2015年01月27日 00:54
こんばんは~!
TORI PAPAです。
いやぁー、月曜日の仕事は辛かったです。。。。
ほーんと、充実した週末を終えたらコレだもんなぁー。
明日の水曜日が仕事の締め切りなんですよ!
頑張りまーす!
さて本題!
1月24~25日に、今週末は嫁殿にお家でゆっくりして頂こうという気持ちを持った(笑)父子3組+1ソロ(デイ参加)で、飯能市にあるケニーズファミリーヴィレッジに行ってきました。
参加者は、自作屋buzzさん父子(パパ&娘ちゃん)、なんちゃってブロガーのFFMさん父子(パパ&息子ちゃん×2)、hiro kunさん(ソロでデイ参加)、そしてTORI PAPA父子(&チビ娘)です。
ケニーズファミリーヴィレッジ・・・・
こじんまりとしたキャンプ場ですが、設備が充実しているキャンプ場です。
朝9時ピッタリにキャンプ場到着。
FFMさんとは途中のコンビニでたまたま合流、buzzさんは到着済みでした。
この時期は前泊者がいなければ9時から無料で入れます。
まずは管理棟で受付・・・・
顔見知りなので受付はサクサクと。
去年は予約するも大雪で断念。。。。2年ぶりの訪問です。
久しぶりだったので、話に花が咲いてしまいました。
車のセカンドシートには・・・・
大量の薪!
途中の製材所で仕入れてきました。
ケニーズでのキャンプ時は途中に沢山の製材所があるので、いつもどこかの製材所に寄って木っ端を頂いてきます。
西川材祭り!って感じかな?!
※ 西川材は埼玉県産の歴史のある優良木材です。
到着後、大人は設営、子供達は遊びに・・・・
ココは川遊びの他、屋外にバスケットのゴール、バドミントンコート2面、屋内に卓球台が1台があります。(すべて無料)
あっ、有料ならマス釣り場もありますよ。
遊ぶモノには困りませんね。
今回の幕は・・・・
モンベルのアストロドーム!
何かと使い勝手がイイ幕です!
幕内はこんな感じにしてみました。
玄関を入って右側・・・・
ペトロランプ2個と、暖房器具としてゴールドフレームと電気ストーブを配置。
左側・・・・
自分用のコット。
そして中央には・・・・
コタツを置きました。
ちなみにチビ娘は、コットとコタツの間で寝ます。
逆側から見たらこんな感じです・・・・
なかなかコンパクトにまとまっているでしょ?!
今回も地面の露出を極力抑えましたよ。
そうそう、皆さんの幕はコレ!
FFMさん・・・・
ノルディスクの林間学校テント!(ウソウソ)
すみませーん、名前を忘れました。
でも、どっかのキャンプ場にある常設テントみたいですよね。
ちなみにこの方、毎回幕が変わります。
buzzさん・・・・
スノーピークのリビングシェル。
父子キャンの時はこの幕が多いですね。
赤とグレー色がステキ!
あっ、設営の途中にhiro kunさんも到着です。
一息ついた所で昼食の時間。
buzzさんからピザの差し入れ・・・・
ダッチで焼いたピザ!
コレ、最高に美味しいんですよ!
昼食会場はこんな感じ・・・・
天気も良く、暖かかったので、オープンで!
気持ち良かったですよー!
我が家の昼食は・・・・
カップ麺とおいなりさん、そしてスーパーのサラダでした。
本日一回目の乾杯~!・・・・
楽しい期間のスタートです!
夜は寒くなるので早めに焚き火もスタート!・・・・
木っ端を大量に頂いたのでガンガン逝きました。
焚き火の周りでワイワイ&ガヤガヤ、楽しかったです!
途中、ちょっと席を外してチビのリクエストのカレーを作りに・・・・
美味しそうでしょ!
夜⇒朝までの食べ物を確保!(笑)
この後、hiro kunさんは子供達のクラブのお迎えに間に合うように帰られました。
またご一緒しましょうね!
そして夕方・・・・
管理棟の電飾もスタートです!
少し前よりちょっとだけ陽が長くなりましたね。
日没後、段々と寒くなってきました。
焚き火は絶好調!・・・・
火柱が上がっていましたよ!
ちょーどこの時、近くでBBQやっていた大手食品会社のグループの中の一人の方が遊びに来られて、意気投合!
おまけに可愛い部下の方も遊びに来て頂きました。
偶然にも、部下の方とTORI PAPAの福岡の実家が近くで、ちっご弁丸出しで会話をしてしまいましたよ。
お二人さん、楽しいひと時をありがとうございました。
やっぱり寒いと最後はこうなっちゃいますよね・・・・
薪も無くなったので、幕内の生活へ移ります。
(後編)に続く・・・・