自宅を早朝4時半に出発!。。。。
紅葉狩りで、道路が混む前に。。。。という事で、この時間の出発になりました。
奥多摩湖に到着したのが6時過ぎ!。。。。
朝一番は、穏やかな湖上でしたね。(^^)
紅葉の具合は、薄暗くて良く分かりませんでしたが。(汗)
そうそう、当初は、早く出発して、早く帰ってくるつもりだったんですよ!
でも、運転するだけと言ってたのが、折角なら2時間だけ釣りたい!に変わり・・・・
結局、5時間も釣りに付き合わされました。
現地到着が早朝6時半。。。。
山の谷間にある小菅村は、まだ薄暗いです。
今思えば、失敗したのが、到着が釣り場オープンの30分前だった事。
釣る前の、釣り客が一番ワクワクする時間・・・・
ほーんと、一番到着してはけない時間に到着してしまいました。(^^;
本人は、2時間券と半日券が千円しか違わなかったので、半日券を購入。
3時間までなら仕方ないと思っていたので、半日券でOKにしたのもマズかった。
この池で釣るみたいですね!。。。。
なーんか、想像していたより小さな釣り池でした。(^^;
午前7時、音楽の合図と同時に釣りスタートです!。。。。
息子も頑張って釣っていますよ!。。。。
こんなに寒いのに・・・・よーやるわ!
カップ麺の販売もありましたが、お昼時には普通にランチもあるみたいですね。。。。
息子の話だと、ココのランチは、凄く評判が良いみたいですよ!
息子が狙っている魚はコレかな?!。。。。
良く分からないけど・・・・人気がある魚のようですね。
霜が降りていましたねぇー。
管理棟の外にある温度計は2度・・・・寒いはずです。
ヒマな時間を過ごしていました。
3時間の予定だったけど、半日券が勿体無い気がして、結局5時間待ちぼうけ。
朝7時からお昼の12時まで耐えましたよー。
息子が捌き場で、1匹だけお持ち帰りの、はらわたを取って釣り終了!。。。。
かなり満足したようでした。 そりゃそうだろう!
そして、12時半に現地を出発!。。。。
やっと、紅葉ドライブが出来ました!(爆)
リンガーハットのピリ辛ちゃんぽん!(麺1.5玉)
この800円(税込み)のために、一日棒に振ったと思うと。。。。(^^;
でも、久しぶりに奥多摩に行けたし、まぁヨシとしますかね!
以上、息子から拉致られ、山梨県の小菅村まで連れて行かれたお話でした。