2022年06月09日
遊休休暇で奥四万湖&上毛高原C.G.!(^^♪ (Part4)
***こんばんは~!TORI PAPAです!**
先日、埼玉北部や群馬南部でで降った雹!

中古車屋さんの被害の様子を伝えたニュースがショックでした。

ボンネットが、まるでシャワーヘッド、そして、ガラスは銃撃されたような感じ。

かなりの衝撃なんでしょうね。

幕を張っていたら、どうなるんだろうと思った TORI PAPAでした。

さて、本題!

5月20日(金)~22日(日)に、2泊でキャンプに行ってきました!

今回は久しぶりの、湖漕ぎ⇒2泊キャンプ!
1日目は奥四万湖でのカヤック。

そして、2日目は八ッ場ダムへのドライブ&温泉。

ちなみにキャンプ地は、上毛高原キャンプグラウンドです!

今回のレポは、最終回の(Part4)になります。(^^)
ちなみに(Part1)(Part2)(Part3)はコチラ。↓↓↓
(Part3)と少し前後しますが、(Part4)は、2日目朝からのスタートです!。。。。

この日は、朝から雨が降ったり止んだりのお天気でしたよ。(^^)
2日目は、早朝5時に起床。

山ちゃんも7時過ぎに起きて我が家にやってきました。。。。

外の景色を観ながら、昨晩の残りの唐揚げを食べて朝食終了?!(笑)
段々と雨が小降りになってきました。。。。



この小雨になった僅かな時間で、山ちゃんはソッコー撤収!。。。。


そして、金沢方面へ走り去って行きました!(笑)。。。。


その後、一人で八ッ場ダムに行ったのは(Part3)の記事の通りです!。。。。




八ッ場ダムなどを見学後、昼食はココで!。。。。


口コミが良い、こいずみ食堂さんです。(笑)
麺類、丼物、定食など、メニューが豊富!。。。。



TORIPAPAは、スタミナ焼肉定食をオーダーしました。

店内はL字のカウンターと。。。。


テーブルが6つある、お座敷の席がありましたよ。
約5分後、スタミナ焼肉定食が運ばれてきました!。。。。



いやぁー、美味しかったですねぇー!(^◇^)
ご飯やお肉など、全部美味しかったけど、特に、この小うどんは最高!

次回は絶対、うどん絡みのメニューにしようと思いましたね!

そして、昼食後は温泉へ。。。。


ココも、口コミが良かった小野上温泉センターです!(笑)。。。。


入館利用料は410円(2時間まで)、露天風呂やサウナもあって良い温泉でした。
温泉の後は、飲み物を我慢してキャンプ場に戻ります。。。。



途中のセブン イレブンが悪魔に見えた。(笑)
やっとサイトに到着!。。。。


戻った時間は午後3時半・・・・まだお昼寝が出来る時間でラッキー!

ポテチをつまみにビールをガブガブ!(笑)。。。。

いやぁー、最高に美味しかったですね!(^◇^)
その後はコットに横になり、お昼寝タイム!。。。。


ビールが効いて、よく眠れましたよ!(笑)
そして、今夜の夕食は。。。。


前日に買って残ったセブンのおにぎり。

そして、デカシェラカップで作った月見うどん!。。。。



美味しく頂きました!♪
この夜は、前日と違って賑やかな夜。

あの冷たい雨の中、BBQをやっている学生のグループが。

若いって素晴らしいなぁー!

そして、最終日の朝。。。。


早朝5時に起きた時は大雨でした。(^^;。。。。

あまりにも大雨過ぎて、幕内が浸水。。。。


ウィスラー、今回と、2回連続の浸水ですね。

ラジオで、お天気は回復すると言ってるけど、その兆候が全く無い!

なので、朝食後、すぐの雨撤収を決断しました。

朝食は、ハムとチーズのホットサンド!。。。。


久しぶりに菓子パンじゃ無かった様な気がします。(汗)
朝食後、一息ついたら撤収開始!。。。。


先ずは幕内から荷物を整理し、車に積み込み。

そしたら、嫌がらせみたいにお日様が出そうな雰囲気。。。。


でも、ブレる事無く撤収を進め、7時50分に撤収完了しました!。。。。

初めての奥四万湖、そして、上毛高原キャンプグラウンド!。。。。

2回連続、お天気にはあまり恵まれませんでしたが、中々良い所でした!(^◇^)
特にキャンプ場の方では、ずーっと、雨が降ったり止んだり。(汗)
お天気に恵まれたら、もっと良かったでしょうね!

そして、10時半頃、自宅に到着。
駐車場で、雨に濡れたり湿った道具を乾燥させ、今回のキャンプは終了しました。
現地で乾かさず、自宅での乾燥を選んだのは正解だったかな!

