【速報】たまよど湖キャンプ場(仮)湖上レポ!(^^♪

TORI PAPA

2021年05月25日 04:25

***こんばんはTORI PAPAです!***



もうすぐ6月ですね。

なのに出撃回数ゼロ。

去年と全く同じパターンになっています。

5月末で緊急事態宣言は解除されるのかな?

期待しないで待っている TORI PAPAでした。



さて本題。

4月に、ワイルド山ちゃんと今シーズン初漕ぎに行った、たまよど湖。

その時、カヌーポートのご主人から聞いた、キャンプ場の予定地!

今回は、その予定地を、湖上から偵察してきました!(笑)


ココがキャンプ場の予定地。。。。
湖畔ギリギリ・・・・カヤックやSUP遊びには最高でしょうね!(^^)
レポに入る前に、少し、たまよど湖をご紹介!。。。。
たまよど湖は、荒川を堰き止めて作られた湖です。(^^)


なので、両岸が近く、写真のように、湖岸の樹々も湖にせり出しています!。。。。
暑い時期は、その樹々の下をカヤックで漕ぐのが気持ち良いんですよね!♪


時期と時間が合えば、湖上から秩父鉄道を走るSLを観る事が出来ますよ!。。。。
湖水は、ダムに近い所はイマイチですが、上流に行く程、奇麗です!

関越道の花園インターから約10km!(練馬インターから約1時間)

一度行ってみて下さーい!(^^)



さてさて、キャンプ場の話に戻りますね。

キャンプ場予定地は、地図上のマークの位置になります!。。。。

では、湖上からのレポです!。。。。

現在、予定地は木が伐採され、丸太が積んである状態。。。。
積んである丸太は、区画サイトの目印にでもするのかな?!(^^)


湖には、どこからでも簡単に下りられそう!。。。。





中央付近には、水際まで石を積んだ所がありました。。。。
カヤックなどは、ココから乗り降りした方が良さそうですね。


最後に南側からの画!。。。。

ココは、湖岸が整備されていますね。


ココから唯一、キャンプ場予定地の全部が見られます!。。。。

10m×10mだと、湖畔だけで何サイト張れるんだろう。

パッと見た感じ、15サイトぐらいかな?

全部で20~25サイトぐらい?!

中央部にサニタリーを作ったとして・・・・想像が膨らみますね。(笑)



キャンプ場の予定地から見た対岸はこんな感じ!。。。。

青い空と、新緑、そしてブルーの湖水が良いですね。(^^)


近いうちにオープンするかもしれないキャンプ場!(笑)

富士五湖の西湖と違い、下道で行けるのはポイントが高い!

オープンが待ち遠しいです!


以上、キャンプ場予定地の偵察レポでした!



おしまい。




あなたにおススメの記事
関連記事