

かぁんぱぁ~い!
ビール

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

カンパイは何度やってもいいですね!ニコニコ


子供達も沢山食べてくれました・・・・チョキ

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

その後、子供達は3DS、大人はお話&ひたすら飲んでビールいました。汗

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

ほーんと、アッと言う間の3時間。ビックリ

でも、ワイワイ&ガヤガヤというより、炎を観ながら、なーんか、Enyaの曲が似合いそうな(笑)、ゆっくりした時間をみんなで楽しんだ感じでした。キラキラ


話は尽きませんでしたが、子供達もいるので10時前にはお開きに。電球


その後、息子が寝たので・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

ゆらゆら揺れる炎をつまみに、一人でビールを飲んでいました。ビール




翌朝・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

外へ出てみると・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

一面雪で真っ白。雪

自分の顔は真っ青。(笑)


大変な撤収になりそうです。タラ~


ジタバタしても仕方が無いので・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

雪だるまを作って遊びます。雪雪

手が冷たかったぁー!テヘッ

寒くなり、幕内へ。ドームテント

薪ストにガンガン薪を入れます。焚き火焚き火焚き火

そしたら・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

こ~んな幕内温度になってしまいました。ビックリ

ほーんと、サウナ状態。汗


汗をかき始めたので幕外へ・・・・(アホ?!)

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

ちょーど、朝日が昇る所でした。晴れ

雪がキラキラ光って綺麗だったぁー!ニコニコ


幕内では息子が朝食の準備・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

バーナーで、いつもの焼きカレーを作っています。ニコッ

焼きカレー・・・・美味しく頂きました。食事


食後のコーヒー・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

チェックアウトが17時なので、朝もゆっくりです。黄色い星


朝食後、子供達はバトミントン・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

全然続きませんでしたが、楽しそうでしたよ。タラ~


自分は幕内でダラダラモード・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

ほーんと、ゆっくりとした時間を過ごしました。チョキ


その後、いつもより時間をかけて撤収。汗
(乾燥撤収したかったので仕方なく・・・・)

最後は・・・・

新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)

握手で再会を約束し、帰路に着きました。ニコニコ


今回、カヤックという共通の趣味が縁で実現したキャンプキラキラ

今後のカヤックの日程も決まり、今年のカヤックは、一味違うカヤックになりそうです。チョキ

表シーズンが、今から楽しみのTORI PAPAなのでした。自然


ご一緒した、ゆみよしさん、ATMさん、お世話になりました。青い星

また行きましょう!パー




おしまい。





このブログの人気記事
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪
カヤックシーズン前にmont-bellで購入したモノ!(^^♪

ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪
ワットノット(Whatnot)収納コンテナにひと手間加えて!^^♪

裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)
裏シーズン開幕戦は6年半ぶりの出会いの森で!(^^♪ (Part2)

新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪
新艇購入!!アルフェック アリュート430T!(^^♪

先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪
先日、勢いで3艇目購入!!(笑)冬キャン用に買った物!① (^^♪

同じカテゴリー(成田ゆめ牧場)の記事画像
行き先変更で・・・・キャンプin成田ゆめ牧場A.C.(後編)
行き先変更で・・・・キャンプin成田ゆめ牧場A.C.(前編)
新年会キャンプin成田ゆめ牧場(前編)
同じカテゴリー(成田ゆめ牧場)の記事
 行き先変更で・・・・キャンプin成田ゆめ牧場A.C.(後編) (2014-12-10 00:25)
 行き先変更で・・・・キャンプin成田ゆめ牧場A.C.(前編) (2014-12-08 00:01)
 新年会キャンプin成田ゆめ牧場(前編) (2014-01-20 04:42)

Posted by TORI PAPA at 03:05│Comments(49)成田ゆめ牧場
この記事へのコメント
おはようございます。お久しぶりです。(^^
男達のキャンプに薪ストとお酒があれば、
話が盛り上がらないわけが無い!(笑

それに、キャンプマニアのテーブル達が、また、おしゃれ!
私も買っちゃいました。(笑
Posted by akaihigumaakaihiguma at 2014年01月22日 05:19
おはようございます(^o^)/

成田も寒そうですね…(・・;)
でも、男キャンプは楽しいっすよね~(^^

居酒屋TORI民…
う~ん、かなりおさまりのいいネーミング(´ω`)
やっぱり、焼き鳥は無いのかな??

