二日目の起床は早朝4時!
早速、薪ストーブ遊び開始です!。。。。
幕内の温度は、こんな感じでした。。。。
高さ40cmの温度です。
快適温度の18℃ぐらいまでは上げたいですね。
ちなみに、外の気温は、温度を計るセンサーを、幕のフレームに着けているので、少々高めに出ていると思います。(汗)
実際は、氷点下7℃ぐらいかなぁー。
この炎を観ながらの火遊びがタマラナイ!!。。。。
コタツに入り、朝の一杯!。。。。
ほーんと、至福の時ですよね!(^^)
息子も起床、そして、熾火もイイ感じになってきたので。。。。
パン屋さんの開店です!(笑)。。。。
イイ感じに焼けましたよ!
朝6時半・・・・ちょっと早い朝食でした!。。。。
この日、ちょっと早めの朝食だった訳は。。。。
息子が管理釣り場へ行くためだったんです。
最近、管理釣り場にハマっている息子。
今回も、管理釣り場1回を条件にキャンプへ連れ出してきました。(^^;
釣れる度に送られてきた写真の一部です!。。。。
大物は、5匹釣れたみたいですね。
ちなみに、朝8時から、夕方3時までの釣果です。
朝8時前に現地へ送っていった時の気温は氷点下5℃!
そんな釣りは、自分には絶対無理!(キッパリ)
キャンプ場に戻って、TORI PAPAは場内の散歩。。。。
そして。。。。
朝風呂と、PICA富士吉田を満喫!
誰にも邪魔されない、充実した1日でした。
この日の昼食は!。。。。
セブンの銀鍋うどん!
これ、この時期のキャンプで大活躍!
あっ、ちなみに、昨夜のうどんは、そばかつのうどんでした。(^^;
昼食後も、サイトでのんびり!。。。。
いやぁー、最高の時間でしたよ!
そして、約束の3時半に、管理釣り場へお迎え。。。。
満面の笑みでのご帰還でしたよ!(笑)。。。。
そうそう、今回、息子が作った竿立て!。。。。
100均の傘立てを使っての工作!
多分、どなたかのブログを真似たんでしょうが・・・・よく出来ていました。
途中、買い物を済ませてキャンプ場に戻ります。。。。
日が陰り、寒くなってきました。。。。
薪ストーブに火を入れます!。。。。
煙突から煙もイイ感じに出てきました。。。。
ノクターンにも点火!。。。。
ちょっと早いけど、二日目の夜の始まりです。
今晩のメニューは!。。。。
埼玉県が誇るマンシュウ餃子!(笑)
そして、富士吉田で、うどんと共に有名な馬刺し!。。。。
その他、とり釜飯と、豚汁!。。。。
なーんか、豪華な夕食になっちゃいました!(^^;
夕食後は、テレビを観ながら幕内でゆっくり。。。。
息子と二人、良い時間を過ごしましたよ。
息子が、売店で何を売っているか見たいと言うので行ってみる事に。。。。
PICA富士吉田のオリジナル品など、レアな物も売っていましたよ。
でも、欲しいモノは無かったかな。(笑)
サイトに戻り、お菓子タイム!。。。。
その後は、また火遊び!。。。。
そして、22時過ぎに就寝しました。
この夜も、幕外は寒かったですねぇー。
幕内も、ゴールドフレームと電気ストーブだけでは、少し寒かったです。
やっぱり、この時期の富士山周りは寒い!
明朝は、早い時間から起きて、薪スト稼働だな!
あなたにおススメの記事