初日は朝からイイ天気!。。。。
関東での冬キャンは、晴れの日が多いのがイイですよね!(^O^)
今回もまた、例のパン屋さんに寄ってみました!。。。。
でも、一番客で、気分良くパンを選べましたよ。
自分が帰る頃には、お客さんが並んでいました。。。。
店内が狭いのもあるけど・・・・地元では人気のパン屋さんなんでしょうね。
その後、途中のスーパーで買い物を済ませキャンプ場へ!
今回の幕も。。。。
tent-MarkのサーカスTC+熱田野営具店のシルス280TC!
最近は、コレばかりですね。
幕内の配置は・・・・入口から見て右側。。。。
寝床と、ゴールドフレームを配置しました。
そして左側。。。。
カセットコンロと荷物置き場にしました。
幕内の中央には、この薪ストーブ!。。。。
最高の火遊び場ですよー!
そうそう、気が付いたら、いつの間にか隣のサイトにも煙突が。。。。
daikianeさんもヤル気満々みたいですね。
設営後は、幕前でゆっくり。。。。
少しだけ、陽が長くなったことを実感!
本日は土曜日、キャンプ場は満サイトみたいですね。。。。
設営後の入浴は最高でした!
入浴後、daikianeさんの幕内で薪ストーブの火入れ式!。。。。
やっと火を入れてもらえる事になって・・・・薪ストーブも嬉しそう!
まずは、やっぱり乾杯からですよねぇー!。。。。
火入れ式、おめでとうございます!
17時ちょうどに火入れ!。。。。
火入れ式では、着火剤を使いたくないとの事で、バーナーで頑張ります。
火入れして10分経過。。。。
表面に火が着きそうですが・・・・まだまだ時間が掛かりそうですね。
20分が経過。。。。
薪に着いた火より、バーナーの吹き出し口の方が赤いような気が・・・・。(笑)
そして、火入れ式から約30分後。。。。
やっと、しっかりした炎が出てきましたよ。
daikianeさんが前面の扉を閉めてみると。。。。
うーん、イイ感じに燃えてきた!
薪ストーブの前で寛ぐdaikianeさん!。。。。
やっと薪ストキャンパーの仲間入り・・・・これからたくさん楽しんで下さいね!
火が安定してきたので、火入れ式は終了!
幕外に出たら、すっかり日が暮れていました。。。。
最後に薪ストーブに火を入れ、夜の準備完了!。。。。
やっと火遊び開始でーす!
この後、夕食まで火遊び!。。。。
あっという間の1時間半でした!
19時を過ぎたので、夕食にしましょうかね。。。。
夕食のメインは焼き餃子!
それと、カツオのたたき、そして、冷奴!。。。。
オールポン酢になっちゃった。(^^;
餃子は、薪ストーブで保温しながら頂きました!。。。。
夜が早いTORI PAPAは、その方が合っているかも?!(笑)
まだ20時だけど、就寝しました。。。。
久しぶりにビールを飲んだので、コットに横になったらすぐ熟睡。
この夜は、風も収まって穏やかな夜でしたね。
前回と違って気温が下がり、寒い夜でした。
(Part2)に続く。。。。