新潟遠征。(前編)☆
皆さん今晩は~。
12月に入りましたねぇー。
ほーんと、1年はあっと言う間ですよね。
でも、12月・・・・即ち
裏シーズンの開幕!
これからは
薪スト等でのヌクヌクキャンプが楽しみです!
さて本題。。。。
11月30日(土)~12月1日(日)、自分をスノピ沼に
(突き落とした)導いた元SPSふじみ野店長のKさんに会うために
新潟まで遠征してきました。
二日共に予報の関東・・・・予報の新潟・・・・なんだかなぁー。
でも、Kさんにも会えたし、
家族全員大満足!
楽しいキャンプとなりました!
写真は関越トンネルに入る少し前です・・・・
夜明け前で分かりにくいですが、空は青空。
それがトンネルを抜けると・・・・
雪雪雪。
一気に凹みました。(笑)
でも、長岡ぐらいからは雪も無くなり
一気にテンションンUP!
所沢から約280km、3時間半のロングドライブでした。
今回訪れたキャンプ場は・・・・
スノーピークヘッドクォーターキャンプフィールド・・・・いわゆる
ピーカーさんの聖地です。
雨の中、ちゃっちゃと設営・・・・
今回の幕は、スノピの
リビングシェルPro.グレー。
やっぱりこのキャンプ場ならこれでしょう!(笑)
幕内は・・・・
コット一つにコタツのお座敷スタイルです。
今回の暖房器具は、ゴールドフレーム、カセットガスストーブ、湯たんぽでした。
就寝時は・・・・
コタツを移動させ、4人で雑魚寝。
(翌朝撮影)
このスタイルはラクで良いです。
撤収も速いし。
リビシェルと本社ビル・・・・
良い感じですね!
幕内から見ると・・・・
こんな感じ。
遠くの山は、雪を被っていました。
昼食は・・・・
寒いので
カレー鍋。
やっぱり鍋は温まりますねぇー。
昼間っから家族で乾杯・・・・
2本も飲んじゃいました。
しばらくしてお散歩。
右を見ても・・・・
左を見ても・・・・
スノピ幕だらけ。
ほーんと、圧倒されますよ。
中にはこんな長い連結幕も・・・・
中はどうなっているんだろう???
こんな連結も・・・・
ほーんと、圧倒されました。
この日は夕食にカレー鍋の残りを食べ、後は本社社屋に行ったり、SPS行ったり。
夜遅くまで、久しぶりに家族でまったりでした。
(すみませーん、写真がほとんどありません。)
唯一あった天井の写真・・・・
この後、みんな眠りにつきました。
外はお天気も回復し、満天の星空でしたよ。
後編につづく・・・・
あなたにおススメの記事
関連記事