店長! カレー鍋が食べたいっす!
Posted by mekimeki at 2014年01月22日 05:58
TORI PAPAさんとこの薪ストだとBGMにEnyaは最高にマッチしそうですね。
自然の中で周りの環境に左右されずに快適な空間を実現するのがキャンプの醍醐味ですね。

いつかTORI民本店に差し入れに行きたいなぁ~!
(≧∇≦)
Posted by F-15F-15 at 2014年01月22日 06:43
こんにちは。
大子では雪は降らず、ゆめ牧で雪に遭遇されるとはすごいですね!

あの・・・実は、同じ日程でグリンヴィラにいました(^^;
Aサイトにいらっしゃったグループの方だったのかな?
我が家は、奥のDサイトにいましたが、子供がウェザーマスターのご家族のお子さんと仲良くなり、うろちょろしてました(笑)

トルチュ&薪ストは印象に残っていたのですが、TORIPAPAさんだったとは・・・お声かけられず残念です。
Posted by やすたま at 2014年01月22日 07:19
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))

オトコの料理って感じでも
すごくうまそうですよ(^○^)

薪ストはやっぱりすごいですね(O_O)
ほんとうにサウナみたいですね〜。

まったりのんびりはいいですよね〜
Posted by naru1970naru1970 at 2014年01月22日 09:42
こんにちわ!

マキストープ…憧れます!

外内気温差が34℃とは、これまた凄いことですねΣ(゚д゚lll)

居酒屋TORI民 いつか入店させて下さい!!
Posted by ぞの at 2014年01月22日 09:55
おはようございます。

居酒屋TORI民、1品しかないのになぜかそそるのは私だけでしょうかw

それにしても幕内34℃って驚異的な熱源ですな~

でも、薪ストだけの効果ではなくいろいろ幕除けや銀マットを巧みに使って幕内を効率よく温めているんですよね~

TORIPAPAさんの記事は写真からもいろいろ勉強になることが多いです!

実際会える日を本当に楽しみにしています!!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年01月22日 10:19
朝の雪だと撤収が気になっちゃいますね。

乾燥撤収は出来たんですか?

居酒屋TORI民楽しかったんでしょうね(笑)
Posted by NY84NY84 at 2014年01月22日 10:52
こんにちは♪

ゆめ牧場も雪降るんですね。
うちは今年はまだ積雪ないですよ。

薪ストーブ本当に暖かそうで良いですね。
カヤックも興味ありありですが、薪ストーブもいつか見せてくださいね♪
Posted by あにゃパパあにゃパパ at 2014年01月22日 11:47
こんにちは〜

男キャンプ...
幕内34℃...
がっちり握手...

男汁全開、、、優勝ですね!!
Posted by ひじき at 2014年01月22日 12:51
こんにちは
ブログ来訪ありがとうございましたm(_ _)m
薪ストーブ良いですね〜。うちもチビが大きくなったら、いつかやってみたいです♪
雪の中、撤収お疲れ様でした✨
Posted by しまゆいたしまゆいた at 2014年01月22日 13:11
こんちゃー♫

TORI民は良心的なお店ですか(笑)

薪ストのあるお店なんてとっても素敵なお店だとおもうのですが、
移動式店舗ですか??

何処に行けば入れるのでしょう??(笑)
Posted by ken-zken-z at 2014年01月22日 14:09
こんにちは!

幕内34度ってすごいですね〜。汗をかいてしまうほどとは。。。
暑い幕内と寒い外を行き来して、風邪引いたりされませんでしたか?

