保育園の夏祭り!☆

TORI PAPA

2015年09月11日 00:53

こんばんは~。

TORI PAPAです。


この度、関東を襲った大雨により被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。

自然災害はいつやってくるか分かりません。

昨日は、日頃からの備えの大事さを痛感した一日でした。

被害を受けられた方々の早期の被害復旧と、一日も早く元の生活に戻られる事をお祈りいたします。


さて本題!

8月最終土曜日の29日、TORI PAPAは自分がOB会(オヤジの会)の会長を務める保育園の夏祭りに参加してきました!

うちの子供たち3人がお世話になった保育園です。


毎年恒例の夏祭り・・・・


出し物は、いつもの射的と生ビールです。


12時、保育園に集合し、射的の準備・・・・


この部屋を射的場にするんですよ。


テーブルとロープ、そして暗幕を使ってこんな感じに・・・・


約30分で土台部分が完成しました。


在園児の各家庭から献品して頂いた不要なオモチャを並べます・・・・


イイ感じになってきたでしょー?!


ちなみに、ココの射的のルール・・・・

1.各段のある鬼の絵等が描いてある板を倒すと、その段の景品が一つ貰える。
2.景品を直接打ち落とすと、それを貰える。

というシステムです。

看板・・・・


銃・・・・


大当たりベル(笑)・・・・


弾のコルク・・・・


準備万端です。

弾を入れるカップがバラバラというのが幼稚園らしいでしょ!


全体的にはこんな感じでした・・・・


射的屋さんっぽいでしょー!

約1時間/一人で完成です!


他の所の準備も着々と・・・・


現役&OB、みんなで力を合わせて準備です。


OB会のもう一つの出し物、生ビール売り・・・・



後は氷が到着したらビールが飲めます。(笑)


ココで現役組の出し物をご紹介!


電車コーナー・・・・



電車は台車をディスプレイしたもの。

所沢だけに、西武鉄道の現役車掌がリーダーやってました。


段ボール迷路・・・・



この日のために、かなりの段ボールを集めたそうです。


かき氷屋さん・・・・


この日は涼しかったので、苦戦していましたねぇー。


焼きおにぎりと焼きそば・・・・


営業時間中は、飛ぶように売れていましたよ。


そうそう、焼きおにぎりは炭焼きなので・・・・


こんな道具も使われていましたよ。

流石、キャンパー幼稚園!

スノーピークの焚き火台が登場です!(チャコスタはユニ製?!)


ホットドック・・・・


このホットドックは絶品なんですよー!

ちなみに大昔、下北沢でお店やっていた人がリーダーです!


さてさて、おまたせしました!

15時45分、夏祭り開始!・・・・


オープニングは、現役組、夏祭り実行委員会の太鼓からスタートです!


お客さんの入りも上々・・・・


小雨なのに・・・・ありがとうございます!


太鼓の後は子供みこし・・・・


年長さんの手作りです。


園児全員で近所を練り歩き・・・・


みこしを担ぐ園児、そして、ビデオやカメラを持って、それを追いかけるパパ&ママ。

いつの時代も一緒ですね!


そのスキに、オヤジ達だけで乾杯~!・・・・


楽しい夏祭りのスタートです!


射的コーナーも相変わらず大人気!・・・・


夏祭りの時間中、ずーっと長蛇の列でした。


こんな感じで賑わっていましたよ・・・・



ほーんと、あっという間の2時間。

射的は子供たちで賑わい、生ビールは涼しくてあまり売れなかったので、オヤジの会で40リットルのほとんどを飲んじゃいました。


夏祭り終了後は居酒屋さんを貸し切って打ち上げという名の大宴会!・・・・


現役組15名、オヤジの会14名・・・・現役組の皆さんとも色んな話が出来て楽しかったです!


居酒屋さんも保育園のOBなので、低料金でやってくれます・・・・


お刺身が美味しかった~!


ほーんと、楽しい時間はあっという間!

宴会が終わったのが23時過ぎでした。


毎年恒例の夏祭り!

小雨で天候はイマイチでしたが、楽しい時間を過ごす事が出来ました!

次の招集は忘年会かな?!

よろしくー!



おしまい。



あなたにおススメの記事
関連記事