次回は、晴れの日にキャンプがしたいと思ったTORIPAPAでした。

おしまい。
Posted by TORI PAPA at 03:59│Comments(6)
│上毛高原キャンプグラウンド
この記事へのコメント
おはようございます。
山ちゃんさんは金沢までの道中は
大丈夫だったのでしょうか。
雨の中のバイクの運転は辛いですから。。。
こちらのこいずみ食堂は量があり
値段もいい感じですね〜
キャンプでこういった食事を巡るのもいいかもです。
来週のキャンプは会社の同僚と
駒出池に出撃が決まりました(^^)
山ちゃんさんは金沢までの道中は
大丈夫だったのでしょうか。
雨の中のバイクの運転は辛いですから。。。
こちらのこいずみ食堂は量があり
値段もいい感じですね〜
キャンプでこういった食事を巡るのもいいかもです。
来週のキャンプは会社の同僚と
駒出池に出撃が決まりました(^^)
Posted by daikiane at 2022年06月09日 05:21
daikianeさん、おはようございます。
キャンプ場を出て、金沢まで雨は降らなかったみたいですよ。('◇')
雨も山ちゃんは恐いみたいですね。(笑)
こいずみ食堂、口コミが高い理由が分かるような気がします!
次回はうどんを食べてみたいですね!
駒出池、緑が奇麗でしょうね!
楽しんできてくださーい!☆彡
キャンプ場を出て、金沢まで雨は降らなかったみたいですよ。('◇')
雨も山ちゃんは恐いみたいですね。(笑)
こいずみ食堂、口コミが高い理由が分かるような気がします!
次回はうどんを食べてみたいですね!
駒出池、緑が奇麗でしょうね!
楽しんできてくださーい!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2022年06月09日 05:56

こんばんは!コメント出遅れました~
奥四万湖のコバルトブルー、、、素敵ですが、なかなか船を降ろすのが大変そうですwww
そして、上毛高原キャンプグラウンド。過去に我が家が一度行きまして、やっぱり天候が悪かったんですよねぇ。真夏の台風が迫った湿った風と気温で、いろいろ不快指数が高くてさらに雨・雨・雨。頭痛もあり、2泊の予定を1泊にして帰った因縁のキャンプ場です。
景色はなかなか良い景色なんで、キャンプ場もあのエリアが特別どうこうってわけではないと思うんですが、TORIPAPAさんも、今回は雨をひいちゃったみたいですね。
ここはリベンジせねばです!!!
奥四万湖のコバルトブルー、、、素敵ですが、なかなか船を降ろすのが大変そうですwww
そして、上毛高原キャンプグラウンド。過去に我が家が一度行きまして、やっぱり天候が悪かったんですよねぇ。真夏の台風が迫った湿った風と気温で、いろいろ不快指数が高くてさらに雨・雨・雨。頭痛もあり、2泊の予定を1泊にして帰った因縁のキャンプ場です。
景色はなかなか良い景色なんで、キャンプ場もあのエリアが特別どうこうってわけではないと思うんですが、TORIPAPAさんも、今回は雨をひいちゃったみたいですね。
ここはリベンジせねばです!!!
Posted by マトリョーシカ
at 2022年06月09日 22:16

マトリョーシカさん、おはようございます。
奥四万湖・・・・ファミとかだと下ろすのはあまり大変じゃないかも?!
一人だとねぇー・・・・複数回往復すればラクなんだろうけど。(^^;
1往復で済ますと思からダメなのかも?!(汗)
上毛高原キャンプグラウンド・・・・ココ、ネットで調べると、なぜか雨キャンしか出て来ないんですよ。(笑)
水捌けが悪くてサイトが田んぼ、通路で車がスタックなどなど、色々出てきましたが、フツーの高原のキャンプ場でしたね。(^^)
料金も良心的だし、次回はキャンプだけでリベンジしたいですね!☆彡
奥四万湖・・・・ファミとかだと下ろすのはあまり大変じゃないかも?!
一人だとねぇー・・・・複数回往復すればラクなんだろうけど。(^^;
1往復で済ますと思からダメなのかも?!(汗)
上毛高原キャンプグラウンド・・・・ココ、ネットで調べると、なぜか雨キャンしか出て来ないんですよ。(笑)
水捌けが悪くてサイトが田んぼ、通路で車がスタックなどなど、色々出てきましたが、フツーの高原のキャンプ場でしたね。(^^)
料金も良心的だし、次回はキャンプだけでリベンジしたいですね!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2022年06月10日 05:00

こんばんわ。
まずは、お疲れ様でした。
ソロの気ままさが全面に出ててイイ感じですね。 うらやましい。
お天気にはフラれたみたいですが、いかんせん自然相手ですからね。
テントの耐水性を確認したと思えば・・・。(笑)
ファミやグルはそれはそれでで楽しいんですけど、ソロの自由さはクセになりますよね~。
まずは、お疲れ様でした。
ソロの気ままさが全面に出ててイイ感じですね。 うらやましい。
お天気にはフラれたみたいですが、いかんせん自然相手ですからね。
テントの耐水性を確認したと思えば・・・。(笑)
ファミやグルはそれはそれでで楽しいんですけど、ソロの自由さはクセになりますよね~。
Posted by HALパパ
at 2022年06月10日 18:38

HALパパさん、こんばんは。
もうね、ソロの自由さは最高ですね!(^^)
キャンプ地を決めたら、その周辺の情報収集!
外食のお店まで決めちゃって・・・・。(笑)
テントの耐水性・・・・確かに!(^^)
でも、しばらくは耐水性の試験は勘弁です。(汗)
しばらくはグルキャンが続きますが、年内にまた何回か、一人ぼっちで出撃したいと思います!☆彡
もうね、ソロの自由さは最高ですね!(^^)
キャンプ地を決めたら、その周辺の情報収集!
外食のお店まで決めちゃって・・・・。(笑)
テントの耐水性・・・・確かに!(^^)
でも、しばらくは耐水性の試験は勘弁です。(汗)
しばらくはグルキャンが続きますが、年内にまた何回か、一人ぼっちで出撃したいと思います!☆彡
Posted by TORI PAPA
at 2022年06月11日 03:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。