男ばっかりのキャンプも色んな意味で“濃い”感じで楽しそうですね!
Posted by AmeAme at 2014年01月22日 15:26
男キャンプ楽しそう!
そしてカレー鍋おいしそー(>_<)

成田恐るべし!雪とは…
千葉県という名前に騙されてしまいそうになりました(^^;;

IGTコタツ、羨まし~。
私はこないだコタツ様で買ったテーブルが思いのほか小さくてビックリ(;゜0゜)1人用ジャン
2週連続とはお疲れ様でした~☆
Posted by コショウコショウ at 2014年01月22日 17:44
akaihigumaさん、こんばんは~。

久しぶりに男だけのキャンプでした。(^^)

嫁さんの目を気にしないで良いキャンプは良いですよね。(笑)

キャンプマニアのテーブル・・・・なかなかイイでしょ!♪

今年の福袋でゲットしましたよ。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 19:03
mekiさん、こんばんは~。

そうだ!mekiさんと会った以来の男だけのキャンプでした。(^^)

やっぱり気を遣わなくて良いので最高ですよね。(笑)

焼き鳥、良いなぁー!♪

TORI民の新しいメニューにしようかな!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 19:06
F-15さん、こんばんは~。

共通の趣味(キャンプ&カヤック)の方とのキャンプは話のネタに困らなくて良いですよね。(笑)

ほーんと、楽しい時間を過ごせました。♪

TORI民本店・・・・朝霧店オープンの時は是非!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 19:12
やすたまさん、こんばんは~。

そーです!
その日は4家族で新年会キャンプでした。♪

ブログ、拝見しました。(^^)

自分、散歩の時に2回ほど正面からガン見しましたよ。(笑)

お洒落サイトでしたねぇー!

次回は是非、ご一緒しましょうね!☆

うちのお気に入りにも入って下さーい!
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 19:22
naru1970さん、こんばんは~。

薪ストの熱量は、やっぱり凄いですよ!

石油ストーブの比じゃありません。(汗)

ココのキャンプ場はインが早く、アウトが遅いので、ほーんとゆっくり出来ますよね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 20:10
ぞのさん、こんばんは~。

やっぱり冬キャンは薪ストですよー!(^^)

かなり遊べます!♪

あの炎を観たら・・・・嫌な事も吹っ飛んじゃいますよ!(笑)

是非、導入して下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 20:14
ぱぱボーダーさん、こんばんは~。

今年は居酒屋TORI民のメニューを増やす事が目標ですね!(笑)

頑張らねば!(^^)

>でも、薪ストだけの効果ではなくいろいろ幕除けや銀マットを巧みに使って幕内を効率よく温めているんですよね~

おっ、流石ですねぇー!(^^)

今度それについて一つアップしまーす。

そうそう、暖かくなったらカヤック遊びにでも行きましょう!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 20:21
NY84さん、こんばんは~。

雪は明け方までで、その後は晴れたんですよ。(^^)

なんとか乾燥撤収ができました。♪

アウトの時間が遅い(17時)とラクですねぇー!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 20:24
あにゃパパさん、こんばんは~。

ほーんと、積雪にはびっくりでした!(汗)

薪スト・・・・ひょっとしたら来月出会いに出撃かも?!

その時は連絡しますね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 20:26
ひじきさん、こんばんは~。

男5人、自由気ままに・・・・

ほーんと楽しいキャンプでしたよ。(^^)

三人共にカヤックが趣味なので、表シーズンも楽しみです!♪
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 20:31
しまゆいたさん、こんばんは~。

薪スト、良いですよー!(^^)

料理も出来るし、雰囲気も最高です!♪

自分、この時期は薪ストやるためにキャンプ行っていると言っても過言ではありません。

キャンプが変わりますよ!

是非購入して下さい。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 20:35
ken-zさん、こんばんは~。

TORI民は、基本、料理は持ち込みでお願いしています。(笑)

場所と雰囲気の提供だけですよ。♪

>何処に行けば入れるのでしょう??(笑)

神出鬼没ですからね。

暖かくなれば、どっかの湖畔です。(^^)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 20:38
Ameさん、こんばんは~。

ガンガン薪を入れ過ぎて、幕内温度を上げ過ぎてしまいました。(汗)

>暑い幕内と寒い外を行き来して、風邪引いたりされませんでしたか?

