これは便利!! ユニの焚火テーブル&IKEAの鍋敷き!(^^♪

TORI PAPA

2020年02月11日 05:12

***こんばんは~!TORI PAPAです!***


2月も中旬!

今年に入り、もう1ヶ月半が過ぎてしまいましたねぇー。

最近は、キャンプのキャの字も出てこないTORI PAPAです。(^^;

でも、今月下旬の三連休は、どっかへ行けるかな?

寒暖の差が激しいですが、皆さん、体調を崩さずに頑張って乗り越えましょう!


さあ、記事に入りますよ!

今日は、ユニの焚火テーブル&IKEAの鍋敷きのお話です!


かなりのキャンパーさんが持っている、ユニフレームの焚火テーブル!

TORI PAPAも、常に2つ持ってキャンプに行ってます。(^^)

ダッチオーブンなど、熱いモノを置いたり、焚火に近付けて置いても大丈夫!

ほーんと、使い勝手が良いテーブルなんです。


その焚火テーブルに、IKEAの鍋敷きを使って棚を作ってみました!。。。。

どーです?!イイ感じでしょー!(^^)

今年の夏、I家がコレを使っているのを見て一目惚れ!(笑)

話を聞いたら、どなたかのブログを見て真似したとの事。

先人の知恵は有難いですよね。♪


焚火テーブルに。。。。

IKEAの鍋敷きをセット!。。。。

ちなみに、この鍋敷きは、お値段899円です。(笑)
 

それでは、組み立ててみましょう。

焚火テーブルの裏側はこうなっています。。。。

2つの留め金で挟んで脚を収納するんですよ。

よく考えられていますよね。


普通に使う時は、脚の方向を変え、留め金に挟みます。。。。 

もう一方も同じように挟んで出来上がり!


でも、今回は、鍋敷きを使って棚にするバージョン!♪

焚火テーブル&IKEAの鍋敷きです!。。。。

 
まず、脚を揃え、鍋敷きを真ん中の部分に通します!。。。。 

次に、脚の中央部にあるビスの位置まで持ってきます。。。。 

そして、ゆっくり広げるだけ!。。。。 
 
これで出来上がり!


完成した2つを重ねてみました。(^^;。。。。

新旧を二つ並べると、こんな感じ。。。。

実際、先日のキャンプで使いましたが、小物を置くのにピッタリでしたよ!

簡単に出来る機能アップ、899円で出来る機能アップ?!(笑)

絶対におススメです!!

欲しい人は、早くIKEAに・・・・行けや~!!(爆)


おしまい。



 


あなたにおススメの記事
関連記事