我が家から現地まで2時間弱。。。。
やっぱり近いのが最高ですね!(^O^)
今回は、ちょっと気になっていたパン屋さんに寄ってみました!。。。。
場所はときがわ町の街外れです。
ガレージが屋内イートイン!。。。。(笑)
暖かくてお天気が良かったら最高かも?!
ちなみに、お店はこんな感じ!。。。。
ほーんと、普通のお家がパン屋さんになった感じですよね。
お店の名前は、丘の上のパン工房ARAI!。。。。
手作り感満載の看板ですよね。(笑)
店内は、数多くのチャリダーさんの写真が貼ってありました。。。。
そして、パンがビックリするぐらい安い!
今日の昼食と、翌日の朝食用のパンを購入しました。
もうね、最高に美味しかったですよー!
パンを食べながら現地へ、そして到着後、チェックイン!
今回の幕は。。。。
tent-MarkのサーカスTC+熱田野営具店のシルス280TC!
設営と撤収が早く、お気に入りのセットです!
後ろから見たらこんな感じ!。。。。
煙突がまたイイ感じですね!
では、幕内を見てみましょう!
入口から見て右側。。。。
薪ストーブを中心にした火遊び場です。
全体的には、こんな感じの幕内でした!。。。。
サーカス幕での薪ストキャンプは、このレイアウトが一番のような気がします。
この日は金曜日なのに、サイトは半分以上入っていました。。。。
流石、人気のキャンプ場ですね。
設営が完了した頃は、早や夕方。。。。
まだまだ日が暮れるのが早いですね。
薪ストーブにも薪を入れ、後は点火するだけ!。。。。
ちなみに、ゴールドフレームも準備完了ですよ!
そして、お風呂の時間になったので、場内の岩風呂へ。。。。
やっぱりお風呂があるキャンプ場は最高ですね!
お風呂から上がり、ワインタ~イム!。。。。
ビールは、夕食までとっておきましょう!
段々と暗くなってきました。。。。
一晩、頑張ってもらいますよ!
灯りーズにも点火!。。。。
やっぱりLEDライトは明るいですね!
さてさて、最後は薪ストーブに火を入れますよ!。。。。
楽しい火遊びの始まりです!
夜の幕内は、こんな感じでしたよ!。。。。
中々イイ感じでしょ!(^O^)
薪ストーブも絶好調!。。。。
ガンガン燃えてくれました!
幕内が暑過ぎて、入り口を開けていた事も。。。。
ちなみに、外の温度は5度ぐらいでしたね。
6時半を過ぎたので、夕食の準備をしますよ!。。。。
まずは餃子を焼きます。
テーブルには、マグロの刺身と、冷奴、そして、焼く前の豚肉!。。。。
豚肉は、ほりにしをかけて焼きました。
そうそう、シメにはソーセージも焼きましたよ!。。。。
もう、ビールがススんじゃって大変でした。
夕食後はまた薪スト遊び!。。。。
NHKのラジオを聴きながら、ゆっくりとした時間を過ごしました。
21時を過ぎたので、ボチボチ寝ましょうかね。。。。
明日は、3時過ぎぐらいから焚こうかな。(笑)
そして、21時半に就寝しました。。。。
コットに横になったらすぐ熟睡。
この夜は、風も無く、穏やかな夜でしたね。
ただ、気温が下がらなかったのは残念でした。
(Part2)に続く。。。。