もう慣れちゃいましたね。(笑)

自然に近い生活をしているという事でしょうか?!(^^);
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 20:42
コショウさん、こんばんは~。

実はゆめ牧場周辺って寒いんですよね。(^^);

以前、11月の連休でマイナス2℃までさがったことがありました。(汗)

千葉でも、利根川の近くは寒いみたいです。

この時期はIGTコタツは必需品ですね。♪

本当は、夏に活躍して欲しいんですけどね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月22日 20:45
こんばんは(^^)

年末から怒涛のキャンプスケジュールですね。

TORI民、いいですね〜w
ポカポカの薪ストーブにBGMはENYAとか、癒されまくりじゃないですかぁw

自分も年末、おっさんだけで忘年会キャンプでしたが、あの時のBGMにあうのは…演歌でしたねww

繁忙期が始まりつつあり、ここからは電撃出撃しか出来ない状況が始まりましたので、しばらくはTORI PAPAさんはじめ皆様のレポで癒されることにします(T_T)
Posted by 山猫山猫 at 2014年01月22日 21:33
こんばんは ^ ^

そーでしたね、雪降りましたね!

でもあそこは、アウトが遅いからいいですね。

いつも思いますが、カレー鍋に惹かれます! 食べたくなりますよ^ ^

お子さん達が、朝食を作ってくれるんですかー?
キャンプならではですねっ ^ ^

うちの子にもさせてみようかな

(笑)
Posted by 大工の銀大工の銀 at 2014年01月22日 21:59
こんばんは(*^_^*)

カヤックより先に寝袋の購入が家族会議(妻の独断)にて
決定したひゆりパパです(T_T)

結構雪降ったんですね~!!
最近、妻が雪中キャンプ、雪中キャンプと騒いでおります(^_^;)
これもTORI PAPAさんのお蔭です。(ありがたや、ありがたや)

本日、ブログを始めさせて頂きましたので
お暇なときにでも遊びに来て下さると嬉しいです。

勝手に、お気に入りに登録させて頂きました(^_^)
今後ともよろしくお願いします。
Posted by ひゆりパパひゆりパパ at 2014年01月22日 22:47
TORI PAPAさん、こんばんわです。

先日はコメントありがとうございました。

いや~スゴイですね。

冬キャンデビューしたい我が家の参考にさせて頂きます。
Posted by ゆめぱぱゆめぱぱ at 2014年01月22日 23:24
こんばんは!

男キャンプお疲れ様でした!!

薪ストを囲ってのお話は尽きることがないでしょうね〜
TORI民の料理もおいしそうですね!

我が家も今回はカレー鍋を作りましたが、
とてもおいしいですね♪

我が家もハマりました(≧∇≦)

また幕内が34℃とは…
夏ですね!?

恐るべし薪スト>_<
Posted by kthmt-0402kthmt-0402 at 2014年01月23日 01:17
山猫さん、こんばんは~。

えっ?!もう繁忙期が始まっちゃったんですか???

残念。。。。

ご一緒するの、暖かくなったらの楽しみにしましょうね。(^^)

Enyaに演歌・・・・ウマい!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月23日 03:37
銀さん、こんばんは~。

カレー鍋、良いですよー!(^^)

鍋も美味しいんですが、翌日の焼きカレーが最高です!♪

前日の鍋にご飯入れて、ピザ用のパラパラチーズをのせてバーナーで焼くだけですからね。

子供達も喜んでやってくれますよ。(笑)

是非一度、やってみて下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月23日 03:40
ひゆりパパさん、こんばんは~。

ブログ開設、おめでとうございます!(^^)

寝袋ですかぁ!冬キャン用?!

おススメはナンガのオーロラ750DXかな?

これは良いですよ!


奥様、完璧にハマっちゃいましたね。(笑)

速く“病院(WILD-1)”に連れて行かないと!

“医療費”はたくさん持って行って下さーい!

これからもよろしくです!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月23日 03:45
ゆめぱぱさん、こんばんは~。

冬キャン、良いですよー!(^^)

電源付きサイトなら。敷居はそんなに高くありませんよ。

今回、自分のグループで冬キャン始めた家族がいるんですが、家庭用の石油ストーブ&電気ストーブ、ホットカーペットで十分楽しんでおります。♪

是非、“変態”の仲間に入りませんか?!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月23日 03:49
kthmt-0402さん、こんばんは~。

TORI民、なーんか有名になっちゃいました。(笑)

>我が家も今回はカレー鍋を作りましたが、とてもおいしいですね♪
我が家もハマりました(≧∇≦)

でしょ!でしょ!(^^)

翌日の焼きカレーまで堪能して下さーい!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月23日 03:54
おはようございます!

