カセットガスストーブケース!♪

TORI PAPA

2013年10月03日 04:32

今日は久しぶりに便利グッズの紹介です!

10月に入り、朝夕もめっきり涼しくなってきました。

て言うか、山の方に行ったら、もう結構寒いでしょうねぇー。

皆さん、そんな時はうやって暖をとりますか?

焚き火・・・・



さむ~い時の焚き火は最高ですよね!


服を着込む・・・・



まっ、これが一番主流かな?!


もちろんそんな手段もありますが、やっぱり主流は補助ストーブではないでしょうか。

我が家は二つの補助ストーブを使っています。

まずはコレ・・・・



イワタニのカセットガス・ストーブ!

これ、かなり暖かいですよー!

うちでは春のお花見、秋の早朝ゴルフ練習の時等、キャンプ以外でも大活躍です。

現在は廃番品ですが、同じカタチの物がシーズンになるとホムセンに置いてありますね。


続いてコレ・・・・



ユニフレーム社のワームⅡRED。

これは皆さんよく使ってますよねぇー!

ひょっとしたら一番ポピュラーな物かも?!

カセットガス2本使用で10時間(カタログ上)、長時間使えるのも魅力ですね。

でも、少々使用時の音が大きいんですよ。

自分はイワタニのカセットガス・ストーブの方が好きかなぁー。



さて、ここからが 本題!!


この二つに共通する残念な事・・・・

それは、専用のケースが無い!


これって本当に困りますよね。


むき出しのままで持って行ったら、なーんか壊れそうだし。

初めに入っていた段ボール箱に入れて持ち歩いたらダサいし。


そこで我が家はコレを使っています・・・・



イワタニのカセットガス・ストーブ用はコールマン社のソフトランタンケース


ユニフレーム社のワームⅡRED用には・・・・



同じくコールマン社のフューエルキャリーケースです。


使用時はこんな感じ・・・・





専用ケースみたいでしょ!

元々はランタンやWGを運搬時に守ってくれるケース、だから補助ストーブを入れても安心ですね!


以上、便利グッズの紹介でした!
(もう本当にネタが・・・・(・・);)


おしまい。



あなたにおススメの記事
関連記事