いきなりですが、コレが完成形です!。。。。
初組立ては、やっぱり1時間近く掛かりました。(汗)
では、詳細レポに入りますよ。
購入時入っていた、ビニール袋から出した画。。。。
カヤックの袋は、付属のアクセサリーを入れられる様に少し大きめに作ってあるみたいですね。(^^)
フレームは、1本1本奇麗に包装されています!。。。。
コレを剥がすのに、凄く時間が掛かりました。(^^;
全部剥がした後、フレームを組み立て。。。。
ココからは、いつもと同じなので、あっという間でしたね。
次は、船体布を取り付けますよ!。。。。
船体布にフレームを突っ込んで、テンション掛けてテープで固定、最後にエアーを入れます。
この作業は、5分ぐらいだったかな。
とりあえず、これで組立てが完了です。
組立てた、新艇の船首。。。。
赤色が輝いていますねぇー!(^^)
艇の後ろから見た画!。。。。
ちょっとシワシワですね、もっと丁寧にやればよかった。
コックピットはこんな感じ!。。。。
以前のボイジャー460T(赤艇)と同じ広さですね。
これが、初組立て完了の画!。。。。
今度は、簡単な艤装をします!
以前の赤艇から受け継がれたロープ!。。。。
この2種類のロープを使い、簡単な艤装をしますよ。
一番後ろのスリーブから順番にロープを通していきます!。。。。
カヤックの横の部分はこんな感じで!。。。。
船首の部分は、持ち手に引っ掛けるカタチにしました!。。。。
青艇とは、ちょっと違う感じかな。(^^;
そして、最後に、デッキの上に色々挟めるポケットを作りました!。。。。
これで簡単な艤装(ロープ渡し)は終了です。
全体の画!。。。。
う~んカッコイイ!!
そして、最後にシートを取り付けて終了!。。。。
これで、本当の完成ですね!。。。。
新艇の初組立ては、色々あるので約1時間。
普段なら、1艇で約15分ぐらいかな!
お天気で、気温が高かったこともあり、最後は汗ビッショリになりました。
これで、出撃準備完了!