やっぱり、薪ストの暖かさはお墨付きですね(^^♪
料理も美味しそうです!
サラダのクルトン( ゚Д゚)
Posted by ATパパATパパ at 2014年01月23日 07:09
おはようございます

2月のキャンプ地候補にゆめ牧場か森のまきばを検討してるんですが、成田も結構冷えますね~!
しかも雪ですか…千葉なら大丈夫かと思ったんですが…汗

TORI民、大人気ですね~笑
カレー鍋からの焼きカレー今度作って見たいと思います!
Posted by NamiheiNamihei at 2014年01月23日 07:49
おはようございます。

早速質問ですみません。
オーロラライトの450だと
冬キャンじゃキツイですか?
(肌触りがライトの方が良いと言うので)

WILD-1には毎週、通院してます(^_^;)
逆効果の様な気が・・・
Posted by ひゆりパパひゆりパパ at 2014年01月23日 08:27
ATパパさん、こんばんは~。

薪ストは暖房&料理に最高ですよ!(^^)

そして時間がゆっくり流れます。♪

後何回行けるかな?!☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月23日 19:01
Namiheiさん、こんばんは~。

ゆめ牧、お湯も出るし、ウォシュレットだし、冬キャンには最適ですよ。(^^)

あと、お風呂があったら最高なんですけどね。

冬は急に風が強くなる時があるので、穏やかでも張り綱は忘れないで下さいね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月23日 19:06
ひゆりパパさん、こんばんは~。

>オーロラライトの450だと・・・・

DXの方ですよね?!

暖房器具と併用なら問題無いと思います。

雪中なら微妙かもですね。(汗)

一般的に快適使用温度と使用可能限界温度はプラス10℃が目安だと思います。

それと、化繊と違い、羽毛は薄いので、背中に当たる部分にマットが無いと痛いし、寒いかもです。

出来れば、一度寝袋に入って決められた方が良いかも?!

一つ言える事は、寒いと寝られない・・・・これを頭の片隅に置いて決めて下さいね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月23日 19:25
こんばんは
早速にありがとうございます。

やっぱり450ではキツイですか・・・
どうしてもカミさんがライトの方が良いというので
600DXにしようかと思うのですが、
オーロラ750DXとオーロラライト600DXだと
かなり差がありますでしょうか?
さすがに600SPDXまでは手が出ないので・・・(5本なので~)

立て続けにすみません(^_^;)
よろしくお願いします。
Posted by ひゆりパパひゆりパパ at 2014年01月23日 22:15
ひゆりパパさん、こんばんは~。

>オーロラ750DXとオーロラライト600DXだと
かなり差がありますでしょうか?

いや、ここまでハイスペックなモデルだと、ほとんど差が無いと思いますよ。(^^)

後は、幕内の冷気の遮断を考えないといけませんね。

ちなみに購入はいつですか?☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月23日 22:58
早速遊びに来ちゃいました~♪
先ほどはコメありがとうございました^^
TORI PAPAさんのようなこなれキャンパーさんの足元にも及びませんが、今後もよろしくお願いします!

大子の翌週の成田は雪だったんですね!
でも薪ストとコタツでヌクヌクですね~

夏はカヤックやられてるんですか?
うちも近いうちに実現できればとイメトレ中です(笑)
Posted by hattonhatton at 2014年01月23日 23:16
hattonさん、こんばんは~。

ゆめ牧場での雪にはびっくりしましたよ。(・・);
成田は千葉でも意外と寒いんですよね。

そーです、表シーズンはカヤックやっています。

今度遊びに来て下さーい!

こちらこそ、お気に入りに登録させて下さいね。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年01月24日 03:52
おはようございます。

何度もありがとうございます(*^_^*)

WILD-1の還元際の時にまとめて買おうかと(^_^;)
(妻が今のだと狭いから2ルーム・・・なんてことも言い出してまして)
初使用は3月の連休になると思います。
Posted by ひゆりパパひゆりパパ at 2014年01月24日 07:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新年会キャンプin成田ゆめ牧場(後編)
    コメント(49)